こんにちは。RECAMPりんくうです。
海が目の前の立地の為、風の影響が受けやすいキャンプ場です。
今回は、強風時のテント設営方法についてまとめましたので、
天気予報が強風だった時、参考にしていただければ幸いです。
【風速目安】
12月~2月、3月~4月は特に風が注意です。
天気予報では予想できない、突風が吹く可能性もございます。
以下、風速の目安の参考となります。
・平均風速6m/s~:タープ利用は推奨しない。場合によってはタープは不可。初心者様はテント設営を困難と感じる。焚き火もご遠慮いただく場合がある。
・平均風速7m/s~:タープ・焚火利用は禁止。テント設営撤収は困難。
【テント設営方法】
①海の波の動きを見て、風向きを観察する
②テントの出入口を風が通りぬける位置に設置する
③ペグをしっかり地面に打ち込む
※不安な場合、ペグをクロスで打ち込む
④テントの出入口は閉め切らず、開けて風が抜けるようにする
⑤フライシートは、風上からインナーテントの上にかぶせる
※風の力をりようするイメージ
⑥ガイロープをしっかりと地面に打ち込む
【注意事項】
強風によってテントやその他物品が破損した場合について当施設では
一切の責任を負いかねます。
強風時のキャンプについては皆様ご理解の上でのご利用とさせて頂きます。
※安全を考慮し、タープの利用をお控えいただく場合がございます
※設営時は大人二人以上で行いましょう(お困りの際はスタッフにお声掛け下さい)
※ペグの貸し出しもございます