========================
\こちらは「テント常設」のサイトになります/
キャンプ初心者に!テントレンタル希望の方に!
★現在モニター利用キャンペーン中♬
========================
/
「初めてキャンプする」「旅行中の格安宿として」「道具はないけどキャンプしたい」「リーズナブルに素泊まりしたい」
そんな方へオススメするサイトです
屋根付き!テントレンタル込み
是非キャンプにチャレンジしてみましょう♪
\
🔌電源利用も可能です!
⛺️テント持参で屋根前に設営も可能!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【定員】
6名まで (寝具は3セットのみ準備)
テント内は(大人4名)、(家族:大人2名、子供3名)程度は可能です。6名の場合は持参テントなど必要です。
【テント・タープ数】
持参テント1張り、タープ1張りまで追加料金なして設営可能(区画内での設営)
※2張り目以降はテント1張りあたり1,000円頂きます。➡オプション選択にて追加可能
【サイト広さ】
約10m×10m(100㎡)
【駐車】
車かバイク「1台」まで無料(サイト内に乗り付け可能)
※2台目以降は1台あたり1,000円いただきます。
(混雑時はサイト外の駐車場にお願いします)➡オプション選択にて追加可能
【設備】
◇Aフレーム屋根内設備(デッキサイズ3600mm/3200mm)
・屋根内テント(テントサイズ:2700mm/2700mm/H1750)
・寝具(マットレス、寝袋、枕付き)3セット
・LEDランタン
・AC電源コンセント、電灯
◇屋根外設備
・雨除けタープ
・テーブル/イス
・freeWi-Fi(施設全域で無料でWi-Fiが使えます)
※冬季ストーブなど屋根内で利用可能です。➡オプション選択にて追加可能
【電源利用についての注意事項】
・電源コンセントからの延長コードは各自持参してください。
・ホットプレート、電気ストーブ、ホットカーペットなど10A=1000W以上の大きく電気を必要とする電化製品はご使用できません。
※注意:電源ブレーカーが落ちると全サイトの電源が落ちる場合がございますのでくれぐれも容量オーバーしないよう注意してください。
【食事】
食事はついておりません。お客さま各自、食材をお持ち込みいただき「BBQ焼台レンタル(有料)」でのバーベキューをお楽しみください。➡オプション選択にて追加可能
ゴミについては基本お持ち帰りをお願いしておりますが「500円/1袋」での引取も可能です。➡オプション選択にて追加可能
※注意:燃えるゴミ、缶や瓶など仕分けを徹底お願いいたします。
【料金】
・区画利用料金:7,000円(1泊)
・施設利用料金:大人/子供 500円(1泊/1名)※未就学児無料
※様々レンタルをご希望の場合は予約へ進みオプション選択で予約してください。
★特別日『土日祭日/GW・連休期間 / 夏休み / 年末年始』は料金が変動しております。(+1,000円UP)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《キャンピングカーでお越しのお客様》
キャンピングカー乗り入れでご宿泊のお客様はオプションで「キャンピングカー乗り入れ」を選択してください。+1,000円いただきます。
※こちら電源利用可能です。(オプションより追加をお願いいたします)
《バイク・自転車でお越しのお客様》
こちらの区画サイトもご利用いただけます。お車と同様の料金となっております。
- プラン基本情報
種別 | ツリーハウス・その他 |
---|
定員 | 〜6名 |
---|
広さ | - |
---|
チェックイン | 13:00〜17:00 |
---|
チェックアウト | 〜11:00 |
---|
アーリーチェックイン | 可 |
---|
車両乗入 | 可 ※乗用車,キャンピングカー,バイク |
---|
AC電源 | あり ※無料(常設) |
---|
ペット同伴 | 可 ※テントの中はご遠慮ください。 |
---|
朝食 | なし |
---|
夕食 | なし |
---|
地面 | 芝,土,砂,その他 ※推奨ペグ:プラスチック,アルミ,スチール,ネイル,V字 |
---|
- 場内共有設備
🔻潮の杜キャンプ場
・受付(総合インフォメーション)
・フリーWi-Fi(施設全域どこでも無料でご利用可能)
・炊事場・流し場
・水洗トイレ(2か所)
・温水シャワー(24時間,宿泊者は無料):1回300円
・プレーパークエリアあり
・多目的室:1時間4,000円
・日帰りBBQガーデン利用「4名」(屋根付き、イス・テーブル):3,000円/4時間
※宿泊利用者はテント脇でBBQ可能です。
- 各種料金・支払方法等
🔻潮の杜キャンプ場
【利用料】
・宿泊 / 1泊 1名500円
※未就学児は無料
【区画サイト利用料】
・電源なし区画: 1区画1泊/2,000円
・電源利用可能区画:1区画1泊/3,500円(キャンペーン中3,000円)
・屋根付き常設テント:1区画1泊/7,500円(キャンペーン中7,000円)
・ファンピング:1張り1泊/20,000円(キャンペーン中15,000円)
_____________________
★特別日『土日祭日 / GW・連休期間 /夏休み / 年末年始』は料金が変動しております。(+1,000円UP)
【オプション】
・テント追加(2張目以降):1泊 / 1,000円
・車/バイク追加(2台目以降):1泊 / 1,000円
・キャンピングカー乗り入れ(6m以上のお車):1泊 / 1,000円
他、様々オプションあり
予約金
キャンセル規定
《キャンセルの場合には》
利用予定日の当日17:00までキャンセル処理が可能ですのでお客様自身でキャンセル処理をお願いいたします。
それ以降の場合は「電話:0987-67-4608」または「メール:info@ushio.co」で必ず潮の杜キャンプ場まで直接連絡をお願いいたします。
《キャンセル料金について》
◇チェックイン3日前まで無料
◇2日前〜前日の17:00まで:50%
◇前日17:00から当日:100%
《振込み先について》
キャンセル料はお客様が弊社指定口座にお振込みをおねがいいたします。振込み先はキャンセル処理後のメールに記載しておりますので確認後、速やかにご入金をおねがいいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ご注意ください★
キャンセル処理後に『キャンセル確定メール』がメールで届かなければキャンセルされておりません。
ポイント詳細
宿泊料金合計(税別)に対して
以下のポイントが獲得できます。
基本ポイント
[ポイント] 1%
※割引対象プランの場合、割引後の宿泊料金合計(税別)に対してポイント獲得が適用されます。- その他
ご利用にあたっての注意事項とお願い
《キャンプ場内について》
・ご利用時に出たゴミは各自責任を持ってお持ちかえりください。
・事故、盗難等の責任は当キャンプ場では一切負えませんのでご了承ください。
・当施設の設備や備品などを破損された場合は相当額の負担をお願い致します。
・土曜日の夜は体育館で地元「エイサー(太鼓)」の練習があり21:00までは音が聞こえる場合があります。
《夜の就寝時間について》
・夜11時から朝6時までは就寝時間ですのでお静かにお願いします。
・打ち上げ花火や大きな音が出る花火を禁止いたします。
・発電機の利用は禁止いたします。
《AC電源について》
・電源コンセントからの延長コードは各自持参してください。
・電子ジャー、ホットプレートなど大きく電気を必要とする電化製品はご使用できません。
《BBQガーデンについて》
・こちらで準備する食材にアレルギーなどある場合は各自注意してください。
・日帰りBBQ終了の時間(16:00)は厳守していただきます。
・持参して出たゴミは「各自」責任を持ってお持ちかえりください。
・スタッフの指示に従っていただき近隣住人の迷惑にならないように十分配慮をお願いします。
・海、磯場で遊ぶ場合はライフジャケットを着用してください。
・施設外での事故、けがについてはこちら側では一切責任を負えません。また盗難等も各自でしっかり管理してください。
《忘れ物について》
・場内での忘れ物については公式インスタグラムの『#潮の杜忘れ物』でお知らせしています。@ushionomori
・忘れ物を発見してから3ヶ月間は保存いたしますがそれ以降連絡がない場合には、誠に勝手ながらこちらで処分させていただきます。
また、衛生、費用、その他諸事情から保管に適さないと判断した物については保管期間内であっても処分いたします。
- キャンプ場の周辺に関する情報
お買い物や温泉など青島・日南で済ませて来るとスムーズです!
《買い物》
・最寄りのスーパー:『ボンデリス』潮の杜を北上(青島)車で約17分
・最寄りのスーパー:『サピア日南』潮の杜を南下(油津)車で約23分
・最寄のコンビニ:『ローソン』潮の杜を北上(内海)車で約15分、
・最寄のコンビニ:『ローソン』潮の杜を南下(風田)車で約20分
《温泉》
・ほのかの湯/伊比井店:車で約3分(天然貸切温泉、完全個室でご家族でゆっくりお過ごしいただけます。※潮の杜利用の当日レシートで割引あります)
・青島温泉:車で約15分(宮崎県青島地区では数多くの日帰り温泉がご利用いただけます)
・嵐の湯:車で約10分(薬石浴で湯船はありません。岩盤浴のように汗を出し温まる温泉)
※詳しい「営業時間」や「営業日」などは直接ご連絡ください。
《遊び》
・海水浴場:『富土海水浴場』(7月8月遊泳期間)車で2分
・マリンスポーツ体験:『HADASHI』主催(サーフィン、サップ、ウインドサーフィン)
・自然体験:『HADASHI』主催(シュノーケルSUPツアー)
・クラフト体験:『潮の杜』主催(ジェルキャンドル作り、染め物体験)