キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
もっと見る

6月が旬の食べ物は?

登録日: 2025/05/22

晴れた空。青々とした緑。雨上がりの土の香り。

こんにちは、興隆寺ビレッジcamping fieldです。
もう5月も終わりですね。天気もよく暑過ぎず、キャンプ日和ですね。

今年の春は、わけぎに、わらびに、ウドに、フキに、筍、色々頂きました。
食卓が春のお節料理の様でした。
こんなに春三昧して顔がブツブツになったりしないかと少し心配になりましたが

旬のモノを新鮮な状態で頂ける、淡路島の魅力です。

6月の旬のモノはなんでしょう??
パッと浮かばないです…。
淡路島に住みながらきっと徐々に五感で覚えていくことでしょう。
キャンプ場では、よもぎが元気よく生えています。
よもぎは年中生えていますが、春が旬らしいです。
5月を過ぎるとアクが強くなってしまう様です。

私はキャンプ場のよもぎを摘んで乾燥させてから炒ってお茶にしてみました。よもぎ茶は飲みやすかったです。
その上、女性に嬉しい効能だらけのお茶だそうです。
お団子にもしてみました。
作ったよもぎ餅は本当に香りが良かったです。
でもよもぎ、少し入れ過ぎました。。
よもぎパウダーを作ってみたら艾(もぐさ)までできました!
というより、パウダーが少量でほぼ艾でした。
艾でお灸の仕方を調べてやってみたのですが、笑えるほど熱い。千年灸などに物足りなさを感じられる方が居られましたら艾をオススメしたいです。

草刈りをする方から見たら『このーヨモギ〜』ですが、色々用途があり頼もしい雑草です。

では、皆様のお越しをお待ちしております♪