キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

志賀・北志賀・湯田中渋のキャンプ場 5

志賀・北志賀・湯田中渋のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5784
クチコミ数
128746
平均評価
4.26

志賀・北志賀・湯田中渋のおすすめキャンプ場ランキング

志賀・北志賀・湯田中渋のキャンプ場の口コミ

  • 心休まる大自然キャンプ場です。また、利用させて頂きます

    4.17
    自然環境がとても良く心身共にリフレッシュする事ができました。 スキー場という事で斜度にテントを張りま…
    志賀高原熊の湯キャンプ場
    長野 > 志賀・北志賀・湯田中渋

    心休まる大自然キャンプ場です。また、利用させて頂きます

    179637さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/15 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然環境がとても良く心身共にリフレッシュする事ができました。
    スキー場という事で斜度にテントを張りましたが
    初心者には、比較的平らなところを探すのが難しく苦労した反面、自然豊かで夜は星が綺麗に見え
    涼しい環境の中で夏休みを過ごす事ができ満足しております。駐車場からの荷物運びは傾斜地で大変ですがテントを張ってしまうと荷物運び以上のモノが得られます。8月の中旬で夜の気温は15℃と、とても涼しく快適ですが、羽織りモノが必要です。蚊などの害虫もいませんでした。トンボが大量にいたので苦手な方は注意して下さい。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    案内にも記載されておりましたが、食材調達など近くにスーパー、コンビニはありませんのであらかじめ用意して下さい。有名所なので看板などの案内があり迷う事はありません。敷地内は段差など悪路がありますので、車高の低い車は危険です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で丁寧に説明してくれるので安心して利用できます。管理人さんが居るのは16:00までなので
    注意して下さいね。大抵のものは受付で販売しているので、何かあったら聞いてみると良いですよ。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場は電気がついていましたので、暗くなっても安心できます。トイレも便座が暖かくありがたいですよ。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    建物は古さを感じますが、清掃されており快適に利用できます。運搬車もメンテナンスが行き届きとっても良いです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに展望台など絶景を見れる所があります。そこで食べる笹アイスクリームはとても美味しい。
    施設内にあるホテルの温泉は1000円で何回でも入れるのでとても良いですよ。硫黄の匂いが結構あり、温度も高めなので注意して下さい。お湯はとても温まります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    アーリーチェックインもできますので早く着いた際は待つ事なく入場できますので良いですよ。
  • 温泉がイチオシのキャンプ場

    5.00
    ゲレンデがキャンプ場なので広いです。好きな場所にテントとタープが張れます。今回はキャンプしながら登山…
    志賀高原熊の湯キャンプ場
    長野 > 志賀・北志賀・湯田中渋

    温泉がイチオシのキャンプ場

    ウィルバーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/10/01 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ゲレンデがキャンプ場なので広いです。好きな場所にテントとタープが張れます。今回はキャンプしながら登山を2日間楽しみました。東京より8~10℃も涼しいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車で草津方面から行きましたが、解りやすいです。東京から3~4時間でした。志賀高原を回っているバスの停留所がホテル前にありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんがとても親切です。
    前回来た時は夜に雷雨になりましたが、メールを送ってくれて、避難場所や避雷針の位置の情報を教えてくれました。
    今回は、レイトチェックアウトを利用して、帰る前にも温泉に入れました。
    設備(各設備は整っているか)
    ゴミ捨て出来ます。自販もあります。ペットもokです。ホテルに売店あります。そして、エメラルドグリーンの硫黄温泉に入れます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや洗い場、ゲレンデの芝刈りなど綺麗でした。スタッフさんたちはフレンドリーです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    アウトドアを楽しむのに最適な場所です。横手山やモンキーパークも周りにありますが、今回はサイクリングや登山、ハイキングを楽しめました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ゲレンデだから地面が斜めになるので、今回は板を持参してコットを水平にしました。
    斜面を何度か乗り降りするので、足腰が鍛えられます。
    ゲレンデの下でもテントが張れるようでしたので、登るのが辛い時は下にしようと思います。要望としては、もっと長い期間営業して欲しいです(笑)
  • 静かに過ごす事が出来ました。またリピートしたいと思いました!

    4.00
    行った季節が冬だった事もあり、少し雪が積もってたので雪景色で見どころ満載でした。夜には空気が澄んでた…
    【R6/7 閉鎖】ぽんぽこの湯キャンプフィールド
    長野 > 志賀・北志賀・湯田中渋

    静かに過ごす事が出来ました。またリピートしたいと思いました!

    大野 巧さん | 0投稿: 2024/01/02 | 訪問月:2023/12 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    行った季節が冬だった事もあり、少し雪が積もってたので雪景色で見どころ満載でした。夜には空気が澄んでたので星が綺麗に見えたのは最高でした!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    愛知県豊川市からは片道4時間40分ぐらい掛かりましたが、最寄りのICからはキャンプ場までは近かったので迷う事はありませんでした。キャンプ場の近くにはスーパーなどは見当たらないのでICを降りてスーパーを探すか、前もって持参するのがオススメです!
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイトの案内などの説明を丁寧に教えてくれたので、分かりやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    ゴルフ場を利用したサイトだったので、柔らかい地面で通常のペグでも大丈夫です。炊事場では給湯器つきで、温水がでました。
    温泉施設が併設されていたので、気軽に温泉に入れました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    温泉施設が管理棟を兼ねているので、フロントはきれいで受付しやすかったです。
    トイレも清掃が行き届いていたので、安心して利用する事ができました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から温泉施設が併設されているので、中野市街と北信五岳が見える露天風呂が見所です。
    キャンプ場から16分ほどの所にある、道の駅 北信州やまのうちで食材を買えると思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

志賀・北志賀・湯田中渋のキャンプ場ご紹介

志賀・北志賀・渋田中渋の地域は温泉や高原が人気のスポットです。北志賀の竜王マウンテンパークでは標高1770mから見渡す雲海は絶景で、まるで映画の中に入り込んだような気分になれます。また、絶滅危惧種の花等約150種類を楽しむことも出来ます。温泉では、地獄谷野猿公苑には世界唯一のサル専用温泉があり、サルの入浴が見ることができ、ほっこりすること間違いありません。さらに渋の地獄谷噴水では高さ20mの迫力満点の自然噴水があります。サルだけでなく、人間も渋温泉にはジブリ作品のモチーフとなった金具屋があり、夜はライトアップされており、幻想的な雰囲気を楽しむことが出来ます。食べ物では信州フルーツランド信州中野インター店では6月上旬~11月下旬の間、りんご、ブドウ、桃、さくらんぼ等旬にあった果物を堪能することが出来るので、果物好きにはたまらないスポットとなるでしょう。
志賀・北志賀・湯田中渋に行く際のオススメ観光スポット

志賀・北志賀・渋田中渋の地域は温泉や高原が人気のスポットです。北志賀の竜王マウンテンパークでは標高1770mから見渡す雲海は絶景で、まるで映画の中に入り込んだような気分になれます。また、絶滅危惧種の花等約150種類を楽しむことも出来ます。温泉では、地獄谷野猿公苑には世界唯一のサル専用温泉があり、サルの入浴が見ることができ、ほっこりすること間違いありません。さらに渋の地獄谷噴水では高さ20mの迫力満点の自然噴水があります。サルだけでなく、人間も渋温泉にはジブリ作品のモチーフとなった金具屋があり、夜はライトアップされており、幻想的な雰囲気を楽しむことが出来ます。食べ物では信州フルーツランド信州中野インター店では6月上旬~11月下旬の間、りんご、ブドウ、桃、さくらんぼ等旬にあった果物を堪能することが出来るので、果物好きにはたまらないスポットとなるでしょう。