シェアする

東京湾唯一の自然干潟と夕焼けを贅沢に堪能できる絶景キャンプ場

都心から約1時間のアクセス!
5000坪の広い平地の金田みたて海岸潮干狩り場で、ソロからファミリーまで楽しめる絶景キャンプ。
東京湾アクアラインや海ほたる、海越しの夕焼けや季節によっては富士山なども望める場所でお過ごしいただけます。

目の前に広がる盤洲干潟は、東京湾唯一の自然干潟で、国内最大級の砂質干潟。
そんな貴重な大自然を、広大なフィールドでゆったりと贅沢にお楽しみいただけます。

詳細はGoogleなどの検索エンジンで「きさらづCAMP」と検索!
体験情報を「#なっぷNOW」でチェック!
このキャンプ場での体験情報が見つかるかも
あなたのキャンプ体験も投稿してシェアしてください

クチコミ

最新のクチコミ

  • 4.17
    [認証済]ドカンマンさん | 投稿:2023/10/24 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ソロ
    自然:2立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4

    いつもと違う大都会の夜景が楽しめます!

    東京湾アクアラインが目の前、漁港と住宅地のすぐ横に作られた芝生の広場なので自然は全くありません。キャンプ場というよりバーベキュー場といった感じです。春先には潮干狩り場もオープン。夜はアクアラインと対岸の東京や横浜の夜景が楽しめる大自然の中でやるキャンプとは違う趣があります。なお、東京湾がすぐ目の前なので常に強風が吹いています。テントやタープを設営するのはかなり大変な上、しっかりとしたペグで固定しないと崩壊する危険も。設営に慣れていない人は経験者にアドバイスをもらっておくことをお勧めします。(私が行った時の風速は10m以上。不慣れと思われるカップルは設営に悪戦苦闘の末、諦めて車中泊してました)もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細きさらづCAMP ORGANIC FIELD in みたて
住所千葉県木更津市中島4416
アクセス案内東京湾アクアライン[木更津金田IC]から車で約5分
金田バスターミナルから徒歩約25分
駐車場車はサイト内にて横付けしていただきます
乗り入れ可能車両乗用車 / キャンピングカー / バイク
立地環境
施設タイプトレーラーハウス / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:

料金情報

料金情報※2021年4月1日~の総額表示対応により料金は非表示となっております。
料金の詳細はキャンプ場へ直接お問い合わせください。
場内共有設備管理棟、トイレ、水道栓・流し場、コインシャワー(温水 5分200円)、ゴミ捨て場、灰捨て場
レンタル可能用品

あり

スモーカー、オーガニックスモークチップセット

営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日なし
チェックインキャンプ:13:00~17:00  トレーラーハウス:14:00~17:00
チェックアウト10:00
カード決済
カード利用可
利用タイプ宿泊
領収書(インボイス制度対応)
※国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:きさらづCAMP ORGANIC FIELD in みたてをシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • Twitter
    Twitter
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

ユーザー投稿写真(3枚)

きさらづCAMP ORGANIC FIELD in みたてのクチコミ一覧

クチコミを投稿
未評価
項目別県内ランキング 217
クチコミ件数 1
自然
未評価
立地
未評価
サービス
未評価
設備
未評価
管理
未評価
周辺環境
未評価
  • 4.17
    [認証済]ドカンマンさん | 投稿:2023/10/24 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ソロ
    自然:2立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4

    いつもと違う大都会の夜景が楽しめます!

    東京湾アクアラインが目の前、漁港と住宅地のすぐ横に作られた芝生の広場なので自然は全くありません。キャンプ場というよりバーベキュー場といった感じです。春先には潮干狩り場もオープン。夜はアクアラインと対岸の東京や横浜の夜景が楽しめる大自然の中でやるキャンプとは違う趣があります。なお、東京湾がすぐ目の前なので常に強風が吹いています。テントやタープを設営するのはかなり大変な上、しっかりとしたペグで固定しないと崩壊する危険も。設営に慣れていない人は経験者にアドバイスをもらっておくことをお勧めします。(私が行った時の風速は10m以上。不慣れと思われるカップルは設営に悪戦苦闘の末、諦めて車中泊してました)もっと読む