バンガロー、ロッジ、コテージって何が違うの!?

登録日: 2024/02/02

みなさんはバンガロー、ロッジ、コテージの違いをご存じでしょうか?

キャンプ場や山域にある木造の山小屋といったイメージをお持ちの方が多いと思います!今回は、それぞれの違いや特徴をまとめ、当サイトのバンガローについても特徴をまとめましたので、是非、ご覧になってみてくださいね!

 

【バンガロー】

バンガローは、少人数で貸し切る木造の簡易小屋です。そのほとんどに風呂やトイレ・冷暖房などの設備がありません。雨風が凌げることや、防犯面などテントより安心して過ごすことができるのも特徴です。寝具やキッチンなどもないため、自身で用意するか、レンタルする必要があります。

 

【ロッジ】

ロッジは、寝具やお風呂(シャワー)、トイレなどの最低限の設備があり、部屋単位で借りる山小屋や山小屋風のホテルなどのことです。山道沿いに多く、登山をされる方が宿泊するためだけに利用されることがほとんどです。

 

【コテージ】

寝具やお風呂(シャワー)、トイレ、テレビ、冷蔵庫、冷暖房などの設備があり、戸建てで一棟単位で貸し切る宿泊施設です。設備が充実しており、快適に過ごせるのが特徴です。

 

【サンアメニティ北本キャンプフィールドのバンガロー】

当キャンプ場のバンガローは冷暖房を完備しており、ケトルとアウトドア用のローテーブルが備え付けられています。また、バンガローの外には1棟につき1つのかまどがあり、そちらで調理を行うことができます。寝袋やマットなどの寝具や、調理器具など、レンタル品も多数ご用意しておりますので、必要なものはスタッフまでお申し付けください!

全4棟(定員:1棟あたり6名)

設備:エアコン(冷暖房)、ケトル、アウトドアテーブル

※バンガロー内での調理はできませんので、ご了承ください。

 

適切な施設を選ぶことで、快適なアウトドアライフになりますように!