~正直レビュー。完璧ではないけど、それがちょうどいい~
あえてお届けする、「北茨城ビーチキャンプ場の“イマイチなところ”」について。
すべてがピカピカの高規格キャンプ場じゃないからこそ、事前に知っておくと安心なポイントを正直にまとめました。
おしゃれなグランピング施設や新築の管理棟があるわけではありません。
トイレやシャワー棟は掃除は行き届いていますが、建物自体は年季が入っています。
「なんでも揃ってる」とは言えないけれど、
最低限の設備と、気持ちのいい自然だけはしっかり揃ってます。
海沿いキャンプの宿命ですが、風が強い日にはテント設営に苦戦することも…。
ペグが刺さらなかったり、タープが煽られたり。
でもこれは大切な教訓:
「サンドペグは絶対持ってこよう」
そして、無理せず管理人に相談してください。現地対応、やってます。
売店は敷地内にあります。
薪・炭・着火剤・簡単な消耗品などを販売中。電子決済にも対応しています。
ただし、コンビニのような何でも屋ではありません。調味料や飲み物など、必要なものはなるべく持参をおすすめします。
区画は広めですが、炊事場は屋外・AC設備なし。
言ってしまえば、“海のそばで静かに寝られるだけ”な場所かもしれません。
でも、
「それがいい」って感じられる人には、これ以上ない環境です。
・焚き火と星空だけで満たされる人
・波の音で目を覚ましたい人
・過剰なサービスより、自由がほしい人
そんな人にとっては、この“イマイチ”が“いちばん良い”に変わる場所です。
完璧じゃない。
でも、だからこそ、気取らず、自然体でいられる。
北茨城ビーチキャンプ場は、そんな“ちょうどいい不便さ”が魅力の場所です。
はじめて来た人が
「最初ちょっと戸惑ったけど、帰り道には“また来たい”って思ってた」
そんな風に感じてもらえるように、日々整備を続けています。
※ご予約前の判断材料としてご活用ください。
不安なことは、事前にお問い合わせいただければすぐお答えします!