熊本のキャンプ場 144

温泉と澄んだ空気が魅力、熊本のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5826
クチコミ数
132808
平均評価
4.26

熊本のおすすめキャンプ場ランキング

熊本のキャンプ場の口コミ

  • 今度は午後までいたい。

    4.67
    山の中にいる感じでした。が、ニワトリやイヌの声がして、里山って感じで、山の中の怖さは無かった。…
    歌瀬キャンプ場
    熊本 > 阿蘇

    今度は午後までいたい。

    ちょびぽちもぐももさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/29 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:女子
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山の中にいる感じでした。が、ニワトリやイヌの声がして、里山って感じで、山の中の怖さは無かった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道路の看板もあり、分かりやすかった。ナビにもすぐでてきました。スーパーは、15分くらい車で、走ればありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    人が少ないのもあり、クワイエットタイムも守られてて快適でした。
    設備(各設備は整っているか)
    区分けされてるところを利用しましたが、普通小型車をとめ、コールマンのツーリングドームで、あと机一つ椅子ふたつでも余裕がありました。
    芝もきれいで、ペグも良くささりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもシャワーも新しく、掃除もきちんとされていて、よかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    適度に田舎で山すぎず、過ごしやすかったです。
    追加で1000円払うと、夕方まで過ごせることもあるそうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 幅広い層で楽しめる特にファミリーにお勧めの広々サイトのキャンプ場

    4.17
    巨大なクリスマスツリーのような大きな木が所々にある林です。たまたまかもしれませんが、10月末時点で朝…
    服掛松キャンプ場
    熊本 > 熊本

    幅広い層で楽しめる特にファミリーにお勧めの広々サイトのキャンプ場

    越後屋ミズエモンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/28 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    巨大なクリスマスツリーのような大きな木が所々にある林です。たまたまかもしれませんが、10月末時点で朝6時の気温14℃、銀マット+ホットカーペット(最弱)+レンタルの毛布で、−2℃のシュラフでは少々暑かったです。用意した電気毛布は結局使わず。夜22時消灯ですが、サイト内の街灯も全部消えるので本当に真っ暗闇です。鹿の鳴き声が夜中時々聞こえて大自然を満喫できます。
    それと10月末ですがまだ蚊が少し居ましたので虫除け持参が良いと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福岡から2時間半から3時間くらいで着きます。九州道なら嘉島JCTから九州中央道へ終点山都通潤橋までいきます。IC降りた真ん前に道の駅あります。そこからキャンプ場までは信号の少ない快速路が続き案内板があるので迷わず着きます。道中のドライブもまた楽しいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理棟前まで到着すると係員さんが仮の駐車スペースへ誘導してくれます。料金はレンタル品含めた先払いでPayPayなどQRも使えました。
    売店は受付で係員さんに声掛けて購入するスタイルでした。因みに持参のチャッカマンが火が付かなくなり、急遽調達したのですが、短い、長い、普通、超長い、色々揃ってました(笑)薪はこれでもかと言わんばかりの在庫量です。自分で薪を割るスペースもありました。道具も備えてありました。
    焚き火台の下に敷く保護板は無理貸し出しですが、遅めに借りに行ったのですが、在庫がかなりあったので借りれなくなる心配はなく焚き火が楽しめました。
    ゴミは基本持ち帰りですが、有料(500円)で引き取るとのこと。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイト利用でしたがサイトは広め電源付き。どの区画も広々として、駐車スペースがあり一般的なファミリーテントとタープが余裕で設営できる広さでした。ただ区画の境界にロープなどの目印がなくはっきりしないので、すぐ隣を利用する場合は注意が必要です。
    トイレは男女別で水洗、ウォシュレットでした。スペースも広々して清潔に保たれてます。多目的トイレもありました。工夫満載の入り口の自作"自動ドア"の仕掛けが秀逸です。
    炊事棟は広く、コンクリート作りの洗い場のシンクは細長いタイプで、蛇口も複数ありほぼ順番待ちせずに使えました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝生はどこまでも綺麗で、とても管理が行き届いていると思います。
    ただ、オートサイトのロープで張った歩行者出入り口の妙な所にマンホールがあって、それに躓いてコケそうになることが度々あったのが気になりました。他にもコケそうになる方が結構いらっしゃったのでもう少し通路をずらすと良いのになぁと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    買い出しはキャンプ場から高千穂方向へ10分くらいのところにAコープのスーパーもあり必要な食材なら色々揃ってました。玉ねぎは小ぶりでBBQに使いやすい大きさ、お肉が美味い、特に高千穂牛は少々お高いですがお勧め!九州道方面からなら降りてすぐ真ん前の道の駅で良いかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    利用者がとても多く、グループ、ソロ、ファミリー様々で幅広い層で人気が高いことがわかります。少々利用者多くても全く気にならず広々して開放感は抜群です。とりわけたくさんの子供たちが広々とした屋外で楽しそうに元気に走り回っている光景を久しぶりに見たよな気がして和みました。ちょうど10月末でしたので子供向けにポップコーンやハロウィンのお菓子配りイベントやってました。
    また行きたくなるキャンプ場です。

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございました。

      クチコミ評価ありがとうございます。キャンパーのみなさまの笑顔を励みに運営に努めてまいります。またのご利用を心よりお待ちしております。
  • ここ以上のキャンプ地は九州にはないのではないかな。

    5.00
    森林と川に囲まれた自然豊かなキャンプ地、自然が豊かで夏の夜でも涼しい…
    山鳥の森オートキャンプ場
    熊本 > 阿蘇

    ここ以上のキャンプ地は九州にはないのではないかな。

    ウボークロヒゲさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/28 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森林と川に囲まれた自然豊かなキャンプ地、自然が豊かで夏の夜でも涼しい
    立地(目的地まで行きやすいか)
    温泉街からも近く都会から離れており文句なし、福岡から3時間かからないです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    かなり綺麗にされており、サイトにゴミが無いキャンプ場はなかなかないです。
    設備(各設備は整っているか)
    温泉に釣り堀、プールまであり、最高
    冬場お湯が1箇所しかないのが反対のサイトだとちょっと大変
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    文句なしトイレも温泉も綺麗にされており、水場も綺麗にされてます。キャンプする人も協力されてるのかと。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉街が近くにあり、高原も近くにあるので、帰りに立ち寄れるところがたくさんあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

熊本のキャンプ場ご紹介

愛らしいキャラクター、くまモンの登場で一躍有名となった熊本。キャンプ場においても温暖な気候と温泉地に恵まれ、観光客も耐えません。
熊本のキャンプ場アクセス環境
熊本内には、九州自動車道やJR九州の各路線が整備されているので他からアクセスし易くなっています。市街地周辺では、電車やバスなどの公共交通機関も充実しています。しかし、熊本のキャンプ場は、林間や、山間に作られているところが多く、キャンプ場までは自動車で行くのが最もおすすめです。詳しい交通情報は「満遊くまもと」などを参考にしてください。
熊本に行く際のオススメ観光情報
熊本には、阿蘇の雄大な火山、天草の大海原、清水がふんだんに流れる渓谷なと、大自然を満喫できる観光スポットがたくさんあります。特に阿蘇山周辺には、たくさんのキャンプ場とともに、温泉施設や、観光牧場、レジャー施設などが充実しています。家族で楽しめるスポットも多く、キャンプ場をベースに、観光スポット巡りをして楽しむのも魅力的ですね。また、天草エリアには、のどかな港町が広がり、新鮮な海の幸を味わったり、海をながめながらのんびりしたりできるのが魅力です。熊本には、どのエリアにも、楽しめる観光スポットと豊かな自然が広がっています。夏休みなどの長期休暇を利用して、キャンプを楽しみながら熊本内を巡ってみるのもおすすめです!
熊本に行く際のオススメ観光スポット

・鍋ヶ滝

TVのCMにも使われるその景色は実に幻想的で、レースのカーテンと言われるほど。滝の裏側に回ることもでき「裏見の滝」を味わうことができます。GWなどにはライトアップイベントも行われています。

・菊池渓谷

阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。うっそうとした天然生広葉樹で覆われ、その間を流れる川が大小様々な瀬や滝などの絶景を生み出します。天然のクーラーと言われ、避暑地として人気です。新緑、紅葉、霧氷の花など一年通して美しい姿を楽しむことができます。

・黒川温泉

温泉街が一体となって発展した黒川温泉。2009年版のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは温泉地として異例の二つ星を獲得しています。温泉巡りはもちろん自然散策やサイクリングなども楽しめます。