千葉のキャンプ場 338

海水浴やレジャーとともに楽しめる千葉のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
134469
平均評価
4.26

千葉のおすすめキャンプ場ランキング

千葉のキャンプ場の口コミ

  • 環境の良いキャンプ場です

    3.83
    敷地からすぐ浜辺に出られて、ちょっとした海辺の散策げ楽しめます。 悪さはしない猫ちゃんが数匹いて、時…
    人魚の湯 オートキャンプ場 マリンサイド
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    環境の良いキャンプ場です

    かっぱ1103さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/25 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    敷地からすぐ浜辺に出られて、ちょっとした海辺の散策げ楽しめます。
    悪さはしない猫ちゃんが数匹いて、時々お散歩している姿が見られて癒しの存在でした。

    夜中、施設の何かのモーター音が動いたり止まったりを繰り返して、それが響いて初日は気になりましたが、2日目は耳栓をして大丈夫でした。
    夜は満天の星空と流れ星を堪能させて頂きました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    住宅に囲まれています。
    目の前がセブンイレブンで、ちょっとした買い物には便利です。
    敷地からすぐ目の前の海は遠浅で、防波堤の周りはテトラポットで囲まれていて、楽しみにしていたサビキ釣りは出来ませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    掃除は行き届いていて気持ちよかったです。
    温泉は残念ながら利用可能時間が短く、キャンパーにとっては設営やご飯支度を考えるとタイミングが合わずに、結局こちらの温泉には2泊とも入ることが出来ませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    敷地は決して広いキャンプ場ではありませんが、うまい具合に区画されていて、プライベートは確保できました。
    ただトイレと水場が隣接しており、トイレの音がダダ漏れになってしまうので、音姫?の存在は救いでした。キャンプ場には珍しくウォシュレットも付いているので助かりました。
    贅沢を言えば、トイレの数がもう少し欲しかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に清潔感がありました。
    ゴミ捨て場になっている物置は近くて便利の上、ちゃんと扉が閉まっているので臭いもなく、持ち込みの袋でも捨てられて良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニは思いついた時にすぐ歩いて行けるし、車で動けば近くにスーパーにも行けるし、とてもべんりでした。
    洲崎灯台や神社に向かうドライブがてら、美味しい海鮮を食べられるお店もあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    初めて海キャンをしましたが、とても快適で楽しいキャンプができました。
  • 焚き火ができるRVパーク最高でした。

    4.67
    市街地からちょっと入った所なので、大自然の中とはいきませんが、キャンプ場のまわりは多数の木々に囲まれ…
    Wonderful Gardenオートキャンプ場
    千葉 > 松戸・柏・野田

    焚き火ができるRVパーク最高でした。

    mocochan57さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/25 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:3立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    市街地からちょっと入った所なので、大自然の中とはいきませんが、キャンプ場のまわりは多数の木々に囲まれていて、十分気持ちよく過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都内から高速を使わずに行けるので便利です。近くに大型のキャンプ用品店があり、忘れ物を購入出来て助かりました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めでしたが、受付で親切丁寧な説明があり安心して利用できました。
    設備(各設備は整っているか)
    暗くなるとあちこちライトがついて、懐中電灯が無くても炊事場やトイレに行けたので安心でした。トイレと炊事場も大変綺麗で使いやすく良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    どこもきれいに整備清掃されていて、気持ちよく使うことができました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに道の駅と温泉があり、そこで買い物や食事ができました。かぶのハンバーガーがとても美味しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    RVサイトを利用しましたが、タープが張れて焚き火もできました。RVパークで焚き火はなかなか出来ないので、まるでキャンプしてるみたいでとても良かったです。是非また行きたいです。
  • ここは季節を存分に感じられるキャンプ場でした。リピ決定です!

    4.67
    今回利用させていただいたのはソロでも利用可能なプレミアムサイトでした。サイトの周辺は木々に囲まれてお…
    多古の星キャンプ場
    千葉 > 成田

    ここは季節を存分に感じられるキャンプ場でした。リピ決定です!

    もとくんでっせさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/25 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    今回利用させていただいたのはソロでも利用可能なプレミアムサイトでした。サイトの周辺は木々に囲まれており、紅葉と落ち葉に癒されました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から片道2時間30分ほどかかりましたが、車なので同中はドライブを楽しみました。キャンプ場周辺にはスーパーなどが無かったんじゃないですかね。ですので食材の準備などは前日に済ませたり、道中でお買い物をすることをお勧めします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    炊事場やゴミステーション、おトイレは北側サイトエリア、南側サイトエリアにそれぞれ1か所ずつあり、不便は感じませんでした。また、きちんと清掃が行き届いていて、気持ちよく過ごせました。受付の近くにあるシャワールームはとても清潔で男女別にとても広いくつろぎスペースの中にあり、冬場でも暖房を利かせてくださっているので、湯冷めすることなくゆっくりと利用することができました(因みにドライヤーも完備)
    設備(各設備は整っているか)
    私は常時ポタ電を車載しているので利用しませんでしたが、今回の利用させていただいたサイトには電源があり、充電忘れの心配はないです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場には洗剤と、それぞれの洗い物に合わせたスポンジが常備されています。無骨な外観に合わず、シンクも清潔に保たれており、とてもすがすがしく利用できました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    基本、キャンプ場の周辺に大きなスーパーはなかったと思うのですが、キャンプ場から車で10分ほどのところにに養豚場さんが経営する肉や豚肉の加工品の直売店があります。そこのチョリソーやジャンボシュウマイはとてもおススメです(^▽^)/
    その他(上記以外の施設に関する事項)

千葉のキャンプ場ご紹介

東京ディズニーランド&ディズニーシーを代表とするテーマパークや、水族館・動物園なども多い千葉。ご家族やグループで、レジャー施設や観光スポットを巡りながらキャンプやバーベキューもあわせて楽しんでみませんか?
千葉のキャンプ場アクセス環境
千葉のキャンプ場に行くには、館山自動車道、東京湾アクアライン、圏央道、首都高速湾岸線など、計15本の高速道路が通っています。東京など関東からは電車の利用が便利です。そして千葉には成田空港があるため、遠くから千葉のキャンプ場へ行く場合は飛行機を利用して、レンタカーを借りるのも便利です、また千葉のキャンプ場を楽しんだ後にメルヘンなディズニーランドへ行くのも、誰も楽しんだことのないエキサイティングな経験になりそうです。
千葉に行く際のオススメ観光情報
千葉といえば東京ディスニーランドですが、実は東京ディスニーランドとおなじくらい素敵なスポットがたくさんあります!たとえば「ローズマリー公園」では、ヨーロピアンな3つの庭園があつまった道の駅です。いろいろなハーブがあったり、ハーブを使ったアロマグッズなどを購入することもできます。また、鋸山ロープウェーでは360度の大パノラマで、富士山などを眺めることが出来ます。展望台からの眺めは絶景!東京湾なども眺めることができます。そして「養老渓谷」では、4km、7.4km、9.6kmと、自分の体力にあわせられるハイキングコースが用意されています。そしてハイキングを楽しんで疲れたら、ちかくの温泉で疲れを癒してください♪千葉のキャンプ場周辺には、自然を楽しめる沢山の楽しめる観光スポットが沢山あります。
千葉に行く際のオススメ観光スポット

・沖ノ島海水浴場

自然林の残る無人島(沖の島)と砂州でつながっている海岸。遠浅の穏やかな海は安全性も高く、また水も平成20年に環境省が実施した「海水浴場水質調査」でAAランクのお墨付きという綺麗さです。

・養老渓谷

千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川によって形成された渓谷。弘文洞跡をはじめ養老八景の景勝にめぐまれており、また、春はツツジ、フジ、秋には雑木の紅葉が美しく、ハイキングコースも整備されている。

・鋸山

房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する標高は329.4mの「鋸山」ロープウェーで登ることができます。近隣の安房三名山「富山」「御殿山」「伊予ヶ岳」を臨む景色はまさに絶景