山梨のキャンプ場 286

富士五湖を中心に快適なキャンプ場が多い山梨

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5765
クチコミ数
124828
平均評価
4.25

山梨のおすすめキャンプ場ランキング

山梨のキャンプ場の口コミ

  • 自然環境、設備、行くまでの行程も楽しめます!

    4.83
    キャンプ場は山の中を一部整地した感じ。まずひと目見て好印象のキャンプ場です。さくらサイトは見晴らしも…
    琴川キャンプ場 & サウナ琴川
    山梨 > 石和・勝沼・塩山

    自然環境、設備、行くまでの行程も楽しめます!

    atty.m.さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/02 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ツーリング
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場は山の中を一部整地した感じ。まずひと目見て好印象のキャンプ場です。さくらサイトは見晴らしもよく、川の音も聞こえて癒されます。夜は満天の星空!タープ持参しましたが、まだ炎天下ではなかったのとサイト内に少し木陰もあったので張りませんでした。サイトも平坦で固すぎす柔らかすぎず、ペグ打ちも寝心地もよかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    中央高速勝沼インターで降りてフルーツラインとクリスタルラインをそこそこの距離を走って到着。都市部からどんどん山間部に入っていく感じがいい。この道のりが景色がよく、空いていてとても気持ちいい!キャンプ場からバイクで10分くらいの所に道の駅とデイリーヤマザキがあり便利。特に道の駅は用事がなくても寄ってしまいますね。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの男性の方はキャンプ場の説明をしっかり過不足なく丁寧に説明してくれました。そして、当日は空きサイトあったので、自分が予約していたサイトの隣で、他のキャンパーと隣り合わせにならないサイトをすすめてくれました。こういう臨機応変な対応がとても素敵です!薪は端材ではありますが自由に取ってくださいと言われました。ほとんどのキャンプ場が束単位で売っているので、このやり方もありがたがったです。しかも無料!
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは2箇所(1箇所は様式と男性(小)用が一緒にあるので性格にはトイレは3箇所)あり、シャワーもあります。サウナがあるのがここの売りですが私はサウナは使いませんでした。少し水場はお湯が出る所が1箇所、水だけの所が1箇所。でも水場自体は広々として使いやすそうでした。スポンジと洗剤もあります。ゴミは受付時に袋をくれますので、ビン以外は捨てていけます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトや水場はゴミもなくしっかり管理されていることがうかがえました。唯一気になったのが、1箇所のトイレの床が水浸しだったこと。一瞬トイレが壊れているのかと思いました。結果壊れてはいませんでしたが、何故あんなに水浸しになったのか不明でした。時々見回りをした方がいいかも知れません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    前に書いたことと重複しますが、山の中のキャンプ場で自然環境はとてもいいです。コンビニや道の駅も近く、忘れ物をしても安心?です。林間サイトも楽しそうだな、でも少しサイト同士が近いかな?でも居心地よさそうでした!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回初めておじゃましましたが、キャンプ場の設備や雰囲気、自然環境、スタッフさんの対応などがとても良く、楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうごさいました。またおじゃましたいです!

    施設からの返信コメント

    • 口コミをありがとうございます。

      atty.m.さま 口コミをありがとうございます。 トイレの件はご迷惑をおかけしました。どうもパッキンが破れていたようで…。 バッチリ修理しましたので、よろしければまたご利用ください!
  • 素敵なキャンプ場に出会えました。絶対リピートします!

    5.00
    キャンプ場の外周や、各サイトの周りなども高い木々て囲まれているので、サイトによるかもしれませんが適度…
    DOTEKAGE CAMP GROUND
    山梨 > 本栖湖・西湖・河口湖・富士吉田・精進湖

    素敵なキャンプ場に出会えました。絶対リピートします!

    えんみいさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場の外周や、各サイトの周りなども高い木々て囲まれているので、サイトによるかもしれませんが適度な日差しと、木陰によって涼しい風が通り日中も過ごしやすかったです。夜には木々の合間から見える星空がとてもキレイでした。日中と夜とは寒暖差があると思っていた方が良いかもしれません。朝目覚めると鳥の囀りがとても心地よかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    富士吉田ICからキャンプ場まで約15分程度、場所もわかりやすかったです。またキャンプ場から車で数分の所に、フォレストモールというショッピングモールがあるので、買い忘れたのもがあっても色んなものが揃うからとても便利です。
    周りが住宅街とは思えないほど、一歩キャンプ場へ入ると素敵な世界にきた様な感じでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でサイト案内やゴミ回収の説明、更に使用するサイトまで丁寧に案内していただき感動でした。
    また帰りには利用者の皆さんにシャインマスカットを差し入れていただき、期待以上のサービスを受けて感激しました。
    設備(各設備は整っているか)
    今回利用したTサイトは、水捌けの良い砂利で床もフラット。どのサイトも広くて、隣に利用者がいてもプライベート感があってとても良いです。トイレやシャワー室もめちゃくちゃキレイで、靴を脱いで入る際に屋根がついているので、きっと雨の日でも靴が濡れなくてすむと思います。お湯が出る炊事場があり、いつ利用してもキレイでした。またドライヤーが別の場所で使用出来るのもありがたい。そのほかに、有料のお風呂やサウナもある様です。夕方からはキャンプ場全体がライトアップされて、雰囲気が素敵です。夜手持ちライトやヘッドライトを付けて移動せずに済むのも本当に感動です。
    またお子さんが喜びそうなブランコや広場があったり、色々と気遣いが素晴らしいキャンプ場です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場、シャワー室どこを利用しても、常にキレイなので、管理がしっかりされているのがよくわかりました。また、受付で夜は常駐されないと聞いていましたが、クワイエットタイムに入ってしばらくした時に、まだ焚き火をされていた方や、周りに聞こえる声でお話ししていた方々へしっかり注意喚起している声がテント内にいた私達にも聞こえたので、ルールを守っている側からするとありがたいなぁと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場の近くには河口湖や、富士急ハイランドなどその他にも色んな観光スポットがあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • またリピートさせていただきます。宜しくお願いします。

    5.00
    タープは必須だと思います。 朝日が登ってから11時ごろ迄は日差しが厳しくてタープがあっても暑かったで…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    またリピートさせていただきます。宜しくお願いします。

    beryitanoneさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    タープは必須だと思います。
    朝日が登ってから11時ごろ迄は日差しが厳しくてタープがあっても暑かったです。
    11時過ぎくらいからは木陰ができてきますので日差しは遮られますし、時々吹く風は涼しくて気持ち良かったです。
    昇仙峡の岩山が眺められるのも良かったです。
    夜は涼しくTシャツと短パンでタオルケットをかけて寝ました。夜中に目覚めることもなく久し振りに朝までぐっすり眠れました。
    寒くなってからまた利用させていただきたいと思います。
    ありがとうございました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    家から車で20分〜30分で行けるので今後今週キャンプしたいなって思ったら予約してすぐに行けるなって思っています。
    買い物は事前に済ませて持って行くのがいいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象をうけました。
    設備(各設備は整っているか)
    17番サイトを利用させていただきました。
    砂利が敷き詰められた清潔感と開放感があるサイトです。
    サイト間は段差があるのでお隣はあまり気になりませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフの方々がサイトの整備や水場やトイレなど清潔に保っていただいていて気持ち良く利用する事ができました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    時々峠道を走るバイクの音が聞こえる程度でそれ以外は静かで過ごしやすかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

山梨のキャンプ場ご紹介

なんといっても富士山のお膝元でキャンプを楽しめるのが魅力の山梨。
観光スポットとしても有名な富士五湖周辺にも多くのキャンプ場・オートキャンプ場が点在しています。
山梨のキャンプ場アクセス環境
山梨のキャンプ場へは、中央自動車道や東富士五湖道路を使われると便利かと思います。また首都圏からお越しの際は、新宿などから富士山周辺へ高速バスなどがでていますので、ぜひご利用ください。駅が近いキャンプ場へは、電車でのアクセスも可能です。山梨は冬になると、一部の地域が豪雪地帯となりますので、冬は道路状況をご確認された方が良いでしょう。
山梨に行く際のオススメ観光情報
山梨のキャンプ場周辺は富士山をはじめ、その豊かな自然から育まれる農産物が美味しいことで有名です。特に山梨のぶどうはよく知られているのではないでしょうか。山間部にはぶどう農園などがありますので、山梨のキャンプ場で楽しんだ後は、ぶどう狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。富士山の周辺には、アミューズメント施設が多数あるのはご存知でしょうか。『富士急ハイランド』といった本格的な遊園地であったり、ドックランがある『ドギーパーク』という愛犬と一緒に楽しめる施設など、さまざまあります。キャンプ場へお越しの際は、こういった施設を利用されると楽しみ方の幅が広がりますね。お子さんが喜ぶと思いますので家族連れのキャンパーにオススメです。
山梨に行く際のオススメ観光スポット

・富士山

標高3776.12 m、日本で一番有名な山です。日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定、その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録。

・富士五湖

山梨県側の富士山麓に位置する5つの湖の総称。堀内良平(富士急の創設者)によって命名されました。<br>・本栖湖(富士河口湖町、身延町)(もとすこ)<br>・精進湖(富士河口湖町)(しょうじこ)<br>・西湖(富士河口湖町)(さいこ)<br>・河口湖(富士河口湖町)(かわぐちこ)<br>・山中湖(山中湖村)(やまなかこ)

・昇仙峡

山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷。特別名勝に指定されており、国内有数の景勝地です。