北陸・甲信越のキャンプ場 861

北陸と甲信の豊かな海と山をキャンプで満喫しよう!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5246
クチコミ数
101426
平均評価
4.22

北陸・甲信越のおすすめキャンプ場ランキング

北陸・甲信越のキャンプ場の口コミ

  • ソロキャンには最高のキャンプ場!リピートしたい!

    4.17
    山頂に位置してますので、景色は最高の一言です! のんびりと絶景キャンプが楽しめます。 が、解放的…
    陣馬形山キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    ソロキャンには最高のキャンプ場!リピートしたい!

    スピードさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/04 | 訪問月:2023/12 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山頂に位置してますので、景色は最高の一言です! のんびりと絶景キャンプが楽しめます。 が、解放的なので万が一の強風対策は必須。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都内からだと最寄りインターまで3時間位でしょうか。 そこから山道含めた下道で1時間位走ります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    お土産や地ビール、ジビエ、その他地元商品も多少販売されてます。 スタッフさんが親切で周辺スポットをお勧めしてくれましたので、余暇も十分楽しむ事が出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    冬季は水道が使用出来ませんが、 その他シーズンであれば、最低限の設備が有りますので必要十分ではないでしょうか。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    受付建屋や付帯設備、場内はとても綺麗に管理されており、 とても大切にキャンプ場を経営してる事が伝わりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山を降りればカフェ、スーパー、温泉、変わったお店が有る。 少し離れれば観光名所やアウトドアショップも有りますので、 周辺観光も充分楽しむ事が出来ます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 温泉が最高また利用したいです。

    3.67
    Hサイトで2泊させていただきました。山側でしたが平坦地で快適にキャンプができました。トイレ内の電気の…
    福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場
    山梨 > 下部・身延・早川

    温泉が最高また利用したいです。

    jmexさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/03 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    Hサイトで2泊させていただきました。山側でしたが平坦地で快適にキャンプができました。トイレ内の電気の明るさをもうちょと明るくしてくれるとありがたいと思いました。温泉に安く入れるのが最高です✨
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くにスーパーやコンビニはないので事前準備は必須です。ただ奥山温泉で薪やツマミ、パンなどは購入できます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    対応はとても親切でした。ゴミは持ち帰りですが灰などを捨てる場所を作ってくれるとありがたいです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレが暗いところです。もうちょと明るくして欲しいです。炊飯棟も暗いので電気の数を増やして欲しいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊飯棟共に老朽化なところはありますが常に清掃されていて綺麗でした。利用者のマナーも大変良いと感じました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山に囲まれているので自然を満喫できてのんびりソロの時間楽しむことができて最高です。温泉の露天風呂も最高でキャンプの疲れが吹っ飛びます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 寒い季節のせいか、星空が最高でした。

    4.67
    11月の終わりに利用させていただいたのですが、風が強く、焚き火は諦めました。しかし、その風のせいか、…
    ふるさと村自然園 せいなの森キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    寒い季節のせいか、星空が最高でした。

    クロジジさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/12/02 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    11月の終わりに利用させていただいたのですが、風が強く、焚き火は諦めました。しかし、その風のせいか、深夜トイレに起きた際の星空は、雲を吹き飛ばしてくれていて最高でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道から近く、大変アクセスは良いと思います。雪の心配な季節にさしかかってたので、心配でしたが、風を除いた天気に恵まれ、容易にたどり着けました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    平日なので、利用客は少なかったのですが、間を置いて配置してくれる等、当たり前とはいえ、配慮を感じました。
    設備(各設備は整っているか)
    寒い季節になって来ていたので、炊事場でお湯が使用できるのが、大変有り難く、リユースの大切な要素です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    利用可能な期間に差し掛かっていたのですね、トイレ、炊事場、ともに清掃は行き届いていたと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    行きに、近くの人気の蕎麦屋で昼食、その後、通り沿いの湧き水を汲み、着いた後、料理等に使用し、残ったら、家で使う。が通例になってます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    温泉街も近く、整備されていて、初心者でも利用しやすいキャンプ場と思います。

北陸・甲信越のキャンプ場ご紹介

日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。
北陸・甲信越に行く際のオススメ観光情報
北陸・甲信越地方は日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。避暑地としても有名なところも多く、バンガローやコテージを利用してキャンプで別荘地気分を味わうのもよいですね!海の近くのキャンプ場では海水浴や海釣りなど様々な海のレジャーを体験でき、内陸では富士山や日本アルプスなど日本を代表する山々を臨むキャンプ場で雄大な景色を仰ぎ見て、登山キャンプや激流下りなどこの地域ならではのアクティビティが楽しまれています。海の幸、山の幸がともに有名なこの地域、キャンプのバーベキューで満喫してみてはいかがでしょうか。