キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

群馬のキャンプ場 170

都心からアクセス良好な群馬のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5804
クチコミ数
130191
平均評価
4.26

群馬のおすすめキャンプ場ランキング

群馬のキャンプ場の口コミ

  • アクセスは大変ですがリピートしたいキャンプ場です。

    4.33
    自分が使用したソロサイトは白樺 トチの木 もみじ 夏椿 馬酔木の樹々に囲まれて涼しく過ごせました。鹿…
    みかぼ高原オートキャンプ場
    群馬 > 藤岡・碓氷・磯部・妙義

    アクセスは大変ですがリピートしたいキャンプ場です。

    NISHINAさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/18 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    自分が使用したソロサイトは白樺 トチの木 もみじ 夏椿 馬酔木の樹々に囲まれて涼しく過ごせました。鹿も常に近くに居ました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最短コースのが現在工事中の為に迂回しましたが、結構大変な遠回りです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは全て処分して頂けます。管理棟で氷 お酒が購入出来るのが助かります。受付のお姉さんも感じの良い方でした。
    設備(各設備は整っているか)
    ソロサイトは比較的樹々に覆われていますが、ファミリーサイトは樹々がありませんのでタープは必ずです。トイレ 炊事場は新しく綺麗。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ 炊事場全て綺麗に管理されております。
    洗剤 スポンジも常備です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には当然何もありません。スーパー コンビニもありませんので買い物は予め。温泉は かんなの湯 白寿の湯 でしょうか。1時間位掛かりますが。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ソロサイトを利用しましたが、帰り道の登り坂で迂回の坂道を利用しましたが、それでも苦労しました。セダンやシャコ短は厳しかと。
  • 自然豊かなキャンプ場でした。釣り堀も楽しかったです。また利用したいと思います。

    4.67
    自然豊かなキャンプ場でした。 サイトは木も多く、日陰になりそうな感じです。 (今回は小雨でしたが…)…
    わらび平森林公園キャンプ場
    群馬 > 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名

    自然豊かなキャンプ場でした。釣り堀も楽しかったです。また利用したいと思います。

    さのあやきちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/18 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然豊かなキャンプ場でした。
    サイトは木も多く、日陰になりそうな感じです。
    (今回は小雨でしたが…)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場が山の奥地にあるため、カーブの多い道を通ります。周辺にスーパーなどは無いため、キャンプ場から30kmくらい離れたところのお店で買い物をして行きました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で丁寧に説明をして頂きました。管理棟で買ったものは、その場で精算も出来るし、後で利用料とまとめて精算も出来るようです。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場に何ヶ所か給湯器が付いており、お湯が使えました。
    シャワールームにシャンプー、ボディーソープ置いてあり助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    綺麗に清掃されていてとても心地が良かったです。
    ゴミが分別して捨てられるようになっていてありがたいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分くらいの場所に日帰り温泉施設があるようです。(今回はシャワーをお借りしたので行きませんでした。)
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また利用させていただきます

    4.50
    2回目の利用ですが、そんな山奥でもないのに静かです。秋の虫の音を聴きながらグッスリ眠ってしまいました…
    JUTE CAMP FIELD
    群馬 > 渋川・伊香保

    また利用させていただきます

    おーちゃんワインさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/18 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    2回目の利用ですが、そんな山奥でもないのに静かです。秋の虫の音を聴きながらグッスリ眠ってしまいました。前回の7月利用の夏場よりも刺す虫が多かったように思います。防虫対策は忘れずに。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    市街地から近く、山奥でもないところが良い点だとして、今回はクラシックカーのイベントと重なってしまいましたが、それこそこちらのキャンプ場よりも古く以前から年1だやっているイベントなので少々静寂が損ねられましたが仕方ないですね。
    サービス(適切な対応をしているか)
    前回と比較して今回はサイトが満員御礼でしたが変わらずの心地よい対応で問題なく過ごせました。チェックインがもう少しスムーズだと良いですね。
    設備(各設備は整っているか)
    帰り際にオーナー様にもご指摘させていただきましたがソロエリアへの車での出入りは普通車でも車底を擦るのは改善して貰いたいです。またソロサイトは比較的水捌けが悪いように感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    共有使用のトイレや水場は清潔で使いやすく気持ちよく過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    アクセス、買い物についても何でも揃うお店が多くあり便利なところです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 貴重なご意見に心から感謝いたします

      このたびは二度目のご利用、そして丁寧なご感想をお寄せくださり誠にありがとうございます。 秋の虫の音とともにゆっくりとお過ごしいただけたとのこと、大変うれしく拝見いたしました。 ご指摘いただきましたソロエリア入口の件は、すぐに改良工事を済ませました。 また、水はけについても近々改良を予定しております。 お客様からのこうしたアドバイスが、私たちにとって何よりの学びとなっております。 施設の清掃やスタッフ対応についても温かいお言葉をいただき、励みになっております。 今後も心地よく過ごしていただけるキャンプ場を目指してまいりますので、ぜひまた季節を変えて遊びにいらしてください。 またお会いできる日を、心より楽しみにしております。 JUTE CAMP FIELD

群馬のキャンプ場ご紹介

都心からもアクセス楽々で、手軽にキャンプを楽しむには絶好の群馬。
群馬のキャンプ場アクセス環境
群馬のキャンプ場に行くには、上信越自動車道、関越自動車道、北関東自動車道、東北自動車道の、4つの高速道路が通っています。東京からは電車でアクセスすることができます。また、長野、新潟、宇都宮、水戸、福島からは新幹線が出ているので群馬のキャンプ場に行く場合は便利です。ほかにも高速バスなどがありますが、遠くから行く場合は、長旅になってしまうのでやはり新幹線がおススメです。
群馬に行く際のオススメ観光情報
群馬のキャンプ場周辺には、意外と知られていない観光スポットがたくさんあります!たくさんのツツジが咲く立つつじが岡公園や、冬におススメのたんばらスキーパーク、そしてぜひ行っていただきたい伊香保温泉などなど、キャンプ場で過ごす方、アウトドアを楽しむ方にはもってこいのスポットがたくさんあります!また、お子様も大満足の「碓氷峠鉄道文化むら」。ここでは、電気機関車の運転体験ができます♪もちろん、大人も楽しむことが出来るテーマパークです! また、家族や友達、カップルなどでぜひ行っていただきたい「榛名神社」という神社があります。長い歴史をもつ老杉や巨岩奇岩も圧巻!独特の雰囲気がでています。さらに、元旦の0:00の開門とともに天狗餅を拾えば、幸運が訪れるという言い伝えも。キャンプ場と合わせて、群馬の魅力を沢山楽しんでみては♪
群馬に行く際のオススメ観光スポット

・榛名山

上毛三山の一つであり、古来山岳信仰を受けてきた榛名山。榛名富士とも呼ばれていて、「富士」がついているだけあって富士山のように美しい山です。

・吹き割(ふきわれ)の滝

昭和11年(1936年)、国の天然記念物及び名勝に指定された。高さ7メートル、幅30メートルある吹割の滝。900万年前に起こった火山の噴火による大規模な火砕流が冷固した溶結凝灰岩が片品川の流れによって侵食されてできたV字谷にかかり、そこに向かって三方から河川が流れ落ちるその姿から「東洋のナイアガラ」とも呼ばれます。

・草津温泉

温泉自然湧出量日本一を誇る草津の湯、1分間に32,300リットル、ドラム缶161本以上が湧き出ている凄い温泉。林羅山の日本三名泉の1つ。