岐阜のキャンプ場 201

どんなキャンプスタイルにも応える、岐阜のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5779
クチコミ数
126536
平均評価
4.26

岐阜のおすすめキャンプ場ランキング

岐阜のキャンプ場の口コミ

  • 快適でした、リピートします!

    4.50
    オートキャンプサイトの一番上、川側を利用しました。 木陰になることもあり快適にすごせました。 トイレ…
    大津谷公園キャンプ場
    岐阜 > 岐阜・大垣・養老

    快適でした、リピートします!

    まるまるまるまるまるまるまるさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/01 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:5サービス:3設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    オートキャンプサイトの一番上、川側を利用しました。
    木陰になることもあり快適にすごせました。
    トイレまで徒歩3分程度でしたが少し不便でしたが、全体的にリピート確実です!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋市かな1時間少し、便利です。
    道中に産直、バローもあり便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    特にサービスといったものはなく評価対象外です。
    強いてあげれば管理棟がカフェの中にありわかりにくかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    先に書きましたがトイレが少しふべんでしたが、許容範囲です。
    ペグは刺さりませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃は行き届いていました。
    近くの川も綺麗で安心してあそべます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道中に産直、バローがありますので買い物は便利です。
    近くには温泉もあるみたいですが利用していませんのでコメントはできません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 自由度が高く、リピートしたいキャンプ場です!

    4.33
    第2キャンプ場でテントを張りました。場所によっては木の下で日差しを遮れますが、早い者勝ちです。私は炊…
    カクレハ高原オートキャンプ場
    岐阜 > 飛騨・高山

    自由度が高く、リピートしたいキャンプ場です!

    Tabi_loveさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/31 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    第2キャンプ場でテントを張りました。場所によっては木の下で日差しを遮れますが、早い者勝ちです。私は炊事場近くで設置しました。木の下ではないので、逆に夜空はきれいに見れました。サイト内に照明が邪魔にならない程度にあるので、トイレや炊事場まではライトなしでも問題ありません。
    サイト横に流れている川まで下りれるので、涼みに行きましたが水が非常に冷たかったので、長くは入れませんでした。それでも気持ちが良いです。
    アブが非常に多くて、日中は車やテントまわりに飛びまくっています。
    蚊取り線香等の持参は必須。
    7月20日、21日で泊まりましたが、日中の暑さが嘘のように夜は冷えます。
    目を疑いましたが、息が白かった。
    寝袋は必要です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高山市内から30分、40分程度だったと思います。
    キャンプ場へ向かう道が、だんだん細くなっていくので
    少し不安がありましたが、迷うことはありません。
    高山市内で食料の買い出しは済ませるほうが良いです。
    近くにある道の駅の品ぞろえはわかりません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんが到着時は不在でしたが、呼び出し電話番号と電話機があったので
    それほど待たずに管理人さんに受付をしてもらえました。
    親切な対応をしていただけました。
    ごみは燃えるゴミのみ、専用の袋を購入して処分していただけます。
    瓶、缶は持ち帰りです。
    お風呂を開放している時間が2時間ほどしかなかったので、もう少し
    長いと助かります。
    到着してテントを立ててすぐにお風呂に行きましたが、結構バタバタでした。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは芝生?でペグは刺さりやすいので、テントの設置は問題ありません。
    2ルームテントで結構大型ですが、区画サイトでないので空いてるとこさえあれば
    設置は自由です。
    受付後、サイトまでの移動経路が途中から未舗装路になります。
    車高が低い車はつらいかも。
    あと、移動経路からサイトに入る際、緩やかでわずかですが
    坂になっているのでサイト内が芝生?でタイヤが滑りました。
    私が行った日は晴れてたので問題ありませんが、雨の日だと
    サイトに入ったら出るのに苦労するかも
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは管理棟近く以外が汲み取りですが、気になりません。
    炊事場が簡素ですが必要十分です。
    私は使いませんでしたがカマドもありました。
    お風呂も綺麗で、キャンプ場全体的に清掃が行き届いています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高山市内へ朝市にいくのも良し、温泉に行くのも良し。
    1時間もかからない上に、高山観光のベースには良いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 自宅から下道で3時間以内なら確実にリピーターになってますね笑

    4.33
    自然の真ん中なので最高でした。少し散策すれば滝や大ネズコもあり、自然を感じられます。星空は素晴らしい…
    平湯キャンプ場
    岐阜 > 飛騨・高山

    自宅から下道で3時間以内なら確実にリピーターになってますね笑

    えぶりぃぱぱさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/31 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:3サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然の真ん中なので最高でした。少し散策すれば滝や大ネズコもあり、自然を感じられます。星空は素晴らしいくらいキレイでしたが、林間なので空が〜あんまり見えないというw
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から片道5時間以上!8時頃からインしようとすると買い物も全て前日には用意しておく必要があります!逆にインしてから高山市内に買い出しに行くのもいいかもしれません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    この料金でゴミの処分をしてくれるのは助かります。家から近ければホームにしたいぐらいです!
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、洗い場等は年季は感じますが、キレイに清掃されていて、全く不快感はありません。サイト自体の大きさは様々ですが自由はきくと思いますので考える楽しみも味合えます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    洗い場も清掃に回られていて清潔で、サイトやキャンプ場内も整備されていて気持ちよく利用出来ると想います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    大滝や大ネズコ!自然探索は最高です!標高も高いので涼しく、真夏でも快適です。少し歩けば、温泉や食事出来る所もありキャンプ以外にもいろいろ楽しめます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    これはキャンプ場の管理とは関係ないですが、サイト確保の為にイスやキャンプ道具を置いている方が多いです。短時間なら分かりますが、1時間2時間そのままな状況が続いているものもあり、考えさせられる事がありました。早いもの勝ちなのである程度は仕方ないと思いますが、余り気分のいいものではないと思いました。

岐阜のキャンプ場ご紹介

本州のほぼ中部に位置する岐阜にはキャンプ場も数多くあり、東西地方から人が集まります。
オートキャンプ場や、年間を通して宿泊できるバンガロー・コテージを中心とした施設、本格的にワイルドなキャンプを楽しめる林間のキャンプ場までたくさん。長良川で盛んな川レジャーも組み合わると、どんなキャンプニーズにも応えられると言っても良いのではないでしょうか。
岐阜のキャンプ場アクセス環境
岐阜のキャンプ場へは、東海北陸道を利用されると便利です。岐阜は山地が多いですが、街道がしっかりと整備されており、キャンプ場へ向かう際は便利かもしれません。中心には電車が通っているので線路付近のキャンプ場へは電車のご利用もオススメです。冬は地域によって大雪に見舞われるところがありますので、道路状況を確認の上出発したほうが良いでしょう。
岐阜に行く際のオススメ観光情報
岐阜には高さ30m幅4mの美しい眺めを楽しめる名瀑「養老の滝」をもつ養老公園があります。養老公園は、この滝を中心とした約78.6haに及ぶ広大な公園で、パークゴルフ場、テニスコート、こどもの国などがあり、1日中楽しめます。家族で自然を楽しむにはオススメなスポットです。また、季節ごとに美しさが変化する世界遺産「白川郷」は、岐阜に行ったらぜひ寄りたいスポットですね。下呂温泉のほか、歴史的な町並みなど日本の文化に触れられる岐阜は、キャンプをしに行くと同時に楽しめるものが満載です。岐阜では、キャンプ場で楽しむだけでなく、アウトドアと観光、どちらも楽しめるというのはとても魅力的ですよね。家族・友達・仲間と岐阜で素敵な思い出を作ってみてはいかがですか。
岐阜に行く際のオススメ観光スポット

・養老の滝

岐阜県養老郡養老町にある落差32m、幅4mの滝。日本の滝百選及び養老の滝・菊水泉として名水百選に選定されています。

・焼岳

長野県と岐阜県にまたがる標高2,455 mの活火山で、別名は硫黄岳。常時観測対象の火山に指定され、日本百名山に選定されています。

・阿弥陀ケ滝

落差約60m、幅約7m。昭和33年に県指定名勝となり、昭和61年には「岐阜県の名水50選」、平成2年には「日本の滝百選」に選ばれている名湯です。谷が東側に向かっているので、朝日を背にして滝の正面に立つと、水煙の中に自分の影が映し出され、その影の回りがぼんやりと虹色に縁取られて見えることがあります。