キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

北海道のキャンプ場 443

雄大な景色を楽しめる北海道のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5816
クチコミ数
131137
平均評価
4.26

北海道のおすすめキャンプ場ランキング

北海道のキャンプ場の口コミ

  • ホテル泊だと早朝(今回は5時半)の出発ができないが、オートキャンプなら問題なし。また利用したい。

    4.50
    周辺は手つかずの自然が残っており、申し分なし。ただしヒグマが出るので周囲は電気柵で囲まれている。不安…
    層雲峡オートキャンプ場
    北海道 > 旭川・層雲峡

    ホテル泊だと早朝(今回は5時半)の出発ができないが、オートキャンプなら問題なし。また利用したい。

    muineさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/05 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:2管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    周辺は手つかずの自然が残っており、申し分なし。ただしヒグマが出るので周囲は電気柵で囲まれている。不安な人は車中泊かコテージ泊が良い。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    旭川方面からは道路標識があるので入り口を見落とすことはないと思うが、反対方向(石北峠)から来るときは気付きにくいので注意が必要。
    サービス(適切な対応をしているか)
    層雲峡始発のバスに乗るため5時半にキャンプ場を出たが、問題なし。夜間管理人はいなくなるが、ゲートの鎖は施錠されていないので、早朝でも自分で開閉して出入りできる。
    設備(各設備は整っているか)
    収容人数に対してトイレの数が少なすぎる。洋式1基、和式1基だったと思う(男性用・大)。オートキャンプサイトの道幅と駐車スペースが小さく、出入りが不便だった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    2か所にあるトイレのうち1か所は洋式、もう1か所は和式。和式のほうは古いので洋式のほうを勧められたが、両方とも清掃が行き届いており、和式でも問題なし。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    層雲峡温泉街まで車で10分。温泉街入り口手前と温泉街入り口にコンビニがある(朝6時半開店)。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    なっぷからのメール連絡では「利用料総額1500円」「お支払い料金1500円」となっていたが、実際にはこれとは別に入場料として一人800円が必要だった。キャンプ場の案内をよく読むとキャンプ場使用料とは別に入場料が必要と書いてあったが、分かりにくい。改善してほしい。
  • 冬営業はしていないみたいなので、次のシーズンはバイクでいきます。

    4.50
    旭川近辺とは思えないほど静かな森の中で居心地が良かった。ほとんど独り占めでした。夜には旭川の夜景を一…
    THE FIRST BASE アウトドアフィールド
    北海道 > 旭川・層雲峡

    冬営業はしていないみたいなので、次のシーズンはバイクでいきます。

    azarashiyamaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/30 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    旭川近辺とは思えないほど静かな森の中で居心地が良かった。ほとんど独り占めでした。夜には旭川の夜景を一望できる。旭岳は雲がかかって見えず。こればかりは運。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    鷹栖インターからすぐだった。アクセスが良いのに森林地帯でさすが旭川。
    サービス(適切な対応をしているか)
    薪を販売している。家具屋の端材という贅沢な薪。よく燃える。不満は燃えすぎることかな。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトの水捌けが今ひとつかなあ。下が粘土質のため帰宅してからの装備の手入れがちょっと面倒だった。でもテントは建てやすかった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水場は小さいけれどとても清潔。トイレも同様。見晴らしのいいサイトにテントを張ったけれど距離は対して離れていなかった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    朝6時から営業している温泉まで10分足らず。テントを撤収後汗を流すことができました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    私が2台乗り潰した。古いミニが現役で受付のカフェに駐車されていた。おそらくオーナーのもの。薪はちょっと高いけれど、買った時についてくる袋を持っていくと500円で「おかわり」できるとのこと。次行く時は薪を持たずバイクで行って現地調達する。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!

      口コミありがとうございます。 今期は冬も営業の要望が要望が多かったので 営業してみようと思っています ぜひまたお越しください
  • まったりキャンパーには最高!

    4.17
    9月に利用しましたが、虫等気になる事はありませんでした! 栗が大量に落ちてる時期で、沢山採ってる方も…
    マオイオートランド
    北海道 > 石狩・空知・千歳

    まったりキャンパーには最高!

    taka2704さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/30 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    9月に利用しましたが、虫等気になる事はありませんでした!
    栗が大量に落ちてる時期で、沢山採ってる方もいましたよ~
    立地(目的地まで行きやすいか)
    千歳から30分くらいで着く場所なので、気楽に利用出来ました!
    途中に道の駅でジンギスカン購入して向かいました!
    サービス(適切な対応をしているか)
    利用説明も丁寧で、2人で対応していたので、チェックインもスムーズでした!
    設備(各設備は整っているか)
    Bサイト利用しましたが、この料金で電源付きはいいですね!
    近くなので、また利用させていただきます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレの場所をもう1箇所増やしてもらえるとありがたいような気がします。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道の駅は近いし、温泉も歩いて行ける範囲。
    2泊くらいゆっくりしたいキャンプ場です!
    その他(上記以外の施設に関する事項)

北海道のキャンプ場ご紹介

北海道のキャンプ場は夏でも過ごしやすく、雄大な自然の中でキャンプやバーベキューを楽しむことができるのが特徴です。
北海道のキャンプ場アクセス環境
北海道のキャンプ場に行く場合に特に気を付けたいのは、やっぱり冬季期間の路面の凍結です。春先でも状況によってはまだまだ雪解けもされていない道路もあるので、キャンプ場に行く前に、しっかりと問い合わせて状況を聞くのがオススメです。北海道に行く際には、事前のキャンプ場へのヒアリングや、「北の道ナビ」というサイトもありますので、事前に交通情報を確認のうえ、キャンプ場に行かれることをオススメします。
北海道に行く際のオススメ観光情報
北海道で一度は見てみたい、世界遺産の「知床」!実は知床では、様々な自然体験があったり、観光船で楽しむコースもあります。勿論、お食事も美味しいので、キャンプ場から早起きして楽しむのもアリかもしれません。また日本最北端の「宗谷岬」に行った際には、日本最北端の地の碑の前で写真を取ったり、正面にはサハリンの島影が浮かび上がるので、日本の最北端であることを実感できます。
世界遺産・最北端だけでなくとも、北海道のキャンプ場周辺では、勿論海岸線をドライブして楽しむのも良いですし、様々なところに牧場や自然公園、競走馬だって見ることができるんです。別に林間のキャンプ場などでは、何もせずとも大自然のマイナスイオンを浴びながら、ゆっくりする。それもまた一つの観光の魅力かもしれません。
北海道に行く際のオススメ観光スポット

・洞爺湖

支笏洞爺国立公園にある湖。北の大地をぐるっと見渡すことができる広い展望台「サイロ展望台」は洞爺湖の島々はもちろん、ニセコまでを見渡すことができます。ほかにも遊覧船やロープウェイからのパノラマビューなど見所満載です。

・釧路湿原国立公園

日本国内最大の湿原である“釧路湿原”を中心とする国立公園。広大な園内には湿原内を歩ける木道が整備され、季節の花々や、野鳥などを間近で観察することができます。展望台からは双眼鏡を使ってタンチョウが見られることもあります。

・知床五湖

自然豊かな世界自然遺産知床を象徴する景勝地。知床連山を背景に原生林の中にたたずむ5つの神秘的な湖です。多くの野生動物の生息地でもあり、遊歩道の散策は非常に人気があります。