広島のキャンプ場 110

新鮮な海の幸でバーベキュー♪広島のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5826
クチコミ数
132924
平均評価
4.26

広島のおすすめキャンプ場ランキング

広島のキャンプ場の口コミ

  • 自然を満喫でき、色々なキャンプが体験できるキャンプ場だと思います

    4.67
    サイト全体、オーナーさんが山を切り拓いて作ったサイトということで、自然の中に泊まる雰囲気でした。今回…
    TAKIBIYA camp field
    広島 > 庄原・三次・芸北

    自然を満喫でき、色々なキャンプが体験できるキャンプ場だと思います

    TAKEO31さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/30 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイト全体、オーナーさんが山を切り拓いて作ったサイトということで、自然の中に泊まる雰囲気でした。今回私ははまぐりサイトに泊まらせていただきましたが、夜は星が綺麗にみえて素晴らしかったです。
    チェックアウトのときに他のサイトも見学させてもらいましたが、各サイト車が横付けできて、直火できたり、林間で野営っぽいことも出来たり、色んなキャンプが楽しめると思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    広島市内からは2時間くらいで、入口は少しわかりにくいですが、整備された道なので普通のサイズの車なら問題ないと思います。キャンプ場の近くにスーパーはないですが、福山方面、東城インター方面のどちらから来ても途中に道の駅があります。(キャンプ場から15-20分くらいだったと思います)
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン、チェックアウトのときも丁寧な御案内をいただきました。トイレや流し場もとてもキレイでした。
    設備(各設備は整っているか)
    はまぐりサイトの焚き火小屋はとても素晴らしく、テーブルと椅子だけ出せば、すぐに焚き火を楽しめました。はまぐりサイトは母屋から少し離れているので、水を汲むものは持参した方が良いと思います。薪は色々な種類の木があって、燃え方の違いを楽しめました。1バケツ500円で値段も破格だと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    どのサイトも手入れが行き届いていて、草が適度に残されていたり、地面が平らに整地されていて設営しやすかったです。炊事場、トイレも凄く綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15〜20分くらいの神石高原温泉はお湯が柔らかく大変良い温泉でした。最寄りの道の駅は18時には閉まるのと、夜は山道が暗くなるので、買い出しは極力行きがけにしておくと良いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • はまぐりサイトでのキャンプレビューありがとうございます。

      このたびはご利用いただき、また丁寧なレビューをありがとうございます。 はまぐりサイトで星空を楽しんでいただけたとのこと、とても嬉しく拝見しました。 TAKIBIYAは、オーナー自らが山を切り拓き、一つひとつ手づくりで整えてきたキャンプ場です。 自然の姿をできるだけ残しながら、快適に過ごせるよう工夫を重ねてきましたので、 その雰囲気を感じ取っていただけたこと、本当に励みになります。 また季節を変えてお越しいただくと、 木々の表情や空の色もがらりと変わります。 ぜひまたTAKIBIYAでゆっくりと自然を満喫してください。
  • リピート確定のキャンプ場です

    4.67
    サイト周りに木が少ないので暑い時期はタープ必須です。 夜は街灯が少なくかなり暗いですが、その分星空が…
    ハイヅカ湖畔の森
    広島 > 庄原・三次・芸北

    リピート確定のキャンプ場です

    TOPIさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/28 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイト周りに木が少ないので暑い時期はタープ必須です。
    夜は街灯が少なくかなり暗いですが、その分星空が綺麗に見えるそうです。
    利用時はあいにくの霧雨でしたが、霧の中のキャンプも良かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速道路でのアクセスも良くわりと近くにスーパーもあるので良いと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    緑に囲まれたサロンの居心地が良すぎました。
    薪ストーブもあり、帰りたくなくなりました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレやシャワー室もきれいでした。
    各サイトに電源と流しが設置されていて便利が良かったです。
    お湯が出ないのが少し残念。
    地面が硬いので鍛造ペグが良いと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト内の流しやトイレ、シャワー室の清掃も行き届いていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにはいろいろ施設ものんびりドライブも良いと思います。
    帰り道の道端に牛が居ました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 施設が綺麗なのに残念

    2.50
    東側テントエリアの土が雨でえぐれて凸凹がかなり激しい。 メンテナンスされていないが、子供が走り回った…
    もみのき森林公園キャンプ場・もみのき荘
    広島 > 広島・宮島

    施設が綺麗なのに残念

    タヤモトさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/19 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    2.5
    自然:2立地:3サービス:1設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    東側テントエリアの土が雨でえぐれて凸凹がかなり激しい。
    メンテナンスされていないが、子供が走り回ったり、夜間に歩いた際に足を取られて転ぶ可能性があります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周辺に買い物できる場所は無いので準備をしっかりして行く必要があります。
    売店は最低限といった感じ
    サービス(適切な対応をしているか)
    テントキャビンを利用したが、エアコンが故障していた。
    エアコンがある事を想定した装備で行っていた為、夜間はかなり寒い思いをした。
    当直が居るとの事だったが、受付に行くと不在。
    仕方なくそのまま1晩過ごした。
    当直の居る時間、巡回の時間、当直の連絡先など、わかりやすくするべき
    設備(各設備は整っているか)
    各テントキャビンに電源が来ているのは良い。
    雨が降ったが、キャビン入り口とタープの隙間が雨が掛かる。
    ちょうど靴を脱ぐ場所なので雨が落ちないように工夫してみては
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場は綺麗。
    バーベキューコンロを洗う場所が見当たらなかった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    広島市内から1時間程度だが、かなり山道を登るので、車酔いしやすい人は注意
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    幹事という立場で5棟借りたが、うち3棟でエアコン使用できず。
    皆、戸惑っていた。
    エアコン故障なら寝袋をサービスするなど、当直含めて何か対応して欲しかった。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      この度はもみのき森林公園へご来場いただき、誠にありがとうございます。 この度は、大変ご不便をおかけいたしました。 サイトの環境に関しては、スタッフ間でもまだまだ課題が多いと感じており、改善へ向けて協議中でございます。 解決までお時間を頂くこともあるかもしれませんがお見守りいただけますと幸いです。 また、今回はそちらに加え、エアコン設備の故障、夜間スタッフ対応と重ねてご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございません。頂戴したご意見を真摯に受け止め、運営改善に尽力いたします。 この度は数あるキャンプ場の中から、もみのき森林公園をお選びいただきまして誠にありがとうございました。 今後もお客様により一層ご満足いただけるキャンプ場を目指し、スタッフ一同尽力してまいります。またのご来場を心よりお待ちしております。

広島のキャンプ場ご紹介

瀬戸内海に面し、バーベキューの食材にも欠かせない海の幸をふんだんに味わえる広島。
商業・工業と発展を遂げる広島ですが、豊かな自然を味わえる場所が多いのも特徴。
広島のキャンプ場アクセス環境
広島の瀬戸内海に浮かぶ小島の因島や生口島、大三島、大島などは西瀬戸自動車道やしまなみ海道で車でキャンプ場まで、行けることができます。そして、内陸には芸備線や福塩線が通っていてキャンプ場がその沿線沿いにあるようなところもあります。しかし、帝釈峡など観光地に行くとすると車の方が便利で、中国自動車道や山陽自動車道を活用しましょう。
広島に行く際のオススメ観光情報
広島には安芸、備後、芸北、備北の四つの地域があります。それぞれに歴史、自然の魅力があります。安芸には宮島の厳島神社や原爆ドームの世界遺産があります。瀬戸内海の穏やかな海もきれいです。備後は散策に向いた地域です。昔ながらの地域、風景を見ることができます。芸北は三段峡や天然温泉をはじめ史跡が多数あります。神楽といった芸能を見ることもできます。広島の備北は天然記念物の帝釈峡などの雄大な自然を見れ、夏の風物詩でもある鵜飼を川で見物できます。それぞれ季節によって違った顔を見せるのでいつ訪れても新しい発見があります。広島市内など路面電車が走っているので、懐かしさを感じる高尾ができます。キャンプ場と併せて楽しむのであれば、歴史、自然と多様に楽しめる魅力があるのが広島です。
広島に行く際のオススメ観光スポット

・弥山

宮島の中央にある弥山。古くから信仰の対象になっており空海が修行したと言われる「霊火堂」がある。登山コースとして3つのコースが用意されているがロープウェイもあるので体力のない方も安心して楽しめます。

・仙酔島

日本で最初の国立公園に指定された仙酔島。パワースポットとしても知られ、太古の自然が今もそのまま手つかずで残っています。願いが叶うと言われる「龍神橋」があり、龍神様に気づかれないようそうっと渡ると願いが叶うと言われています。

・三段峡

日本の渓谷において5つの特別名勝の1つに選定されている三段峡。全長13キロにおよぶ長大な峡谷ですが「五大壮観」といわれる黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝をはじめ、見ごたえ十分です。