北海道のキャンプ場 441

雄大な景色を楽しめる北海道のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5714
クチコミ数
121473
平均評価
4.25

北海道のおすすめキャンプ場ランキング

北海道のキャンプ場の口コミ

  • 皆さん是非ご利用下さい!

    5.00
    羊蹄山、ニセコ連峰が一望出来、景観は最高! サイトは広く、車道は舗装もしてあります。トイレ、炊事場、…
    アウトドアパーク ペトトル倶知安
    北海道 > ニセコ・ルスツ

    皆さん是非ご利用下さい!

    よゆうのゆうちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/08 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    羊蹄山、ニセコ連峰が一望出来、景観は最高!
    サイトは広く、車道は舗装もしてあります。トイレ、炊事場、コインシャワーなど設備も今まで利用したキャンプ場の中でもダントツでした。サウナもありましたが今回は利用しなかったのですが、次回は利用したいと思います。
    あまりにも居心地が良く、少し長居をさせてもらいました。スタッフの方々もとても親切な対応で恐縮する程でした。
    また利用させて頂きたいですし、友人知人にも勧めてみたいですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌から下道で約1時間30分、すぐ近くにホームセンターやコンビニ、スーパーもあり、不便に感じる事は何もありませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミの分別は倶知安町の規則に基づいての袋を提供してくれ、段ボールも処分可で助かりました。ちょうど雪解けの時期でしたのでサイトの案内も雪解け水がないサイトを教えて下さり、気配りも満点ですね。
    設備(各設備は整っているか)
    設備に関しては、正に完璧でした。冷暖房完備のトイレと炊事場とコインシャワーローム。ハンドソープ、食器洗い洗剤、コインシャワーにはボディソープ、シャンプーなども常備。電気ケトル、電子レンジ、コインランドリーまでありびっくりの連続でした。長期滞在をされている方もおられ、これだけの設備ならば頷けます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    何から何まで清掃整備がされており、とても衛生的で快適に過ごすことが出来ました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    先にも申し上げましたが、ホームセンター、コンビニが車で5〜10分くらいの距離にあり、物質的な不備、不便も一切なかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックイン時間過ぎても延長料金を請求されず、少し長居をさせて頂きました。
    この様な計らいにも感謝ですね。
  • お世話になり、ありがとうございました。

    4.83
    樽前さんの眺望もよく、星空が綺麗でした。夏にはカヌーなどのアクティビティもあるので尚よいでしょう。…
    オートリゾート苫小牧 アルテン
    北海道 > 洞爺・登別・苫小牧

    お世話になり、ありがとうございました。

    ましゃまこさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/31 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    樽前さんの眺望もよく、星空が綺麗でした。夏にはカヌーなどのアクティビティもあるので尚よいでしょう。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    苫小牧西インターから遠くないので、札幌からでも気軽に出かけられるかと。道中にスーパーやホームセンターもありながら、錦大沼の奥の静かな環境で、キャンプには最適です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付が親切でしたし、はじめての利用でしたが、サイトに説明に来てくださるので、容易にルールなどが飲み込めました。
    センターハウスで入浴券を購入すると、滞在期間中何度でも温泉に入れるのは嬉しいです。
    設備(各設備は整っているか)
    こどま向けの遊具が少しあったが、もう少し木の遊具などがあってもよいかと。
    センターハウスは真新しくはないものの、清掃が行き届いていました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    お掃除が行き届いていて、快適でした。センターハウスが24時間空いており、管理人さんが常駐しているのは、安心できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    西インターからの道中に、アークス、ツルハ、コメリ、イエローグローブ、セブンイレブン…と、食材や用品の調達に困ることがない。近くに樽前工房というお肉屋さんがあるほか、センターハウス前に肉のあおやまの自販機がある。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    冬季間休業中の施設や設備もあり、夏にまた来たいと思える楽しい経験をさせていただきました。
  • 家族旅行はコテージ泊がおすすめです

    5.00
    静かで自然を楽しめると思います。年中営業されているとのことなので四季によって景観も変わるので飽きない…
    さらべつカントリーパーク
    北海道 > 帯広・十勝

    家族旅行はコテージ泊がおすすめです

    しょーはやさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/17 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    静かで自然を楽しめると思います。年中営業されているとのことなので四季によって景観も変わるので飽きないと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道民感覚かもしれませんが、帯広市街からそれほど離れていないので便利です。近くに道の駅やサーキットもあるので文句無しです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    レンタル品も充実しているし、料金もリーズナブルで助かります。
    設備(各設備は整っているか)
    コテージ泊でしたが、網と焼くものだけであとはレンタル出来るし、寝具もついてるので本当に助かります。
    寝具はとても綺麗でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    個人的には全て綺麗で何も文句はありません。冬にコテージ泊をしましたがストーブも温かくよく眠れました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに道の駅があり、市街地もそこまで離れていないので買い物も便利です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

北海道のキャンプ場ご紹介

北海道のキャンプ場は夏でも過ごしやすく、雄大な自然の中でキャンプやバーベキューを楽しむことができるのが特徴です。
北海道のキャンプ場アクセス環境
北海道のキャンプ場に行く場合に特に気を付けたいのは、やっぱり冬季期間の路面の凍結です。春先でも状況によってはまだまだ雪解けもされていない道路もあるので、キャンプ場に行く前に、しっかりと問い合わせて状況を聞くのがオススメです。北海道に行く際には、事前のキャンプ場へのヒアリングや、「北の道ナビ」というサイトもありますので、事前に交通情報を確認のうえ、キャンプ場に行かれることをオススメします。
北海道に行く際のオススメ観光情報
北海道で一度は見てみたい、世界遺産の「知床」!実は知床では、様々な自然体験があったり、観光船で楽しむコースもあります。勿論、お食事も美味しいので、キャンプ場から早起きして楽しむのもアリかもしれません。また日本最北端の「宗谷岬」に行った際には、日本最北端の地の碑の前で写真を取ったり、正面にはサハリンの島影が浮かび上がるので、日本の最北端であることを実感できます。
世界遺産・最北端だけでなくとも、北海道のキャンプ場周辺では、勿論海岸線をドライブして楽しむのも良いですし、様々なところに牧場や自然公園、競走馬だって見ることができるんです。別に林間のキャンプ場などでは、何もせずとも大自然のマイナスイオンを浴びながら、ゆっくりする。それもまた一つの観光の魅力かもしれません。
北海道に行く際のオススメ観光スポット

・洞爺湖

支笏洞爺国立公園にある湖。北の大地をぐるっと見渡すことができる広い展望台「サイロ展望台」は洞爺湖の島々はもちろん、ニセコまでを見渡すことができます。ほかにも遊覧船やロープウェイからのパノラマビューなど見所満載です。

・釧路湿原国立公園

日本国内最大の湿原である“釧路湿原”を中心とする国立公園。広大な園内には湿原内を歩ける木道が整備され、季節の花々や、野鳥などを間近で観察することができます。展望台からは双眼鏡を使ってタンチョウが見られることもあります。

・知床五湖

自然豊かな世界自然遺産知床を象徴する景勝地。知床連山を背景に原生林の中にたたずむ5つの神秘的な湖です。多くの野生動物の生息地でもあり、遊歩道の散策は非常に人気があります。