兵庫のキャンプ場 250

遊んで学べる施設が多い兵庫のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133699
平均評価
4.26

兵庫のおすすめキャンプ場ランキング

兵庫のキャンプ場の口コミ

  • 人生初キャンプを静かにゆっくり過ごせました。

    5.00
    自然豊かな環境で、朝は鳶などの鳥の鳴き声で気持ちよく目覚めました。夜間の車通りは殆どなく、静かに過ご…
    ベジばぁばオートキャンプ場
    兵庫 > 尼崎・宝塚・三田・篠山

    人生初キャンプを静かにゆっくり過ごせました。

    すこもふさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/14 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然豊かな環境で、朝は鳶などの鳥の鳴き声で気持ちよく目覚めました。夜間の車通りは殆どなく、静かに過ごせます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビに入力すればすぐに出るため、特に迷うことはありません。最寄りのインターチェンジは三田西ICですが、神戸三田ICからも向かえます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    工事渋滞に引っかかり遅れてしまったのですが、気さくに対応していただけました。私は口下手なのですが、猫ちゃんのお話が出来て嬉しかったです。一人暮らしにはありがたいお米2合をいただき、食べるのが楽しみです。
    設備(各設備は整っているか)
    初めてペグ(アルミ)打ちをしましたが、芝生の地面は柔らかく、簡単に刺さりました。電源付きで、消費電力の高いヒーターも使用できます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは新しい印象で、綺麗に保たれています。洗面所は外に面していますが、蜘蛛の巣や汚れなどはなく気になりません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今回はペット連れ&急ぎのため利用しませんでしたが、大きなイオンやトライアルが車で15分程度の場所にあります。特にイオンは神戸三田ICから向かう途中で寄りやすい位置だと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    隣の農園で無農薬野菜を栽培されています。今回はソロキャンプ&かなりの偏食なため野菜セットなどは頼まなかったのですが、身内と赴いたら是非チャレンジしてみたいと思いました。
  • 設備充実の素晴らしいキャンプ場。ただし、テントに煙の匂いが染み付くのは覚悟しましょう!

    3.83
    緑や池はあるものの、きれいに整備され、かなり人工的なキャンプ場です。…
    そうぞうのすみか/神戸市立自然の家
    兵庫 > 神戸・有馬・明石

    設備充実の素晴らしいキャンプ場。ただし、テントに煙の匂いが染み付くのは覚悟しましょう!

    YAMAKEIさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:1
    自然(自然環境の充実)
    緑や池はあるものの、きれいに整備され、かなり人工的なキャンプ場です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    摩耶山と六甲山の間にあるキャンプ場。自動車でくるかたがほとんどですが、六甲山縦走の場合は、摩耶山の掬星台から徒歩約1時間、六甲山頂から約2時間。バスの場合は、摩耶ロープウェー山上駅や六甲ケーブル山上駅から阪急バスで行くことも可能です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    夜中は管理者が誰もいなくなりますので利用者の良心次第。私が訪れたときは、トイレや水回りはそれなりにきれいでした。
    設備(各設備は整っているか)
    ソロ用のテントサイトでもかなり広め。地面もフカフカでペグは容易に刺さります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレはウォシュレット付、24時間利用可能なシャワールームあり。おしゃれなカフェ・レストラン併設、管理棟付近ではWIFIも利用可能と、市立のキャンプ場とは思えない至れり尽くせりの充実ぶり。ちなみに、シャワールームは、備え付けのシャンプー・ソープ、タオルなどはありませんので、ご注意ください。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    テント場の周囲が車道ですので、週末の夜中は車やバイクの走行音に苦しめられました。耳栓必須です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    焚き火目的で来ている利用者が多いので、テントはかなり燻されます。キャンプ後、テントに染み付いた煙の匂いをとるのに苦労しました。
  • 雨予報の場合は即キャンセルした方がいい

    2.67
    これまで雨キャンプは何度も経験しましたが、到着2時間で撤退したのはここが初めてです。 常に横殴りの強…
    淡路島西海岸オートキャンプ場
    兵庫 > 淡路島

    雨予報の場合は即キャンセルした方がいい

    kei.yonechanさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    2.67
    自然:1立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    これまで雨キャンプは何度も経験しましたが、到着2時間で撤退したのはここが初めてです。
    常に横殴りの強風のため小雨でもタープを張っても常にびしょ濡れで何もできません。
    風向きも時間帯でコロコロ変わるため雨避けが絶対にできないキャンプ場です。
    晴れや曇りならいいかもしれませんが、雨予報の場合は即キャンセルを勧めます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    淡路島の中でも僻地にあります。細い土手沿いを通ると見えてくる
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんの対応は丁寧だと思います。施設も綺麗に掃除されている。
    設備(各設備は整っているか)
    電源あり、設備も綺麗に掃除されている。隣のサイトとは距離感かなり近い。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃はきちんとされている印象。すぐ撤退する残念なキャンプになったため使用感は不明。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ横が工場作業場?のようになっているので、海側以外は建物が常に見えている。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

兵庫のキャンプ場ご紹介

瀬戸内海と日本海の2つの海に面した兵庫は、発展した都市部から自然の色濃く残る風景までお楽しみいただける場所です。
兵庫のキャンプ場アクセス環境
兵庫のキャンプ場は山間に多いので、有料道路か国道を活用しましょう。そして、キャンプ場は山深いところにあるので、国道から下りてもっと山奥に入るとあります。兵庫は唯一北に日本海、南に瀬戸内海がある県で、兵庫を通らずに東西の移動はできません。明石海峡大橋も架かっていて交通の要衝といっていいでしょう。ですので、長距離旅行の経由地としてキャンプ場の利用をしてみても面白いと思います。
兵庫に行く際のオススメ観光情報
兵庫の観光におすすめなのは姫路城とその周辺です。姫路城は別名「白鷺城」とも呼ばれていて、国宝はもちろんユネスコ世界遺産にも指定されている歴史的に貴重な日本の城郭建築です。姫路城は兵庫県の播磨西部のエリアの姫路市にあります。姫路城が一番の名物ですがそれ以外にも播磨西部には城下町が多い地域です。姫路以外にも赤穂の城下町、龍野の城下町、山崎、平福、三日月とさまざまな特徴をここで見ることができます。城下町では、当時の経済、政治、文化が色濃く反映されています。それぞれの城下町にはどこか違う場所が絶対にあるはずです。それぞれの伝統を探してみるのも楽しいかと思います。兵庫のキャンプ場と併せて、散策コースもモデルとしてあるので、当時の日本を少し味わってみてはいかがでしょうか。
兵庫に行く際のオススメ観光スポット

・六甲山

日本三百名山、ふるさと兵庫50山の一つ。夜景の名所としても有名で、多くの展望台が設置されています。中でも六甲山系摩耶山の掬星台からみえる夜景は日本三大夜景の一つとして知られています。

・天竜

日本の滝100選に選ばれている落差98mの名瀑。「森林浴の森100選」や「ひょうご森林浴場50選」にも選定されています。4月の新緑の時期には「天滝まつり」、11月の紅葉の時期には「天滝もみじ祭り」が開催されます。

・布引の滝

日本三大神滝のひとつで「日本の滝百選」にも選ばれています。布引の滝は雄滝(おんたき)・雌滝(めんたき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つつみがだき)の4つの滝の総称でその中の1つ「雄滝」は竜宮城に続いているという伝説があります。