キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

千葉のキャンプ場 337

海水浴やレジャーとともに楽しめる千葉のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5818
クチコミ数
131477
平均評価
4.26

千葉のおすすめキャンプ場ランキング

千葉のキャンプ場の口コミ

  • 自然に囲まれ綺麗な施設で素敵な思い出が作れます!

    5.00
    田園風景の中入る貸切サウナや水風呂、BBQは最高でした。夜には広々と広がる夜空の星や満月が奇麗でした…
    NANSO CAMP
    千葉 > 勝浦・鴨川

    自然に囲まれ綺麗な施設で素敵な思い出が作れます!

    ぼくはきりんさん | 0投稿: 2025/10/11 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    田園風景の中入る貸切サウナや水風呂、BBQは最高でした。夜には広々と広がる夜空の星や満月が奇麗でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速をおりてから簡単に着きます。駐車場も広く有難かったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナー様が気さくで優しく、初めての貸切サウナ、BBQで分からないことだらけでしたが丁寧に教えてくださりました。
    設備(各設備は整っているか)
    サウナ水風呂、整い椅子の動線が最高です。トイレやシャワー室も綺麗です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場、シャワー室、など全て綺麗でとても広く使いやすいです!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩10分くらいに美味しい焼き鳥屋やコンビニ、スーパーがあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 高規格なのにリーズナブルなキャンプ場です❗️

    4.67
    周りは山に囲まれており、人家はありません。みかんの木や銀杏の木に囲まれており、鹿(キョン)やテンなど…
    プラネットキャンプフィールド
    千葉 > 勝浦・鴨川

    高規格なのにリーズナブルなキャンプ場です❗️

    JiroGuitarさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/10 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    周りは山に囲まれており、人家はありません。みかんの木や銀杏の木に囲まれており、鹿(キョン)やテンなどの野生動物がが周囲に見られます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山のほぼてっぺんで人家はありません。房総の山々が見渡せる絶景サイトもあります。夕焼けが地平線に沈んでいくのがとても綺麗です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    台風襲来の日でしたが、管理の方がなるべく過ごしやすいサイトを考えてくださいました。管理の方は、いつも明るくて、気さくに話しかけてくださります。
    設備(各設備は整っているか)
    御宿にあるキャンプ場だけに、南国風のスパニッシュ様式の建物で統一されていて綺麗です。トイレに入ると自動でフタが開くのには驚きました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    場内は綺麗に掃除されていて、この日も連休に備えて管理の方が芝刈りをされておられました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山のほぼてっぺんで周りに人家がないので、人の目を気にしなくて良いです。ただ道路沿いなので車の往来音はあります。コンビニや温泉は御宿の街に10分ほど走ればあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    こじんまりしたキャンプ場ですが、高規格なのに千葉ではもっともお安い料金でコストパフォーマンスが良いです。
  • やはりここ、レトロロングは私の別荘です。

    5.00
    いつものレトロロングトレーラー泊です。 だいぶ過ごし易くなってきましたが、その分ウッドデッキでの蚊・…
    THE DOG DEPT GARDEN RESORT-安房白浜-
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    やはりここ、レトロロングは私の別荘です。

    pero-maruさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/10 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    いつものレトロロングトレーラー泊です。
    だいぶ過ごし易くなってきましたが、その分ウッドデッキでの蚊・蜂・ブヨなどを心配していました。
    過去一なくらい居ませんでしたね。
    ウッドデッキと海の間にしげみが有るのですが、手入れされたのが功を奏したようです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    富浦ICから道なりです。
    私は少しでも海辺を走りたいので、食材の買い出しを済ませたらすぐ海沿いに出て、洲崎灯台経由で大回りしていきます。
    それでも道なりなので、迷うこと有りません。
    地元御用達スーパー・アド街にも出たことの有るソーセージの名店を巡回して、道中も楽しんでいます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    いつもフレンドリーな対応をいただき、ホントに「今回の休暇も帰って来たな・・・」と感じさせてくれます。
    いろいろ声も掛けてくれ、足りない物が有るとすぐ補充してくれます。
    「ボス」の何とも言えないセンスなのか才能なのか・・・
    毎回感心します。
    設備(各設備は整っているか)
    これは毎回同じセリフになってしまいますが、本当に細かいところまで手入れされています。
    お客さんから指摘されたらすぐ補修!!って感じです。
    これだけ海辺の施設ですから、風やらでいろいろ痛むと思うのですが良くメンテナンスしています。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    何度も同じレトロロングトレーラーなので、すぐ気付きます。
    でも嫌な臭いもしなければ室内もキレイ、ベッドも快適です。
    使用感は有りますが、それをまともに観ても頑張って手入れしている感じ満点です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    富浦ICから館山駅付近までで、食材・忘れた道具・服・酒までひととおり買い出しできます。
    私はいつも出発時は食材類は何も持たず出て、この界隈で揃えます。
    給油も最後の交差点「相浜」にエネオスが有るので、満タン出発ができなくてもここで入れられます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    私事です。
    愛犬を亡くしてから2度目の訪問、だいぶ心も落ち着いてきて今回は自分の心の洗濯もしっかりできました。
    お気に入りの散歩コースの画像載せます。
    これが施設の目の前に有る岩場で、高さも4~5メートル有る巨大な物ばかりです。
    ここを散歩するだけで日頃のストレスなんか、とてもちっぽけに感じます。
    今回、「ボス」とも一杯やれたのでとても有意義でした。

千葉のキャンプ場ご紹介

東京ディズニーランド&ディズニーシーを代表とするテーマパークや、水族館・動物園なども多い千葉。ご家族やグループで、レジャー施設や観光スポットを巡りながらキャンプやバーベキューもあわせて楽しんでみませんか?
千葉のキャンプ場アクセス環境
千葉のキャンプ場に行くには、館山自動車道、東京湾アクアライン、圏央道、首都高速湾岸線など、計15本の高速道路が通っています。東京など関東からは電車の利用が便利です。そして千葉には成田空港があるため、遠くから千葉のキャンプ場へ行く場合は飛行機を利用して、レンタカーを借りるのも便利です、また千葉のキャンプ場を楽しんだ後にメルヘンなディズニーランドへ行くのも、誰も楽しんだことのないエキサイティングな経験になりそうです。
千葉に行く際のオススメ観光情報
千葉といえば東京ディスニーランドですが、実は東京ディスニーランドとおなじくらい素敵なスポットがたくさんあります!たとえば「ローズマリー公園」では、ヨーロピアンな3つの庭園があつまった道の駅です。いろいろなハーブがあったり、ハーブを使ったアロマグッズなどを購入することもできます。また、鋸山ロープウェーでは360度の大パノラマで、富士山などを眺めることが出来ます。展望台からの眺めは絶景!東京湾なども眺めることができます。そして「養老渓谷」では、4km、7.4km、9.6kmと、自分の体力にあわせられるハイキングコースが用意されています。そしてハイキングを楽しんで疲れたら、ちかくの温泉で疲れを癒してください♪千葉のキャンプ場周辺には、自然を楽しめる沢山の楽しめる観光スポットが沢山あります。
千葉に行く際のオススメ観光スポット

・沖ノ島海水浴場

自然林の残る無人島(沖の島)と砂州でつながっている海岸。遠浅の穏やかな海は安全性も高く、また水も平成20年に環境省が実施した「海水浴場水質調査」でAAランクのお墨付きという綺麗さです。

・養老渓谷

千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川によって形成された渓谷。弘文洞跡をはじめ養老八景の景勝にめぐまれており、また、春はツツジ、フジ、秋には雑木の紅葉が美しく、ハイキングコースも整備されている。

・鋸山

房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する標高は329.4mの「鋸山」ロープウェーで登ることができます。近隣の安房三名山「富山」「御殿山」「伊予ヶ岳」を臨む景色はまさに絶景