シェアする

風光明媚な風景を楽しめる絶景キャンプ場!海に囲まれた絶景リゾートでキャンプが楽しめます!

長崎鼻は「見る」「聞く」「触れる」「香る」「食べる」の「五感リゾート」です!

国東半島の大自然を五感でお楽しみください!

*当施設のポイント*
▼見る / Sight
春には菜の花が2200万本、夏にはひまわりが160万本、岬に広がる花公園に咲き誇ります!

▼聞く / Hearing
夏に海水浴で賑わうビーチでは子ども達の元気な声が。夕暮れの波打ち際、ひまわりが咲く段々畑を吹き抜ける風の音。他にも色んな音が聞こえてきます!

▼触れる / Touch
水、植物、空気などの自然やアート、キャンプ場では色々な触れ合い方があります!

▼香る / Smell
春に段々畑に吹く風にのってやってくるのは甘い菜の花の香り。14haの花公園で存分に楽しむことができます。ビーチに吹く潮風の優しい香り、キャンプ場に吹く森林の深い香り。それぞれのシーズン、時間、場所で色々な香りと出会ってみてください!

食べる / Taste
リゾートキャンプ場入口にある花キッチンfiore(フィオーレ)は、カフェタイム、ランチタイムを設け皆様のお越しをお待ちしております。

▼ホームページ https://www.nagasakibana-oita.jp/resort/

 電話番号 0978-54-2237

≪場内注意事項≫

消灯時間:22:00~6:00

直火禁止:焚き火台、薪ストーブ、バーベキュー台を必ずご使用ください。

花火について:花火はビーチのみご利用可能です。ただし、打ち上げ花火などは禁止です。手持ち花火をお楽しみください。

ペットについて:ペットはテントサイトのみお連れすることが可能です。リードを必ずしてください。

音楽や騒音について:波の音や鳥のさえずり、草木が風でなびく音を楽しんでいただくため、スピーカーによる音楽は禁止です。周りのお客様へのご配慮を宜しくお願い致します。

施設の特徴

  • 場内マップです。
  • 売店(OLIO)では特産品がご購入いただけます。レストラン(fiore)も併設しています。
  • 夕日と焚き火を眺めながらくつろげるます。
キャンプ場スタッフからの一言

年末のご宿泊につきまして

8/1より12月の予約を承っております。年末は12月31日(1泊)の宿泊を承ることとなりました(コテージA:2棟,コテージB:2棟,コテージC:5棟,角ログ:2棟)。ご予約お待ちしております。キャンプ場は,12/28(木)~1/4(木)がお休みです。
更新2023年8月

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

最新のクチコミ

  • 4.33
    [認証済]すいすぽさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4

    四季の朝・夕日を見てみたい、リピートしたくなるキャンプ場です

    当日はキャビンに宿泊しましたが、建物を出ると眼前に海が広がっており夕日も奇麗でした。 あちらこちらにカニやフナ虫など自然味あふれるキャンプ場でした。もっと読む
  • 3.33
    ごぼ天うどんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/10 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:4設備:3管理:2周辺環境:3

    少し高いなぁ。と思いました。

    自然環境はとてもよいです。蚊はいませんでした。砂浜で花火ができます。もっと読む
  • 3.17
    ごぼ天うどんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/08 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:3立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4

    部屋が暑すぎて、エアコンきかない

    9月の頭にコテージAを利用しました。コテージの中は綺麗ですが、とにかく暑くて、エアコンがききません。2Fと両方エアコンをつけましたが、かなり暑く、涼しくなりません。部屋の大きさ対してエアコンがあってないのかもしれません。もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細長崎鼻リゾートキャンプ場
住所大分県豊後高田市見目4060番地
アクセス案内

※経路は後で記入
車でお越しの方
 ◆福岡市より 約3時間 ◆宇佐市より 約40分
 ◆大分市より 約90分 ◆大分空港より 約45分
 ◆竹田津港より 約15分 

≪周辺施設≫
・スーパーかがち(車で3分)
・コメリハード&グリーン 香々地店(車で3分)
・ホームセンターセブン香々地店(車で3分)
・道の駅サンウエスタン(車で3分)

≪周辺観光施設≫
 長崎鼻ひまわり畑展望台,長崎鼻海水浴場,香々地別宮八幡社

≪入浴施設≫
 夷谷温泉(車で15分),海門温泉(車で20分),湯の里渓泉(車で25分)

駐車場

駐車可能台数:300台程
※1サイトにつき1台まで乗り入れ可。2台目以降は駐車場をご利用ください。
※菜の花・ひまわりシーズン(春休み、夏休み時期)は有料

乗り入れ可能車両乗用車 / トレーラー / キャンピングカー / バイク
立地環境公園 / 林間 / 海 / 高台
施設タイプバンガロー / ロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト
サイトの地面:芝 / 土 / 砂 / その他

料金情報

料金情報

施設利用料 ※1人あたり
 大人(高校生以上):300円
 子供(小,中学生):200円
 未就学児    :無料
 ペット     :無料

テントサイト 2,500円(ソロの方は1,500円)(ペット可)
 浜サイト
 夕日サイト
 広場サイト(電源サイト+500円)
 岬サイト

宿泊施設
コテージA棟 2棟(定員7名):26,000円
コテージB棟 2棟(定員6名):22,000円
コテージC棟 5棟(定員4名):17,000円
角ログハウス 2棟(定員7名): 9,000円
サンセットキャビン 9棟(定員2名):9,000円 or 7,000円(1名利用)

温水シャワー 3分間100円 6基(西側3基,東側3基)

キャンセル お客様都合のキャンセルは、日数に応じて下記のキャンセル料が発生いたします。
 7日前・6日前:10%
 5日前・4日前:20%
 3日前・2日前:30%
 前日:50%
 当日または無連絡:100%
※「なっぷ」でのキャンセルは前日15時までです。以降はキャンプ場まで直接ご連絡ください。

場内共有設備

管理事務所:営業時間 8:00~17:00
チェックイン受付,レンタル品受付

売店「ショップ OLIO」:営業時間 9:00~17:00
 自社製 菜の花とひまわりのオイルと加工品
 地元の名産品などのお土産
 ライター,着火剤など

レストラン「fiore」:営業時間 9:00~16:00(ラストオーダー)

炊事場:冬季使用可能,炭捨て場あり 6ヶ所

トイレ:男子,女子,多目的トイレ(トイレットペーパー完備) 各3ヶ所

温水シャワー:3分間100円,コンセントあり 6基(西側3基,東側3基)

ゴミ捨て場:可燃ごみ(ペットボトル含む),不燃ごみ(缶,ビン)を袋に入れて分別してください。※ガス缶は,穴を開けて下さい。

自販機:4ヶ所

レンタル可能用品

あり

バーベキュー台:1,000円(網,トング2本,火ばさみ)
カセットコンロ:   500円(ボンベ1本)
焚き火台   :   500円
薪・炭    :各500円
ダッチオーブン:   500円
テーブル   :   500円
椅子     :   200円
ライト    :   500円
毛布・マット :各200円
タープ    :1,000円

営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日あり

毎週木曜日 (GW、夏休みの期間は無休)

チェックイン14:00~17:00(コテージ等),12:00~17:00(キャンプ)
チェックアウト10:00
カード決済
カード利用可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:長崎鼻リゾートキャンプ場をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • Twitter
    Twitter
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(5枚)

写真を投稿

外観写真(12枚)

施設写真(25枚)

フォトコンテスト(2枚)

ユーザー投稿写真(14枚)

長崎鼻リゾートキャンプ場のクチコミ一覧

クチコミを投稿
4.23
項目別県内ランキング 34
クチコミ件数 29
自然
4.57
立地
4.18
サービス
4.50
設備
4.18
管理
4.00
周辺環境
3.96
  • 4.33
    [認証済]すいすぽさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/25 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4

    四季の朝・夕日を見てみたい、リピートしたくなるキャンプ場です

    当日はキャビンに宿泊しましたが、建物を出ると眼前に海が広がっており夕日も奇麗でした。 あちらこちらにカニやフナ虫など自然味あふれるキャンプ場でした。もっと読む
  • 3.33
    ごぼ天うどんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/10 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:4設備:3管理:2周辺環境:3

    少し高いなぁ。と思いました。

    自然環境はとてもよいです。蚊はいませんでした。砂浜で花火ができます。もっと読む
  • 3.17
    ごぼ天うどんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/08 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:3立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4

    部屋が暑すぎて、エアコンきかない

    9月の頭にコテージAを利用しました。コテージの中は綺麗ですが、とにかく暑くて、エアコンがききません。2Fと両方エアコンをつけましたが、かなり暑く、涼しくなりません。部屋の大きさ対してエアコンがあってないのかもしれません。もっと読む
  • 5
    みよあきらーめんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/18 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    木のぬくもり一杯でまた利用したいです!

    初めてここには来ました!コテージ-Cに宿泊です。タープを持参しましたが、丁度日陰で良かったです! 木々に囲まれていたけど蚊も少なかったです。周りも静かで皆さんも、マナーをしっかりしてました。もっと読む
  • 4
    かっちゃんばぁばさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/13 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3

    また利用したいと思えるキャンプ場でした

    砂浜は、とてもきれいでごみもなく気持ちが良かったです☺️暖かいせいか、クラゲが出ていましたもっと読む
  • 3.83
    かいちゃんえっさんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/07 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:3周辺環境:3

    またリピートします!

    今年で3年連続で利用してます!かなりお気に入りです!今年はひまわりが全然咲いてなくて寂しかったー!もっと読む
  • 4
    [認証済]MASAHARUさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/02 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:2周辺環境:4

    自然環境は素晴らしい。

    岬の周囲には松の木など木立があり、直射日光は遮られるので暑い時期でもそれほどではないでしょう。又、海風も通りぬけるので心地良いです。 高台とはいえ、海辺なので船虫は多いです。もっと読む
  • 5
    ハイサイドさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/30 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    プライベート感のあるキャンプ場でした。またリピートしたいです!

    灯台下でテント張りました。広々とした立地でテント、タープ十分張れました。海がきれいで見晴らし最高でした。もっと読む
  • 3.83
    ranranchaanさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/21 | 訪問月:2023/06 | 利用タイプ:女子
    自然:3立地:4サービス:5設備:3管理:4周辺環境:4

    場所選びが重要かな?☆

    1日目はステージのある広場のサイトを利用しました。 草をもう少し狩って欲しいです。笑 木の下なので日影になり、涼しいですが虫が多いので虫除けスプレーを持参した方が良いです! 逆に灯台のサイトは景色はとても良かったですが、フナムシが大量でした…日陰がないのでタープ必須です。もっと読む
  • 4.83
    たいき5555さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/06/28 | 訪問月:2023/06 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    最高な避暑地!?(^^)

    今回3度目の利用ですが自然豊かで時期的にアジサイが綺麗に咲いていました。 下へ降ると砂浜があり海水浴を楽しめ最高なキャンプとなりました。もっと読む