愛知のキャンプ場 65

観光地巡りの拠点にも!愛知のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133699
平均評価
4.26

愛知のおすすめキャンプ場ランキング

愛知のキャンプ場の口コミ

  • リピート確定です、年末取れたら行きたいです

    5.00
    道路沿いなのに静かでとても良かった、星も綺麗でとても満足しています…
    つぐ高原グリーンパーク
    愛知 > 三河

    リピート確定です、年末取れたら行きたいです

    ようすけ1214さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/12 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    道路沿いなのに静かでとても良かった、星も綺麗でとても満足しています
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道の駅に併設されてあり、便利です、国道からも近く行きやすいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    天体望遠鏡があり、そこで観測できるのですが、その説明も丁寧で皆さん優しく接してくれました、チェックインの時もわかりやすく説明してくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレも綺麗で、洗面もあり、食器も洗えます、女性や子供も安心して使用できそうでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝生は綺麗、傘なども手入れされてありとても綺麗にされてました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道路のそばなのでうるさいかなとも思ったのですが全く気になりませんでした。自然を満喫できるキャンプ場でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 名古屋の近場で森を満喫できるキャンプ場

    4.33
    フリーサイトを利用しました。 森に囲まれた平たいサイトに小さな川が流れています。 周りには森の他には…
    アウトドア・ベース犬山キャンプ場
    愛知 > 尾張・犬山・小牧

    名古屋の近場で森を満喫できるキャンプ場

    ままかり太郎さん | 0投稿: 2025/11/11 | 訪問月:2023/01 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    フリーサイトを利用しました。
    森に囲まれた平たいサイトに小さな川が流れています。
    周りには森の他には釣り場や農園だけでとても静かです。
    川は護岸されていて深さがあるので遊びに入れるものではありません。

    水辺なのでブヨがたくさんいました。森林香やムヒEXを持っていくと良さそうです。

    森の中なので、木に囲まれていて日が暮れるのが早いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    中央道の小牧東ICから車で13分のところにあり、名古屋からはとてもアクセスしやすいです。
    キャンプ場の目の前の道はかなり狭く、最後の方は一台しか通れないところがありますが、まっすぐな道で見やすいのでよく注意して譲り合いをすれば大丈夫でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の案内は分かりやすく安心感がありました。
    ただ騒がしいお客さんがいても特に注意される様子はなかったので、その日のお客さん次第で満足度が変わるかもしれません。
    設備(各設備は整っているか)
    水場ではお湯が出たことと、トイレも便座が暖かったのが冬の寒い日にはとっても嬉しかったです。
    フリーサイトは駐車場から少し離れているため、一輪車を貸していただけるのがありがたいです。
    ただ駐車場からの道が結構急斜面なので、荷物を欲張って載せて慌てることになりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    場内も水場もトイレもとても綺麗に清掃されていて気持ちよく使うことができました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で20分ほどで犬山の町や美濃加茂の町に出られますので、観光なども楽しめます。
    キャンプ場周辺にはスーパーやコンビニはありませんので、あらかじめ食料などは買っておくのが良いと思います。
    また2025年に再訪しましたところ、車で6分ほどのところにココトモファームというバウムクーヘン屋さんのカフェができていました。とても美味しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 早朝4時前から、空き缶回収はないわ。

    2.50
    生憎曇り空で星は見えなかったけど、昼間は高原に牛が放牧されていて静かでのどかだった。紅葉は道中でチラ…
    三河高原キャンプ村
    愛知 > 三河

    早朝4時前から、空き缶回収はないわ。

    はるさーもんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/10 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    2.5
    自然:3立地:4サービス:2設備:2管理:1周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    生憎曇り空で星は見えなかったけど、昼間は高原に牛が放牧されていて静かでのどかだった。紅葉は道中でチラホラ楽しめた。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    細い山道はなく、すんなり到着できた。
    近くに温泉がないのが不便。夜中獣の鳴き声が全く聞こえないので、熊の心配はなく安心して焚き火を楽しめた。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミ出しは、大人一人100円で、ゴミ袋はもらえなかったので、持参していた透明ゴミ袋を使った。
    設備(各設備は整っているか)
    グリーンサイト入り口炊事場には、お湯がないので、ここでのキャンプは秋までかなと。極力洗い物を減らすため、紙皿を活用しました。サイトは、両サイトが空いていて、圧迫感がなくゆっくり過ごせたけど、ペグ打ちは地面が固かった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    比較的トイレも炊事場も綺麗で明るかった。
    ただし、クワイエットの説明をする前に、管理する側も、クワイエットを守って欲しいです。早朝4時前から自販機の空き缶回収は、音が響いてうるさくて目が覚めてしまい、それから眠れなかった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近場に温泉がないので、帰りにネットで調べて行きました。そこの温泉は、レトロ感の溢れる天然温泉で、露天もあって良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

愛知のキャンプ場ご紹介

伊勢湾に面し、渥美半島と知多半島では漁業が活発なほか、濃尾平野を中心に農業も盛んな愛知。
比較的設備の揃っているキャンプ場が多いのが特徴で、上下水道を完備したオートキャンプ場や、バス・トイレ完備のバンガローなども揃いホテル感覚で過ごせるキャンプ場までさまざまな施設があり、初心者の方や女性グループでの利用も安心できるのがポイントです。
愛知のキャンプ場アクセス環境
愛知のキャンプ場へ行く際には東名高速道路をお使いの上、それぞれのキャンプ場の最寄りICでお降りください。山間部のキャンプ場に関しては、道が複雑であったりしますので事前にお調べになったほうがよいでしょう。情報がない場合には直接愛知のキャンプ場へお問い合わせください。海岸近くのキャンプ場は比較的大きな道路沿いにありますのでスムーズにアクセスできるかと思います。
愛知に行く際のオススメ観光情報
愛知の知多半島にある牧野ヶ池緑地にはブランコ・すべり台の他多くの遊具施設が揃っている。飛行機の形をしたローラー式のすべり台は子どもたちの人気を集めており、家族で楽しめる公園でしょう。また、2005年に開催された日本国際博覧会「愛・地球博」の開催地長久手市には今も愛・地球博記念公園が残されています。国民的映画『となりのトトロ』にでてくる「サツキとメイの家」があったり、アイススケート場、温水プールなど様々な施設が集まった愛知最大級の公園です。自転車をレンタルしており、眺めのいいロングコースでサイクリングを楽しむのもいいですね。こちらで遊んだ後にキャンプに向かうという贅沢なコースも楽しめます。愛知の公園で楽しんでみては。
愛知に行く際のオススメ観光スポット

・香嵐渓

4000本の楓がある渓谷で、毎年県内だけでなく近県からも数多くの観光客が訪れ、夏は川遊びもできます。また、11月1~30日の期間は、香嵐渓もみじまつりが開催され、夜にはライトアップが行われています。

・竹島

愛知県蒲郡市の三河湾に浮かぶ面積約1万9000平方mの小さな無人島。キノクニスゲ・タブノキなど多種類の箕面の滝暖地性植物が生い茂り、島全体が国の天然記念物に指定されています。

・伊良湖岬

渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。白い伊良湖岬灯台があり、「湖騒」の舞台神島が眼前に。1998年(平成10年)に「日本の灯台50選」に選ばれました。