宮城のキャンプ場 62

地元特産品なども味わえるのが魅力!宮城のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5725
クチコミ数
121804
平均評価
4.25

宮城のおすすめキャンプ場ランキング

宮城のキャンプ場の口コミ

  • 次はBサイトを利用しますが、Aサイトが改善されていることを期待します。

    2.50
    春先で、まだ虫が少なく良かったです。 風が強い特性があり、強風時は注意です。…
    エコキャンプみちのく
    宮城 > 白石・蔵王

    次はBサイトを利用しますが、Aサイトが改善されていることを期待します。

    hi0108roさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/12 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    2.5
    自然:3立地:3サービス:2設備:2管理:2周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    春先で、まだ虫が少なく良かったです。
    風が強い特性があり、強風時は注意です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    仙台市内から少し離れている印象です。
    最寄りのスーパーは遠いため、食材は買い忘れがないよう注意して下さい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    夜、就寝時間後の0時くらいまで、隣のコテージで大人と子供が、大声や騒音をたててはしゃいでいました。眠れませんでした。管理されるべきです。
    設備(各設備は整っているか)
    定期的に利用しています。
    今回は、4/5に行き、3月に引き続きAサイトを利用しましたが、流しのお湯、トイレ脇洗面のお湯が全く出ませんでした。
    流しのお湯供給はA-1は末端のため、出にくいとの話を受け、他の場所を使用して良いと言われませたが全く出ませんでした。
    サイトの不備としか言えませんが、何の保証もないのですかね。
    チェックアウト時に説明をしましたが、使用して1週間が経過しましたが、何もフォローがありません。
    Aサイトは利用しない方が良いと思います
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    直火跡がありました。
    管理されているのか不明ですが
    毎日点検された方が良いかと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにみちのく公園があり、チェックアウト後、立ち寄るのがオススメです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ファミリーキャンプ向き

    3.50
    サイト周辺には木がないので、タープは必須です。 サイトは土と所々雑草って感じです。山の中ですが、集落…
    HASEKURA CAMP FIELD
    宮城 > 白石・蔵王

    ファミリーキャンプ向き

    旭丘太郎さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/06 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:3立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    サイト周辺には木がないので、タープは必須です。
    サイトは土と所々雑草って感じです。山の中ですが、集落の中の廃校を使っているので、周りにはポツポツの家があります。凄い自然の中という感じはありません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    仙台市内から大体1時間くらいです。川崎ICより菅生スマートの方が近いです。
    キャンプ場の周りには何もないので、買ってから向かった方がいいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象をうけました。
    設備(各設備は整っているか)
    廃校のグランドをサイトと駐車場として使っています。
    サイトはあまり広くないです。
    食品やキャンプの消耗品は売店で結構売っています。
    カフェも併設しています。
    シャワールームは綺麗でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロント、炊事場は若干老朽化が目立つが、すみずみまで清掃されていてした。
    トイレ、シャワールームは清掃がしっかりされていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    仙台から1時間ほどで行けるので気軽に行けて良かったです。
    温泉は秋保に行くのが近いのかなと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    秋のキャンプシーズンに行ったので混んでいました。チェックインが遅かったのもあり、テントを建てるところがほとんど残っていませんでした。
    ファミリーキャンプ向きのキャンプ場だと思います。
  • とても静かで野営感たっぷり

    4.00
    まだ作成途中というのもあり、野営感たっぷりです。 好きなひとはどハリします。…
    鳴子農園キャンプ場
    宮城 > 鳴子・大崎

    とても静かで野営感たっぷり

    Gustav0214さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/21 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    まだ作成途中というのもあり、野営感たっぷりです。
    好きなひとはどハリします。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビでは狭い道を案内されます。
    農園さん推奨ルートでも少し狭いです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    夜は誰もいませんでした。
    作成途中というのもあり、今後期待。
    設備(各設備は整っているか)
    設備はジェラート屋さんの外水道のみ使えました。
    今後に期待。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ジェラート屋さんはとても綺麗でした。外のアウトドア感もよかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    とても静かです。川の音が心地よいです。
    たまに来る電車の音が気になります。
    動物注意の看板は見当たりません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    新しくできた設備やマップなど記載して頂けると嬉しいです。
    運搬車なども使える日が分かればと思いました。

宮城のキャンプ場ご紹介

牛タンや笹かまぼこなど馴染みの深い特産品を多く持ち、青葉城や蔵王を初めとした観光スポットを持つ宮城では、キャンプ場も自然を豊かに感じられる場所が多く、東北地方の中でも気候が比較的良いのも特徴です。
宮城のキャンプ場アクセス環境
宮城のキャンプ場へは東北自動車道、山形自動車道をお使い頂くと便利でしょう。林間部のキャンプ場に関しては道がわかりにくかったりする場合もございますので、キャンプ場に直接お聞き頂けると確実でしょう。また冬期閉鎖している道路などもございますので、キャンプ場への道のりを事前に確認しておくことをオススメします。
宮城に行く際のオススメ観光情報
仙台市では8月初旬に、東北三大祭りの1つにも数えられる『仙台七夕まつり』が行われ、街中が華やかに飾られる様子をご覧いただけます。林間部にキャンプ場が多い宮城ですが、東部は太平洋が広がっており、日本三景の1つである松島ではその美しい風景をお楽しみいただけます。長沼付近のキャンプ場では長沼ボート場を利用する際に便利かと思います。蔵王付近は温泉地でもあり、多くの温泉があるのでキャンプ場と合わせてご利用するのがオススメです。また多くの滝の他、観光農園などもあり、キャンプだけではない楽しみ方があるのが宮城の魅力です。大根収穫体験、乳搾り体験、ソーセージ作り体験などのグリーンツーリズムは子供と一緒に楽しめるでしょう。
宮城に行く際のオススメ観光スポット

・松島

松島湾内外にある大小260余りの島すべてに名前がつけられている。2007年、日本の地質百選に選定されました。1度は訪れたい日本三景の1つ。

・御釜(おかま)

蔵王連峰の象徴とも言える火口湖。五色沼(ごしきぬま)とも呼ばれていて水は常に淡い緑色に濁り、その色調は季節によって様々です。

・国営みちのく杜の湖畔公園

宮城県柴田郡川崎町の釜房ダム湖畔にある、東北地方唯一の国営公園です。豊かな水と緑に囲まれた、四季折々の草花を楽しめる公園で「多目的コート」や「ドッグラン」を楽しんだり、ボートを借りたりすることもできます。