北海道のキャンプ場 442

雄大な景色を楽しめる北海道のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5769
クチコミ数
125134
平均評価
4.25

北海道のおすすめキャンプ場ランキング

北海道のキャンプ場の口コミ

  • 設備が整っていて充実していますが、自然の中でゆったりとキャンプをしたい方には向かないかもしれません。

    2.67
    施設が整備されて過ぎていて、キャンプにしては思っていたより自然を感じることができませんでした。 気温…
    北広島かえるキャンプ場
    北海道 > 石狩・空知・千歳

    設備が整っていて充実していますが、自然の中でゆったりとキャンプをしたい方には向かないかもしれません。

    megucoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/10 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    2.67
    自然:2立地:4サービス:1設備:4管理:2周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    施設が整備されて過ぎていて、キャンプにしては思っていたより自然を感じることができませんでした。
    気温が30℃超えの日でしたが、木陰のあるサイトもあったようで羨ましかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌市内からも自家車で1時間以内と近く、気軽に行ける場所です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    シャワーの利用順の管理ができていなく、非常に不愉快な思いをしました。
    シャワー室が空き状態だったのにも関わらず「前のお客さんが忘れ物を取りに行ってるので戻るまで待ってほしい」とスタッフの方に言われ待っていたが、15分以上戻って来ず、その間シャワー室は空室のまま。やっと戻ってきたと思ったら、40分以上シャワー室から出てこず、結局1時間以上待たされたあげく、スタッフの方に「空きました」と声をかけられ、シャワー室に向かうと、もう別の方が入っていたという酷い目にあいました。
    夫婦2人で時間を合わせ楽しみにしていたキャンプの食後のゆったりと過ごすはずだった時間を、私は1時間もイライラと過ごし、夫はその間一人待ちぼうけでした。
    利用する方のモラルの部分が大きいのはわかりますが管理側としても、時間制限を設けたり、シャワー室とドライヤーを別のスペースにするなどの工夫が必要なのではないでしょうか?
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは、犬も一緒に安心して過ごせて良かったが、目の前が駐車スペースで駐車場内でキャンプをしている様でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    だれでもトイレの水の流れが非常に悪く、使用後の水が流れず、トイレからなかなか出られなくなり困りました。
    トイレの数も少ないので、待っている人がいると思うと申し訳なかったのですが、流れない事には出る事もできず大変な思いをしました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今回は気温が高く行きませんでしたが、近くに温泉があるのも良いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • プライベート感あり!また行きたいと思います。

    4.67
    湖畔サイトでしたが、湖の美しさや夜湖畔から洞爺湖温泉の花火も見る事ができそして木々がありましたので、…
    仲洞爺キャンプ場
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    プライベート感あり!また行きたいと思います。

    かおるとふみさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/09 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:女子
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    湖畔サイトでしたが、湖の美しさや夜湖畔から洞爺湖温泉の花火も見る事ができそして木々がありましたので、暑さもあまり気にせずすごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌からの参加でしたが、特に飲み物、氷、食べ物などキャンプ場到着前に準備して行った方が良いです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付のサイトの案内ゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象を受けました。受付の方はとても親切でした。
     ただ、受付時間前にゴザなどを置いて場所とりする方、ゴミ出しの時間守らない方がいてとても残念でした。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレに冷房がはいっていて感動しました。その他少し古くなってはきてるようですが、炊事棟も数がありフリーサイト側と湖畔サイト側の間に小川が流れて木々の間にテントを張るといった感じでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロント、炊事場は清掃されていてトイレも清掃せれていたが、朝方は汚れが少し気になりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設に到着前に道の駅や水の駅などで、野菜等を購入して行くと良いかと思います。私達は札幌から来ましたが、途中の道の駅で購入した豚肉の味噌漬けが美味しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    楽しいキャンプにするため決まりは守って北海道の短い夏をみんなで過ごせたらと思います。
  • 些細な要望はありますが、それを大きく凌駕する素敵なキャンプ場です!

    4.50
    湖畔の水際と程よい木陰が心地よいです。 たくさんの人が水遊びを楽しんでいました。 地面は土の部分が多…
    仲洞爺キャンプ場
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    些細な要望はありますが、それを大きく凌駕する素敵なキャンプ場です!

    monmoroさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/08 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:女子
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    湖畔の水際と程よい木陰が心地よいです。
    たくさんの人が水遊びを楽しんでいました。
    地面は土の部分が多いので、雨の後はぬかるむかもしれません。
    平らな部分が少ないので、テントの設営には注意が必要です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    なんといっても歩いてすぐ隣に温泉!
    近所にはコンビニもないので買物は事前に。
    周辺の道路は快適なドライブを楽しめます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ほとんどのゴミを回収してくれますが、すごい量でゴミ箱からあふれそうでした。
    実費がかかることですし、ゴミ袋代を徴収するとゴミの出し方が変わるかも。
    設備(各設備は整っているか)
    駐車場が広く、外出時に置くコーンが準備されていてうれしい。
    炊事場はたくさんあって助かります。
    リヤカーがもっとあると助かります!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    新しいトイレがきれいなのですが、床のビニールフロアがドロドロでした。
    大変安い利用料なので、掃除の頻度は求めませんが、
    モップを置いておくか、入口に足ふきマットがあるとよいのでは。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分くらいの水の駅とうやで買物をしてきました。
    洞爺湖の対岸ですが花火が見えました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    これまでは予約できなくて候補から外していましたが、
    予約制になって大変うれしく思っています!
    温泉で野菜を売っていますが、その日の品ぞろえがわからないのと、
    周りに店もないことから、どうしても買って行くことになります。
    予約制でもいいので、野菜セットとか朝食用焼きたてパンとかあると素敵です。

北海道のキャンプ場ご紹介

北海道のキャンプ場は夏でも過ごしやすく、雄大な自然の中でキャンプやバーベキューを楽しむことができるのが特徴です。
北海道のキャンプ場アクセス環境
北海道のキャンプ場に行く場合に特に気を付けたいのは、やっぱり冬季期間の路面の凍結です。春先でも状況によってはまだまだ雪解けもされていない道路もあるので、キャンプ場に行く前に、しっかりと問い合わせて状況を聞くのがオススメです。北海道に行く際には、事前のキャンプ場へのヒアリングや、「北の道ナビ」というサイトもありますので、事前に交通情報を確認のうえ、キャンプ場に行かれることをオススメします。
北海道に行く際のオススメ観光情報
北海道で一度は見てみたい、世界遺産の「知床」!実は知床では、様々な自然体験があったり、観光船で楽しむコースもあります。勿論、お食事も美味しいので、キャンプ場から早起きして楽しむのもアリかもしれません。また日本最北端の「宗谷岬」に行った際には、日本最北端の地の碑の前で写真を取ったり、正面にはサハリンの島影が浮かび上がるので、日本の最北端であることを実感できます。
世界遺産・最北端だけでなくとも、北海道のキャンプ場周辺では、勿論海岸線をドライブして楽しむのも良いですし、様々なところに牧場や自然公園、競走馬だって見ることができるんです。別に林間のキャンプ場などでは、何もせずとも大自然のマイナスイオンを浴びながら、ゆっくりする。それもまた一つの観光の魅力かもしれません。
北海道に行く際のオススメ観光スポット

・洞爺湖

支笏洞爺国立公園にある湖。北の大地をぐるっと見渡すことができる広い展望台「サイロ展望台」は洞爺湖の島々はもちろん、ニセコまでを見渡すことができます。ほかにも遊覧船やロープウェイからのパノラマビューなど見所満載です。

・釧路湿原国立公園

日本国内最大の湿原である“釧路湿原”を中心とする国立公園。広大な園内には湿原内を歩ける木道が整備され、季節の花々や、野鳥などを間近で観察することができます。展望台からは双眼鏡を使ってタンチョウが見られることもあります。

・知床五湖

自然豊かな世界自然遺産知床を象徴する景勝地。知床連山を背景に原生林の中にたたずむ5つの神秘的な湖です。多くの野生動物の生息地でもあり、遊歩道の散策は非常に人気があります。