シェアする

真名川ダム上流、麻那姫湖のほとりにある北陸最大級のオートキャンプ場です。区画サイト、フリーサイト、バンガローはもちろんペット専用サイトもあります!大自然に囲まれて家族みんなで川遊びや森林浴が楽しめます!

麻那姫湖青少年旅行村は、真名川ダム上流、麻那姫湖のほとりにある北陸最大級のオートキャンプ場です。芝生広場、多目的広場、遊び広場を合わせると97,000㎡にもなる広大な敷地面積からなります。マーキャンプインフェス「Sea Of Green」も何度か開催されいます。同フェスではライブステージが2つ設けられ、飲食・物販ブースが合計20以上参加していますが、そういった会場作りが可能な規模の広さのキャンプ場であると言えます。

 

フリーサイト・バンガロー・テントサイト・バーベキューサイトなどの施設があります。

春は花桃や桜夏は川遊び秋には紅葉など四季折々の楽しみがあります。

夏は特に芝生と周辺の緑が特に美しく、青空と山々のコントラストがお楽しみいただけます。

また、キャンプ場内での川遊びも子ども達には人気です!浅瀬のところもございますので、ご家族でぜひお楽しみください。時季によりますが、蝶やトンボ、オタマジャクシ、カニなど・・・小さな生き物たちを探してみてください。

夜には満点の星空☆を堪能できるということも醍醐味の一つです。天候の条件がよければ、肉眼で天の川や流れ星を見ることも可能です。この麻那姫湖青少年旅行村は郊外ということもあり、ゆったりとした時間のなかで星空ウォッチングもお楽しみください。

日帰りでのご来場も大歓迎です!!
芝生広場で子どもと思いっきり遊びたい方、森林浴をしたい方、川遊びをしたい方など・・・。キャンプに挑戦してみたいけど外で寝泊まりするのは不安な方、デイキャンプがしたい方も、気軽に遊びに来てくださいね☆

施設の特徴

  • 秋は紅葉も見どころです
  • 小さなお子様でも安心して川遊びをお楽しみいただけます。
  • 満天のスターウォッチングもご堪能ください☆彡
麻那姫湖青少年旅行村からの一言

国道158号線が通行止め解除になります。
7月18日(金)午後2時から  迂回路の仮設道路完成!!

最寄りのICは荒島ICで、当旅行村まで17km、25分です。。

【連泊される方へ】 管理事務所が開いてる9時~16時までは再入場可能です。領収書をお見せください。           

希望日の【60日前(約2か月前)】より予約がお取りいただけます。
⦅目安時期⦆
・4月26日分→2/25から予約スタート(日単位で1日ずつ順次可能に)
・  5月1日分→3/2から予約スタート(日単位で1日ずつ順次可能に)
・  6月1日分→4/2から予約スタート(日単位で1日ずつ順次可能に)
・  7月1日分→5/2から予約スタート(日単位で1日ずつ順次可能に)
・  8月1日分→6/2から予約スタート(日単位で1日ずつ順次可能に)
・  9月1日分→7/3から予約スタート(日単位で1日ずつ順次可能に)
・10月1日分→8/2から予約スタート(日単位で1日ずつ順次可能に)
・11月1日分→9/2から予約スタート(日単位で1日ずつ順次可能に)
※あくまで予定となりますので、前後する可能性もございます。

 

 

 

体験情報を「#なっぷNOW」でチェック!
このキャンプ場での体験情報が見つかるかも
あなたのキャンプ体験も投稿してシェアしてください

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

最新のクチコミ

  • 4
    korosinkoさん | なっぷで予約| 投稿:2025/06/23 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:3設備:4管理:4周辺環境:3

    とても広いキャンプ場でまた利用しいろんな場所でやりたいです

    とても綺麗に整備されていてどこにテントを張っても問題ありませんでした
    良さそうな木々もあり
    今度利用するときはハンモックを持って利用したいです
    もっと読む
  • 3.83
    wasabitoponzuさん | なっぷで予約| 投稿:2025/05/07 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:3設備:5管理:3周辺環境:5

    また行きたい。グルキャンも隣との距離取れるのでオススメです。

    川が流れているので仕方ないですが、場所によっては土の中が小石だらけでペグが刺さる場所を見つけるのに一苦労しました。5月は蚊もいなくて快適でした。もっと読む
  • 3.33
    sisimakiさん | 投稿:2025/05/06 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:4設備:2管理:3周辺環境:3

    Googleマップのナビに騙されないように

    広大なキャンプ場!
    山々に囲まれ場内には川も流れています。
    GWの利用でしたがブヨもいませんでした。
    もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細麻那姫湖青少年旅行村
住所福井県大野市中島28字
アクセス案内

≪車でご来場の場合≫
中部縦貫自動車道「荒島」ICより17km、車で約25分。
北陸自動車道「福井」ICより49km、車で約70分。
道の駅 「越前おおの 荒島の郷」より17km、車で約25分。


駐車場

駐車可能台数:400台

芝生広場内は乗り入れ不可

乗り入れ可能車両乗用車 / トレーラー / キャンピングカー / バイク
立地環境公園 / 湖 / 川
施設タイプバンガロー / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:芝 / 土

料金情報

料金情報

※当施設は入場料+基本料+車の台数によって料金が決まります。

料金例は各プラン説明をご覧ください。


中型車以上の場合は必ずお電話にてご予約、ご相談ください

入場料は入場ゲートにてお支払いいただき、残りの”基本料”と”泊数分のお車代”は管理棟にてお支払いお願いいたします。

 

 

<料金>

  • ゲート入場料 

*普通車、バイク 1,000円

*中型車(20人以上)1,500円

*大型車(40人以上)2,000円

 

  • 施設基本料金

*バンガロー(8棟)

  1泊2,000円/基 

  日帰り1,500円/基

*区画サイト(30区画) 

1泊1,000円/基 

*バーベキューサイト 1炉1,000円

*避難棟(全天候型バーベキュー施設)・あずまや 1,000円

*コインシャワー 200円/2分

 

  • 宿泊の方は別途入村料がかかります。(1台につき1泊ごと)

*普通車 800円 

*中型車 1,500円

*大型車 2,000円

*バイク 200円

シーズン料金

(4/29~5/5、7/20~8/31)はシーズン料金になります。

 

*バンガロー 1泊2,500円/基

*区画サイト 1泊1,500円/基

*フリーサイト 1泊1,000円

*バイク 1泊300円

 

<オプションにて車(バイク)の台数を必ずご入力ください(フリーサイトを除く)>

場内共有設備

■管理棟(センターハウス)
・売店 :酒類、薪、炭、網、アイス類、ガス缶など…

・自動販売機

 

■避難棟 (全天候型BBQ施設) 
・コインシャワー
・水洗トイレ
・灰捨て場

 

■芝生広場

■多目的広場(ペット専用サイト)

■遊び広場

■炊事舎(バンガロー、区画サイト)

■トイレ4箇所(バンガロー、区画サイト、芝生広場、多目的広場)

■ゴミ置き場2箇所(区画サイト、多目的広場)
分別して指定の場所へ捨ててください。
※ガス缶や乾電池など、火災の原因になるものは捨てないでください。

・燃えるゴミ(※発砲スチロール×、ガス缶×、乾電池×)
・ペットボトル
・缶
・ビン

※麻那姫湖周辺は県立自然公園の区域内にあります。施設を利用したあとは自然保護のためにもゴミのお持ち帰りにご協力お願いします

 

レンタル可能用品

あり

タープ、焼肉用鉄板、焚き火台

営業情報

営業期間
シーズン営業

毎年4月20日頃~11月末まで

定休日
定休日なし
チェックイン14:00
チェックアウト11:00
カード決済
カード利用不可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ
領収書(インボイス制度対応)
領収書(インボイス)発行可能
※本日時点の登録情報です。最新の登録情報については、国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。

設備・近隣施設情報

近隣施設
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:麻那姫湖青少年旅行村をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • X (旧Twitter)
    X (旧Twitter)
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(5枚)

写真投稿

外観写真(7枚)

施設写真(14枚)

その他の写真(4枚)

フォトコンテスト(3枚)

ユーザー投稿写真(60枚)

麻那姫湖青少年旅行村のクチコミ一覧

クチコミ投稿
3.68
項目別県内ランキング 28
クチコミ件数 103
自然
4.43
立地
3.75
サービス
3.58
設備
3.17
管理
3.75
周辺環境
3.40
  • 4
    korosinkoさん | なっぷで予約| 投稿:2025/06/23 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:3設備:4管理:4周辺環境:3

    とても広いキャンプ場でまた利用しいろんな場所でやりたいです

    とても綺麗に整備されていてどこにテントを張っても問題ありませんでした
    良さそうな木々もあり
    今度利用するときはハンモックを持って利用したいです
    もっと読む
  • 3.83
    wasabitoponzuさん | なっぷで予約| 投稿:2025/05/07 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:3設備:5管理:3周辺環境:5

    また行きたい。グルキャンも隣との距離取れるのでオススメです。

    川が流れているので仕方ないですが、場所によっては土の中が小石だらけでペグが刺さる場所を見つけるのに一苦労しました。5月は蚊もいなくて快適でした。もっと読む
  • 3.33
    sisimakiさん | 投稿:2025/05/06 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:4設備:2管理:3周辺環境:3

    Googleマップのナビに騙されないように

    広大なキャンプ場!
    山々に囲まれ場内には川も流れています。
    GWの利用でしたがブヨもいませんでした。
    もっと読む
  • 3.83
    [認証済]soma0831さん | なっぷで予約| 投稿:2024/11/24 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:女子
    自然:5立地:3サービス:5設備:3管理:4周辺環境:3

    とても広く静かに過ごせるキャンプ場です。

    広大な平地のフリーサイトが広がり、見渡す限りの自然に囲まれたキャンプ場です。
    一部のエリアを除いて殆どの場所がオートサイトで車がテントに横付けできます。
    ペット専用サイトもありそちらも広々としています。
    夏場にはキャンプ場にある川に降りて遊ぶことができます。

    当然ですが夏場は蚊などの虫が居ますので森林香等は必須です。
    何度も利用していますがムカデには出くわしたことはありません。
    ここ数年10月はカメムシが大量発生してますので、苦手な方は注意です。
    野生動物は普通に居ます。
    猿の集団が山の方からフリーサイトに遠足に来たりしています。
    夜間は狐が生ゴミなどを狙って来るので、食べ物など匂いのするものは片付けて就寝しましょう。
    もっと読む
  • 2.67
    ナツハヨルさん | なっぷで予約| 投稿:2024/11/23 | 訪問月:2024/11 | 利用タイプ:ソロ
    自然:4立地:3サービス:3設備:1管理:3周辺環境:2

    広々としたサイトで人も割と少なめなのでお気に入りです

    ダムの奥の山の中の静かなところで訪れた時期には紅葉が綺麗でしたもっと読む
  • 4.5
    Sato luanさん | なっぷで予約| 投稿:2024/11/09 | 訪問月:2024/11 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:3周辺環境:4

    I will back, cause i like so much.

    Its beautifully, amazing, i like so muchもっと読む
  • 3.5
    ルリコハクさん | なっぷで予約| 投稿:2024/11/05 | 訪問月:2024/11 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:4設備:1管理:4周辺環境:3

    テント泊でなら、また利用してみたい

    テントサイトはとても広く開放的
    芝生で樹木がないのでタープあった方がいいです。
    もっと読む
  • 4.33
    GunSさん | なっぷで予約| 投稿:2024/09/12 | 訪問月:2024/09 | 利用タイプ:ソロ
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4

    立地、管理は言うことなし。リピート候補間違いなし!

    下界から遠く離れた山中の広大なサイト、手入れ抜群。
    サイトを含め周辺はまさに自然の真っ只中です。
    もっと読む
  • 3.33
    グリムリーパーさん | 投稿:2024/08/14 | 訪問月:2024/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:3

    自然満喫のお勧めキャンプ場!

    自然環境は最高でした。森が多い中でキャンプサイトには適度に木もあり、満喫出来ました。蚊や羽虫が少し気になる方は予防は必須ですもっと読む
  • 4.33
    [認証済]はるちえさんさん | 投稿:2024/07/02 | 訪問月:2024/06 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:3管理:5周辺環境:4

    広大な大自然が満喫出来るプライベート感じたっぷりなキャンプ場です

    とても広々としていて緑に囲まれ、芝生でしょうか、綺麗に手入れされていて、開放感に満ち溢れたロケーションに感動しました。目の前は川が流れていて夜は蛍が1匹すぐそばに居て、間近で見ることが出来、感動しました。
    何より、広いので人との距離が取れるのは大きいです。話し声は全く気にならないくらいプライベート感があり、のんびり過ごせました。また行きたいキャンプ場です。
    もっと読む

バーベキューサイト

日帰りのBBQがお楽しみいただけるプランです。バーベキュー炉のみご用意しています!全天候型バーベキュー炉もございます。
オンラインカード決済可能最大6名までACなし車両乗入不可ペット不可
チェックイン
未設定
チェックアウト
未設定
泊数
日帰り

プラン紹介

≪サイトについて≫

バーキューサイトにて日帰りのデイキャンプやBBQがお楽しみいただけます。

デイキャンプとは「DAY=日中」と「キャンプ」を掛け合わせた言葉であり、日帰りで行う野外活動を指します。宿泊しないので、荷物が少なくて済むのがメリットです。 キャンプに挑戦してみたいけど外で寝泊まりするのは不安、持ち物は何をそろえたらいいのかわからない。そんな初心者キャンパーは、デイキャンプから始めてみてはいかがでしょう?
日帰りのBBQがお楽しみいただけるプランになっております。バーベキュー炉のみご用意していますので、BBQに必要なものはお客様ご自身でご準備をお願いいたします。
全天候型バーベキュー炉もございます。

≪料金≫
1,000円/組・日

≪定員≫
6名
※6名以上でご利用の場合はもう1炉ご予約をお願いします。

≪その他≫
網や炭、トングなどは無く、バーベキュー炉のみとなります。

必要なものはお客様ご自身でご用意をお願いいたします。管理棟にて網、炭、着火剤など、、、販売している物もございますのでご利用ください。

 

≪車両について≫
乗り入れは出来ます。
入場時に駐車代として以下の料金をお支払いいただきます。
・車:1,000円/台
・バイク:1,000円/台

プラン基本情報
種別サイト
定員〜6名
広さ-
チェックイン09:0014:00
チェックアウト16:00
アーリーチェックイン不可
車両乗入不可
AC電源なし
ペット同伴不可
朝食なし
夕食なし
地面-
場内共有設備

■管理棟(センターハウス)
・売店

■サニタリー棟
・炊事場
・分別ゴミ箱
・コインシャワー(200円/2分)


■避難棟(全天候型BBQ施設)
宿泊者利用:10:00~16:00

各種料金・支払方法等

【お支払いについて】
ご利用料金は、チェックイン時に管理事務所にてお支払いください。
現金でお支払い下さい。クレジットカード不可。


予約金

予約金はありません。

キャンセル規定

▼キャンセル料金▼
日数に応じて下記の通りキャンセル料金が発生いたしますのでご注意ください。

3日前~前日のキャンセル・・・50%
当日または無連絡のキャンセル・・・100%

※現地決済の場合、ネットでのご予約のキャンセルは1日前の20時までとなっております。以降のキャンセルは必ずキャンプ場まで直接ご連絡ください。
オンラインカード決済のお客様の場合は、当日まで自身で可能です。なっぷマイページまたは予約確認メールにあるURLより、必ずご自身で行ってください。施設側からはキャンセル操作できません。
※気象状況等により、安全にご利用いただけないと当方が判断した場合キャンプ場の営業を中止させて頂くことがあります。

※以下の場合、キャンセル料は発生いたしません。
・場内を閉鎖する場合
・気象庁により当キャンプ場が台風の暴風警戒区域に入ると予報が発表された場合
・ご宿泊当日、気象庁から該当地域へ気象警報が発令された場合
・ご利用日前に気象警報が発令され、ご利用当日まで状況が改善されないと判断できる場合

オンラインカード決済でご予約の場合、事前キャンセルはお客様ご自身でしか操作できません。お手数ですが、キャンセルを希望の際は予約確認メールまたはなっぷマイページから処理をお願い致します。

ポイント詳細

宿泊料金合計(税別)に対して
以下のポイントが獲得できます。
基本ポイント
[ポイント] 1%
※割引対象プランの場合、割引後の宿泊料金合計(税別)に対してポイント獲得が適用されます。
その他

≪買い出し≫
・コンビニ→ローソン(車で30分)
・スーパー→ハニー新鮮館こぶし通り店(車で33分)
・ホームセンター→みつわ(車で36分)
・日帰り温泉(車で36分)あっ宝んど 午前10時~午後10時まで
※営業時間等はご確認ください

≪周辺アクティビティ≫
・道の駅 越前おおの荒島の郷(車で25分)

・九頭竜湖(車で60分)
・登山:鷲鞍岳(標高1,010m)
    荒島岳(標高1,523m)
・釣り:九頭竜川ではコイやアユ・イワナなど
・越前大野城:(車で36分)
・福井県立恐竜博物館(車で47分)

 

≪場内注意事項≫

▼花火について
花火は打ち上げ、爆竹禁止。
手持ち花火のみお楽しみいただけます

▼直火について
直火は芝生の上、コテージ前は禁止。

▼カラオケ等について 
大音量を発する機材の使用は禁止です。(ミュージックプレイヤー、カーオーディオ等も音量に気を付けてください。)

▼ペットについて
ペットは多目的広場のみ同伴可。
その他の施設・サイトは原則同伴不可です。

【よくあるご質問】

▼全体
Q: アーリーチェックイン、レイトチェクアウトは可能ですか?
A: アーリーチェックイン、レイトチェックアウトは行っておりません。

Q:当日予約は可能ですか?
A:原則事前予約のみとなっております。

Q:予約は何日前から取れますか?
60日前から可能です。
4月の予約開始時期は別途お知らせいたします。

Q:GOTOキャンペーンは使えますか
A:当施設は対象外となります。

Q.予約がとれたか確認したい。予約情報を確認したい。
A.予約完了後、すぐに予約確認メールが届いていれば完了しております。
ご不安な場合はHPよりお電話かメールにてお問い合わせいただくことも可能です。

または、
・なっぷ経由でご予約のお客様→なっぷにログイン>マイページの予約一覧

・弊社ホームページ経由でご予約のお客様→予約番号が分かる場合:ホームページにある【予約の確認・キャンセル】より必要情報を入力。
予約番号が分からない場合:ホームページよりお電話にてお問い合わせください。
※注意:弊社ホームページ経由で予約された場合、なっぷマイページの予約一覧には出ませんのでご注意ください。

Q予約を変更、キャンセルしたい
変更、キャンセルは予約確認メール下部のURLより変更、キャンセル可能期間内でしたらしていただけます。
※注意:チェックイン日が変わる場合、変更からはできませんので、一度キャンセルして取り直していただくしかございません。
キャンセル料が発生する場合と、他の方に取られてしまうリスクがございますのでご了承ください。

▼プランについて
Q:1サイトにテントはいくつ立てていいですか?
A:基本は各サイト1テント+1タープまでです。

Q:サイトの場所は選べますか
A:場所は全てこちらで決めさせていただきます。

ご要望にお答えできる確証はございませんが、予約時の要望欄にその旨を記載いただければ、希望に添えるよう考慮いたします。
しかし全ての場合でお応えできるわけではありませんので、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

Q:友達同士で予約したのですが、お隣にサイトを割付していただけますか?
A:ご要望にお答えできる確証はございませんが、予約時の要望欄にその旨を記載いただければ、希望に添えるよう考慮いたします。
しかし全ての場合でお応えできるわけではありませんので、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

Q:サイトに車の乗り入れは可能でしょうか?
A:フリーサイトの芝広場以外でしたら可能です。

Q:車は何台でも可能でしょうか?
A:可能ですが、スペースに停めきれない分は駐車場にお停めください
また1台当たり下記の入場料と駐車料金がかかります
車:普通車1,000円、中型車1,500円、大型車2,000円、バイク1,000円

Q:子供も定員にカウントされますか?
A:定員には、お子様(0歳から)も含みます。

Q:ペットは可ですか。(何匹まで大丈夫ですか)
A:フリーサイトでしたら、多目的広場という専用エリアがございます。(2匹まで)必ずリードを付けて、フンはご処分ください。
吠え癖がある場合や夜鳴きする場合は他のお客様にご迷惑となってしまいますので、ご遠慮ください。

▼場内設備について
Q:炊事場のお湯は出ますか?
A:出ません。水は谷川より取り入れて専用貯水槽にて消毒したものを出しています。節水にご協力をお願いします。

Q:子供が遊べる場所などはありますか?
A:広大な芝生広場、近隣に河川があり浅瀬では水遊びが可能です。監視員はいませんので御理解願います。

Q:管理棟では何が売ってますか?
A:缶ビール、アイスクリーム、薪、炭、焼肉用網

Q:管理棟は何時まで開いていますか。
A:管理棟 9:00~16:00
 繁忙期や時間外は電話に出れない事がございますのでご了承下さい。 

▼場内ルールについて
Q:タバコは吸えますか?
A:キャンプ場内は全面禁煙となっております。

Q:花火は可能ですか?
A: キャンプ場内の花火は禁止されております。

Q;直火はできますか。
A:不可となります。焚火台をご用意ください。

Q:キャンプ場内ではマスクしないでもいいですか?
A:2023年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることとします。(スタッフも同様)感染が大きく拡大している場合には、一時的に場面に応じた適切なマスクの着用を広く呼びかけるなど、感染対策を求めることもあるかと思いますのでご了承ください。

Q:ゴミはどのように処理すればいいですか。
A:当施設は基本的にすべてお持ち帰りとなっております。

Q:夜はスタッフの方が常駐されますか。
A:午後4時以降スタッフは不在となりますので何か不慮の事態がございましたら、受付時にご案内する緊急連絡先にご連絡ください。
※あくまで緊急連絡先ですので、隣のサイトが騒がしい等のご連絡はご遠慮ください。
また、見回り等もございませんので、夜中9時以降はくれぐれもお静かにしていただき、音を出さないようにご配慮願います。

▼エリアについて
Q:道路は舗装されていますか。
A:一部、エリア内が舗装されていない足場の悪い場所がございますので、車高の低いお車はご注意ください。
また、道中に狭い道があり、車がすれ違えないような場所もございますので、お気を付けて譲り合ってお通りください。
(基本的には上り坂側の車が優先です。 側方が崖になっている道路での行き違いは、原則的に、崖に面していない方が優先となります。)

Q.近くにどんな施設がありますか。
【買い出し】
・コンビニ→ローソン(車で30分)
・スーパー→ハニー新鮮館こぶし通り店(車で33分)
・ホームセンター→みつわ(車で36分)
・日帰り温泉(車で36分)あっ宝んど 午前10時~午後10時まで
※営業時間等はご確認ください

【周辺アクティビティ】
・道の駅 越前おおの荒島の郷(車で26分)

・九頭竜湖(車で60分)
・登山:鷲鞍岳(標高1,010m)
    荒島岳(標高1,523m)
・釣り:九頭竜川ではコイやアユ・イワナなど
・越前大野城:(車で36分)
・福井県立恐竜博物館(車で47分)

Q.近くに行けば看板や目印はありますか。
A:あります。

Q.当日迷ったらどこに連絡すればいいですか。
A:予約確認メールにお電話番号の記載がございます。
お気軽にお問い合わせください。

Q:動物や虫は出ますか。
A:こちらの施設は自然と隣り合わせとなっておりますので、テントやコテージ内、トイレや管理棟に蛾や蝿、蜘蛛、カメムシ、百足等の虫が入ってしまうことはございます。
特に春~夏にかけて毛虫が出やすいのと、朝、夕は蚊やブヨが多く発生しますので、ブヨに効く虫よけや虫刺されの薬を持参されることをお勧めします。
動物は鹿や狸、猿が出ます。
タヌキや猿が夜中に食べ物を漁ってしまうことがございますので、クーラーボックスやテント内に入れて頂き、食材や生ごみを外に出さないようにご注意願います。