キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

岐阜のキャンプ場 203

どんなキャンプスタイルにも応える、岐阜のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5816
クチコミ数
131137
平均評価
4.26

岐阜のおすすめキャンプ場ランキング

岐阜のキャンプ場の口コミ

  • 今度は家族と行きます

    4.67
    サイトは10m四方で車を停めても十分な広さです。整備された広い公園といった雰囲気でファミキャン向きだ…
    ヒマラヤNEOキャンピングパーク
    岐阜 > 岐阜・大垣・養老

    今度は家族と行きます

    うさぎ屋さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/06 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:3立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトは10m四方で車を停めても十分な広さです。整備された広い公園といった雰囲気でファミキャン向きだと思います。本格派のキャンパーさんには物足りないかも。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から下道で2時間半くらいで到着しました。残り12キロくらいからちょっと山道っぽくなってきますが極端なくねくね道とかはなく運転も安心です。途中、キャンプ場の看板が出ているのもありがたかった。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン時、受付で丁寧にルールなどを教えてくれました。LINEの友だち登録したので缶ジュースを1本いただき地味に嬉しかった。
    設備(各設備は整っているか)
    使用しませんでしたがサイトは電源付きでした。冬場のおこもりキャンプも安心です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも炊事場も古さは無く清潔でした。炊事場はお湯も出るみたいなので冬場は助かると思います。あと、利用しませんでしたが受付棟に無料のお風呂があるのも良いと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    帰りに30分くらい離れたところにある根尾川谷汲温泉という日帰り温泉に寄って帰りました。もう少し名古屋寄りには道の駅などもあるのでご飯を食べたりしながらのんびり帰れました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • My place of healingというのでしょうか?私の癒やしの場所。

    5.00
    静かでとても気持ちよかった。近くに交番が有るのは安心できます。…
    海津市羽根谷だんだん公園キャンプ場
    岐阜 > 岐阜・大垣・養老

    My place of healingというのでしょうか?私の癒やしの場所。

    k.mizushimaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/05 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    静かでとても気持ちよかった。近くに交番が有るのは安心できます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    設置場所が名前の通り段々になっていて、周囲に木の柵があり隣が気にならない。
    今回思い切ってエアーテントを持ち込んでみました。正方形に近いA3サイトの敷地だったので、タープと兼用では少し設置向きに苦労しました。
    テントとポールとペグの位置取りに苦労。今度は長方形の場所があれば試してみようと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めて利用しましたが親切丁寧に教えて頂きました。丁度中学生の体験学習で受け付けをしていて協力に参加させて頂きました。若いっていいね。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場やトイレは大変綺麗で洗剤やスポンジ、タワシまで備わり、更にはダスターや箒まで備わっていて至れり尽くせりと言った感じです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場やトイレまでの道のりに街灯が有って、夜中に安心して歩いて行けました。
    帰りはkeyとカードをポストに入れて帰るので、受付によることなく片付けたら帰れるのは良いアイデアだと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    森林に囲まれて真横に道路があるが車の往来も少なく、音も気にならない静かな場所です。
    小川が有ってパンフレットに桜が写っていたので名所みたいな感じなのかなと思いました。春に機会があれば必ず来てみよう。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    注文するとしたら、今回オートサイトを利用させて頂きましたが、あいにくの雨になりました。芝が剥がれて土が丸出しのため、汚れが色々なギヤに付着し帰ってからの掃除が大変でした。砂砂利か煉瓦チップが敷いてあると嬉しいです。芝の剥がれた箇所だけでも有ると嬉しいですね。その他は文句のつけようが無いほど充実してます。電源無料。WIFI完備。大変助かります。特に冬はカーペット使えるし、プロジェクターでNetFrixの映画が観れる。憧れのシチュエーションが現実になる場所。
  • 桜の木がサイトの前面に並んでいる。桜の季節は最高だろう。

    3.50
    工場と道路に近接。自然豊かなとは言えないものの、視界に気になる人工物もなく、まずまず自然を感じられる…
    海津市羽根谷だんだん公園キャンプ場
    岐阜 > 岐阜・大垣・養老

    桜の木がサイトの前面に並んでいる。桜の季節は最高だろう。

    おじさんハイカーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/04 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:3立地:3サービス:4設備:5管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    工場と道路に近接。自然豊かなとは言えないものの、視界に気になる人工物もなく、まずまず自然を感じられる。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道からすぐ。もう少し山中でも。
    キャンプ場としては人里里に近い。
    サービス(適切な対応をしているか)
    利用説明が丁寧。温泉の割引券あり。
    焚き付けもいただけて大いに助かった。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや炊事場などきれいに掃除されている。まだできてから新しいと思われる。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    特段問題ないが、夜間は管理人不在になる。
    灯りもほのかにあってヘッドライト不要だった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    芝がきれいな公園だけど、もう少し人里から離れていると良いのだが。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    安くて きれいなキャンプ場です。
    また無料でごみ捨てさせてくれるのはありがたい。

岐阜のキャンプ場ご紹介

本州のほぼ中部に位置する岐阜にはキャンプ場も数多くあり、東西地方から人が集まります。
オートキャンプ場や、年間を通して宿泊できるバンガロー・コテージを中心とした施設、本格的にワイルドなキャンプを楽しめる林間のキャンプ場までたくさん。長良川で盛んな川レジャーも組み合わると、どんなキャンプニーズにも応えられると言っても良いのではないでしょうか。
岐阜のキャンプ場アクセス環境
岐阜のキャンプ場へは、東海北陸道を利用されると便利です。岐阜は山地が多いですが、街道がしっかりと整備されており、キャンプ場へ向かう際は便利かもしれません。中心には電車が通っているので線路付近のキャンプ場へは電車のご利用もオススメです。冬は地域によって大雪に見舞われるところがありますので、道路状況を確認の上出発したほうが良いでしょう。
岐阜に行く際のオススメ観光情報
岐阜には高さ30m幅4mの美しい眺めを楽しめる名瀑「養老の滝」をもつ養老公園があります。養老公園は、この滝を中心とした約78.6haに及ぶ広大な公園で、パークゴルフ場、テニスコート、こどもの国などがあり、1日中楽しめます。家族で自然を楽しむにはオススメなスポットです。また、季節ごとに美しさが変化する世界遺産「白川郷」は、岐阜に行ったらぜひ寄りたいスポットですね。下呂温泉のほか、歴史的な町並みなど日本の文化に触れられる岐阜は、キャンプをしに行くと同時に楽しめるものが満載です。岐阜では、キャンプ場で楽しむだけでなく、アウトドアと観光、どちらも楽しめるというのはとても魅力的ですよね。家族・友達・仲間と岐阜で素敵な思い出を作ってみてはいかがですか。
岐阜に行く際のオススメ観光スポット

・養老の滝

岐阜県養老郡養老町にある落差32m、幅4mの滝。日本の滝百選及び養老の滝・菊水泉として名水百選に選定されています。

・焼岳

長野県と岐阜県にまたがる標高2,455 mの活火山で、別名は硫黄岳。常時観測対象の火山に指定され、日本百名山に選定されています。

・阿弥陀ケ滝

落差約60m、幅約7m。昭和33年に県指定名勝となり、昭和61年には「岐阜県の名水50選」、平成2年には「日本の滝百選」に選ばれている名湯です。谷が東側に向かっているので、朝日を背にして滝の正面に立つと、水煙の中に自分の影が映し出され、その影の回りがぼんやりと虹色に縁取られて見えることがあります。