九州・沖縄のキャンプ場 731

九州・沖縄の温和な気候をキャンプで満喫!海で楽しいアクティビティも!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5826
クチコミ数
132924
平均評価
4.26

九州・沖縄のおすすめキャンプ場ランキング

九州・沖縄のキャンプ場の口コミ

  • いいキャンプができました!リピート確定!

    4.83
    やまなみハイウェイ沿いの林間にあるキャンプ場。 木々に囲まれたサイトは雰囲気も良くて落ち着ける空間で…
    ウェナヴィレッジくじゅう キャンプ場
    大分 > 九重・久住・竹田・長湯

    いいキャンプができました!リピート確定!

    つるたろさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/03 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    やまなみハイウェイ沿いの林間にあるキャンプ場。
    木々に囲まれたサイトは雰囲気も良くて落ち着ける空間でした。
    晴れた日の夜には木々の間から満点の星が見えました。
    日が暮れてからは鹿の鳴き声が断続的に聞こえますが、サイト内で姿を見ることはありませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    本州方面からは、湯布院インターチェンジで降りてやまなみハイウェイを阿蘇方面に走れば迷うことなく到着します。
    キャンプ場の周辺にはスーパーやコンビニなどはないので、本格的な買い物は湯布院近辺で済ませてからチェックインした方がいいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方を始め全てのスタッフさんが親切丁寧に対応してくださり、気持ちよく滞在できました。
    200円でゴミを分別回収してもらえたのは便利でした。
    受付で購入した広葉樹の薪はほぼ乾燥しており、爆ぜることもなくよく燃えました。
    設備(各設備は整っているか)
    広々とした林間サイトを5組限定で使用するので、隣との間隔も広くて、テントやタープのサイズは選びません。
    シンクやトイレの数は収容人員に比べて充分に確保されており、滞在中に一度も他の人と重なりませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    洗い場やトイレは朝からスタッフさんが丁寧に清掃されており、常に清潔に保たれていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で5分くらいの所にも立ち寄り湯があるとのことでしたが、今回は車で30分程度走った九重や小国方面の立ち寄り湯を日替わりで堪能しました。
    キャンプ場から車で5分くらいの所にドライブインがあり、ここで最低限の飲食料品は購入できます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回は3日間お世話になりました。
    今度は雪中キャンプでもお邪魔したいと思います。
  • 市街地から近いキャンプ場

    2.83
    サイト周辺に木々が茂っており、日中は涼しく過ごせました。夏であればもっと快適だと感じられるようなロケ…
    大野城いこいの森キャンプ場
    福岡 > 太宰府・宗像

    市街地から近いキャンプ場

    カツオドリモドキさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/03 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    2.83
    自然:4立地:3サービス:2設備:2管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    サイト周辺に木々が茂っており、日中は涼しく過ごせました。夏であればもっと快適だと感じられるようなロケーションでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福岡市ないから40分ほどで着くのでアクセスはしやすいと思います。
    また、キャンプ場に行く前の通りにスーパーなどがあるので購入してそのままキャンプ場に行くことができました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    今回ネット予約したのですがフリーサイトとあったためなんの問題もないと思いましたが、実際は区画サイトでしたので予定が全て水の泡でした。
    電話予約すれば早かったのですが、もう少しなっぷに詳しい詳細を書いていただけると非常に助かります。
    設備(各設備は整っているか)
    季節のテーブル、椅子があり利便性が良かったのですが、その周りに石が飛び出てるところが非常に多かったので一緒に来ていた人がその足に引っ掛かりこけて怪我をしました。
    木の根などはしょうがないと思いますが石は生えたりしてきませんので子供連れの利用者も多かったので今回は足から流血だけで済みましたが重大な災害に繋がると思ったのでこちらに書かせて頂きました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場はサイトの近くにあり、広く洗剤や炭を捨てる場所などもあり非常に使いやすかったです。
    ガスボンベも捨てれるようになっており助かりました。
    トイレはもう少し綺麗に清掃、管理していただけると助かります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分ほど走ればご飯を食べるところもたくさんあり、チェックアウト後の食事に悩まされることなく利用できました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • いいキャンプ場でした

    4.33
    オートサイト利用でしたが、木々で区切られいるので隣が気にならない…
    西原村青少年の森「風の里」キャンプ場
    熊本 > 阿蘇

    いいキャンプ場でした

    neomasさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/03 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    オートサイト利用でしたが、木々で区切られいるので隣が気にならない
    立地(目的地まで行きやすいか)
    案内版もあり場所もわかりやすく道が狭いかと思ってましたが普通車で問題なかった
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人の方閉店まえの物販、朝のゴミ出し時にも親切で丁寧な対応でいい気持ちで帰途につくことができました
    設備(各設備は整っているか)
    サイトが土でしたが前日の雨もあり汚れが少しありました芝のサイトなら最高でしょう
    トイレはウォシュレットでした
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト、トイレ比較的綺麗にしてあり快適に使用できました、炊事場の排水に詰まりがありましたこまめな見回りをお願いしたい
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で2〜30分の所に温泉施設があり半露天風呂的な家族湯でゆっくり疲れをとりました
    物産品販売所も併設してありお土産の購入もできました
    その他(上記以外の施設に関する事項)

九州・沖縄のキャンプ場ご紹介

なんと言っても温暖な気候が特徴でしょう。特に奄美より南の地域は日本随一の暖かさです。
九州・沖縄に行く際のオススメ観光情報
九州・沖縄地方といえばなんと言っても温暖な気候が特徴でしょう。特に奄美より南の地域は日本随一の暖かさです。キャンプもオールシーズン楽しむことができます。もちろん緑に囲まれたキャンプ場では涼しく過ごすことができますよ!九州も沖縄も海に囲まれているので海のレジャーが盛んで、釣りやスキューバダイビングなどを楽しめます。また島が多いこともこの地方の特徴で、それぞれの島ではキャンプとともに楽しめる様々なアクティビティが体験でき、温泉で疲れを癒すこともできます。充実した設備が備わっているキャンプ場も増え、手軽にキャンプができるところもあります。気軽に南国のリゾート気分を味わってみてはいかがでしょうか。