おはようございます☀
昨夜はペルセウス座流星群でしたね💫キャンプ場では宇宙からの天体ショーをお楽しみ頂けましたでしょうか?🏕️
晴れ続きの淡路島は雑草すらカラカラになってまいりました。
数日前まではシロツメグサも綺麗に咲いていたのですが、暑さと晴天続きでカラカラになってしまっています…
白詰草の名前の由来は178年程前にオランダから献上されたガラス製品の緩衝材として詰められていたことに由来しているらしいです。
箱を開けたらプチプチじゃなくて、シロツメグサが沢山詰められた中から見た事のない美しいガラス製品を取り出した人は詰め物にも感激しただろうなー。と想像しておりました。
先程まで、、
乾燥したシロツメグサが可愛らしいものだとばかり思い込んでいましたので、、
茶色くなるんですね。。。
オランダで梱包した時は『開けたら感激するだろう』とワクワク、ニヤニヤしながら白い白詰草を詰めたのかも…
(あくまでも想像です)
千日紅だったら綺麗な色のままだったのに…
(重要なのはそこじゃないと思いますが、)
キャンプ場では今なら178年前のプチプチがつみ放題です…
(いりませんね。。。)
ガラス製品を安全に持ち帰りたい方は是非…
(種が散らかりますよね…)
そんな事はさておき。
白詰草の余談が長くなりましたが、
今日は管理棟で販売している子供達が大好きな✨おやつ✨とここ興隆寺で採れた野菜を紹介させて頂きます。
一つめは クローバーのジャズポップコーンです。
このまま火にかけて頂くだけでポップコーンがポンポン作れますので、作る過程も楽しんで頂けると思います🍿
もう一つはアメリカのキャンプデザートと言えば!の、スモアです🍫
クッキーにチョコを割り乗せて焼いたマシュマロを置いてさらにクッキーでサンドして頂く、なんと、高カロリーな…
あ、、絶対美味しいに決まってるーー!!ってスモアも作って頂けるよう販売しております🍪
そしてここ、興隆寺の採れたてオクラやミニトマト、ピーマンなどがたっぷり入って一袋100円で販売していたりしますのでよければ覗いてみてください👀
今日も皆様の一日が素敵な一日になりますように、