シェアする

根尾東谷川の清らかな流れを望む大自然の中にあるキャンプ場

--------------------------------------------------------

淡墨桜で有名な岐阜県本巣市・根尾にあり、根尾東谷川の清らかな流れを望む大自然の中にあるキャンプ場です。

根尾谷の清らかな流れを望む場所にコテージ、オートキャンプ、バーベキューハウスをゆったり配置!

◯50区画ある電源・駐車スペース付きの高規格キャンプサイトは、約10m×10mの広々スペース。
区画割りがしっかりされているので、ファミリーキャンプからソロキャンプまで楽しめます。

◯14棟の2階建ての別荘のようなコテージは家族、仲間とプライベート空間でアウトドアを楽しみたい方に最適。
自然の中での滞在は、普段見ない仲間の一面や新たなコミュニケーションが楽しめます!

◯緑豊かなキャンプ場のすぐ側には、透明度が高く大人の膝下程度の深さの根尾東谷川。
子どもたちも安心して遊べます。
場内には広々とした芝生広場や、足首まで浸かれる池もありますので、色々な楽しみ方をしていただけます!
山深いキャンプ場のため、夜には満点の星空も観察できます。

◯キャンプ場の中央には広々としたセンターハウス。ヒマラヤならではのショップやレンタル、そして無料で利用できる大浴場。
暑い夏に遊んだ後、寒い冬の夜…一日の終わりにごゆっくりお過ごしください!


人里離れたフィールドでの充実したアウトドアライフをお約束します!

--------------------------------------------------------

施設の特徴

  • [オートキャンプ]1区画 120平方メートル(およそ36坪)駐車場1台分
  • [コテージ]家電製品、寝具、エアコンなど、設備が充実しています
  • ペット連れ込みOK!
NEOキャンピングパーク 管理者からの一言

数あるキャンプ場からNEOキャンピングパークのページをご覧いただきありがとうございます。

【冬期期間のご利用について】
冬季期間はキャンプ場内の水道が凍結し使用できない可能性がございます。
恐れ入りますがあらかじめタンクなどに水を溜めておくなどお客様自身で対策をお願いいたします。

【キャンプ場周辺地域でのクマの目撃情報が出ています。】

クマに出会わないために
・自分の存在を知らせる(クマ鈴、ラジオ)
・テント外に食べ物を置かない
・早朝・夜間、悪天候日は特に注意が必要

クマに出会ってしまったら
・クマに近づかない(写真撮影はしない)
・クマを驚かせない(大声を出したり、物を投げたりしない)
・クマを見ながらゆっくり後退(背を向けない)

【Instagramフォローキャンペーン】
Instagram( @hmry_neo )の新規フォローで薪のつかみ取りを実施中!
チェックイン時、フォローする前の画面をご提示頂き、フォロー確認後に実施となります。

魚つり体験】
10/7(土)より釣り堀での魚つり体験をスタートします!
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
・体験料:1人3,000円(税込)
・予約不要、当日現地にて受付

【ピザ焼き体験】
11/4(土)より始めさせていただきます!
詳細につきましてはこちらからご確認ください。
・体験料:4,500円(税込)から
・予約不要、当日現地にて受付


《施設のご紹介》

🌱 オートサイト
🌱 キャンピングカーサイト
🌱 コテージ
🌱 バーベキューハウス

🌱 センターハウス販売商品
🌱 レンタル品のご案内

🌱 周辺施設のご案内

《よくある質問》
🌱 ご利用方法・ご予約について
🌱 サイト・設備について
🌱 チェックイン方法について


《ご確認ください》
利用規約 宿泊約款


🌱 Instagram @hmry_neo

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

最新のクチコミ

  • 3.83
    どんちゃんプラドさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/13 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3

    野生の猿を見ることが出来る自然豊かなキャンプ場。また気候のいい時に訪れたいと思います!

    あいにくの雨でしたが、自然豊かで猿がたくさん川を行き来していましたが、特に人に危害を加えることもなく、気持ち良く過ごすことが出来ました。虫も少ない時期でもあり、今度は是非天気のいい時に行きたいと思います。もっと読む
  • 4.5
    ナカタミさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/07 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5

    自然で静かで紅葉も見れてよかったです

    自然で良かったです。 今年はどこもカメムシが多いですね。 紅葉もみれたし、川もあり魚も泳いでいました。もっと読む
  • 1.5
    rock1043さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/05 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:2立地:2サービス:1設備:1管理:1周辺環境:2

    今まで行ったキャンプ場で一番残念でした。

    カメムシが大発生している。この時期にしては、すごい虫が多かった。もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細NEOキャンピングパーク
住所岐阜県本巣市根尾下大須1428-1
アクセス案内

【車でお越しのお客様】
・名神高速道路 羽島ICまたは安八スマートICより車で約1時間30分
・東海北陸自動車道 美濃ICまたは関ICより車で約1時間30分
・東海環状自動車道 関広見ICより車で約1時間15分
・東海環状自動車道 大野神戸ICより車で約50分

駐車場

駐車場:約80台
※オートサイト50台、コテージ14台付帯分を含みます。
フリーパーキングスペースは9台分となります。
予約時に受付いたします。埋まった場合は受付ができません。
※施設外への無断駐車はご遠慮ください。

車:550円 バイク:275円(税込)
サイト利用料に1台分を含む コテージ利用料に2台分を含む

乗り入れ可能車両乗用車 / キャンピングカー / バイク
立地環境林間 / 川 / 草原
施設タイプロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト
サイトの地面:芝 / 土 / 砂

料金情報

料金情報

基本料金》
■オートサイト 宿泊(定員6名)
・宿泊 4,200円
・宿泊(角地確約)5,300円
・宿泊(ソロプラン)2,900円

■オートサイト 日帰り(定員6名)
・日帰り 1,100円
・日帰り(ソロプラン)770円

■キャンピングカーサイト(定員6名)
・宿泊 4,200円

■コテージ(定員6名)
・宿泊 19,600円

《追加料金》
■利用料金として1名あたり下記料金を頂戴いたします。
・オートサイト宿泊:大人1,100円、子供550円
・オートサイト日帰り:大人550円、子供550円
・コテージ:大人1,100円、子供550円
※3歳以上12歳未満を子供、12歳以上を大人とします

■電気料金高騰に伴い、電気料金として1日につきオートサイトは330円、コテージは550円を頂戴いたします。

■指定ハイシーズンは、基本料金に対しオートサイト1,300円、コテージ3,500円を追加で頂戴いたします。

■お車の追加料金は、キャンプサイトは2台目から、コテージは3台目からかかります。(1日につき4輪:550円 2輪:275円)

場内共有設備

《管理棟(センターハウス)》
・物販
・風呂
・バリアフリートイレ

《サニタリー棟》
・炊事場
・ランドリー設備:洗濯機1回300円 / 乾燥機30分100円 9時~21時
・トイレ:水洗トイレ24時間可能
・洗面台
・シャワー:8室 / 温水シャワー5分100円 21時まで
・ゴミステーション

両替は承っておりません。コイン設備をご利用のお客様は100円玉をご準備のうえお越しください。

《みんなの広場》
みんなの広場は、屋根つきの多目的施設になり、イス・テーブルが装備されています。
最大60名まで収容でき家族から団体まで幅広くご利用いただけます。(1卓:定員6名)BBQグリル・アミ・鉄板・炭・着火材等はお持ちいただくか、販売またはレンタルになります。

レンタル可能用品

なし

営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日なし
チェックイン宿泊14:00~ / 日帰り10:00~ / コテージ15:00~
チェックアウト宿泊~11:00 / 日帰り~17:00 / コテージ~10:00
カード決済
カード利用可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:NEOキャンピングパークをシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • Twitter
    Twitter
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(5枚)

写真を投稿

外観写真(9枚)

施設写真(27枚)

その他の写真(2枚)

フォトコンテスト(5枚)

ユーザー投稿写真(31枚)

NEOキャンピングパークのクチコミ一覧

クチコミを投稿
3.88
項目別県内ランキング 77
クチコミ件数 38
自然
4.21
立地
3.47
サービス
4.05
設備
4.21
管理
3.92
周辺環境
3.39
  • 3.83
    どんちゃんプラドさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/13 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3

    野生の猿を見ることが出来る自然豊かなキャンプ場。また気候のいい時に訪れたいと思います!

    あいにくの雨でしたが、自然豊かで猿がたくさん川を行き来していましたが、特に人に危害を加えることもなく、気持ち良く過ごすことが出来ました。虫も少ない時期でもあり、今度は是非天気のいい時に行きたいと思います。もっと読む
  • 4.5
    ナカタミさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/07 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5

    自然で静かで紅葉も見れてよかったです

    自然で良かったです。 今年はどこもカメムシが多いですね。 紅葉もみれたし、川もあり魚も泳いでいました。もっと読む
  • 1.5
    rock1043さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/05 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:2立地:2サービス:1設備:1管理:1周辺環境:2

    今まで行ったキャンプ場で一番残念でした。

    カメムシが大発生している。この時期にしては、すごい虫が多かった。もっと読む
  • 4.17
    すまきいぬさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/10/17 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3

    高規格で快適だけど色々遠い

    角地確約プランだとかなり広い面積を占有できるのでテント、タープを広げてもまだ全然余裕でした。もっと読む
  • 5
    とみみーさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/10/10 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    広くのんびりできるキャンプ場

    近くに川があったり猿がいたりと、街では味わえない自然を感じられた。 サイト内に木が多く、木陰ができたり雨を遮ってくれる。もっと読む
  • 3.33
    24EXILEさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/10/09 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:2サービス:3設備:4管理:3周辺環境:4

    薪や食料はしっかり事前に買って行くこと!

    お風呂もトイレも綺麗で家族には凄く良いです!! ただ、ヒマラヤ系列なのか物販やイベントの費用が高過ぎてそこが残念〜 薪も現地調達しようと思って行ったら、普通の2倍近い料金でびっくりでした‥ でも、キャンプ場自体は物凄く良い環境でした!!もっと読む
  • 4.5
    Masa0311さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/10/02 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4

    またリピートしたいです

    オートサイトのサイズも広くて、自然豊かで猿もいるが、キャンプサイトに入ってくることはなかった。夜は色々な動物の鳴き声が聞こえくるので少し不気味ではあるが、近くで鳴いているわけではないのでそこまで怖くはなかったもっと読む
  • 4.17
    のほほんみっちさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/26 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3

    また行ってみたいキャンプ場でした。

    サイトが広く、テントとタープが余裕をもって張ることができました。空気が澄んでいて満点の星空は最高でした。朝、川を渡っている猿や、向こう岸に野生の鹿を見ることができて、自然いっぱいなところでした。もっと読む
  • 3.33
    うめごりーさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:3設備:4管理:3周辺環境:3

    夏に行くと良さそうです。

    あまり日陰はないので、タープがあったほうが良いです。 標高が高いので、朝晩は少し寒いですね。 これからの時期は日中は薄着でも良いですが、朝晩はしっかり着込んだ方が良いです。もっと読む
  • 4.67
    [認証済]RSライダーさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/10 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5

    また、利用させてもらいますね。風呂良かった。

    角地を希望で行きました。木陰が有り直射日光は妨げることが出来ました。角地じゃなくても木陰が有り、どこでも同じレベルです。ターフが有ればより安心ですね。蚊帳タイプのターフ(テント)だともっとgood。もっと読む