熊本のキャンプ場 144

温泉と澄んだ空気が魅力、熊本のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
134172
平均評価
4.26

熊本のおすすめキャンプ場ランキング

熊本のキャンプ場の口コミ

  • 控え目に言って最高!また行きます!

    4.67
    程好く立木があり、落葉がかなりあったので焚き火の焚き付けに非常に便利でした!今回はオートサイトでした…
    瀬の本高原オートキャンプ場
    熊本 > 阿蘇

    控え目に言って最高!また行きます!

    タカノリボッチさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    程好く立木があり、落葉がかなりあったので焚き火の焚き付けに非常に便利でした!今回はオートサイトでしたが、フリーサイトは遮るものがなく満天の星空が楽しめそうです。オートサイトからも素晴らしい星空でしたよ。夏はタープが必須でしょうけど笑
    立地(目的地まで行きやすいか)
    敷地内にレストハウス、お土産店、ガソリンスタンドもあり、初心者でも安心して利用できるキャンプ場だと思います!
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方の対応は非常に良く、初めての利用でしたが丁寧に説明していただきました。ソフトクリームや温泉の割引券もいただけました!
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場やトイレなど清潔に保たれていて気持ち良く利用できました。洗浄機能付きのトイレを使いたい方はレストハウスのトイレまで。トイレはオートサイトの入り口にあり、奥のサイトからはちょっと歩くので心配な方は入り口に近いサイトをおすすめします。地面は柔らかく長めのペグがいいと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場はピカピカの新品ではありませんが、どこも清潔に保たれているので安心して利用できます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺の施設は利用していないので距離感や品揃え、雰囲気などはわかりません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サイト同士の距離感も程好くあり、快適に過ごすことができました。ただ炊事場のすぐ下のサイトだったので焚き火の時に洗い物に来た方が電気を点けるので若干明るくなる事がちょいちょいありましたが個人的にはさほど気になることはありませんでした。
  • 大自然の中で癒されるキャンプ場でした!

    4.17
    9番サイトを利用されてもらいました。木々に囲まれたサイトで、陽当たりは良くありませんが、夏は涼しくて…
    松の木 野あそび村
    熊本 > 阿蘇

    大自然の中で癒されるキャンプ場でした!

    むらかみれおんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    9番サイトを利用されてもらいました。木々に囲まれたサイトで、陽当たりは良くありませんが、夏は涼しくて良いかと思います。広々とした砂地のサイトで、テントも張りやすかったです。夜に鹿?がウロウロして周りの犬達が吠えてたらしいですが、自分は爆睡して気がつきませんでした(°_°)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    サイトは。北側、南側、特別サイトの3種類ありましたが、北側サイトが陽当たりが良く、寒い時期は北側の方が良さそうです。南側と特別サイトは夏が良さそうです。利用してないのでなんとも言えませんが。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんはとても良い方で、トイレや炊事場の清掃もとても丁寧にされてました。炊事場が朝方暗かったのですが、すぐに対応して頂き助かりました。ゴミも500円で燃えるもの燃えないものも処理して頂きました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレも炊事場もサイトから近く、とても綺麗でした。トイレも男女分かれていて、ウォシュレットが完備されています。しいて言えば炊事場で、お湯が出れば最高かなと思いました。炊事場の水は調理には使えるけど、飲み水には使わないでとのことなので、飲料用の水は用意した方が良いです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプ場内の出入りは18時から朝の8時30分迄は施錠されてできないので、買出しとか入浴の時間は計画的にした方が良いです。管理棟で購入した薪は安くて良い薪でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設は、黒川温泉の近くで、お風呂は立ち寄り湯に行きました。食料品も車で15分位のとこにあり道の駅小国の周りにスーパーがいくつかあり、ひと通りの物は調達出来ました。外食もすぐ近くに行列の出来てる蕎麦屋さんなんかが、ありました。自分は並ぶのが嫌いなので行きませんでしたが。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    まだ新しいサイトで、ゆったり出来ます。今度は暖かくなってお邪魔しようと思います。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!

      この度は「松の木 野あそび村」をご利用いただき、また、口コミのご投稿やお写真までありがとうございます!季節によって雰囲気が変わりますので、ぜひ次回は別のサイトもお楽しみいただければと思います。またのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております!
  • 子どもたち大喜びのキャンプ場でした

    3.50
    Bサイトを利用しましたが綺麗な芝生と綺麗な景色で夜は満天の星空を見ることができました 11月は木々…
    ゆのまえグリーンパレス
    熊本 > 人吉・球磨

    子どもたち大喜びのキャンプ場でした

    まちこ!さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:4立地:3サービス:3設備:5管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    Bサイトを利用しましたが綺麗な芝生と綺麗な景色で夜は満天の星空を見ることができました

    11月は木々が紅葉していて写真も綺麗に撮れてよかったです
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自宅から高速使って2時間ちょっとかかるので小さい子たらにはちょっと遠かったけど楽しめました
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴーカートや草スキー、グランドゴルフなどたくさん楽しめるものがありましたがゴミ持ち帰りという点だけちょっと残念でした

    でもなるべくゴミは最小限にできたのでパンパンの車にもなんとかつめました
    設備(各設備は整っているか)
    ウチの子は初めてのゴーカートに大興奮、草スキーもスピードはあまり出なかったけど、3歳の子にはちょうどいい感じでした。ぞうさんの滑り台や三輪車にも乗れてとっても楽しめました。
    bサイトには流しがありますがお湯は出ません

    トイレは駐車場を利用ということでちょっととおかったです

    でもとっても楽しく過ごせました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは少し遠かったけど綺麗でした

    流しはお湯が出ると最高でしたが困りませんでした
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩5分のところに温泉があり夜は寒すぎて行けなかったので次の日の撤収後に行きました

    露天風呂もありとってもいいお風呂でした^_^
    その他(上記以外の施設に関する事項)

熊本のキャンプ場ご紹介

愛らしいキャラクター、くまモンの登場で一躍有名となった熊本。キャンプ場においても温暖な気候と温泉地に恵まれ、観光客も耐えません。
熊本のキャンプ場アクセス環境
熊本内には、九州自動車道やJR九州の各路線が整備されているので他からアクセスし易くなっています。市街地周辺では、電車やバスなどの公共交通機関も充実しています。しかし、熊本のキャンプ場は、林間や、山間に作られているところが多く、キャンプ場までは自動車で行くのが最もおすすめです。詳しい交通情報は「満遊くまもと」などを参考にしてください。
熊本に行く際のオススメ観光情報
熊本には、阿蘇の雄大な火山、天草の大海原、清水がふんだんに流れる渓谷なと、大自然を満喫できる観光スポットがたくさんあります。特に阿蘇山周辺には、たくさんのキャンプ場とともに、温泉施設や、観光牧場、レジャー施設などが充実しています。家族で楽しめるスポットも多く、キャンプ場をベースに、観光スポット巡りをして楽しむのも魅力的ですね。また、天草エリアには、のどかな港町が広がり、新鮮な海の幸を味わったり、海をながめながらのんびりしたりできるのが魅力です。熊本には、どのエリアにも、楽しめる観光スポットと豊かな自然が広がっています。夏休みなどの長期休暇を利用して、キャンプを楽しみながら熊本内を巡ってみるのもおすすめです!
熊本に行く際のオススメ観光スポット

・鍋ヶ滝

TVのCMにも使われるその景色は実に幻想的で、レースのカーテンと言われるほど。滝の裏側に回ることもでき「裏見の滝」を味わうことができます。GWなどにはライトアップイベントも行われています。

・菊池渓谷

阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。うっそうとした天然生広葉樹で覆われ、その間を流れる川が大小様々な瀬や滝などの絶景を生み出します。天然のクーラーと言われ、避暑地として人気です。新緑、紅葉、霧氷の花など一年通して美しい姿を楽しむことができます。

・黒川温泉

温泉街が一体となって発展した黒川温泉。2009年版のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは温泉地として異例の二つ星を獲得しています。温泉巡りはもちろん自然散策やサイクリングなども楽しめます。