キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

西伊豆オートキャンプ場で温まる冬キャンプ|山の地下水を使ったお風呂で芯からぽかぽか

登録日: 2025/10/22

西伊豆の海から車で15分ほど山側へ入った場所にある当キャンプ場。冬は空気が澄み、星が驚くほど綺麗に見えます。
そんな季節に欠かせないのが「お風呂」です。

当キャンプ場では、山の地下水を利用したお風呂をご用意しています。身体の芯から温まりたい冬キャンプにぴったりのお風呂です。

山の地下水を利用した「天然の湯」

当キャンプ場のお風呂は、山の地下水を汲み上げて沸かしています。
西伊豆の豊かな自然に育まれた地下水は柔らかく、肌あたりがとても優しいのが特徴です。塩素臭もなく、天然水風呂の澄んだお湯を楽しめます。

お風呂は屋内型で雨風の影響を受けにくく、小さなお子様連れでも安心して利用できます。キャンプで冷えた体を温めることのできる贅沢な時間をどうぞ。

冬キャンプで「お風呂」が大切な理由

冬のキャンプは焚き火の時間が魅力的ですが、夕食後〜就寝前にかけては気温がぐっと下がり、実際には身体も冷えます。

そんなとき、お風呂に入って体を温めてから寝ると、

  • 寝つきが良くなる
  • 翌朝の冷え込みが和らぐ
  • 疲労感の軽減

といった効果があり、快適さが段違いになります。

テントでも“湯冷めしない”ためのポイント

お風呂上がりは意外と冷えやすい時間。せっかく温まったのに、湯冷めしてしまってはもったいない。
以下のような工夫をすることで、就寝までポカポカをキープできます。

  • バスタオルとフェイスタオルの2枚用意(1枚は髪・体拭き、もう1枚は肩にかけて移動用)
  • 湯たんぽを布で包み、寝袋に入れる(低温やけどに注意)
  • ホットドリンクで内側からも温める

こうした“温活”を取り入れると、冬キャンプが一段と快適になります。

西伊豆周辺のおすすめ日帰り温泉もチェック

もしチェックアウト後にもお風呂に入りたい場合は、車でアクセスできる堂ヶ島の日帰り温泉もおすすめです。

キャンプ場での入浴とあわせて、旅の締めくくりに立ち寄るのもおすすめです。

まとめ|冬こそ“お風呂付きキャンプ”を

冬のキャンプを快適に過ごす最大のコツは、「しっかり温まってから寝る」こと。
西伊豆オートキャンプ場のお風呂は、そんな冬キャンプの魅力を支える存在です。

焚き火のぬくもり、山の静けさ、星空、そして山の地下水を使った澄んだお湯。
自然の中で五感が満たされる夜を、ぜひ体験してください。


① 自施設の冬キャンプにおけるオススメポイント

ぽかぽかお風呂。


② 特集ページに掲載されるアイコンへの補足情報

入浴料 1人550円


③ 冬季の営業期間について

通年営業


④ どのようなキャンパーにおすすめしたいか

シングル、ファミリー、団体様。キャンプ入門者大歓迎!

エアコン完備のバンガローやキャビンもあります。


⑤ 施設内、近隣の交通および路面の状況

西伊豆の海沿いから来ていただくことをお勧めします。


⑥ その他注意点
他の季節と変わらず営業中。