東海のキャンプ場 678

東海の穏やかな気候で最高のキャンプを!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5833
クチコミ数
134037
平均評価
4.26

東海のおすすめキャンプ場ランキング

東海のキャンプ場の口コミ

  • 素敵なキャンプ場でした!

    5.00
    空気が澄んでいて、とても開放的でした。空が広く、星も綺麗でした。…
    笠置山 望郷の森キャンプ場 | KASAGI BASE CAMP
    岐阜 > 恵那・多治見・可児・加茂

    素敵なキャンプ場でした!

    airy_さん | 0投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:女子
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    空気が澄んでいて、とても開放的でした。空が広く、星も綺麗でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋からの利用でしたが、ICからも遠くなく、1.5時間ほどで着いたのでよかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんがとても親切でした。キャンペーン中でウェルカムコーヒーもいただけて嬉しかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    テントサイトも整備されていて、炊事場も綺麗でした。シャワーやトイレもあるので、不便さを感じなかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的にしっかり清掃されている印象でした。トイレやシャワーなどの水回りも全く不快感がなく、綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    笠置山が散策できるので、見どころがたくさんあり楽しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • オーナー、スタッフの方に一周年のお祝い言い忘れました

    5.00
    完全に山の中ということはありませんが、自然の木々あり、山あり、川あり、民家あり、時折通過する電車あり…
    Tanigumi useful village
    岐阜 > 岐阜・大垣・養老

    オーナー、スタッフの方に一周年のお祝い言い忘れました

    イタリアン新撰組さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    完全に山の中ということはありませんが、自然の木々あり、山あり、川あり、民家あり、時折通過する電車ありの絶妙なバランスに私は癒されます。
    欲を言えば…もう少し多く電車が走ってくれたらなと思うのですが、これは意見の分かれるところだと思います。
    夜は冷えます。
    朝起きた時には、テントの結露と車はカチコチに凍っていました。
    寒さ対策は万全してください。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    私はこちらでキャンプするのは今回2回目ですが、初めて来た時にはあまりに道が狭く、本当にこっちで良いのだろうかと不安になりました。
    2回目になると、狭いとはいえ道の不安は無くまた、道路はきちんと舗装されていることから、車を運転していても安心です。
    キャンプ場の近くにはスーパーはありませんので、食材などは予め準備しておく必要があり、私もキャンプまであと30分くらいの所にあったイオンで食材を購入しました。
    (これがのちにキャンプ場に迷惑をかけてしまうことになるのですが)
    サービス(適切な対応をしているか)
    サービスはケチのつけようがありません。
    実は前回伺った際に、「今度はできるたけのんびりしたいな」と思っていたところ、今回はアーリーチェックインが可能だと知り、お願いしました。
    ところが、食材を購入したイオンがあまりに大きく広く、店の中で迷子になり、自分の車をどこに駐車したのかわからなくなり、小一時間迷ってしまいました。
    慌ててキャンプ場に向かおうとしたところ他の忘れ物に気が付きまた別の店で買い物をすることになり、結局アーリーチェックインに間に合わなくなってしまいました。
    キャンプ場に到着し、私のミスなので当然アーリーチェックインの支払いを、と思ったのですが、予定していた金額よりも安く、「あれ?」と思ったところ、対応してくれたスタッフの方が「アーリーチェックインの分は結構です」と言ってくれました。
    本当に私のミスで迷惑をおかけしました。
    設備(各設備は整っているか)
    今のところ大丈夫ですが、今後トイレの数が不安だと前回にも口コミさせてもらいましたが、現在対策中とのことなので問題なくなると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、催事場、サイト全てが綺麗管理されています。
    こちらもテント撤収後、ゴミが落ちていないか確認したくなるほどです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    静かです。
    たまに走る電車の音がとても良いBGMになっています。
    すぐ近くには温泉があり、私も今回帰りにはいりましたが、とても良い湯でした。
    温泉の駐車場にキャンプ場で見た車が2台駐車してありました。
    キャンプで癒され、お湯に癒され、最高こ気分でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ある意味困ったキャンプ場です。
    前回伺ったのは、私が仕事を定年退職し、久しぶりにキャンプをするかと思い立ち、独身時代に使っていた小さなテントを使ったのですが、もしこの時に「何だこんなもんか」と思うキャンプ場であれば、もうキャンプはやめたと思えたはずです。
    しかし「またキャンプがやりたい!」と思わされてしまったため、現職中に一生懸命貯めたヘソクリで大きなテントを購入し、他にもいろいろギアを揃えてしまいました。
    おかげでヘソクリはスッカラカンになりました。
    これからも体力と小遣いの許す限り、またお世話になりますので、よろしくお願いします。

    施設からの返信コメント

    • イタリアン新撰組様

      この度は当キャンプ場を利用いただきありがとうございます。またキャンプを再開するきっかけのお手伝いができ、とても嬉しく思います。オーナーもコメントを読んで、お客様のきっかけ作りのお手伝いが当キャンプ場で出来た事をとても喜んでいました。これからも当キャンプ場で思いっきりキャンプを楽しんでいただきたいです!現在、2つの設備工事を同時に行っております。トイレのご心配も少しでも軽減できればと思います。工事が終わるまであと少し!オーナー含め社員全員で頑張ります!!!そしてサイトから見える電車、とても良いですよね。その景色が良いと言われるお客様もとても多いです。嬉しいお言葉ありがとうございます。また施設の変化をインスタグラムやなっぷにてお伝えさせていただきます。イタリアン新撰組様のまたのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
  • 1人になりたい人、平日に利用してみてください

    4.33
    平日に2日間利用させていただきました 三木里という土地柄と、熊野尾鷲道が工事で昼間通行止めであった事…
    なぎキャンプ場
    三重 > 東紀州

    1人になりたい人、平日に利用してみてください

    テンテンゴンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    平日に2日間利用させていただきました
    三木里という土地柄と、熊野尾鷲道が工事で昼間通行止めであった事で、騒音もなくゆったり過ごせました
    四方を山に囲まれているせいか、風も比較的無く、焚き火も気を遣わずに出来ました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    JRが近くを通っていますが、1時間~2時間間隔なので、あまり気になりません というか、時々聞こえる音にかえって安心しました(笑)
    周りには何もないので、尾鷲市内もしくは熊野市内で買い物を済ませてからキャンプ場に入る事をおすすめします
    サービス(適切な対応をしているか)
    車中泊は、基本駐車場ですが、サイトが空いているので、サイトを利用させてくれました
    平日2泊とも、他のお客がいないので芝生サイトを利用してもいいとのことで、こちらもご好意に甘えさせていただきました
    設備(各設備は整っているか)
    ソロには充分すぎる大きさのサイトです
    車横付けで、カーサイドタープとタープが張れました
    シャワーも24h使え(サイト料金に含まれています)、トイレもシャワートイレです
    炊事場は、水しか出ないので冬は厳しいかも
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人さんは、常駐していませんが、管理棟は施錠していないので、何かあった場合は、安心です 連絡先も明記してくれています
    私には、静かにゆっくり出来て良かったです
    トイレもシャワールームもとても綺麗でした
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    夏であれば、近くに有名な三木里海水浴場があります 家族連れなら夏キャンプがいいかと思います
    秋冬は、とても静かに過ごせると思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回は、土曜日車中泊をさせていただき、月曜日、火曜日の2泊キャンプさせていただきました
    とてもリーズナブルでキャンプ道具さえあれば、のんびり出来る場所だと思いました
    たまに通るJRの音と、鹿の鳴き声しか聞こえない、ソロにはもってこいのキャンプ場でした

東海のキャンプ場ご紹介

水のレジャーができる海や川や湖と、富士山や南アルプスなどの雄大な山々に囲まれた自然豊かな地域にあります。
東海に行く際のオススメ観光情報
東海地方のキャンプ場は水のレジャーができる海や川や湖と、富士山や南アルプスなどの雄大な山々に囲まれた自然豊かな地域にあります。夏は海水浴をしたあとに涼しい山間地域で過ごすことも東海ならではの楽しみ方かもしれませんね。海の幸、山の幸がおいしいと有名な東海地方、新鮮な食材を使ってキャンプ場でのバーベキューでも大いに楽しむことができます。どの季節でも比較的過ごしやすい気候で、施設も充実しているのでキャンプに参加する人みんなが楽しめる環境が整っています。日本の自然が凝縮されたような東海地方で思い出に残るキャンプ体験をしてみてはいかがでしょうか。