システムメンテナンスのお知らせ
平素よりなっぷサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年7月9日(水)AM 6:00~AM 7:00の時間帯にてシステムメンテナンスを行います。
メンテナンス中はサービスが一時的にご利用いただけない可能性がございます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

■ メンテナンス日時
2025年7月9日(水)AM 6:00~AM 7:00
※上記時刻にメンテナンス完了予定ですが、延長する場合もございます。予めご了承ください。
※「CAMP Smart Check-in by なっぷ」アプリも同時間帯はご利用いただけません。
もっと見る

岐阜・大垣・養老のキャンプ場 28

岐阜・大垣・養老のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5765
クチコミ数
124871
平均評価
4.25

岐阜・大垣・養老のおすすめキャンプ場ランキング

岐阜・大垣・養老のキャンプ場の口コミ

  • リピ確定!何も無いを楽しめる、キャンプ場です。

    4.00
    山奥で住民も管理人さん1人なので、生活音は皆無ですが サイト上に道路があり、夜間に車が稀に通ますがさ…
    藤橋キャンピングベース
    岐阜 > 岐阜・大垣・養老

    リピ確定!何も無いを楽しめる、キャンプ場です。

    To4sさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/06 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:5立地:3サービス:5設備:3管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    山奥で住民も管理人さん1人なので、生活音は皆無ですが
    サイト上に道路があり、夜間に車が稀に通ますがさほど気にはならなかったです。
    川と木陰があり夏場は虫除け対策必須です。
    野生動物も居ますが、地元の方達が爆竹などで対策をされてるようで山から爆竹の音が時折聞こえます。
    星空を見上げながら静かに過ごせるいいキャンプ場です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山間部のキャンプ場なので周辺に、コンビニや食品スーパーはありません。
    福井県からだと池田町ゲンキー、岐阜県からだと揖斐川バローが最終の買い出しポイントです。
    道の駅が15分弱のところにありますが、補助的なものしか売っていません。
    買い出しは必須条件で向かいましょう。
    サービス(適切な対応をしているか)
    静かに過ごせるように配慮されたキャンプ場です。
    ポータブル電源、モバイルバッテリーなどの無料充電サービス、朝の味噌汁サービス、ゴミの無料回収(ダンボールなど一部回収不可)、炭、バーベキュー網回収など、連泊も安心してできるキャンプ場です。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは瓦チップが引かれており利用時、雨が降りましたがグランドシート無しでもテントは汚れる事はありませんでした。瓦チップの下は地面が硬めなので鍛造ペグがオススメです。
    水捌けも良くほとんど水溜まりはできません。
    ただしゴツゴツしてるので、就寝時厚手のマットかコットがないと寝ずらいかもしれません。
    トイレは受付横の1ヶ所ですが、綺麗にされていて気持ち良く使えます。混雑時は近くの藤橋城の公衆トイレもあるので不便さは感じないと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    綺麗に管理されていると思います。
    高規格とはいきませんが、また来たいと思えるキャンプ場です。
    まだ開業して数年のキャンプ場なので今後の発展が楽しみです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場にお風呂はありませんが、岐阜県側に15分程行くと道の駅併設の温泉施設があります。
    そこが定休日でもさらに10分程行くともうひとつ温泉があるので入浴は困らないと思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 空いていたので、また平日に行きたいと思います

    4.67
    平日の暑い日でしたが、直ぐ前に川が流れていてとても気持ちの良い雰囲気です 夏はタープがないとちょっと…
    海津市羽根谷だんだん公園キャンプ場
    岐阜 > 岐阜・大垣・養老

    空いていたので、また平日に行きたいと思います

    えつかとさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/06 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    平日の暑い日でしたが、直ぐ前に川が流れていてとても気持ちの良い雰囲気です
    夏はタープがないとちょっと暑いです
    木陰のサイトもあるのでそちらを選択すると
    良いと思います
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道258号線から1〜2分で到着します
    道の駅や温泉にも近くて便利な場所です
    食材調達は事前に調べておくと良いかもです
    サービス(適切な対応をしているか)
    オートサイトでの宿泊でしたが、専用の入口がありキャンパー意外の車は入れないので騒々しさは
    ないかと思います。また、チェックアウトもキーBOXへ返却するだけなので直ぐに帰る事が出来ます。受付も簡単で、無料で薪が置いてありました
    設備(各設備は整っているか)
    トイレはエアコン完備でとても綺麗です
    ゴミも分別して捨てられます
    シャワーはありませんが、近くに温泉施設があり
    ます
    オートサイトは車を駐車するスペースがアスファルトになっており、雨の日でもタイヤが汚れずに済みます
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場もトイレもとても綺麗です
    散策路もゴミひとつ落ちていません
    受付も直ぐに声を掛けてくれて安心です
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    国道沿いに道の駅があり多少の食材は手に入ります。また近くに温泉施設もあり循環バスも走っているようです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    平日に行きましたが、私を含めてソロキャンパー
    2名でした。暑い日は穴場かも
  • 定期的に行こうと思えるキャンプ場でした。

    4.00
    平日から週末にかけて2泊させていただきました。 初日は完ソロで、設営後隣のサイトに雌鹿が登場 こちら…
    藤橋キャンピングベース
    岐阜 > 岐阜・大垣・養老

    定期的に行こうと思えるキャンプ場でした。

    To4sさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/05 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:5立地:3サービス:5設備:3管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    平日から週末にかけて2泊させていただきました。
    初日は完ソロで、設営後隣のサイトに雌鹿が登場
    こちらには近づいてくる様子はなく、近くを通っても
    鹿の方が離れて行きました。
    夏は山側のサイトが木陰もできてオススメです。
    気候が良くなれば川側のサイトの方が、星空が綺麗に見えそうです。
    周辺では定期的に自然動物の対策をしているようで
    山中で爆竹を鳴らして見廻りをされているようです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福井県から岐阜県に抜けるクラウンロードのちょうど中間辺りにあるキャンプ場です。
    大変静かで、のんびりと過ごせます。
    周辺には買い出しポイントはほぼないので、福井県の池田町内ゲンキー、岐阜県のバロー揖斐川店が最終買い出しポイントです。
    買い出しは必須事項で怠ると、最短でも往復で1時間程度ロスします。
    15分程岐阜県側に行くと藤橋温泉、さらに10分程行くと久瀬温泉があります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんは気さくで話し易く対応も丁寧で、安心して利用できるキャンプ場です。
    モバイルバッテリーも無料で充電してくれるサービスもあるようで、ゴミもほとんど捨てて帰れます。
    売店は補助的なものしか置いていないので、食品は忘れずに購入して行った方がいいです。
    朝は管理人さんが味噌汁のサービスを受付に用意してくれていて、美味しくいただけて朝食が1品浮いて助かります。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは瓦チップで雨が降っても、水溜まりが無いに等しいぐらいできません。
    自分も2回雨に降られましたが、グランドシート無しでもテントは汚れませんでした。
    トイレは受付に1ヶ所しかありませんが、綺麗にされていて気持ちよく24時間利用できます。
    最悪近くの藤橋城にもトイレがあるので、混雑時に困る事も無さそうです。
    お風呂、シャワーはありません最寄りの温泉施設に行きましょう。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト、炊事場、受付と綺麗にされていて嫌な感じはしませんでした。
    開業して数年のキャンプ場なので今後の発展が楽しみです
    その為に今後も定期的に利用したいキャンプ場でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山中のキャンプ場では普通だと思います。
    コンビニ、スーパーなどは皆無です。
    車で15分程のところに道の駅と温泉があるぐらいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

岐阜・大垣・養老のキャンプ場ご紹介

岐阜県の県庁所在地があり戦国時代の歴史が漂う有名城郭もある岐阜・大垣・養老エリア。まず自然のスポットとしては日本の滝百選にも選ばれている養老の滝があげられます。かつて浮世絵画家・北斎も題材に描くなど由緒あふれる滝で、孝行息子が父親のために滝の水をくんだところ酒に変わったという伝説も知られています。公園として整備されており滝のそばに行くとマイナスイオン効果で真夏でも空気がひんやりとしており、多くの人が訪れる観光スポットになっています。また同エリア内には歴史ファンにはおなじみの岐阜城、大垣城があり、こちらも人気のスポットです。ぜひ一度訪れてみて戦国ロマンに思いを馳せてみるのはいかがでしょうか。そのほか大垣市では、国の重要無形民俗文化財に指定されている長良川の鵜飼を見学することができます。夜にかがり火で川面を照らし行われる古典漁法の世界は幽玄で、一見の価値があります。
岐阜・大垣・養老に行く際のオススメ観光スポット

岐阜県の県庁所在地があり戦国時代の歴史が漂う有名城郭もある岐阜・大垣・養老エリア。まず自然のスポットとしては日本の滝百選にも選ばれている養老の滝があげられます。かつて浮世絵画家・北斎も題材に描くなど由緒あふれる滝で、孝行息子が父親のために滝の水をくんだところ酒に変わったという伝説も知られています。公園として整備されており滝のそばに行くとマイナスイオン効果で真夏でも空気がひんやりとしており、多くの人が訪れる観光スポットになっています。また同エリア内には歴史ファンにはおなじみの岐阜城、大垣城があり、こちらも人気のスポットです。ぜひ一度訪れてみて戦国ロマンに思いを馳せてみるのはいかがでしょうか。そのほか大垣市では、国の重要無形民俗文化財に指定されている長良川の鵜飼を見学することができます。夜にかがり火で川面を照らし行われる古典漁法の世界は幽玄で、一見の価値があります。