「現地決済型ふるさと納税」はじめました!
詳しくはこちら
https://www.momozawa.fun/information/6279/
当施設はすべてのお客様に心地よくお過ごしいただき、
アウトドア体験を楽しんでいただける場所を目指しております。
そのために、以下のような行為があった場合、施設の利用をご遠慮頂く場合がございます。
・他のお客様に迷惑な音量で騒いだり、音楽をかける行為。
・無断入場や共有施設の独占、定員を超えての利用など施設のルールを無視する行為。
また、各施設ご利用時に刺青やタトゥーが露出しないようなご配慮をお願い致します。
お客様同士のマナーとモラルも大切にし、これからも「心地よく過ごせる場所」を追求していきます。
どうぞ、ご理解、ご協力宜しくお願い致します。
当施設のお支払いは「現金のみ」となります。
各種クレジットカード、各種キャッシュレス決済はご利用いただけませんので
あらかじめご了承ください。
【当施設のご予約について】
当施設はWebと電話の両方でご予約を承っております。
万一ご予約が重なってしまった場合は、誠に恐れ入りますが施設よりご連絡させていただく場合がございます。
予めご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
※当施設のご予約は24時間ご利用可能な「なっぷ」からがもっとも早いご予約になります。
【桃沢の安心・安全の取り組み】
ひとりでも多くの方に自然あふれる桃沢でのアウトドアステイを楽しんでいただくための安心・安全について考えました。
我々が出した結論のひとつが、
「できるだけ安全が自然に保たれている状態・環境をつくりだし、お客様に過剰に意識していただかなくとも、安心して利用していただける施設にすること」
です。 そこで桃沢では以下のような取り組みをおこなうことにしました。桃沢では施設をご利用いただくお客様にご協力いただきながら、クルー一同、安心・安全な環境を保てるよう努めています。
※桃沢クルーは手指の消毒、うがい、検温、マスクの着用をしています。
首都圏から車で1時間半程度の距離、最寄りの新東名・長泉沼津ICからは車で10分ほどと、とてもアクセスしやすい場所でありながら、富士山南側の愛鷹山の中腹に位置しているため、場内はヒノキの林に覆われ、夏には川遊びができる桃沢川が流れる、アウトドアステイにはもってこいのスポットです。
(※河川は当施設の管理外になりますので、川遊びをする場合には「お客様の自己責任」において十分な安全対策をお願いいたします)
施設内外を流れる一級河川・桃沢川のせせらぎ、周囲の山々の風景など、四季を通じて豊かな自然と触れあうことができる大自然に包まれながらも、
ラグジュアリーな非日常感を体感できるコテージ・スクエアテントご宿泊頂けます。
宿泊施設だけでなく、
国内に数施設のみとなる本格サウナや、貸切風呂、コインシャワーなどがあり、200人収容可能な大屋根付きBBQ場もあります。
陶芸、木工、薪火でのピザ作り体験、焚き火体験を通じた火育、期間限定のイベントなど、子どもから大人まで楽しめるさまざまな体験を用意しています。(お支払いは現金のみとなります)
桃沢の素晴らしい大自然に包まれながら、非日常感を感じてもらうために、今回のリニューアルプロジェクトには画家、文筆家など、多方面で活躍している建築家・光嶋裕介氏が設計に参画。
ぜひ、新しく生まれ変わった桃沢の自然をこころゆくまでお楽しみください♪チェックイン前、チェックイン後も桃沢でゆっくりと遊ぶことが可能です!
(有料施設のご利用がない場合、敷地外の駐車場へお車の移動をお願いしております。)
【桃沢の決まりごと】
・未成年(18歳未満)の方のみでの宿泊利用はできません。
・施設全面ペット禁止とさせて頂いております。
・施設内は禁煙となります。
・施設内の駐車場は有料施設利用者のための駐車場となります。
・20歳未満の喫煙や飲酒については、直ちに警察に通報させて頂きます。
・キャンプサイト内での花火は禁止です。指定の場所でお楽しみください。
・コテージ&スクエアテントのデッキ上では火気厳禁です(炉以外)。
・21時半~翌日7時までクワイエットタイムです。静かにお過ごしください。
・直火は禁止です。(焚き火台などを必ず使用してください)
・各施設を行き来してのご利用はご遠慮いただいております。利用人数を超えたご利用はお控えください。他施設を跨いだご利用の場合は共有の炊事場をご利用ください。
・河川は当施設の管理外になりますので、川遊びをする場合には「お客様の自己責任」において十分な安全対策をお願いいたします。
【その他】
・当施設では『仮予約』を禁止させて頂いております。他のお客様に迷惑がかかってしまいますので、『仮予約』と判断した場合には、
ご予約を取り消させて頂く場合がございます。御了承ください
・当施設のテントサイトは宿泊専用ですので、日帰りのご利用、または途中でお帰りになることは緊急の場合を除き、ご遠慮いただいております。
(宿泊施設に宿泊者と日帰り利用者は混在できません)
また防犯上の視点から受付を済ませていない方へのご入場は固くお断りしております。
予めご了承のほどお願い申し上げます。
【長泉町民のみなさまへ】
・町民料金を適用するためには、全員分の身分証明書の提示が必要となります。
・ネットからの予約の場合は町民料金の表示がされません。
・長泉町内の在勤証明ができるものをお持ちでない方は以下の用紙に必要事項を記入して提出してください。
↓
在勤証明
桃沢の魅力をよりわかりやすくご紹介している公式SNSもどうぞ
桃沢公式のFacebook・Instagramは「桃沢野外活動センター」で検索!
桃沢公式のYouTubeチャンネルは「桃沢チャンネル」で検索!