四徳温泉キャンプ場の特長
【 名泉 四徳温泉 】
・室町時代より450年の歴史をもつ四徳温泉は、一度入ったら忘れられない泉質です。
・強アルカリ制(ph10.4)の、ぬるぬる、すべすべの美肌の湯。
・心と体の芯から深くリラックス。古くから「湯治のゆ」として愛され続けています。
【 大自然に抱かれた 最高のロケーション 】
・信州の山々に抱かれた小さな美しい渓谷、四徳谷。
・キャンプ場(と2軒の民家)だけがポツンとある静かな谷です。
・四徳温泉キャンプ場は標高950m。そこから5km下流にある離れのサイトKUWABARA CAMPは標高630m。
・谷を抜ける風、川のせせらぎ、動物たちの気配、瞬く星。ここでお過ごしいただく時間の中で、五感で感じる自然との繋がりは無限大です。
・一番近い集落から10km。近くにはお店も何もなく、山道は運転も大変。だけど「これで十分」と思える自然がここにはあります。
【 シーンに合わせて選ぶキャンプサイト 】
・ウッドデッキと薪ストーブが付いた個性的なコテージは、予約が取りにくいほど人気。
・トイレや水場に近く、電源もWifiもある「あんしんオートサイト」
・小さなお子さま連れ、グループ、3世代キャンプにも対応できる「オートサイト」
・「フリーサイト」はよりワイルドに自然の中へ。キャンプ歴が長い方々からの圧倒的支持。
・好みやシーンによって、バリエーション豊かなプランから目的に合わせたサイトをお選びいただけます。
【 何度も行きたくなる理由がたくさん 】
・センターハウス内にある酒ショップとクラフトビールバー。地元産、日本中、世界中から「キャンプで飲みたいお酒」をセレクトした充実のラインナップ。
・水場はお湯が使えるので、春秋冬のキャンプも安心。
・地元の森林を活用した自社製の薪。森林や河川整備の副産物、流木や枝の薪は一泊500円で使い放題。
【 平日の利用がお得!ワーケーションなどの長期滞在にもぴったり 】
・平日はWifiが使える一部施設をワークスペースとしてご提供しています。
・ほとんどのシーズンで使えるれんぱく割で2泊目からはずっと半額に。(ハイシーズンを除く)
【 アウトドアサウナでリフレッシュ 】
・老若男女誰でも、こころとカラダをリフレッシュして気分爽快になれるのが大自然の中でのサウナ。
・アウトドアサウナのレンタルサービスが大人気。
・気軽にサウナをお楽しみいただける体験版プランもご用意。
・森と川のロケーションを活かした最高のサウナスポットをご案内します。
・テントサウナ持ち込み可能なサイトとNGサイトを分けることで、サウナオーナーが楽しめる環境を作っています。
【 大切にしているのは 自然とともにある生き方 】
・アウトドアの環境保護プログラム「Leave No Trace」を導入しています。
・運営当初から来場者の皆さんにマナー啓蒙を継続してきた成果が目に見えるようになり、気持ちよく過ごせるキャンプ場としてキャンパーのマナー意識の高さも好評をいただいています。
・自然体験指導者の資格を持つスタッフが多数在籍し、環境教育も含んだプログラム「自然楽校”もりのこ”」など、年間を通じてより自然に親しみ、伝えていくイベントや活動を続けています。
NEWS
<2023年より、下記の点が変更になります。>
ご予約の際はご注意ください。
①ペット同伴OKサイトが増えます。
犬が好きな方も、苦手な方も、気持ちよくお過ごしいただけるよう、ご理解とご協力をお願いします。
【ペット同伴OKサイト】
四徳温泉キャンプ場:「でっかいオートサイト」「広々オートサイト」「サニーサイト」「フォレストサイト」
KUWABARA CAMP:「 広々オートサイト」「リバーサイト」「ソロサイト」
②サニーサイトのご利用方法が変わります。
。。準備中
ここ中川村に住んでいる若手が中心となって運営しています。キャンプ場経営と一緒に、森林整備や、山と川のガイド、伐採した木をつかってセルフビルドで建物をつくり、キャンプ場は、都会の人と田舎の人が一緒に、自然エネルギーの活用をローカルから広げてく場となっています。
この地域の人々の生活にとって、大切な存在である森の維持管理という地域課題を解決しながら、森林を伐り、育て、使い、守る(6次産業化)ことに挑戦しています。
また、ビジネスをしながら、生態系を復元していくこともテーマにしていて、みなさんにも、環境負荷を減らすためのお願いや、森の再生活動への参加をお願いしていますのでどうぞ一緒に楽しんでいただければと思います。
日本のアウトドアフィールドが持続的であるために、来場するすべての人たちが、野外で環境に配慮した行動を取ることができる、本物のアウトドアパーソンになることを目指しています。
また、環境配慮プログラム Leave No Traceとパートナーシップを結んでおり、すべての施設の使い方、提供プログラムに適用しています。ここでキャンプすることで、世界中どこに行っても通用するアウトドアのスキルを身につけていきましょう。
キャンプ場詳細 | 四徳温泉キャンプ場 |
---|---|
住所 | 長野県上伊那郡中川村四徳542 |
アクセス案内 | ●車● 広大な森に囲まれた自然豊かなキャンプ場です。直線距離で5km四方、周囲に建物はほとんどありません。買い物・食事などはすべて済ませてお越しください。 |
駐車場 | ・有 (駐車可能台数:20台) |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / キャンピングカー / バイク |
立地環境 | 高原 / 林間 / 川 |
施設タイプ | ロッジ・ログハウス・コテージ / キャビン (ケビン) / 区画サイト / フリーサイト サイトの地面:芝 / 土 |
料金情報 | [宿泊] |
---|---|
場内共有設備 | 天然温泉『四徳温泉』 |
レンタル可能用品 | あり |
営業期間 | シーズン営業 3月中旬~12月上旬 |
---|---|
定休日 | 定休日あり |
チェックイン | 13:00 |
チェックアウト | 12:00 |
カード決済 | カード利用可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
近隣施設 | |
---|---|
場内設備 | お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料 |