山梨のキャンプ場 290

富士五湖を中心に快適なキャンプ場が多い山梨

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5828
クチコミ数
133336
平均評価
4.26

山梨のおすすめキャンプ場ランキング

山梨のキャンプ場の口コミ

  • 滞在時間が長いのが特徴なのでゆっくりできるときに、また伺いたいです。

    3.67
    Cサイトの川が見えるところを利用しました。隣接のサイトと目隠しになるような木などがないのでレイアウト…
    9時17時道志オートキャンプ場
    山梨 > 大月・都留(道志村)

    滞在時間が長いのが特徴なのでゆっくりできるときに、また伺いたいです。

    massa141さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/06 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:3立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    Cサイトの川が見えるところを利用しました。隣接のサイトと目隠しになるような木などがないのでレイアウトに注意が必要ですがゆったり目のサイトでしたので良かった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道志の道の駅付近から10分ほどですので、アクセスは悪くないかと。キャンプ場直前の道は狭いのですれ違いには注意が必要です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    到着時に朝採れの野菜を頂きました。この日のサービスで別の日にはあるかわかりません。
    薪を一束購入しました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレを利用しましたが綺麗に清掃されており気持ちよく利用できました。その他シャワーや電源等が利用できますが、私は利用しませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場は清掃が行き届いており気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺に道の駅やコンビニ、温泉施設があります。そのほか昼間なら色々楽しめるところがあるでしょう。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 第2の故郷、小菅村!そのキッカケを作ってくれた場所。

    4.67
    二回目の利用です! 一年前と変わらず、大自然に癒されてました!…
    ほうれん坊の森キャンプ場
    山梨 > 大月・都留(道志村)

    第2の故郷、小菅村!そのキッカケを作ってくれた場所。

    うたろんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/06 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    二回目の利用です!
    一年前と変わらず、大自然に癒されてました!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    奥多摩駅からの平日のバスがなくなり、土日祝も減便で車以外でのアクセスが不便ですが、
    村営バスが利用できるので、路線バスとあわせてうまく利用すれば不便を感じることはありません!
    サービス(適切な対応をしているか)
    4歳とのキャンプは荷物がいっぱいで、係の方がレンタル品をコテージまで持ってきてくれて大変助かりました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、炊事場はとても綺麗で、子供の遊具や川、サウナ、シャワー、受付のロッジ全てが快適です!
    冷蔵庫は二台、暇潰しのオモチャ、冬用のシェラフなどなんでも揃っています!
    歯ブラシ、軍手、栓抜きなどの消耗品も販売しています!
    基本的な汚れは他の利用者によるマナーなんだなって思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    隅々まで管理が行き届いていて何も心配ありません!
    小菅村では熊避け用の爆竹?を設置しているので熊の心配もそこまで必要はなさそうでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニ、スーパーなにもない!
    逆にそれがいい!
    村営バスで小菅の湯まで行けば、道の駅やレストランがあるのでひもじい思いは防げます!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 広くて綺麗です!!!

    4.33
    チェックイン、チェックアウトの時間に余裕があり、のんびりとした時間を過ごせました。夜中の走り屋の爆音…
    9時17時道志オートキャンプ場
    山梨 > 大月・都留(道志村)

    広くて綺麗です!!!

    Noshutsusema さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    チェックイン、チェックアウトの時間に余裕があり、のんびりとした時間を過ごせました。夜中の走り屋の爆音は勘弁してもらいたいですが、キャンプ場の責任ではないので。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道志道の走り屋の爆音は…厳しいです。
    防ぎようがないものですのでしょうがないのですが、夜中に身が覚めてしまいます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    親父さんが声をかけてくださり、楽しく過ごせました。薪も安いのが良い。
    設備(各設備は整っているか)
    ストーブを洗う場所があり、いつもなら家で洗うものが現場で洗えて助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場の流しの排水が溜まっている箇所がありましたが、複数の洗い場があるので不便はなかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    買い物をする場所がほぼないです。道の駅は観光地価格なので、事前の準備が大切です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

山梨のキャンプ場ご紹介

なんといっても富士山のお膝元でキャンプを楽しめるのが魅力の山梨。
観光スポットとしても有名な富士五湖周辺にも多くのキャンプ場・オートキャンプ場が点在しています。
山梨のキャンプ場アクセス環境
山梨のキャンプ場へは、中央自動車道や東富士五湖道路を使われると便利かと思います。また首都圏からお越しの際は、新宿などから富士山周辺へ高速バスなどがでていますので、ぜひご利用ください。駅が近いキャンプ場へは、電車でのアクセスも可能です。山梨は冬になると、一部の地域が豪雪地帯となりますので、冬は道路状況をご確認された方が良いでしょう。
山梨に行く際のオススメ観光情報
山梨のキャンプ場周辺は富士山をはじめ、その豊かな自然から育まれる農産物が美味しいことで有名です。特に山梨のぶどうはよく知られているのではないでしょうか。山間部にはぶどう農園などがありますので、山梨のキャンプ場で楽しんだ後は、ぶどう狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。富士山の周辺には、アミューズメント施設が多数あるのはご存知でしょうか。『富士急ハイランド』といった本格的な遊園地であったり、ドックランがある『ドギーパーク』という愛犬と一緒に楽しめる施設など、さまざまあります。キャンプ場へお越しの際は、こういった施設を利用されると楽しみ方の幅が広がりますね。お子さんが喜ぶと思いますので家族連れのキャンパーにオススメです。
山梨に行く際のオススメ観光スポット

・富士山

標高3776.12 m、日本で一番有名な山です。日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定、その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録。

・富士五湖

山梨県側の富士山麓に位置する5つの湖の総称。堀内良平(富士急の創設者)によって命名されました。<br>・本栖湖(富士河口湖町、身延町)(もとすこ)<br>・精進湖(富士河口湖町)(しょうじこ)<br>・西湖(富士河口湖町)(さいこ)<br>・河口湖(富士河口湖町)(かわぐちこ)<br>・山中湖(山中湖村)(やまなかこ)

・昇仙峡

山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷。特別名勝に指定されており、国内有数の景勝地です。