キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

愛知のキャンプ場 65

観光地巡りの拠点にも!愛知のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5821
クチコミ数
132398
平均評価
4.26

愛知のおすすめキャンプ場ランキング

愛知のキャンプ場の口コミ

  • これといって特徴のあるキャンプ場ではなかったです 気球のイベントがあり楽しみにしてましたが

    2.83
    夜は鹿が鳴いて 朝はもっと近くで牛が見られると期待をしましたが残念…
    三河高原キャンプ村
    愛知 > 三河

    これといって特徴のあるキャンプ場ではなかったです 気球のイベントがあり楽しみにしてましたが

    きゃんぷはんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/20 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    2.83
    自然:3立地:3サービス:2設備:3管理:4周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    夜は鹿が鳴いて 朝はもっと近くで牛が見られると期待をしましたが残念
    立地(目的地まで行きやすいか)
    静かな場所でよかったですが 所々アップダウンがあり 夜中に電気無しで動いたら高低差のある所で転びそうになりちょっと恐かったです
    夜は電灯はいります
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミ費用は無料ではなく 1人百円でした そんなにゴミを出さないようにしていたのに そこそこするなと思いました
    設備(各設備は整っているか)
    トイレも近く 炊事場も多くてよかったです 所々アップダウンがあり夜中トイレに行った時に段差から落ちそうになり ライトは必需品です サイトは平たんとは言えず張る場所を考えないといけない
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    こまめに掃除してみえてとても気持ちよく使う事ができました シャワーがありましたが使う事はなかったのでわかりません
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    何もないので 買い物も早めに済ませた方がいいです お風呂は少し行った所にあり三百円で安かったです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    気球のイベントがあり楽しみにしてましたが 霧が濃く出来ず残念でした
  • 全体に今一つなので、もう行かないと思います

    3.00
    芝生は整備されていていいと思います。たまたまかもしれませんが3連休の最終日なのか私たち家族を含めて3…
    つぐ高原グリーンパーク
    愛知 > 三河

    全体に今一つなので、もう行かないと思います

    レビンソンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/17 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3
    自然:3立地:3サービス:3設備:3管理:4周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    芝生は整備されていていいと思います。たまたまかもしれませんが3連休の最終日なのか私たち家族を含めて3組だけの利用でしたのでがらんとしていました。
    山の中ではなく、道沿いの公園って雰囲気でちょっと期待外れでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くに行くと看板があるので自動車で迷うことなくたどり着けました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    釣り池はありましたが、だれも遊んでいませんでした。ごみは予め110円の資源ごみオプションを選べば受付時に黄色い袋を渡されてゴミ箱に入れることができます。
    ペットボトルや空き缶、灰を捨てるのは無料でした。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場は大きくてきちんと整備され使いやすかったです。食器洗い洗剤とスポンジは置いてありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ウォシュレット付きトイレだったのでびっくりしました。最近のキャンプ場は設備がいいですね。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    特にこれというものはなかったです。子供が遊べるところは道路沿いの川がありました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 夜の星空は最高です!

    3.00
    ソロサイトの利用です。フリーですが設営場所は川沿いしかないと思います。 川が目の前を流れて…を予想し…
    つぐ高原グリーンパーク
    愛知 > 三河

    夜の星空は最高です!

    lachesisさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/16 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    3
    自然:2立地:3サービス:4設備:4管理:3周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    ソロサイトの利用です。フリーですが設営場所は川沿いしかないと思います。
    川が目の前を流れて…を予想していましたが水量が少なくほとんど見えませんでした。
    あと川向うに道路があり結構深夜にも走るので目が覚めます。
    10月は虫は少なく小さいアブがたまに飛んでくるぐらいで、蚊やハエは見当たりませんでしたしたので蚊取り線香も焚かず快適でした!
    夜は周りに明かりがないので星空はキレイでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大きな公園ですのでナビに登録があったり、道路の看板にも標示などがあり迷いません!
    公園の売店で肉程度は購入できますが近くにスーパーやコンビニなどはありませんので食材は買って行きましょう。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での説明は渡されるシートに全てわかりやすく書いてあり困ることはありません。(サイトまでの地図やゴミの分別など)
    ゴミの分別は少し細かい(ペットボトルキャップとラベル、アルミ箔なども分けてました)ですが気になるほどではありません。逆に乾電池や焼き網なんかも回収してました!
    余談ですが売店でのお酒の販売はありません。
    設備(各設備は整っているか)
    ソロサイトは30m以内にウォシュレット付きトイレや洗い場があってキレイで臭くもなく快適でした。
    サイトの設営場所は5cmぐらいのところまでゴツゴツ砂利なのでペグ(鋳鉄ペグでも場所を変えて打ちました)やシュラフ下のグランドシートやマット、コットでの工夫が要りますね。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    少し施設は古く感じますが丁寧に維持管理がされていると思います。
    トイレもほとんど匂いません。ただ仕方ないですが一日一回の清掃後(自分が宿泊したときは11時頃でした)の床はベトベトです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    公園ですので、自分ソロで利用しませんでしたが釣り場などのアクティビティがあり家族連れか利用していました。
    公園は谷にあるので遠くの景色は見られませんし、豊田方面から至るまでの道も林間なので景色は期待できません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

愛知のキャンプ場ご紹介

伊勢湾に面し、渥美半島と知多半島では漁業が活発なほか、濃尾平野を中心に農業も盛んな愛知。
比較的設備の揃っているキャンプ場が多いのが特徴で、上下水道を完備したオートキャンプ場や、バス・トイレ完備のバンガローなども揃いホテル感覚で過ごせるキャンプ場までさまざまな施設があり、初心者の方や女性グループでの利用も安心できるのがポイントです。
愛知のキャンプ場アクセス環境
愛知のキャンプ場へ行く際には東名高速道路をお使いの上、それぞれのキャンプ場の最寄りICでお降りください。山間部のキャンプ場に関しては、道が複雑であったりしますので事前にお調べになったほうがよいでしょう。情報がない場合には直接愛知のキャンプ場へお問い合わせください。海岸近くのキャンプ場は比較的大きな道路沿いにありますのでスムーズにアクセスできるかと思います。
愛知に行く際のオススメ観光情報
愛知の知多半島にある牧野ヶ池緑地にはブランコ・すべり台の他多くの遊具施設が揃っている。飛行機の形をしたローラー式のすべり台は子どもたちの人気を集めており、家族で楽しめる公園でしょう。また、2005年に開催された日本国際博覧会「愛・地球博」の開催地長久手市には今も愛・地球博記念公園が残されています。国民的映画『となりのトトロ』にでてくる「サツキとメイの家」があったり、アイススケート場、温水プールなど様々な施設が集まった愛知最大級の公園です。自転車をレンタルしており、眺めのいいロングコースでサイクリングを楽しむのもいいですね。こちらで遊んだ後にキャンプに向かうという贅沢なコースも楽しめます。愛知の公園で楽しんでみては。
愛知に行く際のオススメ観光スポット

・香嵐渓

4000本の楓がある渓谷で、毎年県内だけでなく近県からも数多くの観光客が訪れ、夏は川遊びもできます。また、11月1~30日の期間は、香嵐渓もみじまつりが開催され、夜にはライトアップが行われています。

・竹島

愛知県蒲郡市の三河湾に浮かぶ面積約1万9000平方mの小さな無人島。キノクニスゲ・タブノキなど多種類の箕面の滝暖地性植物が生い茂り、島全体が国の天然記念物に指定されています。

・伊良湖岬

渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。白い伊良湖岬灯台があり、「湖騒」の舞台神島が眼前に。1998年(平成10年)に「日本の灯台50選」に選ばれました。