もう二人とも高齢なので、昼も夜も生徒さんを指導しなければならないグリーンツーリズム(農業体験)の受け入れ農家は大変なので辞退したのですが、昨年は都合の悪くなった農家のピンチヒッターを頼まれて2校引き受けたのです。先日大田原ツーリズム社の担当者が来られ、今年も5月の受け入れ農家が足りないので、生徒さんの送り迎えは社の方でするので何とか受け入れていただけませんか、と熱心に言われるので、結局は何校か引き受けることになりそうです。梅一杯採れそう、自然薯の菜花おいしいです、タケノコは3月末には出るかもしれません。