千葉のキャンプ場 274

海水浴やレジャーとともに楽しめる千葉のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5183
クチコミ数
96689
平均評価
4.22

千葉のおすすめキャンプ場ランキング

千葉のキャンプ場の口コミ

  • 静かに過ごしたいキャンパー向けのキャンプ場

    3.50
    私が行った時はあいにくの雨だったので、星は見れませんでしたが夜は真っ暗になっていたので晴れた日はとっ…
    RECAMP 勝浦
    千葉 > 勝浦・鴨川

    静かに過ごしたいキャンパー向けのキャンプ場

    めいちゃん⭐︎さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:グループ
    3.5
    自然:4立地:3サービス:4設備:3管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    私が行った時はあいにくの雨だったので、星は見れませんでしたが夜は真っ暗になっていたので晴れた日はとっても綺麗に見れそうなので、晴れた日だとラッキーかと。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    トイレがとても綺麗で感動しました。 私が借りたテントサイトはサイト内に木があり、ハンモックを持っていけたらもっと楽しめたと思いました。 テントが大きい過ぎると張れないこともありそうなので、事前に聞いておくのも良いかと思います。 私はオートサイトを利用し、タープ1張、テント2張余裕で快適でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でしっかり催事場やゴミ捨て場など丁寧に案内してくれました。 21時半過ぎに消灯のお知らせをしに来てくれるのでありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    私のテントについているハンマーも良いものではなかったのもあり、キャンプ場の地面が固くペグがしっかりと刺らませんでした。硬い地面でも対応できるペグとハンマーを用意した方が良いと思います。 隣の人にハンマーを貸していただきペグ刺すことできました。 あと、涼しい時期なので、お湯でなくても洗い物対応できますが、給湯器があったので冬もお湯で洗うことできそうです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場やトイレが複数あり綺麗なのでとてもよかったです。また、複数あるのでどこかしら近いのは嬉しいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ICからは少し走らせるので、まだかな?と思う気もしました。 敷地の目印はとても分かりやすかったです。 10分くらいで大きなスーパーがあるので、お買い物は問題なくてよかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    オンラインチェックインがとても楽で、おすすめです。 22時以降とても静かになるので、ゆっくりしたいのであればとても良いキャンプ場だと思います。
  • ブリトーが美味しくて犬連れにも優しいキャンプ場です

    4.17
    市道から少し入っていましたが、普通です。 特に車の音が、気になるほどではありませんでした。…
    BLACK RAMS
    千葉 > 勝浦・鴨川

    ブリトーが美味しくて犬連れにも優しいキャンプ場です

    かどけいさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:3立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    市道から少し入っていましたが、普通です。 特に車の音が、気になるほどではありませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    Googleマップで簡単に行けました。 分かりやすい場所でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナー様とても良い方でした! 薪も太め4〜5本で500円。 薪割りしながら焚き火出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレもレストラン内のもので、綺麗で安心。 トイレットペーパーを流す習慣があるので毎回気をつけました。水場も2箇所ありましたが、シャワーがあるとなお良かったです。町の銭湯が開いていたので良かったですが、早めに閉まってたら海水浴の後シャワー浴びれない状況になるところでした。 ウッドチップ敷き、とのことでしたが殆ど無くなって土が見えている箇所が多かったです。もう少し足してくれると嬉しいです。雨の日は犬連れだと足がかなり汚れちゃうかな?
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    気持ちよく過ごせました。 お客さんもとても皆さんちゃんとしてて静かに過ごせました。犬連れでも歓迎してくれました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    静かで、良かったです。町の銭湯へは車で10分ほど。 市営駐車場も無料で使用出来て、そこへ停めて銭湯まで徒歩4分位。コンビニもありました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    犬連れなのでドッグランサイトを利用しました。 猛暑でしたので、撤収の時汗だくになりました。 夜は涼しめです。さすが勝浦。 レストランのブリトーもめちゃ美味しくて、また食べたいです。 ありがとうございました。
  • 高いけど、環境重視の方には満足できて、おすすめです

    4.00
    キャンプ場は住宅街から丘?を5分程度上っていくとあります。周りに家はないため自然を感じながらキャンプ…
    たてやま倶楽部
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    高いけど、環境重視の方には満足できて、おすすめです

    ひぐちるなさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場は住宅街から丘?を5分程度上っていくとあります。周りに家はないため自然を感じながらキャンプができ、サイトから館山湾を一望できます。夜はちょっとした夜景がみれるので、雰囲気もいいです。 ポニー、ヤギ、ニワトリもおり、子供は楽しんでいました。 季節にもよると思いますが、虫は少なく、蚊にもさされず過ごすことができました。もちろん、地面にはアリやダンゴムシはいますが、許容範囲内です。アリは食べ物落ちていると集まってしまうので注意です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から行く場合は10時前にはアクアラインを渡るようにすればスムーズに行けます。高速出口から10分程度。 細い道に入るところに小さい看板あるので、それに気づければ迷うこともないです。 帰宅は13時までにアクアラインを渡ると安いが、13時以降は1200円(土日・祝)になるので注意。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付・連絡はLINEで行う形式でした。 ゴミは500円で袋を1つ渡され回収してもらえます。瓶、缶は持参の袋に入れれば回収してもらえます。ただ、回収が10時(チェックアウトは11時)なので、最後に出たごみは持ち帰りになります。 クワイエットタイムは22時であり、他のキャンプ場と比較すると遅いかもしれません。22時まで近くのサイトの方がスピーカーで音楽流しており、静かに過ごすことができなかったのは残念でした。22時にはLINEで通知さら、皆さん静かになりました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは0サイト使用。アスガルド12.6とタープを設営も余裕でした。一部、土が緩い部分あるので、ペグの準備は必須。 0サイトはヤギ小屋の隣なので少し匂いますが、気になるのは最初の10分だけで、あとは気になりませんでした。焚き火など煙がたてば一切気にならないです。ポニーもヤギも静かなので夜も問題ありません。 トイレはウォシュレットできれい。 シャワーもきれいです。十分な脱衣所のスペースも確保され、そこまでストレスフリーなく入れます。 流し台はお湯もあり、場所によっては浄水器もついてありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に清掃はよくされており気になるところはありませんでした。 キャンプ場内を管理者がよく歩いているので何かあったときに声かけしやすいと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    冨浦の高速出口から10分程度であり、高速出口に道の駅があり、そこで海鮮や野菜を購入できました。お昼も回転すしやラーメンがあるので、そこで済ませることもできます。 キャンプ場を少し過ぎてしまいますが、5分程度のところにイーオン(DAISOやフードコートあり)またはODOYA(千葉のスーパー)があり、そこで食材や地酒(地ビール、腰古井などの日本酒)は揃います。キャンプ場から10分以内のところで十分買い物できます。 東京を早めに出発して、道の駅で食材調達と早めのお昼(12時頃には並んでいます)をとり、スーパーで追加購入していたらチェックイン時間の14時頃になりました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    プレオープンの露天風呂に入れました。(口コミすれば無料でした) 小屋スタイルなので、最初はあまり期待してませんでしたが、入ってみたらきれい!!脱衣所はロッカー、カウンター、鏡、ドライヤー、化粧水など完備されきれい。その奥に内シャワーが2つあり。いざ、露天風呂にいくと、超解放感と風呂がいい感じ。風呂は黒色湯。温度はちょうどいい。熱い人ようにかき混ぜ棒あり。30分という時間であり、子供がいる家庭はあまりゆっくりできないけど、キャンプ場とは思えないクオリティーの露天風呂に入ることができました。 正直、価格設定は高めですが、環境は整備され過ごしやすいので、ビギナーや小さい子供連れのファミリー、グルキャンなどの人にはいいかなと思います。 私たちも小さい子供がいるので、また使用させていただきたいと思います。露天風呂の価格が周囲の銭湯と大きく変わらなければ、また入りたいと思います。

千葉のキャンプ場ご紹介

東京ディズニーランド&ディズニーシーを代表とするテーマパークや、水族館・動物園なども多い千葉。ご家族やグループで、レジャー施設や観光スポットを巡りながらキャンプやバーベキューもあわせて楽しんでみませんか?
千葉のキャンプ場アクセス環境
千葉のキャンプ場に行くには、館山自動車道、東京湾アクアライン、圏央道、首都高速湾岸線など、計15本の高速道路が通っています。東京など関東からは電車の利用が便利です。そして千葉には成田空港があるため、遠くから千葉のキャンプ場へ行く場合は飛行機を利用して、レンタカーを借りるのも便利です、また千葉のキャンプ場を楽しんだ後にメルヘンなディズニーランドへ行くのも、誰も楽しんだことのないエキサイティングな経験になりそうです。
千葉に行く際のオススメ観光情報
千葉といえば東京ディスニーランドですが、実は東京ディスニーランドとおなじくらい素敵なスポットがたくさんあります!たとえば「ローズマリー公園」では、ヨーロピアンな3つの庭園があつまった道の駅です。いろいろなハーブがあったり、ハーブを使ったアロマグッズなどを購入することもできます。また、鋸山ロープウェーでは360度の大パノラマで、富士山などを眺めることが出来ます。展望台からの眺めは絶景!東京湾なども眺めることができます。そして「養老渓谷」では、4km、7.4km、9.6kmと、自分の体力にあわせられるハイキングコースが用意されています。そしてハイキングを楽しんで疲れたら、ちかくの温泉で疲れを癒してください♪千葉のキャンプ場周辺には、自然を楽しめる沢山の楽しめる観光スポットが沢山あります。
千葉に行く際のオススメ観光スポット

・沖ノ島海水浴場

自然林の残る無人島(沖の島)と砂州でつながっている海岸。遠浅の穏やかな海は安全性も高く、また水も平成20年に環境省が実施した「海水浴場水質調査」でAAランクのお墨付きという綺麗さです。

・養老渓谷

千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川によって形成された渓谷。弘文洞跡をはじめ養老八景の景勝にめぐまれており、また、春はツツジ、フジ、秋には雑木の紅葉が美しく、ハイキングコースも整備されている。

・鋸山

房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する標高は329.4mの「鋸山」ロープウェーで登ることができます。近隣の安房三名山「富山」「御殿山」「伊予ヶ岳」を臨む景色はまさに絶景