ネット予約OK

エコキャンプみちのく

4.52
宮城県柴田郡川崎町大字川内字向原254番地エコキャンプみちのく 地図を表示

仙台市と山形市から約1時間!国営公園内の、フェスも開催される広大さは東北最大級の人気キャンプ場!

エコキャンプみちのくは「国営みちのく杜の湖畔公園」の北地区に位置し、風の草原、自然共生園などがあるエリアで蔵王連峰を背景に、広大な草原で色々な遊びやスポーツ、自然観察などが楽しめます。

キャンプの経験や道具がなくても、手軽に大自然を満喫できるコテージが30棟点在していて、「ログハウスタイプ」や「バリアフリータイプ」など、利用人数に合わせて5つのタイプの中から選ぶことができます。

フリーテントサイトやオートキャンプサイトでは、炊事場やトイレなどを完備しています。


施設の特徴

  • 場内マップ
  • 高齢者対応コテージ
  • 管理棟

プラン一覧

date_range いつでも

プランを検索しています

クチコミ

ピックアップのクチコミ

  • star 5.00
    Ta93さん | なっぷで予約 | 投稿:2021/09/24 | 訪問月:2021/09 | 利用タイプ:グループ
    自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00

    秋晴れ、栗拾い最高( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

    タープはあった方が良いですね オートサイトの方も適度に木々があり 気持ちいいですm(_ _)m もっと読む

最新のクチコミ

  • star 4.83
    [認証済] みっちぼーさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/31 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ソロ
    自然: 5.00 立地: 4.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00

    設備が充実、かつきれいな広くおすすめできるキャンプ場です

    みちのく湖畔公園のキャンプ場ということもあり、きれいな自然を満喫できます。逆に整備されすぎて野営感を求める人には向かないかも?個人的には大満足です。 もっと読む
  • star 4.67
    みろひまぬこさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/30 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 3.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00

    皆んな来てみて!!最高だよ!!

    初めてのフリーサイトでした。真ん中には遊具があり、子供達はとても喜んでました。お安いのでとってもオススメです。みちのく公園も受付で申し出れば2日間無料になりました。 もっと読む
  • star 5.00
    グリ〜んさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/29 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00

    とても満足しました、有りがとうございました。

    とにかく最高な時間を過ごさせて頂きました。 キャンセル待ち入れており、行きたくても行けなかったから、と、思ってたら、キャンセル発生の通知、毎回すぐ埋まってしまってあっ駄目だねと思ってたら、10日前に、キャンセル待ち獲得出来て、嬉しいかったのなんのって、で楽しく念願のエコキャンプみちのく満喫して来ました。ありがとうございました、又行きたいです。最高です。自然や、雰囲気、トイレ炊事場、売店、シャワー全て満足して来ました。 もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細 エコキャンプみちのく
住所 宮城県柴田郡川崎町大字川内字向原254番地エコキャンプみちのく
アクセス案内

■アクセスガイド
みちのく公園は、仙台市と山形市を結ぶ国道286号沿いにあり、仙台市と山形市のほぼ真ん中、どちらからも約1時間ほどのところにあります。

お車をご利用の場合

東北自動車道 村田JCTより山形自動車道を利用
仙台宮城IC~宮城川崎IC …… 約20分
福島飯坂IC~宮城川崎IC …… 約45分
盛岡IC~宮城川崎IC …… 約2時間30分

山形自動車道を利用
山形IC~宮城川崎IC …… 約20分
宮城川崎ICから公園までは直進約10分
南地区から北地区までは約5分

里山地区の駐車場は国道の反対側にあるのでご注意ください。


バスをご利用の場合

秋保・川崎 仙台西部ライナー
 料金/大人1,120円・子ども560円(仙台駅西口乗車)
 所要時間/約70分(仙台駅西口乗車)
 バス停/「みちのく公園」下車

仙台西部エアポートライナー
 料金/大人1,700円※直行便1,200円・子ども850円※直行便600円(仙台空港乗車)
 所要時間/約90分(仙台空港乗車)
 バス停/「みちのく公園」下車

みやぎ蔵王三源郷エアポートライナー
 料金/大人1,400円・子ども700円(仙台空港乗車)
 所要時間/約110分(仙台空港乗車)
 バス停/「国営みちのく杜の湖畔公園」下車

【宮城交通】路線バス
 乗り場/仙台駅西口バスプール8番「秋保線・川崎方面」行き
 所要時間/約60分(仙台駅前乗車)
 バス停/「みちのく杜の湖畔公園入口」下車
 料金/大人1,160円・子ども580円(仙台駅前乗車)

駐車場

あり

乗り入れ可能車両 乗用車 / キャンピングカー / バイク
立地環境 公園 / 湖 / 川
施設タイプ ロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:芝 / 土

料金情報

料金情報

施設利用料金(入園料金を含む)とサイト使用料金が掛かります。

利用者区分
大人(15歳以上) 一般利用760円 団体利用600円
子ども(小・中学生) 一般利用120円 団体利用120円
シルバー(65歳以上) 一般利用510円 団体利用-
幼児 一般利用無料 団体利用- 

身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方
大人(15歳以上) 310円
子ども(小・中学生) 120円
シルバー(65歳以上) -
幼児 無料
※付添の方1名も対象

【コテージ】
宿泊15,750円~ デイキャンプ7,850円~

【オートキャンプサイト】
宿泊3,150円~ デイキャンプ1,600円~

【フリーテントサイト】
宿泊500円~ デイキャンプ250円~

追加料金(車1台あたり) 520円 ※宿泊時

場内共有設備

【センターハウス】

«管理センター»
受付 / 売店 / レンタル用品貸出 / 救護室等

«コインランドリー棟»
トイレ / 多目的トイレ / 洗面所 / コインランドリー(利用時間8:00~20:00)

«集会棟»
イベント会場や研修会等として利用可能。最大収容人数約100名
(テーブル / イス / 音響設備 / プロジェクター / スクリーン / 卓球台等)
※ご利用にあたっては申請及び審査が必要となりますので、事前にお問い合わせください。

【トイレ・シャワー棟】
コテージエリアを除く、全サイトエリアに1棟ずつ設置しております。
・コインシャワー 5分/100円

【炊事棟】お湯も出ます
流し台 / 作業台 / 洗い場
«B・C・D・G・H・学習フリーサイ» 1箇所づつ
«Eサイト» 2箇所
«フリーサイト» 4箇所

レンタル可能用品

あり

★お申し込みはお電話でのみ受付けております。★

毛布/シュラフ 各510円
クッカー(鍋・フライパン等 )510円
テント(6人用 )3,100円
食器セット(4人分) 510円
タープ  1,550円
包丁・まな板セット 310円
テーブル 510円
電池ランタン(電池別売) 510円
イス / キャンピングマット 各310円
ガスランタン(燃料別売) 820円
2バーナー(ガス別売) 1,030円
BBQコンロ(炭・網別売) 820円
延長コード 310円
ホットプレート 720円
炊飯器 1,030円
飯盒 510円
金鍋 310円
火バサミ 210円
お玉 100円

レンタル品セットプランもございます。

営業情報

営業期間
シーズン営業

4/1~11/30まで

定休日
定休日あり

火曜日(月曜日の宿泊は可能です)
※ただし、4月~6月の第3月曜日までと、7月第2水曜日~10月の期間は無休となります。

チェックイン キャンプサイト14:00~18:00 コテージ15:00~18:00
チェックアウト 11:00
カード決済
カード利用可
利用タイプ 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ

設備・近隣施設情報

近隣施設 スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉
場内設備 お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー
お役立ちサービス・条件 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ