「くまキャン」は流行りのグランピングや設備の整ったキャンプ場やオートサイトではございません。
荷下ろし場まで車は入れず、電動アシスト荷運び機(4台)を貸出しています
国立公園内、本来のスキー場を活かしたキャンプ場なので、日差しが強く(タープ必須)、
坂が多く、サイトからトイレ、水場が遠い(タンクやカートがあると便利)です。
近くに便利なコンビニもスーパーもございません。
標高が高いのでとにかく涼しい!(むしろ夜は寒い 毛布やダウンのご準備を)
広~いサイト、青空、たくさんの緑と、山盛りの自然、夕焼け、満天の星空、サマーリフト、
熊の湯ホテルの歴史ある温泉、近くでは散策、トレッキング、ホタルに渓流釣り、
SUPやMTBなどがある志賀高原ならではのアクティビティも。
「何もない」からこそ、とことん好きな事を楽しむ自分時間が過ごせる、
それが「くまキャン」の魅力だと思っております。
フリーサイトでどこで泊まるも自由。お気に入りの場所を見つけてください。
※志賀高原は野生動物の生息地です。ゴミの処理など徹底をお願いいたします。
![[認証済]](/images/phone_number_confirm.png) MASA1978さん | なっぷで予約| 投稿:2023/10/10 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:ツーリング
MASA1978さん | なっぷで予約| 投稿:2023/10/10 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:ツーリング| キャンプ場詳細 | 志賀高原熊の湯キャンプ場 | 
|---|---|
| 住所 | 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148熊の湯スキー場・キャンプ場(運営::熊の湯リフト株式会社) | 
| アクセス案内 | ≪車でお越しの方≫ ☆東京方面からお越しの場合☆ ・関越道→藤岡JCT→上信越道→更埴JCT→上信越道→信州中野IC→熊の湯キャンプ場 ☆名古屋方面からお越しの場合☆ ・東名道→小牧JCT→中央道→岡谷JCT→長野道→更埴JCT→上信越道→信州中野IC→熊の湯キャンプ場 
 ≪周辺施設へのアクセス≫ | 
| 駐車場 | 【駐車収容数】 【駐車料金】 | 
| 乗り入れ可能車両 | |
| 立地環境 | 高原 / 高台 / 草原 | 
| 施設タイプ | フリーサイト サイトの地面:芝 / 土 | 
| 料金情報 | 【利用基本料金】施設利用料+環境保全費 【追加料金】 ・アーリーチェックインおよびレイトチェックアウト延長料金 ・熊の湯ホテル温泉入浴料:大人/1,000円・4歳~小学生/500円 【売店販売品の一例】 | 
|---|---|
| 場内共有設備 | ■ごみステーション(24h)/破損したアイテム等は受け取り不可 ■水洗トイレ/男女別(24h)/全てのトイレに洋式あり ■自動販売機(24h)/現金のみ ■売店/9:00~(受付営業時間による) | 
| レンタル可能用品 | あり テントやタープなどはもちろん、ランタンやテーブルなども取り揃えています。 【レンタル品の一例】 当日在庫がない場合はレンタル出来ない場合がございます。 | 
| 営業期間 | シーズン営業 2025年:7月上旬〜10月中旬 冬シーズンはスキー場となります。ぜひ共一年を通して熊の湯をお楽しみください | 
|---|---|
| 定休日 | 定休日なし | 
| チェックイン | 13:00 | 
| チェックアウト | 11:00 | 
| カード決済 | カード利用可 | 
| 利用タイプ | 宿泊 | 
| 領収書(インボイス制度対応) | 領収書(インボイス)発行可能 ※本日時点の登録情報です。最新の登録情報については、国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。 | 
| 近隣施設 | スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉 | 
|---|---|
| 場内設備 | お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー | 
| お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料 |