シェアする
ネット予約OK

Sakura Bushcraft Field

福島県二本松市下川崎字七色山1番地地図を表示

直火推奨の大規模林間完全フリーサイト。野営系ソロキャンパーの聖地を目指しています

Sakura Bushcraft Field(サクラ・ブッシュクラフト・フィールド)は「直火推奨」で木を伐ることも穴を掘ることもOKの自由なキャンプ場です。

遊休農地の再活用をしているため、比較的平らな所は少ないです。そのため自然にほぼ手を入れていませんので、オートキャンプには全く向いていません。

しかしブッシュクラフト好きのソロキャンパー、バイクキャンパー、自転車キャンパー、ハンモッカーには聖地と思ってもらえるように頑張っています。

場内にあるものは基本的にご利用可能です。落ちていたり積んである焚き木はもちろん、山菜、カブトムシ、クワガタ、ファットウッド。見ようによっては宝の山です。

将来的にはアウトドアカフェとコワーキングスペースを併設する予定ですので長期間の滞在も可能です。

また地域と地域外、キャンプとアウトドアアクティビティをつなぐリエゾンとなれるように努めてまいります。

❖車でお越しの方
必ずオプションで車をお選びください。
オプションが上限に達している場合は車でのご来場はいただけません。(車駐車可能台数12台)

施設の特徴

  • 複数エリアからお好きな所をお選びいただけます
  • オートバイ、自転車はサイト内乗り入れ可能です
  • 2024年のG.Wは毎日丸太割りイベント開催!
管理人からの一言

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございますm(_ _)m

ゴールデンウィーク期間中の予約定員数、制限等の諸注意事項をご報告いたします

予約定員数について

予約定員数についてですがお客様の定員は各予約サイトで15組様が上限となります。そして、昨年の経験を踏まえ誠に申し訳ございませんが、駐車場の収容台数に限りがございますのでグループキャンプでお越しになられる場合は、1組あたり2台までとさせていただきます。ご協力お願いいたします。

内訳はこのサイトで15台、キャンプ場検索予約サイトのなっぷで15台、合計30台になりますので、ご予約はお早めにお願いいたします。

なっぷはコチラからhttps://www.nap-camp.com/fukushima/14855#

※自転車、バイクのサイト内への乗り入れは通常通り可能ですが、小さいお子様との接触、ガイロープやペグに接触等、アクシデントが起きないようにご注意いただき、サイト内の移動は徐行あるいは降車でお願いいたします。

※ゴールデンウィーク期間中は誠に恐れ入りますが、お電話でのお問い合わせは行っておりますが受付はいたしませんのでご了承ください。

諸注意事項

当キャンプ場はベースが山林なので平地に限りがございます。占有地を減らし、ご宿泊中の全てのお客様に楽しんでいただくため、ツールームテントやドーム型テント等の大きなテントは禁止とさせていただきます。

お子様連れでご検討中のお客様にお願いです。ゴールデンウィーク中は大変混雑することが予想されますので、トラブル防止のためお子様から絶対に目を離さないでください。

ペット同伴でご検討中のお客様へ。同伴は基本的には可能ですが、ご予約時に必ず申請をしてください。実際問題、ワンちゃんや猫ちゃんが苦手な方や何より、アレルギーをお持ちのお客様との接触などのトラブル防止のためよろしくお願いします。また、ご宿泊中は必ずリードは着けてください。万が一、無申告でトラブルが起きた場合ご退場していただくことになりますので、ご予約時に必ずペットの同伴を申し出て下さい。

最後に…

例年同様、5月3日、4日、5日の3日間は大変混雑が見込まれます。また、今年も直前で一極集中も見込まれるためご予約はお早めにご検討くださいm(_ _)m 4月28日〜5月2日はかなり空きがありますのでオススメになっております

今年も受け入れ態勢万全でお出迎えできるよう努めますので、ぜひお早めにご予約と混雑予想日を避けるなどのご協力をお願いいたします。

今年もたくさんのお客様のお越しをお待ちしております。

SBFスタッフ一同

体験情報を「#なっぷNOW」でチェック!
このキャンプ場での体験情報が見つかるかも
あなたのキャンプ体験も投稿してシェアしてください

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

ピックアップのクチコミ

  • 4.83
    ハンチングさん | 投稿:2022/10/24 | 訪問月:2022/10 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

    最高です。それ以外に言葉が見つかりません。

    住んでいる場所にはこんな環境がなく、ブッシュクラフトのエリアも二つに分かれており、直火、薪が無料で使い放題で大変気に入りました。
    飲み水がないので個人的には3リットル以上は持参した方がいいです。
    とにかく、ソロが楽しいですよ!
    もっと読む

最新のクチコミ

  • 3.5
    ginzaimu no hiroさん | なっぷで予約| 投稿:2024/09/17 | 訪問月:2024/09 | 利用タイプ:ソロ
    自然:3立地:4サービス:3設備:3管理:3周辺環境:5

    不便を楽しむキャンプ場

    周りは雑木と竹の林が密集してて、自分が借りたサイトは草原でテント設営場所だけは地面が出てました。
    他のサイトは見て回りませんでしたが、ハンモックを利用出来るサイトなんかもあるらしいです。
    栗の木がすぐ近くに有って栗の実がいっぱい落ちていて今の季節なら栗ご飯なんかも出来そう。
    もっと読む
  • 4.17
    Tomicaさん | 投稿:2024/07/04 | 訪問月:2024/07 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:4

    野生の感を取り戻したい時に訪れたいです!

    環境の違う3つのサイトから自分で好みの自然を選んでテントを張るスタイルです。
    私はハンモックエリアにしましたが、静かな環境で夜は蛍もでてきてとても満足でした。
    木が多いので蚊がたくさん出ます。虫除けスプレーは必須です。
    もっと読む
  • 4.83
    [認証済]黒胡椒さん | なっぷで予約| 投稿:2024/05/14 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5

    余り大勢でグルキャンには向かないけど、一人(少人数)でじっくりには最適のキャンプ場です。

    ハンモック泊で予約したのでハンモックエリアにて宿泊。直火OKと言う事だったが気温が暖かかったのでしない予定だったが虫が多く虫よけで焚火を行う。虫よけ必須です。林間なのでやむなし。キャンプ場としては野趣あふれてて大変素晴らしいキャンプ場だと思いました。もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細Sakura Bushcraft Field
住所福島県二本松市下川崎字七色山1番地
アクセス案内

❖車でお越しの方
東北自動車道・二本松ICより車で15分
東北自動車道・福島松川スマートICより車で15分

❖電車でお越しの方
東北本線・安達駅より
・自転車で15分
・タクシーで7分

≪周辺施設≫
▼入浴施設▼
・ウッディハウスとうわ(車で5分)
・岳温泉日帰り入浴施設(車で30分)

▼コンビニ▼
・セブンイレブン 二本松油井中條店(車で5分)
・ローソン 安達油井店(車で5分)

▼スーパー▼
・ベイシア安達店(車で5分)
・コープふくしまあだたら店(車で5分)

▼ホームセンター▼
・コメリパワー安達店(車で5分)
・ダイユーエイト二本松店(車で10分)

▼道の駅▼
・道の駅 安達(車で5分=上り側と下り側あり)

▼ワークマン▼
・ワークマンプラス 二本松店

▼アウトドアショップ▼
・農家の店さんさん(車で30分=なぜかDDハンモックなどが揃っている)

▼観光・アクティビティ▼
・霞ヶ城公園(二本松城跡=車で10分)
・東北サファリパーク(白いトラがいる=車で15分)

 

駐車場

駐車可能台数:12台
※宿泊キャンプ予約者のみ利用可能
※駐車料金・・・1000円/泊
※サイト内へ乗り入れ不可
※二輪車は無料、サイト内乗り入れ可

乗り入れ可能車両バイク
立地環境林間
施設タイプフリーサイト
サイトの地面:芝 / 土

料金情報

料金情報

<施設利用料>
大人・・・・・・・・・・1,000円
子供(高校生以下)・・・無料
ペット・・・・・・・・・無料


<宿泊料>
大人・・・・・・・・・・1,000円
子供(高校生以下)・・・無料
ペット・・・・・・・・・無料

※すべて1人あたりの税込料金
※デイキャンプは施設利用料のみで可能です
※お子様が別途テントを設営する場合は大人料金となります
※ペットとのキャンプをご希望の方は事前にご相談下さい

場内共有設備

◆水場→消毒済みの井戸水になります。飲用可能ですが、お腹が弱い方はお水をご持参下さい

◆トイレ→2か所ございます。キレイなことが自慢で、口コミでもよく取り上げられています

◆灰捨場→場内に数か所ございます。焚き火後の燃え残り、消し炭、灰などは必ず灰捨場にお捨て下さい

◆ゴミ捨て場→基本的にゴミはお持ち帰りいただいていますが、分別後のゴミは有料でお預かりします。分別用の袋は事前に受付にてお買い求め下さい(1袋100円)

◆お風呂→シャワーも含めて当野営場内にはございません。車で5分の場所に公共浴場、車で30分のところに東北有数の名湯「岳温泉」があり、複数の日帰り入浴施設がございますので、そちらをご利用下さい

レンタル可能用品

あり

★テント大(3〜4人用) ¥1,500
★テント中(2〜3人用) ¥1,200
★テント小(ソロ用) ¥700
★ハンモック各種 ¥500
★タープ ¥500
★冬用シュラフ(マミィ) ¥500
★3シーズンシュラフ(封筒) ¥500
★極厚エアマット ¥500
★厚手ロールマット ¥300
★ハイバックチェア ¥500
★アルミロールテーブル ¥200
★テーブル&ベンチセット(アルミ) ¥1,000
★ランタン ¥300
★スコップ ¥300
★珈琲焙煎セット ¥1,000
水バッグ5L ¥300

営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日あり

毎週火曜日・水曜日
※GW・夏休み期間は無休

チェックイン午前の部:10時〜12時、午後の部:13時30分〜17時
チェックアウト翌15時までにお済ませ下さい
カード決済
カード利用可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ
領収書(インボイス制度対応)
領収書(インボイス)発行可能
※本日時点の登録情報です。最新の登録情報については、国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ

最近チェックした施設

    シェアする

    なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:Sakura Bushcraft Fieldをシェアしよう

    • facebook
      facebook
    • X (旧Twitter)
      X (旧Twitter)
    • LINE
      LINE
    • メール
      メールで送る
    • URLを取得する
      URLを取得する

    メイン写真(5枚)

    写真投稿

    外観写真(11枚)

    施設写真(5枚)

    その他の写真(4枚)

    ユーザー投稿写真(7枚)

    Sakura Bushcraft Fieldのクチコミ一覧

    クチコミ投稿
    4.51
    項目別県内ランキング 10
    クチコミ件数 12
    自然
    4.58
    立地
    4.42
    サービス
    4.67
    設備
    4.33
    管理
    4.58
    周辺環境
    4.50
    • 3.5
      ginzaimu no hiroさん | なっぷで予約| 投稿:2024/09/17 | 訪問月:2024/09 | 利用タイプ:ソロ
      自然:3立地:4サービス:3設備:3管理:3周辺環境:5

      不便を楽しむキャンプ場

      周りは雑木と竹の林が密集してて、自分が借りたサイトは草原でテント設営場所だけは地面が出てました。
      他のサイトは見て回りませんでしたが、ハンモックを利用出来るサイトなんかもあるらしいです。
      栗の木がすぐ近くに有って栗の実がいっぱい落ちていて今の季節なら栗ご飯なんかも出来そう。
      もっと読む
    • 4.17
      Tomicaさん | 投稿:2024/07/04 | 訪問月:2024/07 | 利用タイプ:グループ
      自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:4

      野生の感を取り戻したい時に訪れたいです!

      環境の違う3つのサイトから自分で好みの自然を選んでテントを張るスタイルです。
      私はハンモックエリアにしましたが、静かな環境で夜は蛍もでてきてとても満足でした。
      木が多いので蚊がたくさん出ます。虫除けスプレーは必須です。
      もっと読む
    • 4.83
      [認証済]黒胡椒さん | なっぷで予約| 投稿:2024/05/14 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ソロ
      自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5

      余り大勢でグルキャンには向かないけど、一人(少人数)でじっくりには最適のキャンプ場です。

      ハンモック泊で予約したのでハンモックエリアにて宿泊。直火OKと言う事だったが気温が暖かかったのでしない予定だったが虫が多く虫よけで焚火を行う。虫よけ必須です。林間なのでやむなし。キャンプ場としては野趣あふれてて大変素晴らしいキャンプ場だと思いました。もっと読む
    • 4.5
      jpsランダムさん | なっぷで予約| 投稿:2023/05/07 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
      自然:3立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5

      必要最低限の設備、それだけで十分

      Fine View Area を利用しました。木は伐採されており広く場所を設けているようです。山の景色や夕陽が良く見えます。傾斜がありますので、なるべく平らな所を皆さん探しフリーサイトとはいえ密集して張っている感じです。もっと読む
    • 5
      あきはるぱぱさん | 投稿:2023/03/26 | 訪問月:2023/03 | 利用タイプ:ソロ
      自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

      めっちゃ貴重なキャンプ場‼️ ルールを守って大事に利用したい

      ディープブッシュクラフトエリアで過ごしましたが、サイト内に入れば、余計な人工物が全くなく、最高でした

      夜も真っ暗で、焚き火とランタンの灯りのみ

      それが、逆に非日常的でリラックスさせてくれます
      もっと読む
    • 4.5
      大の字くんさん | 投稿:2022/12/11 | 訪問月:2022/12 | 利用タイプ:ソロ
      自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4

      ブッシュクラフト風キャンプに最適!

      たくさんの落ち葉、平らではない地面、なるべく自然のままになっている環境は不便さを感じますがそこがイイ!むしろここに来る人はそれを求めている!
      木の枝はたくさん落ちていますし、ピンクのテープが巻かれている木以外は枝を切って使えるので、名前の通りブッシュクラフト風なキャンプに最適な環境です!
      もっと読む
    • 4.83
      ハンチングさん | 投稿:2022/10/24 | 訪問月:2022/10 | 利用タイプ:グループ
      自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

      最高です。それ以外に言葉が見つかりません。

      住んでいる場所にはこんな環境がなく、ブッシュクラフトのエリアも二つに分かれており、直火、薪が無料で使い放題で大変気に入りました。
      飲み水がないので個人的には3リットル以上は持参した方がいいです。
      とにかく、ソロが楽しいですよ!
      もっと読む
    • 4.67
      小峰キャンプさん | なっぷで予約| 投稿:2022/09/25 | 訪問月:2022/09 | 利用タイプ:グループ
      自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4

      雰囲気抜群のキャンプ場でした!

      直火が出来るキャンプ場です。
      自然そのものを満喫出来る雰囲気の良いキャンプ場でした。
      もっと読む
    • 4.67
      [認証済]ちょめちょめさんさん | なっぷで予約| 投稿:2022/09/20 | 訪問月:2022/09 | 利用タイプ:グループ
      自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

      野営みたいで最高でした。

      大まかなルールは2つ。
      ①ピンクの紐がある木は切ってはダメ。ハンモックかけるのはOK
      ②焚き火後の炭と灰を所定の位置に捨てる。
      自由度が高く、トイレと水道があるのみで、野営に近いイメージです。
      夜は完全な闇で、火を絶やすとトイレにも行けなくなります。
      キャンプに慣れて、不自由を楽しみたい人には最高です。
      もっと読む
    • 4.67
      みずおさむさん | 投稿:2022/05/23 | 訪問月:2022/05 | 利用タイプ:ソロ
      自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:5周辺環境:5

      野営感たっぷりのキャンプ場です!

      山の中でキャンプしたい方にはおススメです。
      街灯は殆どありませんので、夜になると本当に真っ暗です。それがいい。
      私が利用したときは生憎の空模様でしたが、天気がいい時は星空がキレイに見えるのではないでしょうか。
      もっと読む

    フリーサイト

    3エリア
    オンラインカード決済のみ最大15名までACなし車両乗入不可ペットOK
    チェックイン
    未設定
    チェックアウト
    未設定
    泊数

    プラン紹介

    ■Fine View Area
     広さ :2500㎡
     収容可能組数 :約20組程

    ■BUSHCRAFT&HAMMOCK AREA
     広さ :22500㎡
     収容可能組数 :約75組程

    ■DEEP BUSHCRAFT AREA
     広さ :2000㎡
     収容可能組数 :約5組程

    ≪予約について≫
    1予約:テント1張+タープ1張り+車1台またはバイク1台
    ※テント2張以上のご予約をご希望の方は、もう1サイトご予約をお取りください。

    ≪料金≫
    入場料1000円
    宿泊料金(1人1泊)1000円 個別のテントを張らない高校生以下の方は無料です
    駐車料金 駐車場拡張に伴い2024年5月9日のご予約より無料です

    プラン基本情報
    種別フリーサイト
    定員〜15名
    広さ-
    チェックイン13:3017:00
    チェックアウト15:00
    アーリーチェックイン不可
    車両乗入不可
    AC電源なし
    ペット同伴
    ※場内では必ずリードを付け手から放さないで下さい
    朝食なし
    夕食なし
    地面-
    場内共有設備

    ◆水場→消毒済みの井戸水になります。飲用可能ですが、お腹が弱い方はお水をご持参下さい

    ◆トイレ→2か所ございます。キレイなことが自慢で、口コミでもよく取り上げられています

    ◆灰捨場→場内に数か所ございます。焚き火後の燃え残り、消し炭、灰などは必ず灰捨場にお捨て下さい

    ◆ゴミ捨て場→基本的にゴミはお持ち帰りいただいていますが、分別後のゴミは有料でお預かりします。分別用の袋は事前に受付にてお買い求め下さい(1袋100円)

    ◆お風呂→シャワーも含めて当野営場内にはございません。車で5分の場所に公共浴場、車で30分のところに東北有数の名湯「岳温泉」があり、複数の日帰り入浴施設がございますので、そちらをご利用下さい

    各種料金・支払方法等

    ※料金は消費税込みの(内税)表示です
    ※基本的に事前予約、現地での支払いに関してはオンライン・キャッシュレスでのお支払いをお願いしています

    予約金

    予約金はありません

    キャンセル規定

    キャンセルポリシー

    2日前までの連絡→80%返金(予約時の決済手数料があるため)
    前日の15時までのご連絡→50%返金
    上記以降のご連絡・連絡なし→返金いたしかねます

    ポイント詳細

    宿泊料金合計(税別)に対して
    以下のポイントが獲得できます。
    基本ポイント
    [ポイント] 1%
    ※割引対象プランの場合、割引後の宿泊料金合計(税別)に対してポイント獲得が適用されます。
    その他

    <<チェックインとチェックアウト>>
    チェックイン時には受付にて必ずLINEの登録を願いします
    当野営場内でのご利用に関するご質問等はこちらのLINEでお願いします
    チェックアウト時に管理人がいない場合でも後述のLINE送付をしていただければ自由に退出が可能です

    <<サイトのご利用とLINE送付>>
    Sakura Bushcraft Fieldは完全フリーサイトです。エリア内であればどこでも自由にテントを張っていただいて結構です
    テントを張る場所を決めたら、その場所の写真をLINEで運営に送付して下さい
    焚き火を消火し、すべての撤収作業が終わった後にやはりLINEで焚き火跡の接写とテントを張っていた場所の遠景の2枚を送付して下さい
    ハンモックを吊ることも可能です
    原状復帰していただければ穴を掘ることも木を伐ることも問題ありません
    サイト内に落ちていたり積んである木は薪として自由にお使い下さい。むしろたくさん燃やして下さい
    ピンクのリボンが巻いてある木は伐らないで下さい

    <<焚き火の取り扱い>>
    薪は基本的に燃やしきって下さい, 消えきっていない木や燃えさしが残った場合は専用の消し炭捨場へお捨て下さい
    灰や消し炭が残った場合も専用の消し炭捨場へお捨て下さい
    焚き火跡は消し炭や灰を捨てた後に水をかけて消火し、完全に冷えていることをご確認後に離れて下さい
    使った場所は来たときと同じ状態にし戻してから離れて下さい

    <<乗り物の取り扱いについて>>
    オートバイと自転車はサイト内への乗り入れが可能ですが、他のお客様に注意し、できるだけ轍が残らないように気をつけて下さい
    自動車はサイト内への乗り入れができません。駐車場にお停め下さい
    荷物は自動車からご自身でお運び下さい

    <<ゴミの処理>>
    キャンプで出たゴミは基本的にお持ち帰り下さい
    当野営場で処分も可能ですが、その場合は処分料込みの有料の袋(1枚100円)を購入いただき、分別して受付までお持ち下さい,
    ごみの分別は①燃えるごみ②プラスチック類③ペットボトル④ガラス瓶⑤缶の5種類です

    <<その他>>
    他のお客様に迷惑になるような音量での音楽・動画閲覧などはご遠慮下さい
    他のお客様に迷惑となるような行為は謹んで下さい(規模の大きすぎる燻製や異臭など)
    発電機や大型機器の持ち込みと仕様は禁止といたします
    野生動物や猫、鳥などへの餌やりは絶対にしないで下さい

    <<ペナルティ>>
    当野営場はできる限り自由を楽しんでいただくためにルールを極力少なくしていますが、トラブルが多くなるとその方針を変更せざるを得ません。ご協力をお願いします
    ここまでのお願いに違反された方はペナルティとして1万円の罰金を徴収いたします。また今後のご利用を差し控えさせてたいだきます

     

    <<ご利用にあたってのルールとマナー>>

    当野営場では基本的に禁止事項はありませんが、宿泊者及び近隣住民への迷惑となるような行為は言わずもがなで守っていただければと思います。すべて常識の範囲内のものです。以下はその例になります。
    ・遅い時間の花火の使用(大きな音が出るものはそもそも論外)
    ・カラオケ、楽器の使用
    ・発電機の使用
    ・リードやゲージを持たずにペットを同伴する
    ・ゴミ、消し炭、灰の放棄、放置
    ・遅い時間の車両の入退場
    ・駐停車中のアイドリング
    ・管理者の許可なく、利用申込者以外のものを場内へ招き入れる
    ・管理者の許可を受けずに、物販、広告物を配布する
    ・法令の規定や公序良俗に反する行為
    ・大きな声や音を発生させ、他の利用者に著しく迷惑をかけること
    ・その他管理者の指定する行為

    よくある質問


    Q: アーリーチェックイン、レイトチェクアウトは可能ですか?
    A: アーリーチェックイン、レイトチェックアウトは電話かメールでご相談下さい。

    Q: テントはいくつ立てていいですか?
    A: ソロキャンププラン→人数は1予約1人のみで1ソロテント+1タープまでです。
     コラボキャンププラン→(1テント+1タープ)×人数分になります。
     グループ・ファミリープラン→1組あたり大人4人までで1ファミリーテント+1タープまでです。
     ※2ルームテントなど大型テントのご利用はお断りしております

    Q: 車は何台でも可能でしょうか?
    A: 1予約1台までです

    Q: 炊事場のお湯は出ますか?
    A: 現時点ではお湯は出ません

    Q: 子供が遊べる遊具などはありますか?
    A: 特に遊具などはございませんが、カブトムシやクワガタなど取り放題です。

    Q: 売店では何が売ってますか?
    A: レンタル品以外ですとガス(CB缶)、ペットボトルの水、コーヒーの生豆は常に置いてます。薪は場内にあるものを無料で好きなだけ使えます。

    Q: 平均気温を教えてください。
    A: ≪平均気温≫
      朝   夜
    春 8℃  15℃
    夏 20℃  30℃
    秋 8℃  15℃
    冬 0度   5℃