システムメンテナンスのお知らせ
2025年8月25日(月)AM 5:30~AM 7:00の時間帯にてシステムメンテナンスを行います。
メンテナンス中はサービスが一時的にご利用いただけない可能性がございます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

■ メンテナンス日時
2025年8月25日(月)AM 5:30~AM 7:00
※上記時刻にメンテナンス完了予定ですが、延長する場合もございます。予めご了承ください。
※「CAMP Smart Check-in by なっぷ」アプリも同時間帯はご利用いただけません。
シェアする

「山ふる」の愛称で親しまれているキャンプ場です。

宿泊のご予約・施設のご利用の際は、必ず事前に施設案内をご確認ください。
施設の開園状況などの最新情報はこちらに掲載しております。

宿泊に関するお問い合わせは、お電話(0428-86-2324)にて承ります。
*電話受付時間:9:00-17:00*
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

体験情報を「#なっぷNOW」でチェック!
このキャンプ場での体験情報が見つかるかも
あなたのキャンプ体験も投稿してシェアしてください

プラン一覧


プラン準備中

クチコミ

最新のクチコミ

  • 4.17
    [認証済]あかねねさん | 投稿:2021/08/10 | 訪問月:2021/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4

    都内とは思えない、大自然のキャンプ場。

    テントサイトは山間部・林の中にありますが、山のふるさと村は奥多摩湖畔にあります。
    (テントサイト・ケビンサイトからは少し歩きます)
    湖の奥まった場所でものすごく綺麗な景色です。
    野生のサルもいます。
    クマも出るそうでクマ鈴をかしてもらいました。
    都内とは思えない大自然です。
    もっと読む
  • 3.67
    [認証済]あみあみ1224さん | 投稿:2018/11/03 | 訪問月:2017/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:3周辺環境:3

    料金が安いのでお得だと思います。

    湖の回りの遊歩道があり、ドラム缶橋まで歩いていけました。小さい子どもと一緒だったので、帰りはおんぶでしたが、自然が豊かで気持ち良かったです。もっと読む
  • 4
    erisun25さん | 投稿:2018/09/19 | 訪問月:2018/06 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3

    自然がいっぱいなお得なキャンプ場

    緑に囲まれたキャンプ場で、空気がおいしく、心地よく過ごせます。
    猿やイタチなどを目にすることがあるほど、自然で溢れた施設です。
    もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細山のふるさと村
住所東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
アクセス案内

山のふるさと村は奥多摩駅から車で約40分の場所に位置しています。
来場方法はいくつかございますので、事前にご確認ください。
アクセス方法

▼アクセス
*車でのアクセス
 中央自動車道 八王子IC(青梅方面)より約1時間30分

*電車でのアクセス
 ・JR奥多摩駅 → 西東京バス「小河内神社」下車後
   → 徒歩約40分:ドラム缶橋が通れる場合
→ 徒歩1時間20分:国道、周遊道路を歩く場合
 ・JR奥多摩駅 → タクシー(約40分程度)

*タクシー利用
 ・タクシー会社へ事前にご予約ください

*無料送迎バス(要予約)
 奥多摩駅から「山のふるさと村」まで、無料送迎バス「やませみ号」をご利用いただけます。
 ご希望の方は、アンケート欄に乗車予定人数をご記入ください。
 ・乗車定員:24名(うち車椅子2台対応)
 ・乗車場所:
  1名の場合 → バス停「大津久」
  2名以上の場合 → JR奥多摩駅
 ※定員に限りがあるため、ご希望に添えない場合がございます。その場合はメールにてご連絡いたします。
 ※車椅子でのご利用も可能です。お気軽にご相談ください。

駐車場

▼駐車場▼
*指定駐車場はこちら
 ・駐車可能台数:D駐車場14台 C駐12台 A駐28台 他
 ・開閉時間:開門9:00~閉門16:30

▼注意事項
 ・自然公園のため出入口にはゲートがあります。
  そのため、時間(開門9:00~閉門16:30)に遅れて来ることや逆に早く帰りたい、途中で買い出しに行くという事はご遠慮いただいております。
  ご確認の上、ご利用をお願いします。

乗り入れ可能車両乗用車 / バイク
立地環境林間
施設タイプキャビン (ケビン) / 区画サイト
サイトの地面:土 / 砂 / その他

料金情報

料金情報

▼宿泊施設料金▼
*テントサイト
 大人 (高校生以上):200円/1人1泊
 小中学生:100円//1人1泊
 未就学児:0円/1人1泊

*ケビン(バンガロー)
 ケビン(4人用):10,000円/1棟1泊
 ケビン(8人用):20,000円/1棟1泊

▼併設施設▼
 山のふるさと村エリアは自然公園施設ならではの、自然体験プログラム、陶芸・木 工・石細工などの各種クラフト体験やネイチャートレイルが楽しめます。
 ※プログ ラムの予約は核施設にお問い合わせください。
*ビジターセンター →施設HP
 ・自然情報の提供や公園の利用案内を行っている施設
 ・インタープリター(自然 と人との「仲介」となって 自然解説 を行う専門職員)が常駐 

*クラフトセンター 
 奥多摩の木や、石、水などを使用して様々なものを作る体験プログラムを提供しています。
 各プログラムの詳細 → 施設HP
 ・木工教室
 ・石細工教室
 ・陶芸教室
 ・自然食教室(そば打ち体験)
 ・森の工作舎
 
*ごはんCafeやませみ → 施設HP
 奥多摩ヤマメなど新鮮な旬の食材を使用したメニューを提供!
 ・営業時間:10時〜16時30分

場内共有設備

▼売店
 ・営業時間:8:00-21:00
 ・特徴:調味料、お菓子、洗面道具、雑貨、飲み物、炭、薪などを販売しております。
     (お酒、たばこの取り扱いはありません。)

▼共有利用施設 →詳しくはこちら
*炊事者
 ・個数:キャンプ場内に5箇所( かまど 4据、ながし・蛇口4個 )

*バーベキューサイト
 ・個数:10テーブル
 ・金額:無料
 ・利用方法:要予約

*トイレ
 ・個数:キャンプ場内に3箇所

*シャワー室
 ・個数:男女別のシャワー室に各室内には4基のシャワーを完備
 ・時間: 15:00~21:00
 ・金額:無料
 ・利用方法:予約不要
  *シャンプーや石鹸のご用意はありません。

*ファイヤーサークル(キャンプファイヤー)
 ・ご利用条件:
 ・個数:2か所
 ・時間:17:00~21:00
 ・金額:1束1000円(30㎝)~
 ・利用方法:要予約

▼ゴミの処理

園内の美化と自然公園の景観維持のため、ゴミの分別にご協力をお願いいたします。

【分別の種類】
・燃えるゴミ(紙、割り箸など)
・燃えないゴミ(ビニール類、アルミホイルなど)
・空き缶(※吸い殻等は絶対に入れないでください)
・空き瓶(中身を洗い、キャップを外してください)
・生ゴミ
・ペットボトル(中身を洗い、キャップを外し、ラベルをはがしてください)

【ゴミ捨て場の場所】
・ケビン宿泊の場合:ケビンサイトゴミ集積場
・テント宿泊の場合:各炊事棟のゴミ箱

レンタル可能用品

あり

▼レンタル品▼
*テント   
 ・大きさ:4~5名用
 ・金額:2,000円/ 1張
 ・利用方法:要予約

*寝袋  200円 / 1枚
 (レンタルの寝袋は夏用です。春秋には防寒のご準備をお願いします。)
*毛布  200円 / 1枚
*コンロ(網・鉄板付き)  500円/ 1台
 ※団体で寝袋などを利用される方はご連絡ください。
 ※宿泊の方は当日申し込み

▼販売▼
*炭 700円 / 1袋2kg
*薪 炊事用 500円 / 1束
*薪 キャンプファイヤー用 1,000円 / 1束

▼手ぶらでキャンプ▼
*バーベキューセット
 ・予約方法:ごはんCaféやませみにご連絡(Tel.0428-86-2552 (10:00-11:00・14:00-16:30)
 ・利用の10日前までにご注文をお願いします。

営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日あり

休業:年末年始

チェックイン13:00~16:00
チェックアウト9:00~10:00
カード決済
カード利用可
利用タイプ宿泊
領収書(インボイス制度対応)
※国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。

設備・近隣施設情報

近隣施設
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:山のふるさと村をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • X (旧Twitter)
    X (旧Twitter)
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(3枚)

写真投稿

フォトコンテスト(2枚)

ユーザー投稿写真(11枚)

山のふるさと村のクチコミ一覧

クチコミ投稿
3.81
項目別県内ランキング 31
クチコミ件数 13
自然
4.62
立地
3.31
サービス
3.38
設備
4.00
管理
3.92
周辺環境
3.62
  • 4.17
    [認証済]あかねねさん | 投稿:2021/08/10 | 訪問月:2021/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4

    都内とは思えない、大自然のキャンプ場。

    テントサイトは山間部・林の中にありますが、山のふるさと村は奥多摩湖畔にあります。
    (テントサイト・ケビンサイトからは少し歩きます)
    湖の奥まった場所でものすごく綺麗な景色です。
    野生のサルもいます。
    クマも出るそうでクマ鈴をかしてもらいました。
    都内とは思えない大自然です。
    もっと読む
  • 3.67
    [認証済]あみあみ1224さん | 投稿:2018/11/03 | 訪問月:2017/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:3周辺環境:3

    料金が安いのでお得だと思います。

    湖の回りの遊歩道があり、ドラム缶橋まで歩いていけました。小さい子どもと一緒だったので、帰りはおんぶでしたが、自然が豊かで気持ち良かったです。もっと読む
  • 4
    erisun25さん | 投稿:2018/09/19 | 訪問月:2018/06 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3

    自然がいっぱいなお得なキャンプ場

    緑に囲まれたキャンプ場で、空気がおいしく、心地よく過ごせます。
    猿やイタチなどを目にすることがあるほど、自然で溢れた施設です。
    もっと読む
  • 4.33
    [認証済]Jun junさん | 投稿:2018/05/14 | 訪問月:2018/05 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:3サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4

    リーズナブルで自然とクラフト体験が出来る施設

    山の斜面に作られたキャンプサイトです。
    サイグチ沢沿いにサイトがあるので、
    沢の音がとても良く聞こえます。
    朝は山に遮られて、日差しが入って来ないので、
    とても涼しいです。
    もっと読む
  • 4.17
    [認証済]luidaddyさん | 投稿:2017/07/11 | 訪問月:2017/04 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:3設備:5管理:4周辺環境:5

    設備充実で快適ケビン

    森林に囲まれて、心地よいです。ケビン脇のスペースには、綺麗に苔が茂っていてもっと読む
  • 3.33
    [認証済]たけ1221さん | 投稿:2017/05/17 | 訪問月:2017/04 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:3設備:3管理:4周辺環境:3

    お、値段以上のキャンプ場でした。

    山間を切り開いて作ったキャンプ場のため、周りは全て山に囲まれています。
    姿はなかなか見られませんが、時折猿や鹿の鳴き声も聞こえ、本当に自然豊かな場所です。
    もっと読む
  • 4
    [認証済]hartmannさん | 投稿:2017/03/09 | 訪問月:2015/05 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:2サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4

    おすすめの穴場キャンプ場

    奥多摩湖畔にある東京都の自然公園施設になります。脇を川が流れています。もっと読む
  • 4
    ふみにゃーさん | 投稿:2016/04/10 | 訪問月: | 利用タイプ:
    自然:5立地:5サービス:3設備:4管理:4周辺環境:3

    秋冬は貸し切りw

    もっと読む
  • 3.83
    fujimonさん | 投稿:2014/05/31 | 訪問月: | 利用タイプ:
    自然:5立地:2サービス:3設備:4管理:4周辺環境:5

    東京なのに素晴らしいロケーション

    もっと読む
  • 3.67
    mokomokoさん | 投稿:2014/05/27 | 訪問月: | 利用タイプ:
    自然:5立地:3サービス:4設備:3管理:3周辺環境:4

    キャンプの他に学べます。

    もっと読む