『ちちこい牡蠣』×nowhere camp field

開催日時: 2024/06/16 ~ 2024/06/16 10時00分 ~ 16時00分
登録日: 2024/05/24

【イベント情報】 ⁡

食のコレクティブインパクトイベントとして

6/16(日)

宮城県松島種の牡蠣 和がき様 nowhereにきます!!

今しか食べられない『ちちこい牡蠣』が 食べられます!!超希少です!!

この機会是非!!

10:00-16:00

①蒸し牡蠣の出店 一皿2個付600円

②エクストリーム温泉美化活動にも牡蠣を提供。

③通常のエクストリーム温泉ツアーでも牡蠣を提供。

④キャンプのお客様にもその日牡蠣が食べられます。

金額は上記の金額と同様です。

⁡⑤一般のお客様もこの機会にご来場ください。

※来場料はかかりません。

⁡ 和がき様の牡蠣がおいしい理由は ⁡ ふるいにかけられ生き残った強い種牡蠣

寒流と暖流が混ざり合う宮城県沖は、世界三大漁場にも数えられる豊かな海です。

それを証明するかのように、宮城県には「利用範囲が全国的で水産業の振興のために特に重要な漁港」、いわゆる「特定第3種漁港」(略称「特三」)に指定されている港が、

気仙沼・石巻・塩釜と3つもあります。ちなみに特三に指定されている港は全国に13しかありません。県内に複数以上の特三があるのも宮城県だけです。

いかに宮城の海が漁業に適した環境であるかがわかる数字です。 ⁡

「和がき」様では、宮城の豊かな海で育った栄養たっぷりでおいしい牡蠣の中でも

その日、その時の「一番牡蠣」を選んで出荷しています。

牡蠣漁師であった代表の阿部の横のつながりを最大限活かし、

協力生産者と連絡を密にし、複数ある取引先の中から「今日はどこがベストか」、

その判断をし、特定の海域、生産者から牡蠣を仕入れるのです。

取引先の海域が複数あるので、貝毒やノロウイルスを避けることも可能ですし、

天候不良への対応もある程度までできるようになってきています。

それゆえ「和がき」では、年間を通して、「一番牡蠣」を安全に、

みなさまに安定供給できるのです。

⁡ 是非この機会に一番牡蠣を食べにnowhereに いらしてください!!

種別:

参加属性: