キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

ご利用ルールや諸注意等について

登録日: 2025/10/11

▼利用ルール

当キャンプ場は「静かにゆったり過ごせるキャンプ場」がコンセプトです。
以下のルールをお守りいただき、皆さまが快適に過ごせるようご配慮ください

・大声での会話や大騒ぎは禁止
 (通常程度の会話はOKです)

・音楽・ラジオ・花火・ドローン等音の出る機器の禁止
 (※わんぱくDAYを除く)

クワイエットタイム 22時〜翌7時
 (会話や大きな音は禁止&明かりは減灯/焚き火は22時以降も可)

・薪割りは日没までに
 (日没後〜朝8時ごろは禁止)

直火の焚き火は常設直火ピット内に限り可能です。
それ以外の場所での直火は禁止です。
また、常設直火ピット以外の場所で焚き火台を使用する際は、
必ずスパッタシート(焚き火台シート)をご利用ください。
※常設直火ピットを移動させることは禁止です。
※常設焚き火ピットの使用後は、燃え残りの薪や炭をご自身で炭捨て缶に片付けてください。

・強風時は焚き火を禁止する場合がございます。

小さなお子様やペットは、原則わんぱくDAYのみ同伴可
(お静かに過ごしていただくことをお約束いただければ、通常の営業日でもお越しいただけます)

※《わんぱくDAY》の日程はTOPページをご確認ください。

特に夜間は話し声が響きますので、
会話の際は声量を抑えるなど他のお客さまへの配慮をお願いいたします。
(他のお客様にご迷惑となる行為があった場合は注意喚起を行い、
ご協力いただけない場合はご退場いただく場合がございます)

・以上のルールをお守りいただけず、注意を受けても改善しない場合には
その場で退場を指示することがあります。その場合の返金は行いません。
また、今後のご利用を固くお断りさせていただきます。

▼ご注意ください

・当施設の簡易水道は手洗いや洗顔等の用途のため、飲用不可です。
飲用水はご持参いただくか、管理棟にて購入ください(2Lペットボトル1本100円)
また、食器・衣類等の洗い物は禁止です。
生ゴミや残り汁等を捨てることも禁止です。(有料で残り汁処理袋を販売しております)

ゴミは全て持ち帰りをお願いいたします。
持ち帰れない場合、有料にてゴミ引き取りを承ります。(1分別1袋につき、1~3名様の場合500円、4~6名様の場合1000円、以降3人ごとに+500円)
※分別が守られていない場合、処理手数料500円(1分別ごと)が追加で発生します。

・焚き火の炭や燃え残りの薪をサイトや直火ピット内に放置したり、
ゴミを持ち帰らず残したまま帰ったり
直火ピット等の設備を故意に移動・変形させたまま原状回復せず帰ることは禁止です。
万が一上記のような行為が確認された場合、
原状回復作業費用として、ご利用者1人あたり1,000円を後日請求いたします。
※原状回復に伴いゴミの処分が必要となる場合、有料ゴミ引き取りサービスの料金も合わせて請求いたします。

・当施設までのルートは狭く急な坂道を通ります。
また、駐車場の出入口に傾斜があり、安全な入出庫の方法をお守りいただく必要があります。
必ず予約完了メールに記載している道案内動画をご覧の上でお越しください

 

▼ペット同伴でのお越しについて

ペットを放し飼いにしての状態でのご利用は、
ラージサイトを1段貸切でご利用の場合に限ります。
必ずラージサイト予約をしてください。
(その他のサイトでは、リードやケージをご利用いただければペット同伴可能です)

▼未成年者のみでの宿泊について

18歳未満の未成年者のみで宿泊する場合
静岡県青少年のための良好な環境整備に関する条例に基づき
保護者の方の同意書が必要です。
必ずご予約の際に備考欄に「未成年者(○歳)のみで宿泊」と記入の上ご予約ください。
予約成立後に、同意書の書面データを添付してお送りします。

▼その他の注意・禁止事項

ご予約者以外の方をキャンプ場敷地内に招き入れること
他のお客様の安全確保と防犯のため禁止です。
(物品の受け渡しなどでやむをえず一時的にご予約者以外の方がお越しになる場合
必ず事前に管理人にお知らせください

他のお客様への過度な話し掛けや付きまとい等は防犯のため禁止です。
万一これらの行為の被害を受けた方は、管理人へお知らせください。

法面(斜面)には絶対に立ち入らないでください。
崩落を招き、転倒・転落による怪我の恐れがあります。
特にお子様は法面ではしゃぐことが多いので
保護者の方が責任を持ってご注意をお願いします。

・サイトや駐車場の際は斜面(崖)になっており、柵は設置されておりません。
転倒・転落をしないよう、特にお子様や、お酒を飲んでいる時などは
十分注意をしてください。

・野生動物が寄りつかないように、夜間に食材やゴミをサイトに放置しないでください。
食材やゴミ等は、テント内や、長時間サイトを離れる場合は
クーラーボックス内・車内など、野生動物が漁れない場所で保管してください。

・万が一、以上のルールについてお守りいただくことができず
周囲のお客様のご迷惑となっている状況があれば、管理人より当事者へ注意喚起いたします。

お客様から迷惑行為の当事者へ直接指摘や注意をすることは、
トラブル防止の観点から極力おやめください

そのような場合は、管理人が居る時は管理人へ直接お知らせください。
管理人不在時は緊急連絡先の電話番号へご連絡ください(メールだと気付けない場合があります)。
各種SNSのDMでのご連絡はご遠慮ください
リアルタイムには確認しておらず、対応できかねます。

▼免責事項

・当サイトに記載のルール・注意をお守りいただけず、
注意喚起を受けても改善しない場合は、その場で退場を指示することがあります。
その際の返金は行いません。
また、次回以降のご利用を固くお断りいたします。

・敷地内やキャンプ場への道中で発生した人身・物損事故、盗難や持ち物の破損、お客様同士のトラブルについて、当施設は一切の責任を負いかねます。

・敷地内で発生した転倒・転落等や道具の扱いによる怪我など、いかなる理由による人的・物的損害について、当施設は一切の責任を負いかねます。

・当施設の情報ページに記載しているルールをお守りいただけず、注意喚起を受けたにもかかわらず改善いただけない場合は退場を指示する場合がございます。
その場合はご利用料金の返金は行わず、今後のご利用をお断りする措置も取らせていただきます。
お客様みなさまが快適な時間をお過ごしいただけるよう、ご協力をお願いいたします。

・当サイトに記載している、または管理者が口頭でお伝えする注意事項やルール等をお守りいただけなかったことによる事故や損害、第三者及び当施設へ損害を与えた際の賠償責任等について、当施設は一切の責任を負いかねます。

・予約を送信した時点で、当キャンプ場が定めるルール・免責事項について全て了承し、自然の中で過ごすキャンプというアクティビティのリスクをご理解の上、自己の責任において安全対策を講じた上でキャンプをお楽しみいただくことに同意いただけたものとします。