キャンプ2回目!の女性ソロキャンパーさんがご来場♫

登録日: 2025/10/24


キャンプ2回目!の女性ソロキャンパーさんがご来場♫

 

 

先週末連泊でご利用くださった女性ソロキャンプレポ

道具は全て購入されて総額10万円超えだそうです。

グリーンをメインにステキに設営していました。

 

設営にはしもはじスタッフのエバちゃんもお手伝いさせていただきました。

 

当キャンプ場をご利用されてお困りごとがありましたら、お気軽にスタッフまでお声掛けください!

 

 

 

そして、今回の女性キャンパーさん
※撮影には本人の承諾を得ております。

 

当日の焚き火にファイヤースターターを!と思って、準備しておりましたが、日が暮れるのも思った以上に早く、チャッカマン登場でした。

 

 


**チャッカマン豆知識**

チャッカマンの名前は、

「着火」と、当時の人気アニメ『科学忍者隊ガッチャマン』などの影響で流行していた「〜マン」という言葉を組み合わせた造語だそうです。 

チャッカマンは、株式会社東海が発売した着火器具で、以下の2つの要素から命名されました。

⚪︎着火:ガスコンロやストーブなどに安全に着火できる器具であることから。

⚪︎〜マン:1970年代の発売当時、テレビアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』が大人気で、語尾に「〜マン」とつけるネーミングが広く浸透していました。 

このように、「火を着ける人」や「火を着ける道具」といったイメージと、当時の流行語を掛け合わせた、親しみやすいネーミングが採用されたとのことです。


発明って面白いですね。今では当たり前のように

「チャッカマン」って使っていますね。




2日目はしっかりファイヤースターターで着火されておりました。
着火に使用するには麻紐は太めがお勧めです。

キャンプ場に落ちている杉の枯葉も必須アイテムです。

 

このブログを書いております私はキャンプ初心者?でして、色々な道具(ギア)に感動しつつ・・・中でも充電式のライト!

これいい!!

 

最初自撮り棒?SNSのライブ配信でもするのか?

と思いましたが、コンパクトに畳めるライト(ケース付き)これ私も欲しくなりました。

 

 

普通みなさん使ってるのかな??

 

 

しもはじ埴輪キャンプ場では初心者さんはもちろんのこと、ベテランキャンパーさんも多くご利用いただいています。

 

これからの季節の寒い冬でも標高が低いため雪もほとんど降らないし積もりません。(稀に年に1、2回程度降るときもあります)

 

 

足元からポカポカ温まる

ドラム缶風呂サイトもご用意しております。

 

 

冬キャンデビューには

しもはじ埴輪キャンプ場


 

ぜひ!ご利用お待ちしております。

※柿狩り体験は終了しました。