シェアする

九州で1番高い場所にあるキャンプ場!標高1200mで夏でも涼しい~!運が良ければ雲海も見れますよ!満点の星空は感動ものです☆

~お知らせ~

令和5年8月7日更新

台風6号の接近に伴い、令和5年8月7日(月)~8月10日(木)まで営業を休止いたします。ご利用を計画されていた方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

11日(金)より営業を再開いたしますので、皆様のご利用をお待ちしております。


ご予約はなっぷからのみとなります。電話予約は受け付けておりません。

詳しくは高千穂町HPの令和5年度の営業日よりご確認ください。

令和5年度のご予約は、令和5年3月17日(金)10時から開始となります。

新型コロナウィルス感染状況、水源枯渇等により営業を停止する場合がございます。

予めご了承下さいませ。

全国の中でも珍しい標高1,200mに位置する、四季見原すこやかの森キャンプ場。
九州では珍しいカラマツ林で周囲を囲まれているキャンプ場です。

阿蘇山をはじめ雲仙の平成新山や、九州山脈の1,000m級の山並みが一望でき、眺望は日本一を誇るものと言われています。
標高が高いので、夏でもとても涼しく、澄み切った空では星がより近く感じられます。

キャンプ場内には、5棟のバンガローや温水シャワー・シンク付きのオートキャンプ場15区画、フリーテントサイトなどの設備があります。他にもグループや家族で使える炊事棟や子供達が遊べるローラースライダーなど遊び場も充実。
家族やご友人と素敵な時間を過ごせること間違いなし!

施設の特徴

  • 標高1200mからの眺めは抜群です!!
  • キレイな芝の上でキャンプ!
  • 夜には満点の星空が・・・☆
四季見原すこやかの森キャンプ場からの一言

~お知らせ~

令和5年8月7日更新

台風6号の接近に伴い、令和5年8月7日(月)~8月10日(木)まで営業を休止いたします。ご利用を計画されていた方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

11日(金)より営業を再開いたしますので、皆様のご利用をお待ちしております。

 

【キャンプ場までお越しいただく際のお願い】

国道325号線からキャンプ場までは地元の生活道路を通りますのでお車でお越しの際は、スピードの出しすぎにご注意ください。

 

令和5年度営業日・予約開始日について

四季見原すこやかの森キャンプ場の令和5年度営業日は、ゴールデンウィーク、5月、7月~11月を予定しております。詳しい営業日については、ホームページ(高千穂町役場ホームページ)をご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、営業を中止する場合もございますので、あらかじめご了承ください。営業を中止する場合は、当方よりキャンセルに関する連絡をさせていただきます。

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

最新のクチコミ

  • 3.83
    [認証済]Kinoppyさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/01 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:4サービス:3設備:3管理:4周辺環境:4

    雨でも晴れでも、下界を離れて最高の景色を堪能できるキャンプ場です。

    完璧でした。標高が1200mもあるためか、天気はコロコロと変わりましたが、晴天では宮崎の山々を見ることができるし、雨では霧に囲まれて幻想的。そしてなんといっても雲海!これまで、朝方の雲海をみたことはありましたが、月明かりに照らされた夜の雲海を見たのは初めてで、とても感動しました。8月下旬に利用して、下界では35度超えが普通なのに、ここでは日が暮れると18度でした(笑もっと読む
  • 4.33
    なおちゃんwさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/28 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:5サービス:3設備:3管理:5周辺環境:5

    また行きます。県外キャンパー多くなってきてるため少し残念です

    宮崎で少ない高度なキャンプ場で涼しいです。 時期によっては雨は覚悟してます。もっと読む
  • 3.33
    きんとん76さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/16 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:3

    満天の星空がとても綺麗でゆったりとした贅沢な時間を過ごせます。また利用させていただきます!

    お盆の時期に利用させていただきましたが、クーラーや扇風機がなくても快適に過ごせました。 蚊もほとんどおらず蛾が多かったぐらいでした。 夜の星空はとても綺麗で流れ星がたくさん見れて家族全員大満足でした。 雲海が見れるらしいのですがまだ見れたことがありません。もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細四季見原すこやかの森キャンプ場
住所宮崎県西臼杵郡高千穂町上野3751-722
アクセス案内

≪お車でお越しの方≫
延岡蔵田ICから車で約1時間
熊本ICから車で約1時間30分

【キャンプ場までお越しいただく際のお願い】

国道325号線からキャンプ場までは地元の生活道路を通りますのでお車でお越しの際は、スピードの出しすぎにご注意ください。

駐車場

オートキャンプサイト:各区画に駐車場有
フリーテントサイト:フリーテントサイト内に共有の駐車場有
バンガロー:各棟付近に駐車可能
交流センター:交流センター前に駐車可能

乗り入れ可能車両乗用車 / バイク
立地環境林間 / 高台
施設タイプバンガロー / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:

料金情報

料金情報

【入場料】
■大人:600円
■小人(小学生以下):300円

【施設使用料】
■バンガロー
10,000円/泊、棟(全5棟)
■オートキャンプサイト(シャワー棟単独)
5,500円/泊、区画(全9区画)
■オートキャンプサイト(シャワー棟共有)
4,000円/泊、区画(全6区画)
■フリーテントサイト
2,500円/泊、区画(全10区画)
■交流センター
8,000円/日(全3部屋)

【消耗品】
■薪(1束):500円
■炭(3㎏):600円
■ゴミ袋(1枚):500円
■BBQ用網(1枚)100円

場内共有設備

■管理棟
・受付(レセプション)
・備品購入・レンタル受付

■オートサイト
・炊事場
・シャワー室(給湯器あり) ※一部区画共有
・AC電源
・トイレ(共有)
・灰捨て場

■フリーテント
・炊事棟(共有)
・トイレ(共有)

■交流センター 
・コインシャワー 5分/100円

レンタル可能用品

あり

・BBQコンロ:1,000円

・炊事用具等 各1個 50円

・ランタン 1個 500円

・はがま 500円

・鍋 100円

営業情報

営業期間
シーズン営業

≪営業期間≫
ゴールデンウィーク、5月、7月~11月

高千穂町ホームページをご覧ください

 

定休日
定休日なし
チェックイン13:00
チェックアウト10:00
カード決済
カード利用不可
利用タイプ宿泊

設備・近隣施設情報

近隣施設
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:四季見原すこやかの森キャンプ場をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • Twitter
    Twitter
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(5枚)

写真を投稿

外観写真(5枚)

施設写真(2枚)

その他の写真(2枚)

フォトコンテスト(2枚)

ユーザー投稿写真(58枚)

四季見原すこやかの森キャンプ場のクチコミ一覧

クチコミを投稿
3.86
項目別県内ランキング 23
クチコミ件数 56
自然
4.79
立地
3.30
サービス
3.71
設備
3.95
管理
3.96
周辺環境
3.43
  • 3.83
    [認証済]Kinoppyさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/01 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:4サービス:3設備:3管理:4周辺環境:4

    雨でも晴れでも、下界を離れて最高の景色を堪能できるキャンプ場です。

    完璧でした。標高が1200mもあるためか、天気はコロコロと変わりましたが、晴天では宮崎の山々を見ることができるし、雨では霧に囲まれて幻想的。そしてなんといっても雲海!これまで、朝方の雲海をみたことはありましたが、月明かりに照らされた夜の雲海を見たのは初めてで、とても感動しました。8月下旬に利用して、下界では35度超えが普通なのに、ここでは日が暮れると18度でした(笑もっと読む
  • 4.33
    なおちゃんwさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/28 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:5サービス:3設備:3管理:5周辺環境:5

    また行きます。県外キャンパー多くなってきてるため少し残念です

    宮崎で少ない高度なキャンプ場で涼しいです。 時期によっては雨は覚悟してます。もっと読む
  • 3.33
    きんとん76さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/16 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:3

    満天の星空がとても綺麗でゆったりとした贅沢な時間を過ごせます。また利用させていただきます!

    お盆の時期に利用させていただきましたが、クーラーや扇風機がなくても快適に過ごせました。 蚊もほとんどおらず蛾が多かったぐらいでした。 夜の星空はとても綺麗で流れ星がたくさん見れて家族全員大満足でした。 雲海が見れるらしいのですがまだ見れたことがありません。もっと読む
  • 4.17
    [認証済]モナッツさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/07 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:3設備:4管理:4周辺環境:5

    また行きたくなりました。リピート決定です!

    標高が高いので、朝晩は真夏なのに長袖で丁度良い感じでした。曇り時々晴れ時々雨という天気だったので、星があまり見えなくて残念でした。帰りは、野生の鹿が道路の真ん中に居てビックリしました。もっと読む
  • 3.67
    こぞじゅんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/06 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:3設備:4管理:4周辺環境:4

    標高が高いので、真夏は最高のキャンプ場です。

    8月初旬に宿泊しましたが 日没後は肌寒く長袖が必要です。 標高が高いので虫などは、気になりませんでした。もっと読む
  • 4.5
    マジョママさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/30 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:3

    毎年楽しみしているキャップ場です。

    毎年、必ず利用しています。標高が高い為、涼しいのでホッとします。満天の星空に朝一の雲海は何度も観ても素敵です。夜間、涼しい為その場合の対策は必要です。フリーサイトへの荷物の搬入は車を駐車場に止めてから坂を登って行うので何度も往復しないといけないので女子ソロキャンパーにはちょいきついかな、でもそれも楽しいです。もっと読む
  • 3.33
    Parubahbaさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/17 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:3設備:4管理:3周辺環境:2

    天空のキャンプ場は至高の地でした。また予約GETします!

    うわさ通りの眺望に大満足。 山の天気は変わりやすいと言いますが、小雨が降ったり、霧が出たりもありました。夜は「満天に無数の星」。テントの中で眠るのが勿体ないくらいでした。朝日に照らされる雲海も拝めました。もっと読む
  • 3.83
    [認証済]ナオミ タイラさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/16 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:3周辺環境:4

    夏にこの気温で過ごせるキャンプ場は稀です。また、来年も予約が取れたら行きたいです

    7月の中旬(市内は33°前後)の天気予報の中、キャンプ場は日中も24〜25度程度でとても気持ちが良く、景色も最高でした。虫が多かったので、虫除けアイテムは必須です。もっと読む
  • 3.83
    [認証済]acsmarinさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/30 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:3設備:4管理:3周辺環境:4

    落ち着いた いい雰囲気でまた来たい

    景色最高 残念ながら雲なので星空を見る事ができなかったので 再度訪問したいです 近くのキャンパーの皆さんもマナー良く気持ち良かった また 初心者の私達にお隣のベテランさんがタープの張り方を指導がてら手伝ってまで頂き感謝でした  もっと読む
  • 4.67
    ララみっちゃんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/29 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

    天孫降臨信じたくなる

    さすが高千穂といった感じで、見渡す景色は絶景そのものでした。もっと読む