東京のキャンプ場 72

23区内にもあります!東京のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5729
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

東京のおすすめキャンプ場ランキング

東京のキャンプ場の口コミ

  • 東京都内で充実したプライベートキャンプ

    5.00
    東京からほんの数時間で来れるとは思えないくらい自然豊かで、川沿いに降りる道沿いに筍を見つけたり、川で…
    MITAKECAMP ADVENTURE
    東京 > 奥多摩・青梅

    東京都内で充実したプライベートキャンプ

    はむぼさんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/27 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    東京からほんの数時間で来れるとは思えないくらい自然豊かで、川沿いに降りる道沿いに筍を見つけたり、川で足を冷やしたり、虫探しをしたり、充実したデイキャンプになりました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    駅から徒歩圏内、都内から車で1-2時間でこれだけの自然とプライベート感が味わえるところに驚きました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんのご配慮で水回りなど非常に綺麗になっており、到着時もご案内いただいてスムーズでした。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレと水回りが至近距離にあっても高低差のおかげで空間が分けられていて快適でした。タープイステーブルがすでにスタンバイされている状態だったので、非常に手軽にデイキャンプができました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    川に降りる道は自然を活かしてあるので、小さなお子さんがいる場合は目を離さないようにする必要がありますが、自然を体験するという意味ではこれくらいの手入れのほうが完全に整備されているところより学びも多くてよいなと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    駅から近いのですが、御岳駅周辺にはコンビニがないようなので、電車のみで行かれる場合は食材と飲み物をしっかり準備されると良いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • サイトが広かったです。また利用したいです!

    4.67
    道路が近かったですが、そこまで音は気になりませんでした。 山側に面したサイトだったので、景色を楽しみ…
    TONAKA
    東京 > 奥多摩・青梅

    サイトが広かったです。また利用したいです!

    ぺんきみさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/13 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    道路が近かったですが、そこまで音は気になりませんでした。
    山側に面したサイトだったので、景色を楽しみながらキャンプできました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山を結構登る印象でした。いなげやあきる野北伊奈店のスーパーで食べ物を調達してから、サイトに移動するのに40分ぐらいかかったので、少し距離があったなぁという感じがしました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんが親切で、フレンドリーな方だったので、安心して利用することができました。
    設備(各設備は整っているか)
    オートラージサイトは、テントを3つと車一台でも余裕がありました。
    また、ウッドチップだったので、ふかふかしており、使いやすかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレやサイト内の隅々まで管理が行き届いており、快適でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道路が近く、一度通ったバイク族の音が気になることもありましたが、一回きりだったので、そんなに問題ではありませんでした。
    近くにおしゃれなカフェがあって、よかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミいただきまして有難うございます。

      先日はご利用いただき、また口コミまでいただきましてありがとうございます。ちょうど、都道の通行止め解除タイミングと桜シーズン到来もあり同日の交通量は多かったように感じました。雛壇サイトは車2台まで料金込みでご利用可能ですので、また皆さんでのご利用もお待ちしております。大きめなスーパーはどうしてもあきる野市もしくは日の出のみとなり、もう少し最寄としてはina21五日市店、檜原村にはコンビニサイズ感のかあべえ屋というのもございます。買い出しにつきましては、ご不便をおかけいたしました。機会ありましたらまた遊びにいらしてくださいね。この度はありがとうございました。
  • 本格的なキャンプ場というわけではありません。

    3.00
    環境は良く、街の夜景を眺めることができますが、キャンプ場にいるニワトリのせいで、テントに鶏のフンが付…
    TENKOO キャンプ場
    東京 > 八王子・立川・町田・府中・調布

    本格的なキャンプ場というわけではありません。

    バセイゼンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/13 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    3
    自然:4立地:1サービス:4設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    環境は良く、街の夜景を眺めることができますが、キャンプ場にいるニワトリのせいで、テントに鶏のフンが付いてしまうことがあります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京からのアクセスが良く、場所も見つけやすいですが、周囲は金属リサイクル工場に囲まれており、朝5時頃からトラックの往来や金属加工の音で目が覚めてしまいます。キャンプに求められるのは、静かで快適な環境であり、騒がしい工場の前にテントを張ることではありません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    自動販売機は充実しており、ゴミ箱も設置されています。可燃ごみと不燃ごみは分別されておらず、一緒に捨てる形です。
    設備(各設備は整っているか)
    洗い場とトイレはあり、基本的な設備は整っています。薪放題使います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    あくまでキャンプが主な営業内容ではないため、キャンプに関する設備やサービスに過度な期待はできません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くの道路沿いでは桜がちょうど満開で、丘の上から眺める夜の街並みもなかなか素敵です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    他のキャンプ場と比べて、ここでは8時半には撤収を終えなければならない点も注意が必要です。というのも、キャンプはあくまで付加的なサービスであり、メインはサバイバルゲーム(サバゲー)用のフィールドのため、朝から始まるサバゲーに影響が出ないよう早めの撤収が求められます。

    施設からの返信コメント

    • この度は当キャンプ場をご利用いただきありがとうございました。

      この度は貴重なご意見をくださり誠にありがとうございます。 またのご利用を心よりお待ちしております。

東京のキャンプ場ご紹介

東京都にキャンプ場なんてあるの?と思いがちですが、実は23区内にも親子揃って楽しめる要素の詰まったキャンプ場がたくさん!
公園に遊びに行く感覚でアウトドアやバーベキューができ、また釣り堀も併設している施設もあるので、気軽にアウトドアを楽しめるように設備を充実させているところが多いのもポイント。
東京のキャンプ場アクセス環境
東京には、圏央道、首都高速道路、京葉道路、中央自動車道、東名高速道路など、たくさんの高速道路が通っています。東京はどこからでもアクセスしやすいため、新幹線や高速バスでアクセスすることができます。飛行機も、羽田空港があるので便利です。ただ、行動しずらいというのもあるのでクルマでの行動よりも、バスや電車を使った方が良い場合も多いかもしれません!
東京に行く際のオススメ観光情報
東京でアウトドアなんて出来ないでしょ…なんて、そんなことありません!東京だからこそ、なんでも出来ちゃうんです!だいたいなんでもある東京だからこそ無料でバーベキューができる公園や、池でボートにのったり、なんと釣りを楽しめるキャンプ場もあります!若洲海浜公園海釣り施設では、無料で海釣りを楽しむことが出来るのでおすすめ。また、大田区サイクリングコースで玉川沿いをサイクリングしたり、自転車がなくても、パレスサイクルや神宮外苑サイクリングコースでは自転車を無料でレンタルすることが出来るので安心して都内に乗り込むことができます♪ サイクリングで疲れたら、皇居東御苑や浜離宮恩賜庭園などの庭園でゆっくり過ごしたりするのもおススメです。東京ならではのキャンプを楽しんでみてはどうですか?
東京に行く際のオススメ観光スポット

・奥多摩湖

正式名称を小河内貯水池(おごうちちょすいち)と言い、東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡丹波山村、同県同郡小菅村に跨る東京都水道局管理の人造湖(貯水池)です。有効貯水量は1億8,540万立方メートル。湖畔には様々な見どころ・観光施設があり、首都圏のオアシスとしても親しまれてます。

・御岳山

東京都青梅市にある御岳山は標高929m。武蔵御岳山とも呼ばれる。古くから山岳信仰の対象となっており、山上には武蔵御嶽神社が建立されている。御嶽山駅から武蔵御嶽神社へ続く参道、門前町の集落には、天然記念物「神代ケヤキ」、二十数軒の宿坊、御岳ビジターセンターがあります。

・秋川渓谷

多摩川の支流の中でも最大の支流といわれる秋川。その内、網代橋から檜原村の南・北秋川に及ぶ全長約20kmの部分を特に「秋川渓谷」と呼びます。とても澄んだ清流がながれており、釣りやBBQなど川沿いのレジャースポットも充実しています。