九州・沖縄のキャンプ場 731

九州・沖縄の温和な気候をキャンプで満喫!海で楽しいアクティビティも!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5828
クチコミ数
133248
平均評価
4.26

九州・沖縄のおすすめキャンプ場ランキング

九州・沖縄のキャンプ場の口コミ

  • また来たくなるキャンプ場です。次はどのシーズンにしようかな?

    4.83
    秋は山の生き物にも訪れているようです。紅葉には2週間程度早かったですが、昼間からキジや鹿の求愛の鳴き…
    空気の森キャンプ場
    大分 > 中津・国東

    また来たくなるキャンプ場です。次はどのシーズンにしようかな?

    野良いぬさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    秋は山の生き物にも訪れているようです。紅葉には2週間程度早かったですが、昼間からキジや鹿の求愛の鳴き声が聞こえてきていました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高田方面、山香方面どちらからでも迷わないと思います。GoogleMapの何故か遠回りする罠には注意です(笑)
    サービス(適切な対応をしているか)
    まだ2回目の利用ですがトイレ、シャワー室、炊事場の何処にも文句のつけようがありません。
    いつも感心するのがこちらで売ってる薪が良く燃える事!しっかり乾燥されてて道中で見掛ける薪より安価。この先もこちらで購入予定です。
    利用者のマナーも良く、自分達が一番うるさいんじゃないかと心配になるレベルです。クワイエットタイムになったら薪のはぜる音さえしなくなります。
    設備(各設備は整っているか)
    木陰サイトを利用しました。良く整備されており、バラツキの無い砂利で覆われててテントを張りたい場所の整地は不要です。
    今回、昼頃迄は前日の雨が残りそうな予報だったので念の為にソロテントを2張り覆える4.4×4.4の大型のタープを持参しましたが余裕で張れました。さらにタープの外で焚火をし、車も止めてもまだまだ余裕の広さでした。
    道路側の斜面に近い場所はペグが効きにくいので最低でも25cmは必要だと思います。のり面のコンクリートの隙間が1ヶ所ありますので、クライミングで使うナッツやカムでホールドしても有効活用出来ますよ。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    相変わらず炊事場もトイレもシャワー室も過去イチ綺麗です。ゴミ捨て場でさえ整理整頓が行き届いています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    少し離れていますが、20分程離れた豊後高田方面に行けば必要な物は全て揃うと思います。銭湯もあるので家族連れでも安心です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 2度目の利用でしたが。またリピートします。

    4.50
    夕陽も、海を目の前にしたサイトも、開放感いっぱいで、とても心地良い空間です。 ただし、当日は強風であ…
    SUN SEA
    長崎 > 平戸・松浦・田平

    2度目の利用でしたが。またリピートします。

    じじいじじいさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ツーリング
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    夕陽も、海を目の前にしたサイトも、開放感いっぱいで、とても心地良い空間です。
    ただし、当日は強風であり、テント設営には苦労しました。
    でも、11月としては想定の範囲内かな?
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速道路からも距離があり時間はかかる点は不便ですが、キャンプ場周辺にスーパーもあり、特に不便は感じませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイト案内も丁寧で親近感満載。ゴミ無料回収もあり、バイクでの利用には大変ありがたいです。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーサイトは平地が少ないですが、トイレなど特に不便はないです。
    但しサウナは秀逸です。
    サンセット
    海に沈む夕陽を眺めながらのサウナは、また行きたいと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ清掃
    特に問題はありませんが、もう少し行き届いていれば、良いかなと感じます。キャンプ場全体としては良く管理されていて、安心して過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    平戸市内、生月島ともに観光スポットも多くゆっくり過ごす事が出来る場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • アスレチックで子どもたちを遊ばせれるのもよし。特にここからの夜空はぜひ見てほしいかな。

    3.67
    11月の初旬に行きました。 夜空が近く感じて星を眺めながらゆったりとした時間を過ごせました。 この時…
    池の窪グリーンパーク
    宮崎 > 日向・延岡・高千穂

    アスレチックで子どもたちを遊ばせれるのもよし。特にここからの夜空はぜひ見てほしいかな。

    a.sivaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    11月の初旬に行きました。
    夜空が近く感じて星を眺めながらゆったりとした時間を過ごせました。
    この時期は風が冷たくて薄着だときついかも。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    管理等裏にきれいに整備されたアスレチックもあり、子どもたちも満足していました。
    強いて言えばオートサイトから管理棟・アスレチック・シャワー室が遠くて坂道と
    いう事もあり車で移動する事になるのが残念。
    フリーサイトならすごく近いので問題ないです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインは13時以降という事で早めについてはいた分時間を持て余しました。
    その分チェックアウトは10時ですが、多少の融通は聞かせてくれたので撤収作業に
    余裕があり助かりました。
    設備(各設備は整っているか)
    今回はオートサイトに宿泊しましたが、1区画当たり広めのテントとタープを張っても
    問題ない程度の広さがあったのでよかったです。
    ただ、A4だけは手狭なようなので確認をされてから予約した方が良いと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    比較的きれいにされているのでは?
    多少の虫はアウトドアなのでしょうがないです。
    炊事場はとてもよく管理されているようなので★4
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山の下にAコープがありますが、早く閉まります。そして休日はやってないようです。
    その近くにコンビニがあるのでギリセーフ。
    ただ、買い出しに下るのはおすすめしないので手軽さで言えば★2
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックインが13:00だから少し早めに設営させてもらえると嬉しいです。

九州・沖縄のキャンプ場ご紹介

なんと言っても温暖な気候が特徴でしょう。特に奄美より南の地域は日本随一の暖かさです。
九州・沖縄に行く際のオススメ観光情報
九州・沖縄地方といえばなんと言っても温暖な気候が特徴でしょう。特に奄美より南の地域は日本随一の暖かさです。キャンプもオールシーズン楽しむことができます。もちろん緑に囲まれたキャンプ場では涼しく過ごすことができますよ!九州も沖縄も海に囲まれているので海のレジャーが盛んで、釣りやスキューバダイビングなどを楽しめます。また島が多いこともこの地方の特徴で、それぞれの島ではキャンプとともに楽しめる様々なアクティビティが体験でき、温泉で疲れを癒すこともできます。充実した設備が備わっているキャンプ場も増え、手軽にキャンプができるところもあります。気軽に南国のリゾート気分を味わってみてはいかがでしょうか。