源泉100%の温泉に浸かれるキャンプ場

登録日: 2025/10/15

澄んだ空気の中、静かな森と清流に囲まれたキャンプ場です。
テントエリアは、フリーサイトと電源付きや林間の区画サイトがあり、建物エリアには、6種類のバンガローとコテージがあり、全てエアコンが設置され冬でも快適に過ごせます。
秋冬キャンプ場イベントは、11月「花炭づくり」や12月「星空観察」などが予定されており、これからも様々な冬を楽しむイベントを企画していきます。
また、つり橋を渡って徒歩3分の隣地に、天然温泉「ならここの湯」があり、地下1500mから汲み上げる温泉は、美肌の湯として評判です。また、秋からは「竹灯篭と竹ぼんぼり」が館内や浴場を癒しの灯りで夜を彩ります。

 

⓵当キャンプ場の冬キャンプおすすめポイント
・中山間地の川沿いのキャンプ場です。
・静岡県の温暖な気候で過ごしやすく、冬キャンプ初心者やファミリーに、おすすめのキャンプ場です。たまには「遠州のからっ風」が吹きますが、比較的穏やかな自然条件の中でキャンプを楽しめます。
・トイレ、炊事場などは、1日数回掃除をいたしますので、「大変きれいで、使いやすい」と、とても好評です。
・テントが無くても大丈夫。コテージやバンガローは、6種類から選べ、全てエアコンが付いています。
・本年度からスタートした毎月のイベントを開催中。現在、秋冬バージョンを開催中。
10月「稲刈り体験」、11月「花炭づくり」「テントサウナ体験」、12月「星空観察」「落ち葉で焼き芋」など

 

⓶アイコンに関する補足情報
電源区画サイトは、100㎡が23区画、120㎡が4区画あります。
給湯施設は、電源区画サイト、林間区画サイト、フリーサイト・バンガローエリアの3カ所の炊事場にあります。
レンタル品は、焚火台、毛布、マット、テントサイト用のすのこ等があります。
温浴施設は、隣接して徒歩3分ていける、天然温泉「ならここの湯」があります。地下1,500mから汲み上げた源泉は、加温はしますが、加水なしの天然温泉で、肌がツルツルになる「美肌の湯」です。
冬イベントを開催しています。日程や内容の詳細はホームぺージをご覧ください。
11月「花炭づくり」「テントサウナ体験」、12月「冬の星空観察」「落ち葉で焼き芋」など

 

⓷冬キャンプの営業期間について
・通年営業
・休業日は、1月1日~6日、11月から3月の第1火曜日

 

⓸こんなキャンパーにおすすめ!
・冬キャンプ初心者やファミリーに、おすすめのキャンプ場です。
・隣接して天然温泉「ならここの湯」があるので、温泉に浸かりながら「ゆったり」したい方。
・バンガローの一部や管理棟会議室、和室には、ワーケーション用のパスワードが変えられるWi-Fiがありますので、仕事とキャンプを両立したい方も歓迎です。
・平日は、静かにゆっくり出来るソロやデュオキャンプがおすすめです。

 

⑤場内及び近隣の交通・路面状況
・新東名高速、東名高速、国一バイパスから30分程度でアクセスできます。
・温暖な気候のため、雪は数年に1度しか降りません。特別な装備は必要ありません。
また、2月の早朝などに路面凍結する場合があります。移動時間には解消していると思われますが、気象情報にはご注意ください。

 

⓺その他注意点
・団体や企業、会社の貸切利用も可能ですので、ご相談ください。
・テントエリアは、アーリー制度がありますので、1区画+1,000円で11時30分から入場できます。(建物エリアは対象外)
・キャンプ場の休業日は、1月1日~6日、11月から3月の第1火曜日です。