≪日程≫
2025年8月22日(金)~24日(日)
≪募集予定組数≫
4組
≪お申し込み条件≫
●SUP:小学生以上
●パックラフト1人乗り:小学生以上
●パックラフトタンデム(2人乗り):保護者同伴で4歳以上から可能
※SUP、パックラフトは条件にあわせて当日現地でお選びいただきます
≪体験内容のご案内≫
①穏やかな流れで初心者にも安心!木戸川SUP・パックラフト体験🏄
└太平洋を望む木戸川河口で楽しむSUP・パックラフト体験。非日常な体験を楽しんでください!
(道具はこちらでご用意します)
②地域食材を使った、プロによるアウトドアディナー🍴
└楢葉町や浜通りの食材を使った、シェフによる本格的な料理をお楽しみください!地域の漁業・農業関係者やシェフを交え、参加者同士の交流も楽しむひととき。
(1日目夕食)
③震災からの復興を歩む浜通りの「今」が感じられるスポットの訪問🏢
└国産バナナ栽培施設「トロピカルフルーツミュージアム」や、大規模撚糸工場「フタバスーパーゼロミル」等の施設を訪問。浜通り震災と復興の歩みに触れながら、地域の魅力と人々の想いに出会えます。
【ツアースケジュール(仮)】
8月22日(金)
12:45〜
「トロピカルフルーツミュージアム」前集合
13:00〜
「トロピカルフルーツミュージアム」見学
※このタイミングで料金をお支払いいただきます。
14:45〜
キャンプ場チェックイン、設営
16:45〜
オリエンテーション(自己紹介、アイスブレイク)
17:30〜
地域住民を囲んでの交流食事会、座談会
20:00~
フリータイム(場内クワイエットタイムとなります)
8月23日(土)
9:15〜
キャンプ場出発
10:00〜
SUP・パックラフト体験
12:00〜
解散・以降フリータイム
***以下、任意参加(無料)*****************
14:00:復興エリア見学
(大熊町「CREVAおおくま」「大熊町立学び舎ゆめの森」等の案内)
16:00~
解散・以後フリータイム
*******************************
20:00~
場内クワイエットタイム
8月24日(日)
~10:20
チェックアウト・移動
10:50
「フタバスーパーゼロミル」集合
11:00~
「フタバスーパーゼロミル」見学
12:10
終了・解散
※集合時間・場所等の詳細は、開催1週間前頃までに「なっぷ」ご登録のメールアドレス宛てにご連絡します
【服装・持ち物】
・水着(上にラッシュガードの着用を推奨)
・ウォーターシューズ、またはかかとのある脱げにくいサンダル
・タオル、着替え
・帽子、タオル、水筒等熱中症対策に必要なもの
※気温が低い場合は、防寒着・カッパ等の上着をご準備ください
≪その他≫
・荒天時は、SUP・パックラフトは中止し、大熊町の復興エリア見学を実施いたします。
(実施の有無については、気象庁の警報発令を確認し、前日までに事務局よりご連絡します)
👉お申し込みはコチラから