キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

鹿児島のキャンプ場 97

ライダーからキャンピングカーまで幅広く対応、鹿児島のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5821
クチコミ数
132524
平均評価
4.26

鹿児島のおすすめキャンプ場ランキング

鹿児島のキャンプ場の口コミ

  • 温泉最高でした

    5.00
    山奥でもないのに静かで良かったです❗虫もいなくて空気が澄んでいて星がキレイに見えました❗…
    銀の湯 CAMP FIELD
    鹿児島 > 鹿児島・桜島

    温泉最高でした

    はなひなすずさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/27 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山奥でもないのに静かで良かったです❗虫もいなくて空気が澄んでいて星がキレイに見えました❗
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インター降りて右に10分程でキャンプ場、左に5分程で2件ほどスーパーがあるので便利です❗
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナー夫婦が凄く優しく良くしてくださいました❗夜家族風呂を使用すると朝から無料で使用して良いと申し出頂き大変ありがたかったです
    設備(各設備は整っているか)
    サイトも文句なしに良かったです❗家族風呂最高でした❗犬も一緒に入れて良かったです❗ドライヤーが良いものでしたが音が大きいので犬用のドライヤーを持参されることをオススメします❗
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    すべてキレイに清掃管理されてました❗炊事場、トイレ、お風呂、サイトもキレイで気持ち良かったです❗
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くのスーパーでお肉がキレイなのに安くて助かりました❗タイヨーというスーパーで肉を購入しましたが驚きでした❗
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    炊事場にお湯が出れば冬でも最高だと思います。お湯が出なくても満点つける位に良かったです❗
  • 正直、我が家では一二を争うキャンプ場です。

    5.00
    空気は綺麗だし、星も綺麗だし、静かだし最高だと思います。 まだ暑いせいもあるので虫は多めですが、虫除…
    一番星キャンプ場
    鹿児島 > 北薩・川内

    正直、我が家では一二を争うキャンプ場です。

    凪楓パパさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/20 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    空気は綺麗だし、星も綺麗だし、静かだし最高だと思います。
    まだ暑いせいもあるので虫は多めですが、虫除けスプレーあれば完璧かもです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山の上なのでとにかく静かだし、道に迷いようもないので良いと思います。
    上り口にはコンビニもあるし、キャンプ用品も多少はあるのでちょっとした忘れ物なら買えるし、近くに大型スーパーもあるので食材でも何でも手に入ります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    毎回ペグハンマーを忘れてしまい、管理棟でレンタルしてますが、管理人の方々もすごく丁寧で優しい対応です。
    設備(各設備は整っているか)
    今回はまだ暑さもあると思っていたのでオートサイトを借りました。オートサイトは電源に水道も付いてるし、隣との境界線も段差があるので気にならないし良いと思います。
    オートサイトからは少し歩きますが、30分単位でシャワー室も借り切りが出来るので良いと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    オートサイトは芝もある程度きちんと整備してあって設営しやすかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で5分ぐらい走れば、近くには何でも揃う大型スーパーもあり何も不自由はしないと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    最初はフリーサイトで利用しましたが、今回はオートサイトを利用しました。どっちも正直素晴らしくリピート必須のお気に入りのキャンプ場です。
    高台なので冬場は寒さが厳しそうですが、春先、秋口は最高のキャンプ場だと思っています。
    子供向けの遊具、ゴーカートなどもありファミリー層には充分な設備だと思います。
    今後もまた絶対に利用します。
  • 家族連れやグループキャンプに最高!

    4.33
    オーシャンビューサイトは芝生の管理が行き届いていて綺麗でした。 夜は学校の方に電気がついているので多…
    YUKUSA OUTDOOR FIELD
    鹿児島 > 垂水・大隅

    家族連れやグループキャンプに最高!

    時折、キャンパーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/20 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    4.33
    自然:5立地:4サービス:3設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    オーシャンビューサイトは芝生の管理が行き届いていて綺麗でした。
    夜は学校の方に電気がついているので多少は明るいです。それでもシャワー室とトイレが屋内にあって綺麗ですし、シャワーは24時間利用できてシャンプー、ボディソープが備え付けなのが良かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    鹿屋なので鹿児島市内から行くには時間がかかりますが、桜島フェリーを使えば運転も苦じゃないです。周囲には美味しい海鮮を食べれるお店があるのもいいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    フリーサイト内でキャッチボールをしている人がいて、小さい子供もいるのに危ないなと感じました。注意書きが必要なのかもしれません。
    設備(各設備は整っているか)
    灰捨て場もあり、水道も綺麗で複数あるのがありがたかったです。
    地面は柔らかすぎず、硬すぎずてちょうど良かったです。
    また施設内にはカフェスペースなどもあるので、夏場は暑すぎたら中で涼むのもありだなと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゴミが全然なくて綺麗でした。
    トイレもウォシュレット完備で、シャワールームが4ヶ所もあって綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道の駅たるみずで美味しい食材を買ったり、みなと食堂やさんぺいで美味しい海の幸を食べて、とても美味しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    10時からチェックインできるのはありがたいです!
    ヤギもいるので癒しにもなります!

    施設からの返信コメント

    • 口コミのご投稿ありがとうございます。

      ご利用ありがとうございました。詳細なコメントで宣伝のヒントになりそうです。鹿児島県に移住して、こんな絶景に学校があるんだという衝撃が強かった思いがあります。温泉やホテルではなく小学校が建ってる,,,と。これからも気持ちよくキャンプできるよう運営していきたいと思います。寒い時期はさらに海空がきれいです。また来てください。ちなみにヤギの名前は「パカさん」です。

鹿児島のキャンプ場ご紹介

九州の最南端に位置する鹿児島のキャンプ場。
北海道や四国と並んでバイクのツーリングにも人気のため、ライダー向けのサイトを用意しているキャンプ場も多いのが特徴です。
鹿児島のキャンプ場アクセス環境
鹿児島の市街地には、電車やバスなどの公共交通機関が充実しているので、市街地近くのキャンプ場へはアクセスが簡単です。また、屋久島や奄美大島へは、機構器かフェリーで移動しなければなりません。詳しい時刻表は、ホームページを参考にしてください。特に、台風シーズンには、交通機関の乱れが予想されるので、前もって天候の情報をご確認することをオススメします。
鹿児島に行く際のオススメ観光情報
鹿児島といえば、桜島や奄美大島、世界遺産の「屋久島」など、大自然を体感できる観光スポットがたくさんあることで有名ですね。中でも、1度は訪れてみたい場所といえば、やはり世界遺産の「屋久島」です。屋久島周辺には、いくつかのキャンプ場がありので、世界遺産を巡るベースキャンプとして利用できます。また、鹿児島といえば、雄大な自然がそのまま残っている奄美大島も有名です。大自然の中なかでの森林浴は格別ですね。ドライブをしながら、奄美大島を巡るのもおすすめです。さらに、薩摩藩の歴史スポット巡りを楽しむのもいいですね。鹿児島の詳しい観光情報は、「本物。の旅かごしま」というサイトでもチェックできるので、参考にしてください。
鹿児島に行く際のオススメ観光スポット

・屋久島

誰もが知っている日本を誇る世界遺産。樹齢7200年といわれる縄文杉をはじめ、空洞を見るとシルエットがハート型に見えるということで有名なウィルソン株など見どころがたくさん。是非もののけ姫の世界観を体験してみてください。

・桜島

鹿児島のシンボルといわれている桜島は、北岳・南岳の2つの主峰から成る複合火山です。島では約4,600人が火山のもたらす恵みと共に生きています。噴煙を上げ続ける桜島の姿にきっと魅了されることでしょう。

・百合ヶ浜

大金久海岸の沖合いにぽっかり浮かぶ百合ケ浜。一面がエメラルドグリーンに輝く海の色はまさに地球の楽園春から秋にかけての大潮の干潮時だけに姿を現す真っ白な砂浜で、年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれる、という伝説があります。