兵庫のキャンプ場 222

遊んで学べる施設が多い兵庫のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5246
クチコミ数
101426
平均評価
4.22

兵庫のおすすめキャンプ場ランキング

兵庫のキャンプ場の口コミ

  • 自宅から近いこともあり子供とまた春にでもリピートしたいと思います!!

    4.33
    フリーサイトには木がないのでタープは必要ですかね? 開放感はすごく良かったと思います!…
    1 KOBE Camp Base
    兵庫 > 神戸・有馬・明石

    自宅から近いこともあり子供とまた春にでもリピートしたいと思います!!

    nanataka0624さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/27 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:グループ
    4.33
    自然:3立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    フリーサイトには木がないのでタープは必要ですかね? 開放感はすごく良かったと思います!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    個人的に家から40分の距離に新しくできたと聞いて訪れましたが最高な距離感でした!
    サービス(適切な対応をしているか)
    若夫婦の人当たりもよく好印象でした!! 看板犬も可愛かったですね! 今後に色々期待ですね!!
    設備(各設備は整っているか)
    広さも申し分ないですが少しペグが刺さりにくいですね! フリーサイトだけかもしれませんが!!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場もトイレも綺麗に保たれており過ごしやすかったですね!!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーもホームセンターも温泉も近距離にあるので申し分ないと思います!!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    冬のトイレが便座が冷たくお尻が負けちゃいますw ウォシュレットが付いてれば文句なしですね!!

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます

      口コミ高評価ありがとうございます。 少しずつ進化していこうと考えております。 またのご利用をお待ちしています。
  • ここは、ソロと複数人を分けて配置している、ソロの方はおすすめですが2人しかスペースがない

    3.50
    周囲は山に囲まれ、山は、落葉樹で景色ばよかった。サイト内は芝生、メタセコイヤが紅葉してきれいでした。…
    神戸三田アウトドアビレッジ TEMIL
    兵庫 > 尼崎・宝塚・三田・篠山

    ここは、ソロと複数人を分けて配置している、ソロの方はおすすめですが2人しかスペースがない

    雨の日はさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/27 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:4立地:4サービス:3設備:3管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    周囲は山に囲まれ、山は、落葉樹で景色ばよかった。サイト内は芝生、メタセコイヤが紅葉してきれいでした。気候は、冷え込んで昆虫は出てこない。夜は鹿の鳴き声が聞こえる。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    三田市街地から20分くらいで、便利である。ただ幹線道路からキャンプ場までの約1キロが両側林間道路で比較的幅員が狭い。交通は閑散であった。管理棟周辺道路約100メートルは離合できない狭路で、一方通行を支持されているので注意がいる。ただ一方通行入口に駐車場が有るのでそこで駐車して歩いても良いと思う。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受け付けは、呼び鈴を押してからの呼び出しとなんっている。ゴミ出しは、サイト内の説明書の入っている袋に入っているカギで倉庫開け中に収納する、この袋はチェックアウト時に返却する。
    設備(各設備は整っているか)
    今回のサイトは、他の客が少なかったのでゆっくりできた。ここは、家族や複数人とソロとを完全に分けているため、ソロの人はソロサイトをすすめます。シャワーは100円で3分間使えて安かったがサイトから約200メートルと少し遠かった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレやサイト、炊事場などきれいに清掃され気持ちが良かった。また周辺の草刈りが良くされていた。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から20分ぐらいのところにホームセンターやイオンタウン、電気屋、飲食店、銀行、コンビニ等なんでもある、だたキャンプ場の周りは、何もない。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ここは、設備が整っている割りに比較的客が少なく、穴場と言えるキャンプ場です。
  • 必ずリピしたいキャンプ場です

    3.50
    朝早く目覚めてテント入口だけを開けて外をみると目の前の山に雲海が広がっていて薄明かりの中、写真を撮り…
    ビレッジリゾート
    兵庫 > 姫路・赤穂・播磨

    必ずリピしたいキャンプ場です

    かっちゃん121212さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/27 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:4立地:3サービス:4設備:3管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    朝早く目覚めてテント入口だけを開けて外をみると目の前の山に雲海が広がっていて薄明かりの中、写真を撮りました。テントの中から雲海が見れるなんて最高でした♥ 11月25日でしたが気温は0度。電源があるので電気毛布あればGoodでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山林を開拓中のような感じです。石ころがとがっているので斜面は気をつけて歩きましょう。凍っていたので2回滑りました。 自宅(神戸市内)からは車で2時間弱ちょうどよい距離でした。 キャンプ場までにイオンやコメリがあるので買い込んでいかなくても調達できます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフみなさん愛想が良くてあいさつしてくれます。子どもがいると宝さがしやたい焼きを作ってくれていました。
    設備(各設備は整っているか)
    私は充分だと思います。近くの温泉に行きましたらオートキャンプ場を併設していましたが区画整備しすぎて残念な感じがする所もありました。今のまま自然を生かした感じでいいと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフのみなさん、きちんと説明もしてくださりお仕事されていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場まで狭い所を通り山間部は車が交わせない道を行くので道が合っているのか不安になりましたがちゃんとありました♪
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今後、広げていかれるのだと思いますが、オートキャンプ10、ウッドデッキ5でとても静かな夜を過ごせました。キャンパーがルールを守って長く続けてほしいキャンプ場です。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      早速の口コミ投稿ありがとうございます。 当キャンプ場を楽しんで頂けて嬉しいです。 山を切り開いたキャンプ場の為、いたるところに自然があり、皆様喜んで頂いております。 現在も開拓中でいたらない所もまだまだありますが、また来たいと思って頂けるように 頂きました貴重なご意見をもとにこれからもより良いキャンプ場を目指していきたいと思います。 またのご来場をお待ちしております。 ビレッジリゾート 村長

兵庫のキャンプ場ご紹介

瀬戸内海と日本海の2つの海に面した兵庫は、発展した都市部から自然の色濃く残る風景までお楽しみいただける場所です。
兵庫のキャンプ場アクセス環境
兵庫のキャンプ場は山間に多いので、有料道路か国道を活用しましょう。そして、キャンプ場は山深いところにあるので、国道から下りてもっと山奥に入るとあります。兵庫は唯一北に日本海、南に瀬戸内海がある県で、兵庫を通らずに東西の移動はできません。明石海峡大橋も架かっていて交通の要衝といっていいでしょう。ですので、長距離旅行の経由地としてキャンプ場の利用をしてみても面白いと思います。
兵庫に行く際のオススメ観光情報
兵庫の観光におすすめなのは姫路城とその周辺です。姫路城は別名「白鷺城」とも呼ばれていて、国宝はもちろんユネスコ世界遺産にも指定されている歴史的に貴重な日本の城郭建築です。姫路城は兵庫県の播磨西部のエリアの姫路市にあります。姫路城が一番の名物ですがそれ以外にも播磨西部には城下町が多い地域です。姫路以外にも赤穂の城下町、龍野の城下町、山崎、平福、三日月とさまざまな特徴をここで見ることができます。城下町では、当時の経済、政治、文化が色濃く反映されています。それぞれの城下町にはどこか違う場所が絶対にあるはずです。それぞれの伝統を探してみるのも楽しいかと思います。兵庫のキャンプ場と併せて、散策コースもモデルとしてあるので、当時の日本を少し味わってみてはいかがでしょうか。
兵庫に行く際のオススメ観光スポット

・六甲山

日本三百名山、ふるさと兵庫50山の一つ。夜景の名所としても有名で、多くの展望台が設置されています。中でも六甲山系摩耶山の掬星台からみえる夜景は日本三大夜景の一つとして知られています。

・天竜

日本の滝100選に選ばれている落差98mの名瀑。「森林浴の森100選」や「ひょうご森林浴場50選」にも選定されています。4月の新緑の時期には「天滝まつり」、11月の紅葉の時期には「天滝もみじ祭り」が開催されます。

・布引の滝

日本三大神滝のひとつで「日本の滝百選」にも選ばれています。布引の滝は雄滝(おんたき)・雌滝(めんたき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つつみがだき)の4つの滝の総称でその中の1つ「雄滝」は竜宮城に続いているという伝説があります。