岐阜のキャンプ場 203

どんなキャンプスタイルにも応える、岐阜のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5826
クチコミ数
132924
平均評価
4.26

岐阜のおすすめキャンプ場ランキング

岐阜のキャンプ場の口コミ

  • サイト毎の多彩な環境が楽しめます。リピート確定です

    5.00
    空が開けてたサイトでした、隣りサイトとの間には木々、段差があり程よくプライベート感感じれました あい…
    N.A.O.明野高原キャンプ場&貸別荘
    岐阜 > 郡上・美濃・関

    サイト毎の多彩な環境が楽しめます。リピート確定です

    ふじさん0712さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/03 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    空が開けてたサイトでした、隣りサイトとの間には木々、段差があり程よくプライベート感感じれました
    あいにくの天気で星空は見れませんでしたが、紅葉始まり楽しめました

    キャンプ場が広いので、サイト毎の色々なシチュエーション楽しめます
    立地(目的地まで行きやすいか)
    もよりのインターから10分位の好立地です
    インターからキャンプ場までの間で買い出しできるお店は見当たりませんでした
    キャンプ場の売店も一通りの品揃えで、BBQ食材の自販機もありますが、補充用で考えて、出発地か郡上八幡市内での用意を勧めます
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でキャンプ場内の地図を元に親切に説明していただけました
    自分は殆どゴミがでないので利用したことないですが、有料のゴミ袋も購入しゴミ捨てできます
    設備(各設備は整っているか)
    サイトの形が不規則で、サイト毎に若干違いがあるかもしれないですがテント+タープ、大きめワンボックスでも余裕ありました

    地面は土で雨上がりで柔らかくなってましたが、ペグが抜ける事はありませんでした

    広い場内の要所要所に炊事場、トイレがあります
    お湯が出る炊事場もあります
    炊事場に炭捨て場もありました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレ共に清掃行き届いていて気持ちよく利用できました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分位の所に温泉あります
    また、道の駅も車で20分位の所にあり、こちらも温泉あります
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    リピート利用でしたが、場内広くサイト毎のシチュエーションが多彩で、飽きる事無く楽しめました
    今回は奥のサイトだったのですが、受付まで徒歩が厳しかったので、自販機設置してほしいです
  • こじんまりとしていいと思いますが、サイト間は近いのでお客さんが多い時は避けるかなぁと思いました。

    4.00
    山と川の間にあるキャンプ場なので自然を感じることができますが、広域農道も近いので、川側から車の音は聞…
    青空見聞塾 宮代オートキャンプ場
    岐阜 > 恵那・多治見・可児・加茂

    こじんまりとしていいと思いますが、サイト間は近いのでお客さんが多い時は避けるかなぁと思いました。

    K-Hiroさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/03 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山と川の間にあるキャンプ場なので自然を感じることができますが、広域農道も近いので、川側から車の音は聞こえてきます。
    そんなに多くはないですが、気になる方は気になるかも。
    季節によるところもありますが、サイトによってはあまり日が当たらない場所もあり、季節で選ぶといいかと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    広域農道沿いに入り口があり、そこから距離はないですが、車1台分の幅の道を進むと管理棟が見えてきます。
    割と国道に近く、下呂温泉や高山方面などへのアクセスは良いかと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理棟とはいっても基本無人です。ゴミは持ち帰り、灰捨て場はあり。ショップも自販機も無いので、薪や水分、食料は忘れずに。
    設備(各設備は整っているか)
    多目的棟に洗い場があり、スポンジと洗剤、ゴミネットはありました。洗い場は水のみです。
    トイレは綺麗ですが、ウォシュレットや暖房便座ではないです。
    シャワーは1つあるようで、無料で使えるそうです。
    サイトは川側の6サイトが電源付き(1000円)、芝生サイトも区画されていますが電源は無しです。
    サイトの広さは9×9くらい。車を横付けして、2ルームテント1つは余裕でした。地面は水捌けがいいですが、小石が多いのでマットは必須です。地面も硬く、30センチのペグでも途中石か岩かがあって刺さらない箇所が2箇所ほどありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟をはじめ、多目的棟やトイレも外観はそこそこ年季が入ってますが、トイレや炊事場は綺麗に整備されています。
    サイトについてはNo.1〜7は小石メインですが、少し雑草が多いかなと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から20分ほど車を走らせると温泉、コンビニ、スーパーはあるみたいです。今回自分で全部準備したので利用はしていませんが・・・
    国道も比較的近いので、高速などへのアクセスも悪く無いかと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    セルフチェックインで、公式サイトでは到着後に電話とありましたが、管理棟で予約サイトと名前を確認して、掲示板にあるQRコードから到着メールを送る仕組みでした。
    17〜18時頃に受付と料金支払いのために係の方がみえます。
    NPO法人が運営されているとのことで、給湯やウォシュレットはないのは気にしませんが、薪や水の販売は欲しいと感じました。
  • 絶対、また行きたい!

    5.00
    ちょうど紅葉が始まる頃で、緑の木々と赤くなりつつあるもみじの両方を楽しめました。 朝晩は空気が冷たく…
    中津川竜神の滝キャンプ場(旧:夕森渓谷スターリーフォレスト)
    岐阜 > 恵那・多治見・可児・加茂

    絶対、また行きたい!

    しょうじさんたちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/03 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ちょうど紅葉が始まる頃で、緑の木々と赤くなりつつあるもみじの両方を楽しめました。
    朝晩は空気が冷たく、虫もいませんでした(カメムシはいたけど)。
    最高のキャンプでした!
    また是非行きたいです!!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から車で1時間半で、近くのスーパーで食料を調達でき、車もバンガローの横に駐車できるのでとても便利でした。
    管理人さんもとても親切でした。
    BBQで足らないものも管理人さんのところで購入でき、帰りもゴミを分別できるので、気軽にキャンプを楽しめました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    借りていたバンガローにエアコンがなかく、思っていたよりも寒かったので、急遽エアコンありのバンガローに変更していただきました。
    その際も、部屋を掃除していただき本当に心温かい気遣いをしてもらい、感謝です!!
    設備(各設備は整っているか)
    焚き火台の無料貸出もあり、暖かいキャンプができました!
    ロックアイスもあるし、まきもたくさんあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    洗い場も整理されていて使いやすかったです。
    温水がでる洗い場があるのもありがたかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    歩いて15分くらいのところに滝があり、マイナスイオンを堪能できます。
    また、車で30分くらいのところに温泉があり、キャンプの疲れを癒してくれます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

岐阜のキャンプ場ご紹介

本州のほぼ中部に位置する岐阜にはキャンプ場も数多くあり、東西地方から人が集まります。
オートキャンプ場や、年間を通して宿泊できるバンガロー・コテージを中心とした施設、本格的にワイルドなキャンプを楽しめる林間のキャンプ場までたくさん。長良川で盛んな川レジャーも組み合わると、どんなキャンプニーズにも応えられると言っても良いのではないでしょうか。
岐阜のキャンプ場アクセス環境
岐阜のキャンプ場へは、東海北陸道を利用されると便利です。岐阜は山地が多いですが、街道がしっかりと整備されており、キャンプ場へ向かう際は便利かもしれません。中心には電車が通っているので線路付近のキャンプ場へは電車のご利用もオススメです。冬は地域によって大雪に見舞われるところがありますので、道路状況を確認の上出発したほうが良いでしょう。
岐阜に行く際のオススメ観光情報
岐阜には高さ30m幅4mの美しい眺めを楽しめる名瀑「養老の滝」をもつ養老公園があります。養老公園は、この滝を中心とした約78.6haに及ぶ広大な公園で、パークゴルフ場、テニスコート、こどもの国などがあり、1日中楽しめます。家族で自然を楽しむにはオススメなスポットです。また、季節ごとに美しさが変化する世界遺産「白川郷」は、岐阜に行ったらぜひ寄りたいスポットですね。下呂温泉のほか、歴史的な町並みなど日本の文化に触れられる岐阜は、キャンプをしに行くと同時に楽しめるものが満載です。岐阜では、キャンプ場で楽しむだけでなく、アウトドアと観光、どちらも楽しめるというのはとても魅力的ですよね。家族・友達・仲間と岐阜で素敵な思い出を作ってみてはいかがですか。
岐阜に行く際のオススメ観光スポット

・養老の滝

岐阜県養老郡養老町にある落差32m、幅4mの滝。日本の滝百選及び養老の滝・菊水泉として名水百選に選定されています。

・焼岳

長野県と岐阜県にまたがる標高2,455 mの活火山で、別名は硫黄岳。常時観測対象の火山に指定され、日本百名山に選定されています。

・阿弥陀ケ滝

落差約60m、幅約7m。昭和33年に県指定名勝となり、昭和61年には「岐阜県の名水50選」、平成2年には「日本の滝百選」に選ばれている名湯です。谷が東側に向かっているので、朝日を背にして滝の正面に立つと、水煙の中に自分の影が映し出され、その影の回りがぼんやりと虹色に縁取られて見えることがあります。