福井のキャンプ場 63

豊富な海の幸が魅力!福井のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5183
クチコミ数
96689
平均評価
4.22

福井のおすすめキャンプ場ランキング

福井のキャンプ場の口コミ

  • プライベート感のあるキャンプ場でした!

    5.00
    森の中で、最低限のライトしかありませんが星空がすごく綺麗でした。…
    SEI-MORI CAMP PARK
    福井 > 三国・あわら

    プライベート感のあるキャンプ場でした!

    ka-sanさん | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森の中で、最低限のライトしかありませんが星空がすごく綺麗でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周りにスーパーや温泉、コンビニ、ドラッグストアなど充実してます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方が丁寧ですごく良かった。 初めてでもわかりやすい。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや水回りがとにかく綺麗! きちんと管理されてるのだなと思った。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    しっかり芝刈りされていて、丁寧に管理されてるということが伝わる。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山と海を一度に感じられる環境。 海水浴場やプール、水族館、観光地がすごく近くにあり便利です。次は連泊したいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 綺麗すぎるキャンプ場です‼︎スタッフの方も親切すぎる‼︎必ずリピートします!

    4.67
    サイト周辺には木がないので、タープは必須です‼︎前が海なのですごく気持ちが良かった‼︎9月に行ったが…
    Aoto Bayside Camp(青戸ベイサイドヒルズ内)
    福井 > 若狭

    綺麗すぎるキャンプ場です‼︎スタッフの方も親切すぎる‼︎必ずリピートします!

    あーさ223さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイト周辺には木がないので、タープは必須です‼︎前が海なのですごく気持ちが良かった‼︎9月に行ったが、蚊はいなかったです!コオロギが1匹サイトの芝生にいましたが、虫嫌いの私でもなんか可愛く見えました(笑) 夕方から夜にかけて段々と涼しくなり、気持ちよく過ごすことができました!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    京都からは2時間もかからず、スムーズに行くことができました‼︎キャンプ場の近くに道の駅があったので、お寿司を買って食べました!夜の食材は用意しておく方がいいと思います!
    サービス(適切な対応をしているか)
    日差しよけにタープの向きなど考えていた時、男性スタッフの方が親切にアドバイスをしてくれました‼︎そのおかげで朝も涼しく過ごせました‼︎牧場にいる女性スタッフの方もみんな愛想も良く気持ちよくすごせることができました‼︎ありがとうございます! 室内に遊ぶところもあり、子供は満喫していました!窓は空いていましたが暑い、、、クーラーがついていますが使用できなかったのが残念。真夏は厳しそうです(泣) 牧場には可愛い小馬?ポニー?が2頭います!暑いのに臭いもせず、大切にされてるんだなって心温まりました☆"5歳の息子と3歳の娘も喜んで乗っていました‼︎
    設備(各設備は整っているか)
    区画サイトにコールマン 2ルームテントとタープを張りましたが、狭すぎず広すぎずでちょうど良かったです!とりあえず芝生が綺麗すぎる‼︎‼︎‼︎ふかふかのベットで寝ている感じでした(笑) あとシャワー室は最高ー‼︎今までで1番綺麗で、子供と入っても余裕があります!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場も使いやすく綺麗です‼︎洗剤、スポンジも用意されています!フロントにあるトイレも綺麗に掃除もされており、虫なども全然いません!安心して使用できると思います!一つだけ改善してもらえるならば、外にあるトイレです。個人的に虫が苦手なので、侵入しにくいようにドアなどがあれば嬉しいです、、、
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から10分〜15分くらいのところに道の駅があり、その中に温泉もありました‼︎遊んだ後の温泉は最高です!バスタオル600円しますので、持参すればよかった(笑)
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 春から秋はキャンプ、冬はスキーと、通年楽しめる施設です

    4.17
    スキー場ゲレンデの平坦な芝生はふかふかで、石ころもなくとっても気持ちよかったです。鳥の声はもちろん、…
    365 Green Village
    福井 > 越前

    春から秋はキャンプ、冬はスキーと、通年楽しめる施設です

    おおあじさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/26 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    スキー場ゲレンデの平坦な芝生はふかふかで、石ころもなくとっても気持ちよかったです。鳥の声はもちろん、奥の山からは猿や色んな動物の声も聞こえてきて(猿がゲレンデに下りてくることはないようです)ちなみに、熊が出たという話も聞きません。夜は降るような星空で、大自然満喫できました。利用したのは秋分の日の頃だったので夜になるとかなり寒かったので、夏本番以外は、防寒対策は必要ですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    北陸道の今庄IC、敦賀ICどちらからでも30分以内で到着できますし、案内看板もしっかりしているのでナビがなくてもたどり着けます。元々スキー場ですから駐車場も広々しています。ただ、近くにスーパーもありませんので必要なものは事前購入していきましょう
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方は若い人で、笑顔がとってもよく似合ってて、どんなことでも面倒がらず教えてくれます。
    設備(各設備は整っているか)
    スキー場の施設を使っているのでトイレも清潔ですし個室も広くウォシュレット完備で衛生的です。炊事場が3つとこれは少なく感じました。混雑時は大変かも。でも、食器用洗剤がワンプッシュで出てくるなどとても綺麗で衛生的です。 テントサイトは広大なので、よほどの混雑でない限り、他のテントが気になることはないと思います。 施設では町指定のゴミ袋と、ゴミの分別方法を図解した紙をくれるのでとっても助かりました。開閉式の扉が付いたゴミステーション内は分別ゴミのコンテナがありゴミの持ち帰りは不要でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    朝早くから管理のお兄さんがゴミステーションや炊事場の細かいゴミを見回ったりして気持ちよく使えるように気を配ってくれています。なにより、キャンプ場とスキー場を大切にしているという気持ちが表れていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    365内の温泉施設は再開に向けて準備中でしたが、車で20分ほどのところに温泉施設があり、露天風呂は越前富士の日野山が見えるロケーションでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サイトからゲレンデ沿いの山道をハイキングすると40分程で木ノ芽峠というところで、敦賀湾が一望できて爽快なんですが、ハイキングコースは昨年の豪雨の復旧工事中のため峠まで行くことはできませんでした。復旧したら是非行きたいですね。

福井のキャンプ場ご紹介

日本海に面し、越前ガニや甘エビなどの海産名物の多い福井でキャンプを楽しんでみませんか?
地元の市場で新鮮な日本海の恵みが手に入りますので、ぜひバーベキューの食材に加えて味覚を楽しんでください!
福井のキャンプ場アクセス環境
福井のキャンプ場に行く際には北陸自動車道をお使いいただくと便利です。海岸沿い山地に向かう場合には、道がわかりにくいと思いますので予めご確認してください。駅が近いキャンプ場もあるかと思いますので電車で向かう際は北陸本線などを利用されるとよいでしょう。冬は雪が降る地域もありますので、道路状況を確認してからの出発をオススメします。
福井に行く際のオススメ観光情報
福井では、その豊かな自然の中でさまざまな体験ができます。海岸沿いでは、地引網体験、イカ釣り体験などを楽しめ、山地では果物狩り、栗拾いなどが楽しめます。大人も子供も楽しめるので家族での思い出作りに最適です。また、福井勝山市には福井恐竜博物館があり、そこでは恐竜化石発掘体験をすることができます。恐竜に関する世界有数規模、国内最大級の博物館で、めったに見ることのできない恐竜の世界をご覧いただけます。自然に癒されたいという方には若狭瓜割名水公園がオススメです。ここの「瓜割の滝」は全国名水百選にも選ばれており、美しい川の流れを楽しめます。福井のキャンプ場周辺にはスキー場もいくつかありますので、冬はキャンプと合わせてウィンタースポーツを楽しむこともできます。
福井に行く際のオススメ観光スポット

・東尋坊

海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く。この岩は輝石安山岩の柱状節理で、これほどの規模を持つものは世界に三箇所だけであり、地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝に指定されています。

・水島

敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島。「北陸のハワイ」と呼ばれるほど、水がきれいで、魚も多く見ることができます。西側の蠑螺が岳から島全体を見渡すことができます。

・雄島

越前海岸で一番大きく、標高27メートル、周囲2キロ。島へは安島漁港から雄島橋が架かっており、徒歩または自転車でアクセス可能です。