南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓に広がる、自然エネルギー豊かな「気」に満ちた森の中で、一年中キャンプとグランピングを楽しめる施設です。木々に囲まれた約2500坪の敷地はプライベート感満載。夏でも涼しく、混雑するシーズンでもゆったりとした木漏れ日の中、心穏やかに過ごせます。
【紹介動画はこちら→YouTube】
🏕️ Nature Forest “ひなた森”キャンプエリア(1日13組限定)
「工夫をして自然の森のキャンプを愉しむ」がテーマの、ファミリーやソロ・デュオキャンパー向けの自然林エリアです。
🌲 エリアの特徴と楽しみ方
リス、シカ、猿などが生息する、ほぼ手つかずの広葉樹の自然林です。春から夏は涼しく、秋から冬は落葉の森で木漏れ日を浴びて、ゆったりとしたスペースでキャンプが楽しめます。快適に過ごすためには、テーブルの脚に適度な太さの枝を噛ませる、寝ていて滑りにくいよう細かな波のエアマットやヨガマットを使うなど、少し工夫が必要です。
🪵薪・枯れ枝が拾い放題!
森に落ちている枝や整備で出た木材を、ナイフや手斧で薪割りして焚き木にできます。
焚き火を存分に楽しめますので、ノコギリや手斧をぜひご持参ください!
(雨天時は管理棟で薪の販売あり)
* クラフトキャンプ:パラコードなどを使ったクラフトも存分に楽しめます。
* ハンモック泊OK。
* バイク乗り入れOK:オフロードバイク、マウンテンバイクはサイト内への乗り入れが可能です(※サイト内を走り回ることは禁止です)。
⛺️ テントエリアのサイズ詳細
利用料金は1張毎です。
また、タープの利用もオプション料金別途1張り1泊1,100円となりますので、
ご予約の際はご注意ください。
★小中型向けテントエリア
* 利用人数目安: 1テント 最大2〜3人で利用可能。
* テントサイズ制限: 自然林のため縦✕横=9㎡以下に限ります。
* 注意事項: 超える場合は設営困難のため大型指定テントエリアをご予約ください。
★大型テントエリア
* 利用人数目安: 大人3人、ファミリー最大6人で利用可能。
* テントサイズ制限: 縦✕横=9.1㎡〜20㎡までのテントに限ります。
* 注意事項: 自然林のため、あまり大きなテントは不向きです。
静かに過ごして頂くことを大切にしています。
ファミリー以外の、大人のみでの利用は4名以上まで。
🔥 ご利用上の注意(火の取り扱い)
自然林のため、特に秋冬春先は山火事防止のため以下のルールを必ず守ってください。
* 焚き火台とスパッタシート(防火シート)を必ず使用してください。
* 11月〜3月末までは、火の粉の飛散を防ぐ陣幕または風避けスクリーンを必ず使用してください。
* これらの違反がある場合は施設を利用できません。
🎇 花火について
手持ち花火は可能です。ただし、山火事防止と他の方の迷惑にならないよう、必ず駐車場で行ってください。
◀︎“ひなた森”ソロ限定貸し切りプラン
* 内容: 1300坪の自然林キャンプエリアを貸切独占できます。
* 料金: 貸切1泊 25,000円(ハイシーズン、トップシーズンは利用不可)
* ご予約: 空き状況をメールにてお問い合わせください。確認後予約可能であれば予約をお取り致します。
* 利用条件:
* ソロキャンプ限定。
* 1名1張り〜5名5張りまで利用可能。
* 最大2泊まで利用可能。
* キャンプマナーを守れる方に限ります。
* 音楽貸切につき楽器の使用が可能です(近隣に民家や別荘があるため、アコースティクギターやウクレレなどの大きな音の出ない楽器に限ります)。
* 大きな音の出る音響機器や電子楽器の使用は禁止です。
お問い合わせはこちら 📨flora.campsaite@gmail.com
🌟 グランピングエリア(1日5組限定)
初心者でも手軽に快適なキャンプを楽しめるエリアです。(グランピングは公式ホームページよりご予約ください。)
静かな森に囲まれ、ゆったりと斜面に配置された大型のモノポールテントが魅力です。全5サイト中1サイトはテントサウナ付きで、手ぶらキャンプとサウナをお楽しみ頂けます。
* 手ぶらOK:食材さえ持って来れば本格的なキャンプ料理が作れるよう、充実した調理器具、食器、冷蔵庫、レンタル調理器具が揃っています。オプションで食材もご用意しており、完全な手ぶらキャンプにも対応します。
グランピングのご予約空き状況は公式ホームページからご確認ください。
🗺️ 周辺情報:アクティビティ&温泉&お買い物
🏞️ アクティビティ
近隣には、甲斐駒ヶ岳や天空の砂浜で知られる日向山、名水百選に選ばれる尾白川渓谷などがあり、本格的な登山からハイキング、川遊びが楽しめます。
♨️ 温泉施設
地域には温泉も豊富で、尾白の湯、むかわの湯、蔦木の湯、白州塩沢温泉フォッサマグナの湯などの温泉を楽しむことが出来ます。
🛒 便利な買い物
近隣の**道の駅はくしゅう**には、地場産の野菜や果物、美味しいお米などが揃い、さらに隣接のスーパーでも野菜や果物、肉、魚などの生鮮品が購入できます。
手ぶらでキャンプ、プライベートサウナも楽しめるグランピングのFLORA Campsiteのグランピングエリアに対して、FLORA Campsite“ひなた森”キャンプエリアは、自然派キャンパー大歓迎の完全な山林キャンプエリアです。
雑木林をそのままに、普通の区画された公園型キャンプ場とは違って、特にソロ&デュオキャンパー向けに山林を整備しました。
施設紹介動画:https://youtu.be/IodaqUPFjxg
ご家族連れイベント情報
DIY体験!3月〜9月末まで
★自分だけのバードコールを作ろう!★
鳥の鳴き声が出る楽しいおもちゃだよ!
簡単DIY!木を選んでねじを入れるだけ!
完成したら森の中で鳥と会話してみよう!
当日参加可能 費用:600円
★巣箱を作って森に設置しよう★
用意されたキットを釘で打つ簡単作業だよ!
色や絵を描いてオリジナルの巣箱が作れるよ!
鳥が気に入ってくれるかな観察してみよう!
土日祝日限定!※要事前予約
参加費用:1100円
⚪︎そのままの地形や森のワイルド感を楽しむ。
エリアの広さは大凡1,500坪、1日限定最大でも13組しか入れませんので、どんなに混み合う時期でも約100坪の森を独り占めできる計算になります。
景観は森、そして緩やかな傾斜地ですから、ハッキリ言って場所によってはテントは張りにくいです。自ずとテントを張る場所も限られて来ます。なので工夫が必要です。まずチェックインが済んだら設営場所を探して森を歩きましょう。
⚪︎クラフトキャンプを楽しむひなた森
一般のキャンプ場のように整備された施設とは真逆、傾斜があったり所々に凸凹があったりと、自分でテントを張る場所を決めて、場所によっては整える必要もあります。
そこが“ひなた森”の自然林キャンプの醍醐味です。
テーブルを置くにも工夫をしないと水平にはなりません。テーブルの脚に適度な太さの枝など噛ませて水平をとる。
また、滑りにくいマットを用意する事も安眠対策のテクニック、細かな波のエアーマットやヨガマットなどは滑りにくいです。
また、ハンモックスタイルのキャンプをするのも良い選択でしょう。
斜面である分、上の方に設営するとエリア全体が一望できて森の景観が気持ちよく楽しめますよ。
⚪︎落ちている木や枝葉は使い放題。
エリア内には、枯れ木の伐採や駐車場を整備をする際に出た木々や枝などがあります。
この木の枝を組んで、トライポットやテントポールに利用する。
また、エリアに落ちている枯れ枝などは焚き木として利用できます。
⚪︎動物のいる森
森は四季を通して楽しめ、そこには色々な生き物がやって来ます。
猿、鹿、カモシカ、キツネ、リス、ヤマネ、フクロウ、キツツキなどが朝晩時折やって来ます。もしかするとテントのそばに気づけば鹿やカモシカが立っているかも知れませんね。
クマは生息地ですが、まずやって来ませんのでご安心を。
“ひなた森“のキャンプは、他のキャンプ施設では味わえないワイルド感が楽しめると思います。冬キャンプのためのレンタル品なども取り揃えています。
自然林キャンプのルールをしっかり守って、安全に“ひなた森”を楽しんでください。
※全てのご予約はホームページからも可能です。
◀︎“ひなた森”ソロ限定貸し切りプラン▶︎
1300坪の自然林キャンプエリアを貸切独占
貸切1泊 25,000円
(ハイシーズン、トップシーズンは利用不可)
空き状況をメールにてお当合わせください。
確認後予約可能であれば予約をお取り致します。
お問い合わせはこちら📨
ー利用条件ー
ソロキャンプ限定
1名1張り〜5名5張りまで利用可能
最大2泊まで利用可能
チャンプマナーを守れる方に限ります。
音楽貸切につき楽器の使用が可能です。
近隣に民家や別荘があるため、アコースティクギターやウクレレなどの大きな音の出ない楽器に限ります。
大きな音の出る音響機器や電子楽器の使用は禁止です。
キャンプ場詳細 | FLORA Campsite in the Natural Garden |
---|---|
住所 | 山梨県北杜市白州町白須8813-2 |
アクセス案内 | ・須玉ICから約25分 冬季利用は道路状況を事前にご確認ください。 |
駐車場 | サイト内乗り入れ不可 有料EVスタンド有り(4台まで利用可能) |
乗り入れ可能車両 | バイク |
立地環境 | 林間 / 川 |
施設タイプ | ティピー / グランピング / フリーサイト サイトの地面:芝 / 砂 |
料金情報 | ◆キャンプエリア◆ ・大型テントエリア(指定エリア) (※参考:幅3m長さ6m以上のテント不可) ・追加利用料金(税込)
|
---|---|
場内共有設備 | ◆管理棟(トレーラーハウス)
◆販売品
|
レンタル可能用品 | あり ◆レンタル品あり 当日予約可◆
|
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日あり 休業日 火曜・水曜日(時期により変動いたします。) |
チェックイン | 各エリアでチェックイン時間が変わります。プランをご確認ください。 |
チェックアウト | 11:00(グランピングエリアのみトップシーズン10:00) |
カード決済 | カード利用可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
領収書(インボイス制度対応) | 領収書(インボイス)発行可能 ※本日時点の登録情報です。最新の登録情報については、国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。 |
近隣施設 | スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料 |