神奈川のキャンプ場 105

市街地から自然豊かな場所まで選べる神奈川のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133699
平均評価
4.26

神奈川のおすすめキャンプ場ランキング

神奈川のキャンプ場の口コミ

  • 静かにソロキャンプしたい人にはよいキャンプ場だと思います。

    4.50
    川が岩に当たって、せせらぎの音が好きな私には最高です。深い峡谷で、対岸の崖は高くそそり立ち、木々の間…
    青野原野呂ロッジキャンプ場
    神奈川 > 相模原・相模湖

    静かにソロキャンプしたい人にはよいキャンプ場だと思います。

    naripapaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    川が岩に当たって、せせらぎの音が好きな私には最高です。深い峡谷で、対岸の崖は高くそそり立ち、木々の間からは縦に走る岩の層が見られ、迫力があります。視界に入る吊橋も風情があります。11月10日、紅葉が進み始めていました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京多摩地区からだと、1時間弱(バイク)で行かれるアクセスの良さは、★5つです。都市に近い割には、秘境感もそこそこあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんは、明るく優しく接してくださって話し易く、安心感があります。快適にサイトが使えるよう、定期的な見回りもされていました
    設備(各設備は整っているか)
    ソロキャンプには十分な広さのサイトです。間を仕切るものがないので、車両やタープをうまく使ってパーソナルな空間を作る工夫が要ります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレの綺麗さは加点ポイントです。綺麗な施設は、使う方も、汚さないように丁寧に使いたい気持ちが強くなります。また、お湯が使えるのも助かります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道志みちの東端辺りなので、ツーリングスポットへのアクセスはそれなりにできそうではあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 静かで落ち着く川のそば

    4.83
    森に囲まれた綺麗な川辺で、紅葉を楽しめました。 サイトに木はほとんどないのと、谷間なので風が強かった…
    西丹沢マウントブリッジキャンプ場
    神奈川 > 足柄(丹沢)

    静かで落ち着く川のそば

    さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/12 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森に囲まれた綺麗な川辺で、紅葉を楽しめました。
    サイトに木はほとんどないのと、谷間なので風が強かったです
    空は開けてますので夜は星がよく見えそう。
    川も綺麗でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道はとてもわかりやすく迷うことはないかと思います。
    最後のあたりはすれ違い困難になりますが交通量少ないので問題ないと思います。
    見通しもそんなに悪くないです。
    近くにお店等はないので注意したほうが良いです
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理者の女性かな?物腰柔らかで印象良いです。
    空いていたのでサイトも指定されず、あんまり人が居ないから遠くに行かないでね〜と言われましたw
    設備(各設備は整っているか)
    やや古い感じはありますが、綺麗にされています
    流しは洗うものによってシンクがわかれていました。
    共同で使える冷蔵庫なとがあり、夏は便利そうです
    サイトはやや狭めかと
    ミニバン置いたらツールームは厳しそうです
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    古い、のてすが、しっかり管理されているので不潔な感じがないのが素晴らしいと思いました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    静かな山の中で川の音が聞こえてとても良かったです
    川辺に鹿の糞がありました
    自然いっぱいです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 人も自然も心地よいキャンプ場でした☆

    4.67
    川沿いにサイトが並んでいます。川からは高さがあるので、サイトからは見えませんが、音は聞こえていて、降…
    蜂花苑やどろぎ荘ミロクキャンプ場
    神奈川 > 足柄(丹沢)

    人も自然も心地よいキャンプ場でした☆

    yksnpさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/11 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    川沿いにサイトが並んでいます。川からは高さがあるので、サイトからは見えませんが、音は聞こえていて、降りれるようにはなっていました。夏は川遊びもできるんじゃないかな。とてもきれいな水でした。紅葉が始まる次期だったので、山の景色もきれいでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道路のアクセスはよかったですが、スーパーは全くなかったので、秦野市街など道中で買ってくるのがおすすめです。キャンプ場で薪・炭・簡単な飲み物(100円)が購入できます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付に入ると明るく出迎えていただきました。グループ利用でばらばらの到着でしたが臨機応変に対応していただきました。縦長のサイトで、車がすべてのサイトを通る作りでした。
    時間関係なく出入りする車が目立ったのが気になりました。一番手前だったのもあり、少し落ち着かない感じでした。どうやらクワイエットタイムと、場内速度の設定が無かったようで、そこは今後設定していただけると、みんな気持ちよく利用できるかなと感じました。
    設備(各設備は整っているか)
    地面は大きめの砂利で少し硬かったですが、河原独特の石にあたって刺さらないところだらけ!という印象にもなりませんでした。基本地面は平らなので、設営しやすかったし、ひとサイト毎広く、少し段差で分かれているので目線もそれほど気にならなかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場もトイレも綺麗でした。仮設トイレにウォシュレットだったので、少し狭かったのは気になりました。あと、雨が降ったので感じたのは、トイレ前に庇程度の屋根があるといいなと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    隣を流れる中津川がとてもきれいで、キャンプ場から少し降りたところの川沿いに車を停めてお散歩ができます。癒されます。季節があえば、近くにロウバイ園があり、見事に黄色なので、立ち寄るのもおすすめです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

神奈川のキャンプ場ご紹介

東京湾と相模湾をもつ神奈川。
名高いスポットの多い横浜周辺では観光を兼ねたキャンプが楽しめる都市型キャンプ場もあり、ご家族やグループなど気の合うメンバーでアウトドアを楽しめます。
また市街地から離れれば、箱根を代表とした自然豊かな美しい場所でのんびりとバーベキューやキャンプを楽しめるのも魅力ですね。
神奈川のキャンプ場アクセス環境
神奈川のキャンプ場に行くには、東名高速道路、西湘バイパス、横浜新道、圏央道、新湘南バイパス、東京湾アクアラインなどたくさんの高速が通っています。遠方から神奈川へ行く場合は、飛行機を利用して羽田空港、そこから電車などを利用してレンタカーを借りるのが便利です。もしくは、横浜までいく高速バスを利用するのもおすすめ!電車など公共の交通機関の便が良いので、新幹線や電車などが便利の神奈川です。
神奈川に行く際のオススメ観光情報
神奈川のキャンプ場で沢山遊んだら、次は盛り沢山の観光スポット周りはいかがですか?海といえば湘南・茅ヶ崎や江ノ島、そして鎌倉や横須賀などもあり、とくに美味しい食べ物がたくさんあるのでおススメです。とくに江ノ島のあたりではマリンスポーツをすることが出来るのでぜひ試してみてはいかがでしょうか♪ また、小田原方面には宮ヶ瀬ダムがあり、ここで食べれる「びんずる丼」がものすごく美味しいのでぜひ食べてみてください♪そして観光としてオススメなのが、みなとみらいをふらり散歩して横浜中華街の食べ歩き!家族でもカップルでも友達同士でも楽しめるコースなのでおすすめです。買い物をしたり美味しいものを食べたり、散歩するだけでまわりの景色が楽しいので歩くだけでもワクワクするはずです!
神奈川に行く際のオススメ観光スポット

・猿島

神奈川県横須賀市猿島に所在する海水浴、バーベキュー、釣り、散策などのレジャーに適する無人島。東京湾最大の自然島です。京急本線横須賀中央駅から徒歩と船で約30分。

・飛龍の滝

鎌倉古道と旧東海道の間、自然探勝道の森深くにある知る人ぞ知るヒーリングスポット。上段、15m、下段25mと二段に分かれて流下するその姿が、龍の飛揚するかのような形に見えることから、その名がついたといわれています。

・芦ノ湖

神奈川県足柄下郡箱根町にある、箱根山の堰止湖である。湖畔を中心に観光名所やリゾート施設が数多く点在する観光地で、富士山も望める景勝地としても知られています。釣り場としても芦ノ湖は有名であり、ニジマスなどのマス類やブラックバスなど釣りを楽しむ事も出来ます。