キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
もっと見る

北陸・甲信越のキャンプ場 935

北陸と甲信の豊かな海と山をキャンプで満喫しよう!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5780
クチコミ数
126905
平均評価
4.26

北陸・甲信越のおすすめキャンプ場ランキング

北陸・甲信越のキャンプ場の口コミ

  • 間違いないキャンプ場!

    4.67
    山に囲まれて、隣には釣りも出来る綺麗な川が流れていてます!今年は虫が少ないようで、虫除けはしましたが…
    大島河原河川公園オートキャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    間違いないキャンプ場!

    かなるんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/08 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山に囲まれて、隣には釣りも出来る綺麗な川が流れていてます!今年は虫が少ないようで、虫除けはしましたが誰も刺されませんでした⭐︎
    夕方に到着したので涼しくて気になりませんでしたが、サイトに木は少ないので日中はタープがあった方が良いかも知れません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    座光寺IC、飯田ICから約1時間。近くにスーパーはないので買い忘れは注意です!
    立地については山奥なので仕方ないですね^^;
    ただ立地は⭐︎3ですが、行けばそんなの気にならないくらい良いキャンプ場です!
    サービス(適切な対応をしているか)
    登山の為に利用しました!隅々まで手入れが行き届いている綺麗なキャンプ場です!利用日は私達のグループしかいなかったので貸切状態⭐︎
    管理人さんも人当たりの良い方で色々と良くして頂き大変ありがたかったです☺️
    おすすめポイント
    ・水場に冷蔵庫がある、水場も綺麗で洗剤、スポンジも常備!
    ・トイレが綺麗!
    ・シャワー24時間利用可能(シャンプー等有り)
    ・ソフトバンクのみですが電波MAX
    ・川が綺麗
    ・涼しい、夜は寒いくらい笑
    今まで色々なキャンプ場を利用しましたが山奥でここまで綺麗に手入れされているキャンプ場は初めてです!
    次は家族で2泊くらいで来たいと思います!一度行けば必ずリピートしたくなるキャンプ場でした!
    ※ゴミは分別必須ですが、500円で捨てられます!
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは一般的な広さで、AC電源(500円)があります!延長コードあると◎
    芝も綺麗に手入れされていますし、その他についてもサービスの部分で書きましたが共にちゃんと気にかけて手入れしているなと言うのが伝わります!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプ場でここまで手入れされていれば文句なし!
    どうしてもアウトドアなので蜘蛛の巣や虫がゼロとはいきませんよ!笑
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山奥なので静かです!
    利用日は月が明るく星があまり見えませんでしたが、管理人さんいわく、星を見る為に利用する人がいるそうです!川がすぐ隣を流れているので音が気になる方は離れたところにすると良いかと。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 夏なのに、気温もちょうど良く気持ちよかったです。

    4.00
    とても涼しく気持ちよかったです。夜は星が近く見えて、とてもきれいでした。…
    斑尾高原キャンピングパーク
    長野 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫

    夏なのに、気温もちょうど良く気持ちよかったです。

    tono61174124さん | 0投稿: 2025/08/08 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    とても涼しく気持ちよかったです。夜は星が近く見えて、とてもきれいでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    京都からでは、少しかかりました。スーパーなども近くてよかったではす。
    サービス(適切な対応をしているか)
    最初の説明も丁寧でした、キャンプ場への案内も現地まで同行してくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトにデッキがあるのも良かったです。雨がふって来ても、足元が、ぐちゃぐちゃにならないのが、いいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも炊事場もきれいに掃除されていて、気持ちよく使うことができました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    犬が一緒に行ける、トレッキングコースがあり、楽しめました。のも走り回ってました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 阿寺ブルーは見る価値あり!

    4.17
    管理棟すぐ横のサイトでした。両サイドには木陰がありましたが私たちのサイト(No.28)は無かったです…
    阿寺渓谷キャンプ場
    長野 > 木曽

    阿寺ブルーは見る価値あり!

    さおにゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/08 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:3サービス:5設備:3管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    管理棟すぐ横のサイトでした。両サイドには木陰がありましたが私たちのサイト(No.28)は無かったです。
    でも川で冷えた体を温めるのに丁度よかったかな!
    7月下旬に行きましたが夜は寒いくらいでした。
    昼間でも日陰は涼しかったです!
    昼間はエメラルドグリーンの川で遊び、夜はプラネタリウムのような満天の星空鑑賞。最高でした。

    蚊はいなかったですがアブがたくさんいました。
    特に川に入ると群がってくるようです。
    対策をして遊んだ方がいいですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    千葉から向かいましたが休憩も含めると5時間はかかりました。
    ナビ通り行けば迷うことはありません。この季節は規制がかかってるようでキャンプ場予約している人でないと山の中へは進めなくなっています。
    途中すれ違えないところもありますが待避所のようなところがあるので大丈夫です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付のおじさんたちは感じがよく親切でした。
    夜にはいなくなってしまうので、何かあったら連絡くださいと、キャンプ場のスマホを置いてありました。私たちのスマホは電波が届かないので何かあったら、キャンプ場のスマホで連絡するようになってました。
    炊事場の横には魚がいて、そこで釣った魚を自ら捌き串焼きにできます。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場には洗剤、スポンジ、ハンドソープが常備されています。トイレは常設と仮設がありましたが、どちらも汲み取り式のトイレです。
    息を止めて入りましたが、当然ニオイはすると思います。シャワーはありません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場もきれいでした。
    トイレも仮設を使用しましたが汚れているということはなかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道の駅がいくつかあり、とうもろこしソフトを食べました!美味しかったです。その他にも野菜や果物、民芸品なんかも売っていました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    トイレは汲み取り式なのはいいのですが、汲み取りに来た時間が朝食の時間(8時くらい)とかぶり
    風向きによってはトイレで食べている感覚になると思います。私たちは既に食べ終えていましたが両サイドの人たちは可哀想でした。
    トイレから離れたサイトではそこまで感じないと思いますが。
    汲み取りの時間、変えられないのかな…

    施設からの返信コメント

    • 貴重なご意見ありがとうございます。

      トイレについては、今の時代そぐわない施設ですが、スタッフ皆で清潔にしているつもりではあります。 汲み取りについては、その通りだと思います。朝食に時間と被るのは、不愉ですね。 改善するようにいたします。ありがとうございました。

北陸・甲信越のキャンプ場ご紹介

日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。
北陸・甲信越に行く際のオススメ観光情報
北陸・甲信越地方は日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。避暑地としても有名なところも多く、バンガローやコテージを利用してキャンプで別荘地気分を味わうのもよいですね!海の近くのキャンプ場では海水浴や海釣りなど様々な海のレジャーを体験でき、内陸では富士山や日本アルプスなど日本を代表する山々を臨むキャンプ場で雄大な景色を仰ぎ見て、登山キャンプや激流下りなどこの地域ならではのアクティビティが楽しまれています。海の幸、山の幸がともに有名なこの地域、キャンプのバーベキューで満喫してみてはいかがでしょうか。