シェアする

名水百選認定の千種川ほとりにある、本格的な宿泊型アウトドア施設です!

***自然とふれあい遊びために作られたオールシーズン対応型のキャンプ場です***

全国名水百選の千種川と一体となった、本格的なアウトドア施設です☆
ユニークなツリーハウスや薪ストーブのあるコテージ、フィンランド式サウナなどがあり
さまざまなスタイルでキャンプを楽しみ頂けます♪

各種コテージでは、床暖房やエアコンなどの設備も充実しています。
夏は川での水遊びや昆虫採取などが楽しめます。
幼児から大人まで、特にファミリーにおすすめです。

近くには農村景観百選に選ばれている佐用町ひまわり畑から収穫したひまわり油を精製・販売している
「南光ひまわり館」や高野山真言宗名刹「西の高野山」と呼ばれる「瑠璃寺」、船越山モンキーパークなど見どころがいっぱいです。

是非わくわく、どきどき、ゆったりを体験しに来てください♪

※日帰り利用、サウナ、ピザ釜などをご希望の際は、南光自然観察村へ直接ご予約ください。

施設の特徴

  • オートサイトも完備しております!
  • 千種川と一体となった、本格的なアウトドア施設です☆
  • キャビン棟は大人数で宿泊が可能です。
施設長からの一言

【お知らせ】フィンランドサウナの利用休止について

当施設のフィンランドサウナは建築から20年以上が経過しました。

老朽化等の影響があることから、令和5年9月利用分から当面の間利用を休止いたします。

ご利用いただいておりました皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

ピックアップのクチコミ

  • 4
    卵掛け御飯さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/01/06 | 訪問月:2022/12 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3

    高規格でファミリー層多めな管理のいき届いたキャンプ場です。

    降雪、積雪ありましたが、今回オートサイト利用(フリーで予約していたが空きのあるオートに変更してもらった)のため、あまり自然は感じられず。 自然を感じるのであれば少なくともフリーの方が良いと思います。もっと読む

最新のクチコミ

  • 4.67
    [認証済]きゃみいさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

    心のふるさとだと感じています。

    千種川沿いの山との間にサイトが有ります。高度が高く空気が綺麗で夜には満天の星空が楽しめます。 近くの鹿の声が聞こえたり、ここでしか出来ない時間が過ごせます。自然の中にありながら、場内にはイチジクやキュウイ、栗などの木も植えられていて、正に自然観察村です。 8月から9月、蚊に出会った事がありません。トンボや蝶が沢山いるのにそこが不思議です。夜には虫の音が賑やかです。もっと読む
  • 4.5
    [認証済]テラウラちゃんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4

    山に囲まれて、川が流れていて、自然豊かな、星が綺麗なキャンプ場でした。な、

    山と川に挟まれた自然豊かなキャンプ場でした。 川ではメダカがいっぱい泳いでいました。鮎釣りをしてる人もいました。 夕方、時折、強めの風が吹きますが、気持ちいい風でした。夜は、満点の星空で綺麗でした。 それと、お風呂もあり、汗をかいても流せました。 管理も良くされていて、安心してキャンプを楽しめました。それと、冬は雪中キャンプも楽しめるとのこと。 サウナもあるそうです。(^-^)/ また、行きたいと思いました。 もっと読む
  • 4
    [認証済]アベタ!さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/18 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3

    子供の川遊びにはもってこいのキャンプ場

    安全に川遊びができます。川遊び好きの子供にはオススメ。川を挟んで道路がありますが、夜はそれほど交通量がなく静かです。 もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細南光自然観察村
住所兵庫県佐用郡佐用町船越222番地
アクセス案内

≪車でご来場の場合≫
中国自動車道「佐用」ICより約20km、車で約25分。
中国自動車道「山崎」ICより約20km、車で約30分。
播磨自動車道「播磨新宮」ICより約25km、車で約35分。

駐車場

駐車可能台数:112台(マイクロバス駐車場2台・コテージ専用駐車場含む)
       基本スペース3m×5m

乗り入れ可能車両乗用車
立地環境林間 / 川
施設タイプロッジ・ログハウス・コテージ / キャビン (ケビン) / ティピー / ツリーハウス・その他 / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:

料金情報

料金情報

<入村料> ※1人あたり
・大人:500円
・小学生以上 :500円
・小学生未満 :200円 
・乳幼児(0~1歳未満):無料 

<料金(宿泊)>
※宿泊ご利用の金額になります 
※シーズンにより料金が異なります

・オートテントサイト:2,000円~
・フリーテントサイト:1,000円~
・ティピーテント:5,000円~
・キャビン棟(定員29人):33,000円~
・コテージA(定員6人):14,000円~
・コテージB(定員4人):4,000円~
・単棟コテージ(定員7人):14,000円~
・連棟コテージ(定員4人):6,000円~
・観察棟(区画サイト付):2,500円~
・ツリーハウスA:4,500円~
・ツリーハウスB:6,000円~


<料金(休憩)>
※繁忙期には休憩でのご利用ができない場合がございます。
※休憩でのご希望の方はキャンプ場まで直接ご連絡ください。
※シーズンにより金額が異なります。


デイサイト:1,000円〜
ティピーテント:2,500円~
キャビン棟(定員29人):11,000円~
コテージA(定員6人):5,000円~
コテージB(定員4人):1,500円~
単棟コテージ(定員7人):5,000円~
連棟コテージ(定員4人):2,000円~

場内共有設備

<場内共有設備>
管理棟
炊事棟
交流棟
フィンランド式サウナ(9時〜15時30分)電話予約が必要
浴室棟(13時〜翌朝8時)
バーベキュー棟
野外炉
ハンモック広場

など

レンタル可能用品

あり

<レンタル品>※要予約
テントL:3,000円
タープL:2,000円
タープM:1,500円
プロパンガスコンロ:1,000円
ハンモック・炊飯器・ダッチオーブン・カセットガスコンロ・薫製器・電源・羽釜・バーベキューセット:500円
たき火台:300円
飯ごう・土鍋・鉄板・毛布:200円
小鍋・ヤカン・包丁・まな板・アミ・銀マット・延長コード:100円

<販売品>※炭・薪・着火剤などは管理棟で販売しています。
キャンプファイヤー(1式):3,000円
薪:700円(主にクヌギ6㎏・含水率15%前後)
炭:600円
着火剤・氷(季節限定)・洗剤(スポンジ付)・タオル・ガスボンベ:200円
ゴミ袋・割りばし:100円
軍手・マッチ:50円


営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日なし
チェックイン14:00〜16:30 ※利用施設により異なります。
チェックアウト10:00〜13:00 ※利用施設により異なります。
カード決済
カード利用不可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:南光自然観察村をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • Twitter
    Twitter
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(5枚)

写真を投稿

外観写真(6枚)

施設写真(32枚)

その他の写真(6枚)

フォトコンテスト(5枚)

ユーザー投稿写真(98枚)

南光自然観察村のクチコミ一覧

クチコミを投稿
4.38
項目別県内ランキング 31
クチコミ件数 129
自然
4.61
立地
4.44
サービス
4.48
設備
4.36
管理
4.52
周辺環境
3.89
  • 4.67
    [認証済]きゃみいさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

    心のふるさとだと感じています。

    千種川沿いの山との間にサイトが有ります。高度が高く空気が綺麗で夜には満天の星空が楽しめます。 近くの鹿の声が聞こえたり、ここでしか出来ない時間が過ごせます。自然の中にありながら、場内にはイチジクやキュウイ、栗などの木も植えられていて、正に自然観察村です。 8月から9月、蚊に出会った事がありません。トンボや蝶が沢山いるのにそこが不思議です。夜には虫の音が賑やかです。もっと読む
  • 4.5
    [認証済]テラウラちゃんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4

    山に囲まれて、川が流れていて、自然豊かな、星が綺麗なキャンプ場でした。な、

    山と川に挟まれた自然豊かなキャンプ場でした。 川ではメダカがいっぱい泳いでいました。鮎釣りをしてる人もいました。 夕方、時折、強めの風が吹きますが、気持ちいい風でした。夜は、満点の星空で綺麗でした。 それと、お風呂もあり、汗をかいても流せました。 管理も良くされていて、安心してキャンプを楽しめました。それと、冬は雪中キャンプも楽しめるとのこと。 サウナもあるそうです。(^-^)/ また、行きたいと思いました。 もっと読む
  • 4
    [認証済]アベタ!さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/18 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3

    子供の川遊びにはもってこいのキャンプ場

    安全に川遊びができます。川遊び好きの子供にはオススメ。川を挟んで道路がありますが、夜はそれほど交通量がなく静かです。 もっと読む
  • 4.5
    [認証済]きゃみいさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/30 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:3管理:5周辺環境:5

    早くキャンプブームが去って、また予約しやすくなって欲しいです。

    山と川に挟まれています。視界に入るのは山の緑。 川沿いの道も交通量は多く無く、夜間は本当に自然の音だけです。夜は虫の音と川のせせらぎしか聞こえません。 不思議と蚊はいませんでした。もっと読む
  • 4.17
    misa^さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/22 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4

    全員揃ってまた行きたいと思うキャンプ場

    とても自然なキャンプ場。今回は電源付きサイト。川にも近くて良かった。川は小学生高学年だと子どもたちだけでも全然行かせられるほど、流れもほぼなく浅いもっと読む
  • 3.67
    まさかずショーヘーさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/15 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:5サービス:1設備:3管理:4周辺環境:4

    消灯マナー違反の迷惑キャンパーには施設管理者より注意を促して欲しい

    小さいお子様でも安全に川遊びが出来る素晴らしい自然環境のキャンプ施設です。もっと読む
  • 4.33
    スグリンさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/08 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3

    また家族で行きたいと思わせるキャンプ場!

    さすがに昼間は暑いですが、朝方の山ならではの空気は最高。千種川が、とても綺麗で、小魚もたくさん。 ファミリーには最適かな。もっと読む
  • 5
    やぎちんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/02 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    四季を通じて楽しめるキャンプ場。天気に恵まれたら最高の星空。

    春、秋、冬と利用してずっと気になっていた真夏に訪れる事が出来た。 川遊びがとにかく楽しかった。本流と違い、農業用の堰を利用した溜まりを利用し、水深は大人の腰くらいで、流れが緩やかで、泳ぎが苦手な子供でも川遊びを楽しめた。 日中は平地と同じくらい気温が上がるけど、川遊びをしたら涼しく過ごせた。 共用部にクルミや栗の巨木があり、お手入れは大変だと思うけど、木陰が涼しかった。 蚊はいなかったが、ブユがいたので、虫除けや虫刺されのお薬は持っておいた方が良さそう。もっと読む
  • 4.17
    [認証済]ひでき1969さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/27 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3

    さすが人気のキャンプ場。次は雪中キャンプしに行きます。

    川遊びが目的で娘の友達を連れコテージに宿泊しました。 歩いてすぐのところで川遊びができ、子供達のテンションも上がりぱなしでした。 川遊びで冷えた体は少し熱めのお風呂で温まり、心も体も癒されました。もっと読む
  • 5
    たかさん2525さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/27 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    最高、以上!!!!!!!

    すぐ前が川なので、すぐに川遊びができるし、沢ではサワガニがたくさんとれるし、何より貴重だったのが、世界一美しいカミキリムシと言われるルリボシカミキリに出会えたのが最高でした! 今回は、2度目の利用でしたが、是非また行きたいです!もっと読む