青森のキャンプ場 63

本州最北端・青森にあるキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125414
平均評価
4.25

青森のおすすめキャンプ場ランキング

青森のキャンプ場の口コミ

  • 満足度100%また行きます

    5.00
    目の前が、小川原湖なので、とても景色が良く静かで快適でした。…
    小川原湖畔キャンプ場・コテージ
    青森 > 下北・三沢

    満足度100%また行きます

    つばくろう2896さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/17 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    目の前が、小川原湖なので、とても景色が良く静かで快適でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くに温泉もあり良かった
    三沢市内で買い物して、ちょうどいい距離感でした
    サービス(適切な対応をしているか)
    私と友達と、バラバラで予約しました
    キャンプ前日に、隣同士になりますかーって電話したところ、ほんとはバラバラだったみたいですが、当日行くと、隣同士にしてくれてました
    大変ありがたいです
    キャンプ当日は、ほぼ満タン状態でした
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、炊事場などもキレイでした
    シャワーは温泉に行ったのでわかりませんが、キレイだと思います
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    草刈りなど、全体的に管理が行き届いていました
    ゴミなど落ちてません
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    小川原湖畔ということもあり、大自然いっぱいです
    夕陽がキレイでした
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • またお世話になりたいです!

    4.00
    湖畔サイトを選択しました。眺めは抜群で、ちょうど気温が低い時だったのと、木陰などもあり快適に感じまし…
    小川原湖畔キャンプ場・コテージ
    青森 > 下北・三沢

    またお世話になりたいです!

    のんツンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/15 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    湖畔サイトを選択しました。眺めは抜群で、ちょうど気温が低い時だったのと、木陰などもあり快適に感じました。隣同士も、まあまあな距離感でよかったです。道路を挟んでも芝生や木々があり自然を感じられる場所だと思いました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車で、数分の所に温泉もあり、利用させて頂きました。
    比較的近い場所にスーパーなどもあり、困るところはないと感じました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    直前に、友人と隣同士になるようにお願いしたら、調整してくださり、無事に楽しいキャンプを迎えることが出来ました。ゴミ箱や灰捨て場などもありよかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワーとトイレが2ヶ所あったのですが、管理棟側は夜は閉鎖されてトイレ、シャワーとも使えなかったのが残念でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレなどは綺麗でしたが、炊事場のシンクみたいな物を置く場所みたいなのは汚れが少しあり残念でした。自然が近い場所だから仕方ないと思いますが。
    人目に着く、道路やその他の場所ゴミも落ちてなくとても気持ちがよかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    立地条件にも書きましたが、数分の所に昔ながらの温泉があり、便利だと感じました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    電源サイトでもないのに、少し値段は張りますが、環境などを考えると適正なのかなと思いました。
  • 自然に囲まれてて良かった

    4.00
    ドームは涼しくて良かったです コーヒーやこうちゃ、水の提供もあり、パジャマもあって便利だった…
    PARK DAIKANYAMA
    青森 > 下北・三沢

    自然に囲まれてて良かった

    らくざんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/13 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:女子
    4
    自然:5立地:3サービス:4設備:4管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ドームは涼しくて良かったです
    コーヒーやこうちゃ、水の提供もあり、パジャマもあって便利だった
    立地(目的地まで行きやすいか)
    住まいから約2時間の移動は気軽にいける感じではなく特別感はあって良いのだけれどもっと近くにあったらドッグランだけでもいけるのになぁと思った
    サービス(適切な対応をしているか)
    椅子とかテーブルの無料貸し出しがあって良かった
    グリルもあって手軽にいける感じでした
    設備(各設備は整っているか)
    トイレがもう少し近いと良いな
    夜中に行くのが少し面倒でしたでもライティングされてて良かった
    コインシャワーが15分くらいあると良いと思う
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    洗い場の屋根が水漏れしてた
    洗剤やスポンジもあると良いかなドッグラン思った
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニが近くて良かった
    レストランの営業時間ももう少し長くても良いのかな
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    また利用したいです
    非日常的な雰囲気が良かった
    ワンチャンもくつろげて良かった

青森のキャンプ場ご紹介

青森は、本州の最北端に位置し、その気候を生かしたキャンプ場が多いため真夏は涼しく、冬は雪中キャンプも楽しめるのが自慢です。
青森のキャンプ場アクセス環境
青森のキャンプ場に行く場合、北海道から行く際にはフェリーが必要になってきます。青森-函館、青森-室蘭、八戸-苫小牧、大間-函館間等が運行されており、もしフェリー区間を短くしたい場合は、大間-函館間が1時間40分程の乗船時間で移動することができます。宮城から青森なら、高速利用で4時間掛からない程度ですので、観光しながら青森に行くことも可能です。ちょっとした小旅行には持ってこいかもしれません。冬場は雪が残っている可能性がありますので、キャンプ場に直接お問い合わせ頂くことをオススメします。
青森に行く際のオススメ観光情報
青森といえば、「青森ねぶた祭り」は、毎年8月初旬に開催されナント300万人を超える人出を数えます。ただやっぱりキャンプ場と合わせて自然を楽しみたいなら、オススメは白神山地です。白神山地は、ほとんど人の影響を受けていない原生のブナ天然林が東アジアのなかでは最大級の規模で分布していることが特徴です。夏場は涼しいのが特徴ですので、是非涼しい時に白神山地に行かれるととても過ごしやすいのではないでしょうか。青森の春や秋には、日本の百名山にも選ばれている八甲田山の新緑の景色や、紅葉も楽しめます。登山をしなくても、八甲田山ロープウェーは標高1,324mの八甲田山と田茂萢岳山頂までの2,459mを結んでおり、息を飲む景色を楽しめます。青森にしかできないキャンプを楽しんでみては。
青森に行く際のオススメ観光スポット

・十和田湖

日本の湖沼では12番目の面積規模を有する「十和田湖」湖畔には高村光太郎作のブロンズ像「乙女の像」の他、十和田ビジターセンター、十和田科学博物館などがある。また、観光用の湖上遊覧船が運航しているので、のんびりと湖見物もできる。

・弘前公園

別名は、鷹揚公園(おうようこうえん)、鷹揚園(おうようえん)。弘前公園・鷹揚公園は日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選、日本さくら名所100選に、公園内の弘前城は日本100名城、美しい日本の歴史的風土100選、人と自然が織りなす日本の風景百選、平成百景に選定されている。

・奥入瀬渓流

青森県十和田市十和田湖畔子ノ口(ねのくち)から焼山までの約14kmの奥入瀬川の渓流です。1952年に国指定の特別名勝及び天然記念物に。新緑や紅葉の時期は、特に美しい景観を見せます。