システムメンテナンスのお知らせ
平素よりなっぷサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年6月4日(火)AM 6:00~AM 8:00の時間帯にてシステムメンテナンスを行います。
メンテナンス中はサービスが一時的にご利用いただけません。
※「CAMP Smart Check-in by なっぷ」アプリも同時間帯はご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

■ メンテナンス日時
2024年6月4日(火) AM 6:00~AM 8:00
上記の時間帯にサービスシステムの停止がございます。
※上記時刻にメンテナンス完了予定ですが、延長する場合もございます。予めご了承ください。
もっと見る

ブッシュクラフトベース利用規約 2024.3.20更新

登録日: 2023/04/02

 BUSH CRAFT BASE-campsite concept

静寂の森で不便をとことん楽しむ。

ブッシュクラフトベースは、整った設備や快適さを追求するのではなく、その対極にある「不便を楽しむ」ことをコンセプトとして掲げています。それは自然と調和し、日常では気付かない自然の美しさや尊さを感じることで、自然を愛する人に最も贅沢な時間を楽しんでいただきたいという願いから生まれたものです。
また、未来の世代に美しい自然を受け継ぐために私たちができることとして「モリヲキレイニ」をモットーに、Leave No Trace※の考え方を重視しています。

※リーブノートレイス(Leave No Trace)とは、アウトドア活動や自然環境へのアプローチのひとつで、自然を訪れた際に可能な限り痕跡を残さないようにする考え方や実践です。

【ブッシュクラフトベース利用規約】  

ブッシュクラフトベース(以下、当キャンプ場)では、安心・安全なキャンプ場運営の為、いくつかのルールを定めております。ご利用に際しては、以下に定める規約・禁止事項・注意事項を必ずお守り頂き、良識の範囲内でお楽しみください。本規約に同意した方のみ、キャンプ場をご利用いただけます。

また、当キャンプ場は公園でも宴会場でもなく「キャンプ」を楽しむためのキャンプ場です。
キャッチボールを含む野球、サッカー、バレーボールなどのボール遊び、バドミントン、キックボード、自転車、フリスビー、水鉄砲、花火、ラジコン、ドローンなどの遊びは禁止させていただいております。

お近くのお客様のサイトや焚火にボールが飛び込んだり、お車に直撃、自転車やキックボードなどによる事故、ドローンの落下による事故など様々な危険が潜んでいます。

お客様全員の安全の確保、また楽しいキャンプを行うためにもご理解をお願いいたします。

お守りいただけない方は、スタッフより改善指示を出させていただきます。指示に従っていただけない場合、昼夜を問わず退場していただく場合があり、その場合は利用料等の返金は一切できません。

また、施設内での盗難・事故等のトラブルにおいて当施設は一切の責任を負いかねます。各自充分お気を付けください。

以下の規約をご理解とご協力いただけるお客様のみ、ご予約とご利用をお願い致します。この規約はお客様のご意見を元に、随時更新されますので、予約の際に都度ご確認をお願いします。

なお、当キャンプ場はスタッフが定期的に見回りを行いますが、お気づきの点がございましたら管理事務所までご連絡ください。

①遵守事項(お客様全員が気持ちよくご利用頂くためのお約束)

クワイエットタイム(22時〜翌朝6時)について
当キャンプ場ではクワイエットタイムを設け、お客様が快適に過ごせるよう心掛けています。音は静まり返った自然の中では意外にも響きます。そして日常で当たり前と思う音であっても、他の人にとっては不快に感じる場合も多くあります。キャンプ場は限られたスペースの中で見ず知らずの方が共同生活をする場所です。お互いに気をつけましょう。以下のクワイエットタイムのルールを守り楽しいキャンプをお楽しみください。
①大きな声を出さない/テントの内外を問わず、大きな声での会話、大笑い、奇声を発したり、大歓声を上げるなどの行為は禁止です。
②不要な音は極力抑える/車のドアの開閉はお静かに、そして最小限でお願いします。この時間帯での薪割り、ペグ打ちは禁止です。
③明かりは小さく/ランタン等の灯りを小さくし、他の利用者に影響を与えないようにお願いします。この時間帯での焚火は禁止※です
※山火事防止のため22時以降の焚火は禁止させていただいております。

設営について   
・区画サイト
 HINOKI A Site
 オートサイト/1予約1区画1グループ(大人2人、子供3人の最大合計5人まで、車2台まで横付け可)
 HINOKI B Site
 オートサイト/1予約1区画1人(最大2人まで、車2台まで横付け可)
 ZOUKI PREMIUM Site
 1予約1区画1人(最大3人まで、車2台まで専用駐車場あり)
・フリーサイト
 SUGI、SAWA、ZOUKI Site
  1予約1人(テント及びタープを2張以上のご予約をご希望の方は、さらに1予約をお取りください)
※全サイト、過度な装飾、点滅するような照明器具の使用はご遠慮ください。

車両(お車・オートバイ)について
・場内は車両乗り入れ禁止です(HINOKI Siteを除く)。専用駐車場をご利用ください。
・駐車場内は徐行でお願いします。
・ご入場時はオーディオの音量を下げ、エンジンはなるべく早くお切りください。
・場内(駐車場含む)で22時以降に車両のエンジンをかけることは禁止です。
 ※ただし、緊急時は除きます。
・場内は自転車、キックボードなどによる走行も禁止です。
・場内及び駐車場での事故・盗難などについては一切の責任を負いかねます。
 ※事故・盗難の場合は、ご自身で警察などに連絡、対応し、管理事務所へもご連絡ください。
 ※事故・盗難につきましては当キャンプ場は一切責任を負いません。

施設・設備について
・水道(飲料)はありません。飲み水はレイクサイドベース(レイクサイドベース/塩谷町東古屋キャンプ場)にて調達することが可能です。
※レイクサイドベースへの車両の乗り入れは出来ません。隣接の駐車場に停めてご入場ください。
・施設はきれいに使用し、共用部分(トイレ、炊事場、駐車場等)は譲り合いでの利用をお願いいたします。
・携帯電話が一部繋がりづらい、繋がらないキャリアがございます。電波状況については、各キャリアにお問合せください。
・場内は電気及びWi-Fiの設備は整っておりません。
・キャンプ用品のレンタルは御座いません(焚火台、焚火シートを除く)。
・使用した枝や道具は元の場所へ必ず戻してください。

消灯時間について
・焚き火終了及び消灯は22時です。
 ※お守りいただけない場合はスタッフが注意いたします。2度目の注意時には即刻退場していただくことになります。

場内について
・ゴミは必ずお持ち帰りください。
・灰捨て場にゴミを捨てないでください。
・炊事場内に残飯を放置しないでください。
・発電機、楽器など大きな音の出るものや、ラジオ、オーディオプレーヤーの使用は禁止です。
・携帯電話の使用は周りの方に迷惑にならないよう配慮をお願いします。
・19時以降はお静かにお願いします。
・大人数でのパーティ、宴会を思わせるような行動はご遠慮ください。
・サイト内は、キャッチボールを含む野球、サッカー、バレーボールなどのボール遊び、バドミントン、キックボード、自転車、フリスビー、水鉄砲、ラジコン、ドローンなどの遊びは、禁止です。
・木の伐採、枝を折る、傷をつけるなど木にいたずらをしないでください。
※ハンモックの使用による事故は当キャンプ場では一切責任を負いかねます。
・場内にて指定場所(トイレ)以外の排泄行為、及び故意によるゴミ(炭や灰を含む)の不法投棄があった場合は即座に退場命令が出され、次回からのご利用ができなくなります。

場外について
・近隣の私有地や山林に許可なく立ち入り、枝、作物などを持ち出さないでください。
・湖畔(川)は釣り場になっております。危険ですので立ち入らないでください。
・駐車場(キャンプ場ではありません)での焚き火、花火はご遠慮ください。

飲酒について
・お酒が入ると調節機能が鈍ることで気が大きくなったり、興奮したりし、声も大きくなりがちです。節度を持ったご飲酒をお願いします。
・大声で騒ぐ、走り回る、立小便など、他の方の迷惑になるためご遠慮ください。
・飲酒運転は違法です。いかなる状態においても場内外問わず厳禁です。発見した場合は警察署へ通報いたします。

喫煙について
・炊事場、トイレなど共用施設内での喫煙はご遠慮ください。
・喫煙は周りの人に配慮頂きお楽しみください。

焚火について
・焚き火は計画的に行いましょう
・直火は禁止です。焚き火の際は焚き火台をご使用ください。
 (レンタル可能です。詳しくは管理事務所にお問い合わせください)
・焚火での建築廃材の使用は有害物質の発生の恐れがあるため禁止です。焚き火用の薪をご使用ください。
・焚き火をはじめる前に消火器のある場所をご確認ください。
・強風時は焚き火を中止し、消火してください。
・焚き火の長時間(散策、買い物、温泉など)放置はしないでください。
・焚き火は22時までに消火してください。
・灰捨場には消火した灰のみを捨ててください。
 (木の燃え残り、燃えカスはゴミです。ゴミとしてお持ち帰りください)
 ※焚き火の不始末で山火事になると森林法違反(失火)で50万円以下の罰金を科せられることがあります。
 ※燃え残った炭や灰は放置すれば廃棄物処理法違反(不法投棄)になり得ます。

テント内でのストーブ(薪・ガス・灯油)の使用について
・テント内でのストーブの使用は自己責任です。
・一酸化炭素中毒などの事故を未然に防ぐために、定期的な換気はもちろん、一酸化炭素チェッカーをテント内に設置することを強くお勧めいたします。
・一酸化炭素チェッカーは、正しく設置し、機能確認を行ってからご使用ください。
・一酸化炭素チェッカーが異常を検知した場合は、速やかにテントを通気し、身の安全を確保してください。
・火災防止のため、ストーブの周囲には燃えやすい物を置かないようにご注意ください。
・芝を焦がすなど地面への影響を抑えるためにも、薪ストーブをご使用の際は必ず焚き火シート(スパッタシート)をご使用ください。

お子様同伴のお客様へのお願い
・大人も小人もルールは同じです。周囲のお客様に迷惑がかからないようお子様のご指導をお願いします。
・トイレ、炊事場などへお子様一人での移動は危険ですので、保護者同伴でお願いします。
・場内外、事故防止のためにお子様から目を離さないようにお願いします。

ペットについて
ペットの同伴は禁止です。

②キャンセルポリシー

・キャンセル料金
 日数に応じて下記の通りキャンセル料金が発生いたしますのでご注意ください。
 6日前~7日前のキャンセル…20%
 4日前~5日前のキャンセル…50%
 3日前~2日前のキャンセル…70%
 前日〜当日または無連絡のキャンセル…100%
 ※気象状況等により、安全にご利用いただけないと当方が判断した場合キャンプ場の営業を中止させて頂くことがあります。
 ※以下の場合、キャンセル料は発生いたしません。
 ・場内を閉鎖する場合
 ・気象庁により当キャンプ場が台風の暴風警戒区域に入ると予報が発表された場合
 ・ご宿泊当日、気象庁から該当地域へ気象警報が発令された場合
 ・ご利用日前に気象警報が発令され、ご利用当日まで状況が改善されないと判断できる場合
 ※キャンセル料発生期間中のご予約で誤操作によりお間違えの方は管理事務所までお電話ください。
 ※予約のキャンセルを何度も繰り返す行為は本サービスの予約および利用を停止させて頂く場合があります。

③悪天候の場合のご対応について

・雨天時も営業いたします。
 ※但し、気象庁が栃木県塩谷町を含むエリアに対し、警報・特別警報レベル以上を発令した場合にはこの限りではありません。また、その場合にお客さまの予約をキャンセルさせて頂く場合には、キャンセル料は頂きません。
・チェックイン後に警報・特別警報が発令された場合は、当キャンプ場の指示に従ってください。

④お客様のリスクについて

当キャンプ場は安全が保証されている場所ではございません。以下に挙げるリスクについては、当施設は責任は負いかねますのでご注意ください。

・野生動物や爬虫類、昆虫、また有毒な植物との遭遇によって生じる事故
・地震、噴火、台風、竜巻、強風、落雷などの自然現象によって生じる事故
 ※枝の落下、倒木などによる事故も自然災害に該当します
・遭難事故
・交通事故
・盗難
・その他上記に該当しない事故

事故防止への配慮や整備、説明など、キャンプ場管理者としてできる限りの対応をしておりますが、お客様の理解と配慮ある行動の上で、安全で楽しい時間をお過ごしください。

 

⑤緊急時について

・火災や事故などの場合、消防(119)、警察(110)に連絡してから、速やかにブッシュクラフトベース管理事務所(080-2287-8880)までご連絡ください。
・けが、病気などの場合、病院等へ直接連絡をお願い致します。
・雷雨、豪雨、強風等悪天候の際は自車に避難するか、キャンプを中止してください。
 (指定の避難場所に避難して頂く場合もあります)

⑥利用のお断りについて

次の場合、キャンプ場の利用を中止し、退場していただく場合があります。
・法令または公序良俗に反する行為が認められた時。
・当キャンプ場のルールを守れない時。
・当キャンプ場の管理人及びスタッフの指示に従えない時。
・他のお客さまのご迷惑となるような言動が認められた時。
・暴力団、暴力団関係企業もしくはこれらに準ずるもの、またはその構成員による利用。
・過去の利用において不都合があった場合(スタッフの注意や規約に違反した場合も含む)。
・悪天候などで宿泊を中止せざるをえないと、スタッフが判断した時。
※お客様全員が気持ち良く快適にご利用頂くためにご協力をお願いします。グループでご利用する場合、大声で騒いだり、泥酔したり、周囲のお客様の迷惑にならないようお願いします。

⑦強制退去について

・お客様同士での喧嘩・言い争いなどのトラブルについて当施設は一切の責任を負いかねます。
・お客様同士での喧嘩・言い争いなどのトラブルが発生した場合は両者即刻退去とさせていただきます。
※強制退去時の費用(代行料金等)が発生する場合は、全てお客様の負担とし、次回のご入場をお断りさせていただきます。

その他

・行商、募金、出店などをキャンプ場管理者の許可なく行わないでください。
・折れた樹木等危険な場所には近づかず直ちに管理スタッフにおしらせください。

⑨忘れ物について

・チェックアウトの際は、周囲をよく確認し、忘れ物が落ちていないようにお願いします。
※届けられた忘れ物は3ヶ月間管理事務所で保存後、処分させていただきます。

⑩個人情報について

当キャンプ場を利用されるにあたり登録された個人情報は、当キャンプ場が各種サービスをご提供する目的で使用させていただきます。また以下に該当する場合を除き、第三者に開示することはありません。
・正当な権限を持つ公の機関に開示を求められたとき
・本人が承諾したとき
・緊急の対応を要するやむを得ない事態が発生した場合(お客様の生命、身体の保護に関わる事態等)

⑪サービス内容の変更

当キャンプ場は、ユーザーに通知することなく、本キャンプ場の内容、提供するサービス、または本キャンプ場の名称を変更することがあります。これによって、ユーザーに生じた損害等について一切の責任を負いません。

ご不明な点はブッシュクラフトベース管理事務所へお問合せください。
電 話 080-2287-8880
メール higashigoya.bushcraftbase@gmail.com

規約制定日:2022年2月1日
改 正 日:2024年3月20日