シェアする

平坦で広い敷地ではきれいな夕陽をお楽しみいただけます♪

学校のグラウンドをキャンプサイトにしているため、目隠しなどなく西の空に沈む真っ赤な太陽、や太陽が沈んだ後のマジックアワーを背景にキャンプをお楽しみいただけます。

またオートサイトは広い区画(165㎡~230㎡)で大きなテントも気兼ねなくお張りいただけます。

限定2部屋!全天候型ハイブリッドサイトでは、室内外でキャンプをお楽しみいただけます。

2023年10月28日より
体育館はキャンプ場ご利用のお客様に開放しております。
ご利用の場合は上靴をご持参ください。
有料貸出品(バスケットボール/バレーボール/サッカーボール/卓球セットなど )

施設の特徴

  • 冬季オートサイト
体験情報を「#なっぷNOW」でチェック!
このキャンプ場での体験情報が見つかるかも
あなたのキャンプ体験も投稿してシェアしてください

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

最新のクチコミ

  • 4.83
    [認証済]青ニンニンさん | なっぷで予約| 投稿:2025/03/03 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

    ゆったりするにはレイトチェックアウトが出来るので良いです!

    旧中学校の校舎・グランドをキャンプ場に利用しているためか利用したオートサイト区画は広々としていてゆったりと利用できる点が良いです。
    また、冬の積雪期ですが、しっかりと区画毎に除雪がされていて利用もしやすかったです。
    受付の方も大変親切に対応していただき、焚き火も十分に楽しめました。
    ただこれはキャンプ場のせいではなく、この日利用されたグループで来られていた方々と思われますが、男子トイレ(大のほう)を汚したままとなっておりました。
    用を足すため、やむ無く掃除をしてからと手間がかかりました。(朝9時ごろ)
    心無いキャンパーは利用して欲しく無いですね。
    まさに尻拭かず。
    キャンプ場はまた利用したいと思います。
    お世話になりありがとうございました。
    もっと読む
  • 4.17
    うたももさん | なっぷで予約| 投稿:2024/10/15 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4

    意外に良かったので是非とも一度は行ってみて!

    校舎の設備も
    グランドでの焚き火も
    良かったですね。
    初めての利用でしたがとても良かったです。
    また行きたいと思いました
    もっと読む
  • 4
    かまかーまさん | なっぷで予約| 投稿:2024/07/17 | 訪問月:2024/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:3立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4

    子供達とのキャンプにちょうどいい

    広いグラウンドを利用しているので、木陰が無いため日差しの強いシーズンはタープが必須です。
    また芝生の密度が薄いので土埃が舞いやすく、車やテントなどが汚れやすいです。
    もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細ART×OUTDOOR VILLAGE 栗山
住所北海道夕張郡栗山町継立189-2旧継立中学校
アクセス案内

【アクセス案内】

動画でご案内↓
https://www.youtube.com/@ArtOutdoorVillage

●車でお越しの方
栗山駅より車で約15分
札幌駅より車で約75分(有料道路使用なし)
新千歳空港より車で約45分


●公共交通機関でお越しの方
・栗山駅よりバスで約25分 継立十字街が最寄りのバス停です。

 

【周辺施設】

⚫︎食料品店:車で約10分
⚫︎コンビニ:徒歩で約5分
⚫︎温浴施設:車で約15分

駐車場

【夏季期間(4月上旬~11月下旬)】
駐車可能台数:50台程
オートサイト/ハイブリッドサイト2台まで料金に含まれています。
3台目以降駐車場に回送する場合は1台1000円

【冬季期間(12月上旬~3月下旬)】
駐車可能台数:50台程
オートサイト/アートサイト/ハイブリッドサイト2台まで料金に含まれています。
3台目以降駐車場に回送する場合は1台1,000円。
※冬季はハイブリットサイトへの車の乗り入れはできません。

乗り入れ可能車両乗用車 / トレーラー / キャンピングカー / バイク
立地環境草原
施設タイプツリーハウス・その他 / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:

料金情報

料金情報

2024年12月21日宿泊分より下記内容に変更いたします。

≪屋外キャンプサイト≫
【夏季期間 4月上旬~11月下旬】
▲プライベートオートキャンプサイト
3,000円
(定員目安8名)
(3台目以降のお車を駐車場に停める場合は1台1000円)

▲フリーキャンプサイト
0円
(計100名様程度までご利用可能、それ以降は混雑状況にてお断りする可能性がございます。お荷物の搬入の際はカートをご利用ください。)

<施設利用料> ※1人・1泊あたり
大人(中学生以上) :1650円
子供(小学生)   :550円
幼児(未就学児) :無料

【冬季期間 12月初旬~3月下旬】
▲プライベートオートサイト
3,000円
(定員目安:4名様程度)
(サイト内に入らない車を駐車場に停める場合は1台1,000円)

▲アートサイト
2,000円
(定員目安:4名様程度)
※お車の乗り入れはできません。サイト料金には1台分の料金が含まれています。
2台目以降は1,000円。

▲ワイルドサイト
(最大入場人数:60名様程度)
※お車の乗り入れはできません。

<施設利用料> ※1人・1泊あたり
大人(中学生以上) :1650円
子供(小学生)   :550円
幼児(未就学児) :無料

【通年】
<宿泊施設>
▲ハイブリッドサイト:12,000円~13,000円
(定員目安10名:車2台(冬季はお車の乗入不可) ※一部屋のみ水道付き)

<施設利用料> ※1人・1泊あたり
大人(中学生以上) :1,650円
子供(小学生)   :550円
幼児(未就学児) :無料

サイト状況やイベント情報ははInstagramでも配信しています↓
https://www.instagram.com/art_outdoor_village/

 

場内共有設備

■ごみ収集
9:00~9:30
※生ごみのみ回収(回収費として100円頂戴しております。)

■ショップ
≪営業時間≫
10:00~18:00 ※週末は延長営業、受付扉にて営業時間をご案内しております。
・キャンプギア(テント、イス、テーブル、食器、便利グッズ)
・キャンプに必要なアイテム(薪、炭、網、など)
・飲料、お菓子類、アイスキャンディ、氷、牛肉、調味料

■ブック&カフェ
≪営業時間≫
11:00~16:00
・ローストビーフ丼
・肉肉ハンバーグ
・悪魔のチーズハンバーグ
・至極のステーキ
・新感覚!たまごかけご飯
・カロリーマックスたまごかけご飯
・まかないランチ(カレーライスやパスタ)
・オリジナルコーヒー『ヤムブレンド』HOT&ICE
・マロンティ
・アイスティ
・ウーロン茶
・オレンジジュース
など


◆シャワールーム
≪利用時間≫
受付営業時間内
・5分100円
・校舎内のウケツケにてシャワールームの鍵をお渡しさせて頂きます。鍵返却時にご精算。

◆アソビバ(校舎内2F)
≪利用時間≫
8:30~18:00

◆炊事場
・校舎内1階、お湯も使用頂けます

◆トイレ
・校舎内1階及び2階に男女別トイレ
・炊事場横にバリアフリートイレ

◆体育館
≪利用時間≫
9:00~17:00 ※日によって開放時間が異なります
上靴のご持参をお願いいたします

 

レンタル可能用品

あり

申し込み時要予約
◆テント
・コールマンタフスクリーン(5人用)・・・¥15,000
・オガワグロッケ(9人用)・・・¥26,500
・ランタン・・・¥1,000
・イス・・・¥1,000
・テーブル・・・¥1,500
・クーラーボックス・・・¥1,000
・バーベキューコンロ(火ばさみ付)・・・¥2,000
・コット・・・¥1000
・マット・・・¥500
・シュラフ・・・¥1,000
・ポータブル電源・・・¥1,500
・プロジェクター・・・¥2,000
・カセットコンロ・・・¥1,000(ガス別売り)
・灯油ストーブ・・・¥3,000

※炭・着火剤・網・薪は管理棟でも販売しています。
 在庫に限りがありますので、事前にお問い合わせください。

営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日あり

夏季期間:定休日(火曜、水曜)事前予約があればオープン

冬季期間:定休日(月曜~水曜)※12/28~1/5の年末年始も営業いたします。

チェックイン11:00~18:00(冬季17:00まで)
チェックアウト10:00
カード決済
カード利用可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ
領収書(インボイス制度対応)
※国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:ART×OUTDOOR VILLAGE 栗山をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • X (旧Twitter)
    X (旧Twitter)
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(5枚)

写真投稿

外観写真(19枚)

施設写真(13枚)

その他の写真(12枚)

ユーザー投稿写真(5枚)

ART×OUTDOOR VILLAGE 栗山のクチコミ一覧

クチコミ投稿
3.80
項目別県内ランキング 187
クチコミ件数 9
自然
3.56
立地
3.67
サービス
3.67
設備
3.89
管理
4.33
周辺環境
3.67
  • 4.83
    [認証済]青ニンニンさん | なっぷで予約| 投稿:2025/03/03 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

    ゆったりするにはレイトチェックアウトが出来るので良いです!

    旧中学校の校舎・グランドをキャンプ場に利用しているためか利用したオートサイト区画は広々としていてゆったりと利用できる点が良いです。
    また、冬の積雪期ですが、しっかりと区画毎に除雪がされていて利用もしやすかったです。
    受付の方も大変親切に対応していただき、焚き火も十分に楽しめました。
    ただこれはキャンプ場のせいではなく、この日利用されたグループで来られていた方々と思われますが、男子トイレ(大のほう)を汚したままとなっておりました。
    用を足すため、やむ無く掃除をしてからと手間がかかりました。(朝9時ごろ)
    心無いキャンパーは利用して欲しく無いですね。
    まさに尻拭かず。
    キャンプ場はまた利用したいと思います。
    お世話になりありがとうございました。
    もっと読む
  • 4.17
    うたももさん | なっぷで予約| 投稿:2024/10/15 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4

    意外に良かったので是非とも一度は行ってみて!

    校舎の設備も
    グランドでの焚き火も
    良かったですね。
    初めての利用でしたがとても良かったです。
    また行きたいと思いました
    もっと読む
  • 4
    かまかーまさん | なっぷで予約| 投稿:2024/07/17 | 訪問月:2024/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:3立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4

    子供達とのキャンプにちょうどいい

    広いグラウンドを利用しているので、木陰が無いため日差しの強いシーズンはタープが必須です。
    また芝生の密度が薄いので土埃が舞いやすく、車やテントなどが汚れやすいです。
    もっと読む
  • 3.5
    ふうましさん | なっぷで予約| 投稿:2024/05/07 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:3設備:4管理:4周辺環境:3

    開放感のあるグラウンドのサイト

    オートサイト内、車両をどこ停めても良いようでしたが、全然芝生が傷んでなく快適に設営できました。ただ、受付までの道が砂利で、そのすぐ横のサイトだったので、砂埃が凄かったです。徐行するよう心がけてほしいです。もっと読む
  • 3
    ムクカクさん | 投稿:2024/05/07 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:2立地:2サービス:2設備:4管理:4周辺環境:4

    カフェどうにかしたら

    とてもよかったです、ただ、カフェの、料理出るまで1時間30分もかかりました、
    人が誰もいないのに、時間が、かかりすぎです
    少し、イライラしました
    もっと読む
  • 3.67
    wingman13さん | 投稿:2024/05/06 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:3立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3

    ゆったりところで、リピートしたいと思いました。

    周囲は、大自然というわけではないが、田園風景が広がり、the北海道な感じであった。もっと読む
  • 4.5
    かなうらさん | 投稿:2024/05/06 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4

    想定以上の広々空間!キャンプも懐かしさも楽しめる!

    グラウンドがとても広く芝がとても良かったです。開けた場所なので日中はタープが必須です。虫はそれなりにいますが、気になるほどではありませんでした(虫除けは必須です)。もっと読む
  • 3.33
    torukun02 さん | 投稿:2023/11/06 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:3サービス:2設備:3管理:5周辺環境:3

    サイトが広く、車3台が余裕で駐車できて同料金で利用できるのでまた利用したいと思いました。

    廃校を利用したキャンプ場でグラウンドをテントサイトとしているので空が広く、街灯も少なく自然を感じられます。もっと読む
  • 3.17
    5230さん | なっぷで予約| 投稿:2023/09/19 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:3立地:3サービス:3設備:3管理:4周辺環境:3

    チェックインが14時からと少し遅いので、次回利用する場合はアーリーチェックインをしようと思う。

    芝のサイトでテントは設営しやすく、当日は夕焼けがとてもキレイだった。もっと読む

6/7限定!ヤムフェス【ハイブリッドサイト水道付】プラン

とってもお得なキャンプイベント!安心、楽チンな屋内サイトでお得にキャンプを楽しもう!
オンラインカード決済可能ACあり車両乗入OKペットOK
チェックイン
未設定
チェックアウト
未設定
泊数

プラン紹介

イベント限定のお得なオートサイト特別プランです。

 

♪イベント内容♪

・夕食に栗山丼サービス
・朝食にカレーライスサービス(お1人様1杯)
・ワークショップ2種付き(以下5種類から2種選択)
 ①ぐるぐるコースター or ねじねじストラップ作り
 ②小枝のえんぴつ作り
 ③シェラカップカバー作り
 ④だし醤油作り
 ⑤コーヒー豆焙煎
・栗山町のいいものなどが当たる紙飛行機大会を開催!
・焚き火BAR by Be-山
・焚き火交流会(おつまみサービスあり)

 

♪参加者のみなさまへのプレゼント♪

★栗山町産米5合(小学生は駄菓子すくい)
★お楽しみちょっぴりプレゼント
★次回オートサイト無料券(大人お1人様につき1枚‼︎)
※オートサイト招待券は期限有他割引併用不可。イベント開催時や連休はご利用いただけません。

 

♪イベント特典♪

・もっとワークショップに参加したい方は、1種目800円にてOK‼︎(予約制)
・通常10:00のチェックアウトが14:00‼︎(村人は18:00)
・2日目昼食にルーローまんを特別価格で販売
 (1個500円事前予約制)

 

♪イベント概要♪

・日程:6月7日(土)-8(日)1泊2日
・チェックイン:11:00〜/チェックアウト〜14:00
・イベントステイ料金:中学生以上@3800円(小学生@2500円)+サイト料金14300円
 (未就学児で食事や特典が必要な場合は「未就学児特典あり@2500円」でお申込みください)
 ★ハイブリッドサイト水道付のご利用です
・ご予約時に特典のワークショップのご希望を「キャンプ場へのご質問・ご要望」の欄に第3希望までご記入ください。追加でワークショップ希望(1種目につき800円)がある場合もこちらにご記入ください。(現地払いのみ。予約時の合計金額には反映されません)
※記載例(3名様での参加の場合)
Aさん ①シェラカップカバー作り②小枝のえんぴつ③コーヒー豆
Bさん ①出汁醤油作り②小枝のえんぴつ③ねじねじ
Cさん ①ねじねじ②小枝のえんぴつ③シェラカップカバー作り

※各ワークショップ定員あり。希望ワークショップが定員の場合、他のワークショップにご参加いただきます
※5/30までにワークショップのお申込みがない場合は、当施設にて指定させていただきます。予めご了承ください。

ヤムフェスタイムスケジュール

6/7(土) 1日目
・シェラカップカバー作り(所要時間50分程度)
★13:00〜/14:00〜/15:00〜/16:00〜/17:00〜
・小枝のえんぴつ作り(所要時間10−30分程度)
⭐︎13:00~17:00
・ねじねじストラップ(所要時間はあなた次第)
⭐︎13:00〜17:00
・コーヒー豆焙煎(所要時間30−40分程度)
★13:00〜/15:00〜
・出汁醤油作り(所要時間30−40分程度)
★14:00〜
・夕食『栗山丼』お渡し⭐︎18:00~19:00
・焚き火交流会⭐︎20:00〜

 

6/8(日) 2日目
・朝食お渡し⭐︎7:00〜8:00
・コーヒー豆焙煎(所要時間30−40分程度)
★8:00〜
・だし醤油作り(所要時間30−40分程度)
★9:30~
・紙飛行機大会⭐︎11:00~
・チェックアウト⭐︎14:00(村人は18:00まで)

★は開始時間設定あり。当日先着順で希望時間を割り振ります。

※各スケジュールは変更になる場合もございます
※夕食、朝食をお受取りの際は容器をお持ちください

 

≪間取り・広さ≫
200㎡~
※屋内キャンプサイト60㎡プラス・屋外キャンプサイト125㎡ 

≪設備≫
●屋内
人工芝の屋内サイト
テント、イス、テーブル、電源、寝具(寝袋)、暖房、扇風機、冷蔵庫、水道

●屋外 
夏季期間(4/中旬~11/下旬)
車横づけ可能なオートサイトがついています
※2台まで車の横付けが可能です。3台目以降は駐車場にお停め下さい。(1台1000円)

冬季期間(12/中旬~4/上旬)
車の横づけはできません。
玄関口で荷下ろしをしていただき、車は駐車場へお停めください。


≪暖房費≫
※暖房を使用した場合は1000円/部屋頂戴いたします。


≪車両について≫
サイト内に2台まで乗り入れ可
(トレーラーや大型キャンピングカー等で利用される際は事前にご連絡ください)
3台目からは駐車場にお停めいただき、別途駐車料金@1000円頂戴します

プラン基本情報
種別ツリーハウス・その他
定員なし
広さ-
チェックイン11:0018:00
チェックアウト14:00
アーリーチェックイン不可
車両乗入
※乗用車
AC電源あり
※無料(常設)
ペット同伴
※外サイトのみ入場可。校舎内は不可。
朝食あり
※カレーライス
夕食あり
※栗山丼
地面芝,その他
※推奨ペグ:プラスチック,アルミ,スチール,ネイル,V字
場内共有設備

カフェ『ヤムキッチン』(2階) 11:00〜16:00(ラストオーダー16:00)
栗山町の食材を使った自慢のローストビーフ丼 1,350円/肉肉ハンバーグ1,100円など
オリジナルコーヒー ホット&アイス 450円 
訳アリ!BBQ用黒毛和牛モモ/バラ1g=10円 ご希望のグラム数の前後でのご用意となります。※半冷凍でのお渡し ※訳アリ…部位混合、形が不揃いのため。※無い場合もございます。 
ご利用の方は受付にお越しください。黒毛和牛メニューは事前予約が必要です。
メニュー表はこちらから↓
https://www.instagram.com/p/C0yGayXxanc/

シャワー室(1階) 受付営業時間内 5分100円
ご利用希望の方は受付にてシャワー室の鍵とバスマット(1グループにつき1枚)をお貸し出しいたします。1グループにつき1部屋のご利用をお願いします。鍵とバスマットのご返却時に使用時間を精算頂きます。混み合っている場合は時間制限を設け、またご利用者様多数の場合は18:00前にシャワー受付を締切ることもございます。お早めにご利用ください。

受付&ショップ(1階) 10:00〜18:00※週末は延長営業、受付扉の営業時間案内をご確認下さい
スタッフが不在の際は締め切っていることがございますので、ご利用の方は専用番号にご連絡ください。(専用番号080−7537-5728)
書籍、米、コーヒー豆、薪、炭、あみ、火バサミ、皿、カトラリ類、雑貨、ドリンク、氷、肉、お菓子、アイスキャンディ、調味料、キャンプギア、などを販売しております。

各種料金・支払方法等

【アーリーチェックイン/レイトチェックアウト】
GW、お盆、3連休は事前予約は致しかねます。それ以外の期間でご希望の方はご要望欄にご記入下さい。受付不可の場合のみご返信いたします。
※ハイブリッドサイトはご相談ください。(ハイブリットサイトのアーリーチェックインは11:00~、追加料金は小学生以上お一人あたり1100円です)

◆アーリーチェックイン
9:00~可 小学生以上お一人あたり500円

◆レイトチェックアウト
~18:00 小学生以上一人あたり500円

【お支払いについて】
事前オンライン決済もしくは現地決済をお選びいただけます。
現地では現金またはクレジットカード、Apple payをご利用いただけます。

◆ゴミ処理料
・生ごみのみ回収 100円/1泊・1袋

予約金

予約金はありません。

キャンセル規定

ポイント詳細

宿泊料金合計(税別)に対して
以下のポイントが獲得できます。
基本ポイント
[ポイント] 1%
※割引対象プランの場合、割引後の宿泊料金合計(税別)に対してポイント獲得が適用されます。
その他

≪キャンプ場の入口について≫

当施設は旧継立中学校の跡地を利用しておりますが、
中学校時代の校門からはお車の入場を禁止しております。
(校門前は継立小学校の通学路となっており接触事故を防ぐため)
アパートと空地の間の道を曲がるとグラウンドが見えますので、グラウンド横の道を通って校舎までお越しください。

アクセス方法はこちら↓

https://www.youtube.com/@ArtOutdoorVillage

https://www.instagram.com/p/C0x8QJ2xHzb/