北海道のキャンプ場 442

雄大な景色を楽しめる北海道のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125438
平均評価
4.25

北海道のおすすめキャンプ場ランキング

北海道のキャンプ場の口コミ

  • また行きたくなるキャンプ場!

    5.00
    初めて利用しましたが、洞爺湖を一望でき、比較的波も穏やかで、とても楽しくすごせました。今回は夫婦2人…
    仲洞爺キャンプ場
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    また行きたくなるキャンプ場!

    しゅんたももパパさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2024/07 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    初めて利用しましたが、洞爺湖を一望でき、比較的波も穏やかで、とても楽しくすごせました。今回は夫婦2人でしたが、次は子供たちも連れて行きたいと思います。次は何かアクティビティも準備して行こうかと考えており、考えるだけで、ワクワクしています。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    函館からは3時間くらいで行ける場所で、道内で考えたら丁度いい距離感だと感じました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    何よりもゴミの回収、トイレが綺麗で、エアコン完備に驚きました。
    設備(各設備は整っているか)
    今回はカーサイトを利用しましたが、フリーサイトでも充分な環境でした。次はフリーサイトも利用したいとおもいます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゴミの分別管理もよく、やはりトイレはどこのキャンプ場よりも清掃が行き届いていたと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    思っていた以上に静かな環境でした。川の流れる音かまた癒される感じでした。風呂も良かった!
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • レビューありがとうございます。

      ご来場ありがとうございました。 今年からゴミの回収方法を変更したため、いろいろなご意見を頂戴しておりますが、お褒めいただきとても嬉しいです。ありがとうございます。今後も、便利で清潔なキャンプ場を目指した運営を心がけていきたいと思います。 またのご来場、お待ちしております。
  • 私の中では一番好きなキャンプ場です。毎年必ず行ってます。

    5.00
    サイト周辺には高い木がないので、開放感に溢れ、 高台にあり羅臼岳と国後島が見える絶景です。 夜空の星…
    羅臼オートキャンプ場
    北海道 > 網走・北見・知床

    私の中では一番好きなキャンプ場です。毎年必ず行ってます。

    Kマツモトさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイト周辺には高い木がないので、開放感に溢れ、
    高台にあり羅臼岳と国後島が見える絶景です。
    夜空の星々がとても綺麗でした。
    ただし、虫は多めなので、防虫対策はしっかりと。
    あと、電気柵はありますが、夜テント横にキツネが現れました。テント内でもゴミは置かない方がよいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    羅臼市内から近く、標津側なので、中標津の大型スーパーまでの買い出しも苦になりませんでした。
    羅臼市内のスーパーは品数がなく、ニコットには冷凍のお肉類、道の駅で季節の海産物は買えますが、少しお高めです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    リピートでしたが、前回同様に受付での説明は大変親切で、とても気持ちよくチェックイン出来ました。綺麗にサイトを利用したいという気持ちになりました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイト自体がかなり大きく、隣とも距離がありますので、全てのサイトが埋まったとしても、混み合う感じはないでしょう。
    炊事場はお湯が出るので、食事後の洗い物が苦になりません!油汚れも綺麗に落とせます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝生は綺麗ですし、ゴミはもちろん枯れ枝なども落ちていませんでした。トイレも臭わず綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに日帰り入浴出来る温泉があります。また、釣りが出来る港が三ヶ所あります。海が綺麗いだし、漁港も綺麗で魚臭くなく、漁師さんも優しいので、
    釣り三昧出来ました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    前述の通り、キツネに注意して下さい。
    ゴミはその日のうちにゴミステーションに捨てるか、車に入れることをお勧めします。
    テントの前室に置くと、入られる可能性あります。
  • 人気な理由がわかるし今度は泊まりたいです。

    4.17
    日陰が多く暑い日でも場所によってタープいらないかなとおもいました。木が多いので虫は多かったです。…
    マオイオートランド
    北海道 > 石狩・空知・千歳

    人気な理由がわかるし今度は泊まりたいです。

    ぶーちゃん43さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/15 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    日陰が多く暑い日でも場所によってタープいらないかなとおもいました。木が多いので虫は多かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌から近くて高速で40分…位でつきました。普通にトラックやらバイクやらブンブンはしってるので自然満喫みたいなキャンプ場ではなかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミ箱もあるし、ゴミ袋も分別で貰えるしとてもありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    DAYキャンプでしたがテントを張りました。場所も広くペグもささりやすくとてもよかったです。受け付けの所のトイレも綺麗だし、忘れた物があっても売店に売っていて本当…助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    しっかり管理されたキャンプ場でした。掃除もつねにあちこちしてくれてるし綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    札幌から高速で40分…位でつきました。近くでトラックやらバイクやらブンブンはしってるので自然満喫みたいなキャンプ場ではなかったです。DAYキャンプなので夜は解りません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    遊具は黄色いテープがしてあったので遊べず残念でした。自転車レンタル出来るみたいでしたが車が走る所と同じ道なので車の出し入れの時には気をつけた方がいいです。

北海道のキャンプ場ご紹介

北海道のキャンプ場は夏でも過ごしやすく、雄大な自然の中でキャンプやバーベキューを楽しむことができるのが特徴です。
北海道のキャンプ場アクセス環境
北海道のキャンプ場に行く場合に特に気を付けたいのは、やっぱり冬季期間の路面の凍結です。春先でも状況によってはまだまだ雪解けもされていない道路もあるので、キャンプ場に行く前に、しっかりと問い合わせて状況を聞くのがオススメです。北海道に行く際には、事前のキャンプ場へのヒアリングや、「北の道ナビ」というサイトもありますので、事前に交通情報を確認のうえ、キャンプ場に行かれることをオススメします。
北海道に行く際のオススメ観光情報
北海道で一度は見てみたい、世界遺産の「知床」!実は知床では、様々な自然体験があったり、観光船で楽しむコースもあります。勿論、お食事も美味しいので、キャンプ場から早起きして楽しむのもアリかもしれません。また日本最北端の「宗谷岬」に行った際には、日本最北端の地の碑の前で写真を取ったり、正面にはサハリンの島影が浮かび上がるので、日本の最北端であることを実感できます。
世界遺産・最北端だけでなくとも、北海道のキャンプ場周辺では、勿論海岸線をドライブして楽しむのも良いですし、様々なところに牧場や自然公園、競走馬だって見ることができるんです。別に林間のキャンプ場などでは、何もせずとも大自然のマイナスイオンを浴びながら、ゆっくりする。それもまた一つの観光の魅力かもしれません。
北海道に行く際のオススメ観光スポット

・洞爺湖

支笏洞爺国立公園にある湖。北の大地をぐるっと見渡すことができる広い展望台「サイロ展望台」は洞爺湖の島々はもちろん、ニセコまでを見渡すことができます。ほかにも遊覧船やロープウェイからのパノラマビューなど見所満載です。

・釧路湿原国立公園

日本国内最大の湿原である“釧路湿原”を中心とする国立公園。広大な園内には湿原内を歩ける木道が整備され、季節の花々や、野鳥などを間近で観察することができます。展望台からは双眼鏡を使ってタンチョウが見られることもあります。

・知床五湖

自然豊かな世界自然遺産知床を象徴する景勝地。知床連山を背景に原生林の中にたたずむ5つの神秘的な湖です。多くの野生動物の生息地でもあり、遊歩道の散策は非常に人気があります。