長野のキャンプ場 344

気候の良さや四季の感覚を存分に満喫できる長野のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125414
平均評価
4.25

長野のおすすめキャンプ場ランキング

長野のキャンプ場の口コミ

  • 天気が良ければ最高だけど雨でも楽しめます。

    4.17
    あまり天気は良くなかったが、雲間に絶景を見る事ができて良かった。平日の雨キャンプで利用者は自分だけだ…
    陣馬形山キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    天気が良ければ最高だけど雨でも楽しめます。

    まんさく@猫さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/18 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:4サービス:5設備:3管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    あまり天気は良くなかったが、雲間に絶景を見る事ができて良かった。平日の雨キャンプで利用者は自分だけだったので、一目を気にせず過ごす事ができた。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    360は360度アルプスを見る事ができる最高のビューポイントです。次は天気の良い日にきたい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    女性スタッフが気さくに話かけてくれたのでキャンプ場の印象も良くなりました。クラフトビールの品揃えが豊富です。
    設備(各設備は整っているか)
    展望台までの階段が素敵です。私が利用した日は雨模様だったため、霧で霞んだ天国への階段の様に見えました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや洗い場も綺麗に整備してあったので、気持ち良く利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ゆるキャン聖地の早太郎伝説の光前寺や温泉のこまくさの湯が近くにあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今度は天気の良い日にリベンジして夜景を楽しみたいと思います。
  • 定期的にリピートしています。

    4.50
    高い木に囲まれていて落ち着きます。とても静か、特にソロキャンプを楽しむには最適です。…
    山の寺キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    定期的にリピートしています。

    くりー隊長さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/18 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    高い木に囲まれていて落ち着きます。とても静か、特にソロキャンプを楽しむには最適です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    途中、ストレスになるような道はありません。郊外の山地になると思いますが、そこまで山奥と言う訳ではないので目的地まではスムーズです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    いつもお声がけいただき、お気遣いに感謝しております。いろいろなお話しが聞けて楽しいです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、洗い場などの施設はハイスペックではありませんが必要十分です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    綺麗に管理されておりストレスなく利用できます。サイトによっては少し距離を感じるかも知れません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺にお店などはなさそうです。おかげで車の往来もなくとても静かです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    雰囲気が良く、いつ来ても気が休まります。ソロでキャンプをするならこういうところが良い、と思います。
  • バイクソロキャンプにおすすめ。

    5.00
    山の中にある公園といった雰囲気のキャンプ場で、基本的には林間なので、サイトによりますが、夏場は日陰が…
    松本市美鈴湖もりの国オートキャンプ場
    長野 > 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)

    バイクソロキャンプにおすすめ。

    イチカワトモさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/17 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山の中にある公園といった雰囲気のキャンプ場で、基本的には林間なので、サイトによりますが、夏場は日陰ができるので過ごしやすいです。展望が良く眼下には松本市街地が広がり夜には夜景が素晴らしく、その向こうには北アルプスの山並みが連なり絶景のキャンプ場です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    松本市街地からほど近い山の中にあります。高速からだと混雑する市街地を抜けなければなりませんが、スーパーなど買い物ができる店は多いので食材は揃えられます。三才山へ向かう国道から美鈴湖の標識を曲がると、カーブが多い道に入りますが道幅も広くそれ程長く揺られず到着できます。また一番近いコンビニまで20分ほどで行けます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    到着したら、まず外にいたスタッフの方が誘導してくれて受付まで案内してくれました。
    チェックインも別のスタッフの方がサイトやトイレ、シャワー、炊事場があるサニタリー棟の使い方、ゴミの捨て方、時間など丁寧に説明してくれました。
    ここのキャンプ場はスタッフさんが皆親切で、何かあっても丁寧に対応してくれて安心でした。今まで行ったキャンプ場の中では1番だと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    バイクソロサイトを利用しました。サイトまでは道が舗装されており、バイクはサイト入り口の専用の駐輪場に停めます、ここも舗装されておりサイドスタンドでも安心です。サイトまでは数メートルほどなので荷物の移動もそれほど苦ではありません。サイトの区画はそれぞれ段差があるのでプライベート感もあります。地面は平らに砂が敷き詰めてあり寝心地も良いです。
    トイレ、シャワー、炊事場はサニタリー棟でまとまっており、バイクサイトから近いので便利です。
    コインランドリーもあり連泊でも良いと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    各サイトや通路も掃除されており、トイレ、シャワー室、炊事場もきれいでした。
    シャワー室は終了時刻間際に混み合っていたようです。
    空いてる時間に使用した方がよいかもしれません。
    ゴミ置き場も整頓されており、朝のチェックアウト時間しか開放されていないので、散らかっておらず、気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    市街地が近いですが、山の中なので静かなキャンプ場です。近くに温泉街もあるので立ち寄っても良いですし、美ヶ原もあり松本観光の拠点にしても良いかと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    色々大変お世話になりました。今度は家族と仲間を連れてまた行きたいと思います。

長野のキャンプ場ご紹介

林間から高原まで立地に合わせた楽しみが満載の長野のキャンプ場。
避暑地としても有名なで、貸別荘や設備の充実したオートキャンプ場まで各種揃い、快適なアウトドアライフを過ごせます。
長野のキャンプ場アクセス環境
長野のキャンプ場に行くには、中央自動車道、長野自動車道及び上信越自動車道などをご利用ください。主要道路から各キャンプ場まではキャンプ場の詳細をご覧いただくか、事前に確認したほうがよいでしょう。長野は冬になると雪が降りますので、道路の凍結や、道路の一時閉鎖にお気をつけください。道路状況などはインターネットで検索できますので、そちらで確認するのをオススメします。
長野に行く際のオススメ観光情報
キャンプ場はもちろん、自然が豊かな長野で楽しみたいのは、やはりアウトドア活動ですよね。長野でおすすめしたいスポットは、天竜峡の天竜ライン下りです。舟の中から四季折々の美しい景色をご覧頂けるでしょう。天竜川でゆったりと約1時間の舟旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。また、長野といえばりんごの生産地として有名ですね。内に多数あるりんご農園では収穫時期になるとりんご狩りを楽しめるところもありますので、挑戦してみてください。雪が降る長野にはスキー場がたくさんあり、ウィンタースポーツを楽しむことができます。長野のキャンプ場には、コテージなど冬も泊まれる施設があります。スキーヤー・ボーダーの方にとっては便利ですね。
長野に行く際のオススメ観光スポット

・千畳敷カール

長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス宝剣岳の直下に広がる氷河地形。夏は様々な高山植物が咲き乱れます。

・上高地

長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地です。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。標高約1,500m。

・大正池

長野県松本市安曇にある景勝地で国の特別名勝・特別天然記念物に指定されている上高地にある池。池は、活火山である焼岳が1915年に噴火し、泥流によって梓川が堰き止められて形成されました。