北海道・東北のキャンプ場 933

北の雄大な自然で楽しくキャンプ!いろとりどりのキャンプ場がある北海道・東北!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5714
クチコミ数
121472
平均評価
4.25

北海道・東北のおすすめキャンプ場ランキング

北海道・東北のキャンプ場の口コミ

  • 文句の一つも出ない 良いキャンプ場

    5.00
    山と湖最高のシチュエーション 夜も静かで最高の一日でした。 林間で、風も少なく良いとこでした…
    田沢湖キャンプ場
    秋田 > 田沢湖・角館・大曲

    文句の一つも出ない 良いキャンプ場

    hak523さん | 0投稿: 2025/04/10 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山と湖最高のシチュエーション
    夜も静かで最高の一日でした。
    林間で、風も少なく良いとこでした
    立地(目的地まで行きやすいか)
    秋田市から車で1時間半、
    気軽にこれる距離です。
    盛岡からも高速降りて1時間ほど
    道路の流れもよく来やすいです
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの挨拶も気持ちよく、
    説明も丁寧、質問にも的確かつ優しく教えてくれます
    設備(各設備は整っているか)
    とにかく整備も行き届いてきれいでした。特にトイレが清潔で昔のキャンプ場のトイレのイメージでは無いです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟には、スタッフも常駐し、足りないものも、なんでも揃っており、サイトには、ごみ一つ無くきっちり管理が行き届いてました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    なんと言っても、車で数分から20分程度で温泉がいくつもあり、名湯乳頭温泉が最高です。水沢温泉もいいです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 皆さんにオススメ!!!

    5.00
    隣に川が流れているので心地よい水の音が感じられます! 反対側に道路もありますが、静かで安心しました。…
    FOME BASE
    福島 > 福島・二本松

    皆さんにオススメ!!!

    SAITO3さん | 0投稿: 2025/04/10 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    隣に川が流れているので心地よい水の音が感じられます!
    反対側に道路もありますが、静かで安心しました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターから20分ぐらいで一本道だったので、迷わずに到着できました!
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんの説明も丁寧だったので、分かりやすかったです。
    LINEでチェックイン、アウトができるのも楽でした!
    設備(各設備は整っているか)
    赤いチップやウッドチップ、芝生や草原など選べたり、炊事場にお湯が出たり、トイレも水栓でキレイです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    広い場内を管理してるオーナーさんは大変だと思いますが、とても管理されてるなと感じました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉施設があったり、来る前にスーパーやドラッグストア、ホームセンターもあるので安心です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • お互い小さい子供がいる2家族のグループキャンプで使用しましたが、大満足でした。

    4.83
    開けた場所で道路も近いですが、車の音もほとんど気になりませんでした。川の近くですがやや距離があり、子…
    KIKORI campsite
    岩手 > 奥州・平泉・一関

    お互い小さい子供がいる2家族のグループキャンプで使用しましたが、大満足でした。

    katamanさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/09 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    開けた場所で道路も近いですが、車の音もほとんど気になりませんでした。川の近くですがやや距離があり、子供たちを安全に遊ばせることができる環境だと思いました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りICは若柳金成で、道中にスーパーやコンビニがあります。カーナビで迷わず行けました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんは優しく、心温まる対応をしていただきました。施設の説明だけでなく周辺施設の説明もしていただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    広いテントサイトでは害獣対策で柵で囲われており、温泉に行くときも食材を狙われずに安心でした。夜間の照明も適切に配置されていました。4月に行ったので冷え対策に遠赤外線ヒーターを持参しましたが、延長コードを借りてテント内は暖かく過ごせました。寒ければコテージで眠ればいいという安心感は、キャンプビギナーにとっては相当ありがたいものでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ここの特徴は何といってもコテージとテントサイトを貸し切りで使用できるところで、小さい子供がいるグループキャンプ、お互いビギナーの家族にとっては最高のキャンプ場だと思います。雨が降ったり寒ければコテージ泊に速やかに切り替えられるので、天気を気にせず泊まれるところが選んだ理由でした。5歳児が温泉の行き帰りで爆睡したので眠れなくなり、22時を過ぎてもしばらく泣いたりしてましたが貸し切りなので気にせずにすみました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ翌日は 岩手サファリパークを通り過ぎて、Ark館が森 という牧場で遊んで食べて子供たちも大満足でした。
    温泉は若柳金成IC付近まで戻って、金成延年閣に行きましたが、快適でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

北海道・東北のキャンプ場ご紹介

北部に位置するため夏は涼しく過ごしやすいのが特徴で、毎年たくさんの人がキャンプをしに訪れます。
北海道・東北に行く際のオススメ観光情報
北海道・東北地方のキャンプ場は広大で雄大な自然と、そのさまざまな自然環境を楽しむことができます。北に位置するため夏は涼しく過ごしやすいのが特徴で、毎年たくさんの人がキャンプをしに訪れます。また、寒さが印象的な地域ですが、バンガロータイプやコテージタイプなど快適に過ごせる施設を備えたキャンプ場も多く、寒い季節ならではの景色や自然を味わうことができるのも魅力的です。北海道・東北地方のキャンプ場は広範囲に数多くあり、多くの選択肢から選ぶことができるのでキャンプをする際の多様なニーズに応えられるあなたにピッタリなキャンプ場がきっと見つかるでしょう!